相談
-
保育所、パート、収入管理
- 春から扶養範囲内でパートに出ようと思っています。子は4月から小2、幼稚園2人、保育園(申込中)です。
不景気に伴い旦那収入激減のため現在は旦那が休みの日や帰宅後を利用し派遣の単発バイトをしています。
○現在のスタイルの場合、労働した数日後に貰える時と翌月に支払われる時があります。この場合、扶養範囲とは当月に貰った給料合計で良いのですか?それとも労働した日で発生予定の賃金で計算するのですか?
○収入管理について我家は私が毎月の支払いを書き出す→旦那が支払い、自分の小遣い、食費/週6千円、日用品/月5千円と言った具合に生活費を振り分けます。
旦那はバイト料は全額家に入れるのが普通だとの事でしたが皆さんはパートやバイト収入をどんな風に管理されていますか?
○4月からのパートについて子達が小さい都合、病欠などの心配から職探しが困難と予想しています。小さなお子様をお持ちの働くママさん、どんなお仕事をされていますか?
支離滅裂ですみませんがアドバイスや参考意見を頂けると助かります。 - 2009/01/07 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
収入は | 2009/01/07
- パートで年間103万を超えないようにされるのなら、85833円未満を一月の手取りと考えたらいいようです。この場合所得税はかかりません。12月分働いて1月にもらえる場合は、1月分の手取りとなるので次の年の計算となります。
私は妊娠中から電話関係の仕事をしていました。電話営業が主でしたが、シフト制だったので休んだときは別の日に出勤でき、成績をあげればインセンティブが出るなどがんばりしだいで給料も上がるのでやりがいがありました。ノルマがあるのが大変ですが、自由がきくということで選びました。 ありがとうございますm(_ _)m | 2009/01/07
- 解り安く教えて下さってありがとうございます。助かります! 「電話営業」未知な職種ですが、自由がきくという強みに惹かれます。選択肢を広げる事が出来、有難いです。
社会保険などの健康保険の扶養は。。。 | 2009/01/07
- 現在がどうか分かりませんが、
以前は130万円でしたので生命保険など
多めにかけていらっしゃった場合、
そちらを目安にされて収入を増やし、小額の所得税を支払うのも
利口かと思います。
ただ、保育園の金額が上がらない程度に働かれるのが
ベストですね。(o^―^o) ありがとうございますm(_ _)m | 2009/01/07
- 教えて下さってありがとうございます! 私は旦那の扶養で社会保険なのですが、社会保険と国保では扶養範囲の上限が違ったりしますか? 無知で恥ずかしいです(>_<)
今の場合はももひな | 2009/01/07
- 当月にもらった給料の合計で計算すればいいですよ。
私は自分のお給料は全額私のものにしていましたが、大半は貯金してました。
旦那様も自分のお給料から小遣いを貰っているのですから、パート代の中から自分の自由にできる小遣いを貰ったらいいと思いますよ。
年間 | 2009/01/07
- 103万までに抑えればいいようです。なので月七万位でしょうか?友達もしょっちゅう子供が病気で休んでますが、理解ある会社だそうです。いいところが見つかればいいですね♪
ちなみに、パート代は貯金が一般的らしいですよ!?
うちでは・・ | 2009/01/07
- まず一つ目の質問の労働した賃金についてですが
当月内に頂いたお給料全てが当月分という形になり
たとえ先月働いた分であっても当月分という形で加算されると思います。扶養範囲で働くのであれば年末にお気をつけ下さい。
二つ目の質問ですが
まず最初に働かれる理由ですが
旦那さんの給料が激減して、家計が成り立たないから
それを助ける為にお仕事されるんですよね?
そしたら自分のお給料は全額、家計に入れるべきなのでは?と思いますが・・・。
うちでは私が働いてもらってきた分で
旅行に行ったり、子供達の服やおもちゃなど
普段の日用品以外の物の購入や、行楽に当ててます
最後の質問ですが
子供が病欠などでお仕事をお休みするのは極力少ない方がいいですよね。だから予防接種やうがい手洗いなどで予防をまずしっかりされる事、
それから職場は子育てに理解のある処を選ぶといいと思いますよ。
面接時に何歳の子供がいるのかをはっきり伝え、
お仕事を急に休まなくてはいけない場合がある事を理解してもらった上でお仕事されるといいと思います。
私は子供ができてからは事務仕事中心に行ってきましたが
出産後はスイミングコーチやパチンコ屋
コールセンター・喫茶店など
色々と働きましたよ。どこにでも理解のある職場はあると思いますよ。
103万 | 2009/01/07
- 越えたらアウトです。うちは臨時のお金は貯金して足りないときに使ってます。
パートは今は妊娠中の為にやれませんが、長期の仕事が見つかるまで、単発の仕事をしましたよ。ビラ配りだけでもいい収入になりました!
うちは | 2009/01/07
- パート代も生活費に入れて、小遣いを取ってます。 私が管理してるので、先取り貯金ではなく、余った分を貯金しています。 扶養は年間103万までなら大丈夫ですよ。 源泉で書かれるのは給料を支払われた月の分まで書かれるので、1月から支払われた給料で計算したら大丈夫ですよ。
扶養の範囲 | 2009/01/07
- 所得税の扶養の範囲と社会保険の扶養の範囲とは金額が違います。また、所得税は年末調整などその年の収入(一般的には1月分給与~12月分給与、会社によって締め日や支払日が違っても給与明細に記載されている月でおおよその目安になると思います。ただ年調時に集計される月は12月~11月など支払日によってずれている場合もありますので確認が必要です。)によって扶養の範囲かどうかが決まりますが、社会保険はあくまで年間収入見込みなので、長期パート契約で、日給1万円、月12日勤務と労働契約した場合、実際にはお子さんの病気等で月に8日以下しか働けなくても、または6月すぎからの勤務のため12月までの間、6ヶ月しかなくても、勤務開始から先1年間での収入見込み額によっては所得税では扶養の範囲になっても社会保険上は扶養から外れる場合もあります。
私の場合、臨時収入も家計に入れています。余裕があれば自分のお小遣いにしたいところですが。
パート | 2009/01/07
- 今は、派遣でも、日雇いだと、どうしても長期働ける方を優先するため、あまりないようです。
月々7万位なので、その月にもらった分で考えればいいと思います。
年末、ぎりぎりで計算していると、ほとんど働けなかったりするので、しっかり時間を考えて働いてください。
わたしは1人目の時に働いていましたが、基本は旦那の収入で、何かあったときのためにすべて貯金しておりました。
なるべく、上司が女性や育児した方がいらっしゃるところだと理解があると思いますが、私の知り合いで、どこへ行っても、希望の時間は働かせてくれない、理解がないということで、いまだに仕事を転々としている方がいますので、慎重に焦らず選んだほうがいいです。
年間103万未満 | 2009/01/07
- ですが所得税など支払わずですと99万円以内だったかと・・。
今は育児で休んでますが、飲食店店員してます。
収入は☆もんち☆ | 2009/01/07
- 給与が支払われた月で計算されますよ。 旦那さまはお小遣いを得られているようですが、主さまはないのでしょうか?働かれているのなら、主さまも自由に使えるお金があって良いと思います。うちは私が正社員で働いているので旦那と同額小遣いがあります(3万) 私は結婚前から勤めている会社で、育児休職をとりながら働いています。今から仕事を探すのは大変でしょうが、条件の良い仕事が見つかると良いですね!
扶養 | 2009/01/07
- ご主人の配偶者控除を受けるのが103万以下で、社会保険が130万以下だったと思います。 今月からファミレスでパートします!
働き方。 | 2009/01/07
- 私は3歳と9ヶ月の子供がいます。
保育園に預け働いています。
確かにこどもの健康管理は大変です。
私は看護師をしていますが、子供の秒いいで仕事を休んだことはありません。
子供が病気のときはだんなか、ファミサポさんに見てもらってます。
扶養かさまっち | 2009/01/08
- 扶養の件はみなさんの意見と同じです
ただ複数いかれたりするみたいなので源泉徴収書やお金の管理はきちんとしてくださいね
派遣に入るようでしたらそのあたりのことも派遣でやってくれるかなど聞いたほうがいいとおもいます
使い道ですが食費や外食に使ったり貯金してます
自由になるお金があるとおもうだけで安心したりします
無理に家計のたしにせず
貯金や何か息抜きに自分へのご褒美など買ってみてはどうですか?