相談
- 
		カテゴリー:赤ちゃんのお世話 > ねんね|回答期限:終了 2009/01/10| | 回答数(19)
ねんね
 - 3歳の男の子と6ヵ月の女の子がいます。
下の子がイヴの夜から急に寝付きが悪くなって一晩中朝まで抱っこでしか寝てくれません。多分!3日間見てて寒さだと思います。布団は十分かけてます。でも布団からでる顔頭がスースーして人肌恋しい感じで寝れないのかな。
雪も降ったし寒波で一段と寒くなりました。みなさんは夜中の寒さ対策どうしてますか?上の子はこんなことなかったのになぁ。
なにかありましたら聞かせてください。 - 2008/12/27 | の他の相談を見る
 
回答順|新着順
寒いですね・・・  |  2008/12/27- 今2歳半と2ヶ月の子がいます。毎日寒くてエアコンで部屋を暖めてから、二人を添い寝して一緒に寝ています。
離れると寒いようで、ぴったりくっついてないと泣いてしまいます。人肌の暖かさがいいみたいですね。 
ありがとうございます  |  2008/12/27- やっぱり人肌ですよね。ぅちはパパの帰りが遅いので子供たち寝せてからご飯の支度するので、寝たら離れるのでそこで起きちゃってご飯のどころじゃないです…。
 
赤ちゃんはウリ猫さん  |  2008/12/27- 1人でベビーベッドですか??ウチの1歳1ヶ月の息子もイヴの夜から夜泣きが始まり 起き上がって泣いています。ウチは布団で一緒にに寝ているので、腕枕をしてオデコをくっ付けてあげると また(朝まで)寝てくれます。 顔が寒いのは、仕方ないですからね。ストーブをつけて寝るのは危ないですし。
 
ありがとうございます  |  2008/12/27- ベビーベットじゃ全く寝ないので一緒に寝てます。
そうですよねやっぱりくっついてあげてると安心して寝てくれますよね。
ゥチはパパの帰りが遅いので子供たち寝せてからご飯の支度するので寝せてから離れるのでそ-するとスグ起きちゃうんですよね。でもイヴの夜からは一緒に寝てても布団に置かれるとイヤみたいでヘトヘトでした。 
おはようございますはるまるさん  |  2008/12/27- うちは、上が3才、下11ヶ月です。 
うちは、まず、寝室に加湿器をつけています。そして、子供達が布団を蹴るので子供達にかなりの厚着(パジャマの下に2枚=計3枚)をさせて寝かせています。私の住んでるところはまだ暖かいみたいのかな。
下の子供は私と一緒に寝ていますが、布団毛布無しで寝ています。 
ありがとうございます  |  2008/12/27- ぅちもベスト着せて厚めにはしてるんですが…一緒に寝てあげてるのが一番なんですよね。ぅえの子は平気で布団蹴って寝てるんですけどね。
 
おはようございます  |  2008/12/27- うちも寒いのでスリーパーを着せて寝かせてます。暖房はエアコンなんですがタイマーにして寝てます。急に夜泣きが始まったんですね。夜中オムツを替えてあげると冷えが和らぎますよ。寒いのでおしっこを沢山してるはずです。うちは夜中一番下の子供の授乳もあるのでかなり遅くまでエアコンをつけ朝も早くからつけちゃってます。
 
ありがとうございます  |  2008/12/27- エアコン結構使っちゃいますよね…ウチもです!でも上の子が汗かくので上が寝ちゃう9時くらいには消しちゃうんです。上の子が汗かかないくらいで少し長めに付けておこうかな。寒い授乳つらいですよね。
 
私は  |  2008/12/27- うでまくらして抱きしめてねてますよo(^-^)o暖かいみたいでよくねます☆あとは冷たい空気があたらないよーにタオルなどであたまのうえをかこったらいいですよー
 
ありがとうございます  |  2008/12/27- やっぱり人肌なんですね!タオルで囲い!やってみます。
 
ぅちゎ  |  2008/12/27- 2ヶ月の娘が最近寒いので寝れないみたいで腕枕状態で寝てますよ☆
 
ありがとうございます  |  2008/12/27- やっぱり人肌なんですねぇママだと安心もあるんですよね♪
 
抱きしめて  |  2008/12/27- うちも寒さからか、次女(11ヶ月)がよく夜中に目を覚まします。
なるべく布団から出ず、抱きしめて眠るようにしてます。
すると、本人もあったかいし安心するらしくしばらくしてまた寝入りますよ。 
ありがとうございます  |  2008/12/27- やっぱり寒いと眠りも悪いんですね。ギューとして安心して寝れるようにがんばります。
 
寒いですね~  |  2008/12/27- うちは毛布生地のベスト羽織らせてます!!一歳3ヶ月で旦那と寝てます。割りとぐっすり寝てくれてますよ♪
 
ありがとうございます  |  2008/12/27- ゥチもベスト着て寝せてるんですよぉ~寒いの困りますねぇ。
 
こんにちは  |  2008/12/27- うちは、1歳4ヶ月の娘がいます。
こちらは東北地方で雪もすごく寒いです。
寒くなりだした頃から、一緒の布団に寝てます。
やっぱり添い寝でねかしつけます。
あとは湯たんぽを足元に置いて寒くないようにして寝かせていますよ(^-^) 
ありがとうございます  |  2008/12/27- 東北じゃゥチよりも寒いですね…。湯たんぽかぁ!試してみようかなぁ。
 
うちは☆もんち☆さん  |  2008/12/27- 上の子も下の子もすぐに布団から飛び出してしまうので、スリーパーを着せていますよ。最近本当に寒いので寝付くまでは暖房を入れて部屋を暖めたりもしています
 
ありがとうございます  |  2008/12/30- おしりまでかくれるおっきめのスリーパー?みたいの着せて湯たんぽして部屋もストーブであったかく!やってます。そぅしたらょく寝てます。
 
こんばんは☆  |  2008/12/27- うちは、山のほうなんですが今で朝窓があかないほどです(>_<)
息子は、10ヶ月ですが、太ももまで隠れる長いベストを着せて、下にはタオルを敷いて、手には2才まで使用できる手袋?のようなのをつけています。
そのまま朝まで寝てくれる時もあれば、途中で起きてしまいます。
途中で起きた場合は、なかなか寝てくれないので、一緒の布団でくるんであげると寝てくれますよ(^-^) 
ありがとうございます  |  2008/12/30- おっきめスリーパーみたいの着せて湯たんぽもして部屋もしっかり暖めてやってます!朝窓が開かないんじゃかなり寒いですね。風邪等お気をつけ下さい。
 
私はももひなさん  |  2008/12/27- 冬の冷え込む時は、私の五分袖のカットソーをリメイクしたカーデガンを着せて少しでも肌が出ないようにしてました。
大人には五分袖でも赤ちゃんに着せると指先まですっぽりかくれるほどの長い袖になりますから。
あとは隙間風が吹かないように窓際にはダンボールを立てかけたり、ドアの隙間をふさぐテープを使ったりしました。
母乳育児だったので夜中の授乳も頻繁にありましたが、むしろ肌の温度で安心して寝てくれたのかもしれません。
いまいち熟睡はできないですが添い寝してみたらどうかしら。 
ありがとうございます  |  2008/12/30- 色々試してみて、スリーパーみたいの着せて湯たんぽもして部屋もしっかり暖めておくとよく寝てくれてます。助かりました。でもやっぱり一番はママの腕なんですよね!
 
うちも  |  2008/12/27- うちの子も最近私が布団から抜け出し家事などを始めるとおお泣きします。
やはり人肌が恋しいんでしょうね。 
ありがとうございます  |  2008/12/30- やっぱりママが一番なんですよね。でもママも寝てる間にやるこも多いんですよね 。一緒に寝たいんですけどね!
 
布団2枚NOKOさん  |  2008/12/27- うちは、そんなに寒くはないですが、やっぱり、床に布団は寒いかなと思って、敷布団を2枚にしています。去年の真冬、手がつめたーくなっているのを見て、心配したものでした・・・。6ヶ月というと、そろそろ夜泣きをしたりする時期かなと思うので、そういうのと、寒さが重なっちゃったのかもしれませんね。
 
ありがとうございます  |  2009/01/02- 夜泣かぁ!上の子も夜泣きっていう夜泣きは無かったからどんなものかわかってません。それもあるのかもしれないですね。でもとりあえずあったかくしてたらまぁまぁ寝てます。
 
うちは  |  2008/12/27- 隣で寝ていて、抱き締めながら寝てます。 あと湯タンポなど置いてたら落ち着いて寝てくれますよ。
 
ありがとうございます  |  2009/01/02- その後、スリーパーや湯たんぽ、部屋をあたためたりしてやってます。まぁまぁ寝てくれます!
 
うちは  |  2008/12/28- 住んでいる地域が寒く、家(アパート)は古くて隙間だらけ、暖房はストーブという状態で7ケ月の男の子と一緒に寝てます。 夜あまりにも冷え込むと、泣いて抱き上げて眠ったので布団に下ろすと…暖かいハズの敷きパッドがヒンヤリ…おっぱい飲ませるとき、布団の上であぐらかいてるのでしばらくはそのままの状態です。うちは、室温もなかなか保てないので、ストーブも長い時間つけています。 うちの子は、夜何度も起きるのでその都度、室温やら色々みますが… 暖かくて軽いマイクロファイバーのスリーパーや毛布なんか使ったり、周りをバスタオルやらで囲ったり色々してます。 でも、やっぱり抱っこやおっぱいが一番落ち着いて暖かいみたいです。
 
ありがとうございます  |  2009/01/02- その後、厚めのスリーパーや湯たんぽ、部屋もあたためたりしてなんとかやってます!でもやっぱり一番はママに包まれてるのが心地よいのですね。。
 
うちは  |  2008/12/28- 住んでいる地域が寒く、家(アパート)は古くて隙間だらけ、暖房はストーブという状態で7ケ月の男の子と一緒に寝てます。 夜あまりにも冷え込むと、泣いて抱き上げて眠ったので布団に下ろすと…暖かいハズの敷きパッドがヒンヤリ…おっぱい飲ませるとき、布団の上であぐらかいてるのでしばらくはそのままの状態です。うちは、室温もなかなか保てないので、ストーブも長い時間つけています。 うちの子は、夜何度も起きるのでその都度、室温やら色々みますが… 暖かくて軽いマイクロファイバーのスリーパーや毛布なんか使ったり、周りをバスタオルやらで囲ったり色々してます。 でも、やっぱり抱っこやおっぱいが一番落ち着いて暖かいみたいです。
 
こんばんは  |  2008/12/28- うちの子も同じ布団でくっついてないと寝てくれません。
ただどうしても一緒に寝てあげられない時間の時にはバスタオルや、毛布などで囲ったりしてねかせてますが…。 
ありがとうございます  |  2009/01/02- しっかりあったかくしてやってますまぁまぁ寝てくれます!
やっぱりママなんですね! 
うちはhappyさん  |  2008/12/30- 私が時々目を覚まして、ストーブをつけたり消したりしてます。
寒すぎるとやっぱり目が覚めてしまうのですが、部屋を暖めると大丈夫ですね。 
ありがとうございます  |  2009/01/02- 私も目が覚めたときにストーブ付けたりしながらお部屋をあたたかくしてやってます。そしたらまぁまぁねてくれてます。
 
                    
                                
                                


