相談
-
夜泣きで困っています
- 私の子供は、六ヶ月の女の子なんですが新生児の時から夜泣きがあります。最初は決まって夜の10時ぐらいから一時間、二時間なき続けて夜中も一時間起きか長くて二時間半ぐらいでおきておっぱいをあげる生活でした。
四ヶ月ぐらいになったときちょっと長く寝るようになったのですが、ある日突然また夜泣きが始まり、助産婦さんに相談したところ暑いのでは?といわれ気にかけて涼しくなるよう心がけましたが、いっときねましたがまた最近夜中なきます(´;ω;`)
旦那も朝が早いので泣くといらいらしてしまい私もいらいらしちゃいけないと思っていてもずうっと続いてる夜泣きで参ってます
今、おっぱいがあまりでなくなり夜、添い寝で寝かしつけるとき以外は、ミルクです。
今は我慢なのですが、辛くてストレスもたまってどうしていいかわかりません。
泣く声もすごく、おかしくなったかのようになきます。
どうしたらいいんでしょう・・・ - 2007/05/18 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
- こんばんわ | 2007/05/18
- 毎日毎日
子供の夜泣きに付き合うのって大変ですよね。
ご主人も・・・。
仕事で朝が早いから、夜泣きさせてはいけない・・・
ママのそうゆう焦りはないでしょうか?
ママが焦ったりすると
それが、赤ちゃんに伝わって夜泣きに繋がったりします。
又、昼間はミルクで夜だけ母乳なんですか?
それだと、どんどんと母乳が出なくなっていくと思います。
夜泣きによる寝不足のストレスから母乳の出が悪く、ミルクを足す→母乳は吸われないと分泌量がどんどん減ります。→夜、夜泣きをする・・・イライラ母乳でなくなる・・・。
どんどん悪循環してるのかなぁと感じます。
アタシ自信、母乳育児推奨派なので出来れば昼間も母乳で頑張ってほしいかなとか勝手に思ってます、、すいません。
夜泣きなんですが、ご主人と寝室を別にすることは出来ませんか?うちも主人の仕事が忙しい時期(7月12月)は主人と寝室を別にします。そうすると子供がおお泣きしていても隣に起こす人がいないので「又泣いてる~」位で得に気にする事なく
穏やかに夜泣きに対応できたのを覚えてます。
夜泣きはどんな子供でも通る道です。
ムリをしないで。ママが寝不足でイライラしてると子供もやっぱり良く泣いたりすると思います。
昼間はおっぱい出しっ放しで子供の隣にヨコになって、
ママもゆっくり休んでください。家事は最低限。ご飯だけでも大丈夫じゃないかな?ほこりや洗濯物溜まったって人間は生きていけますからwwwどうかゆっくり体休めてくださいね! - ありがとうございます。 | 2007/05/19
- そうですね。やっぱり焦る気持ちが先にでちゃうし隣で寝てる旦那をみると泣いたら起こしてしまうとか疲れてるから泣かないでとかいってる旦那にいらいらしたり・・・私の家は縦に二つ部屋がありまして隣に旦那を寝かしても声はもちろん聞こえてしまいますが子供と二人だけの空間を作って子供の気持ちを冷静に考えられるよう努力したいと思います(^-^)
私も初めての子供で初めての経験が多すぎて、友達で夜泣きが激しい子がいなくずっと悩んでいたので本当すっきりなりました。頑張ります(●´ω`●)ゞ
- わかりますかず&たく | 2007/05/18
- 夜泣きされると辛いですよね~。
うちの子は、特に次男がひどく、7ヶ月半ぐらいから保育園に預けて、仕事をしていた私にとっては、夜中に泣かれる事と、夜中の授乳ほど辛いものはありませんでした。
夜泣きの場合は、とりあえずおむつチェックをし、汗をかいていないか…背中に手を入れてみたり、抱っこしてみたり、おっぱいをあげてみたりしました。
10ヶ月ぐらいには夜泣きはしなくなりましたが、夜中の添い乳は1歳2ヶ月まで、1晩3回でした。
疲れきってて、座って抱っこしながら寝てしまってたり(←夫が起こしてくれた事が何回も有)、添い乳しながら寝てしまって、気が付いたらおっぱいを出したまま寝ていたり…だんだん動じなくなっていました(^^ゞ
私は殆どおっぱいで乗り越えられましたが、おっぱいの出が悪かった姉は、何度も夜中のドライブをしたそうですよ。
他の方も仰っていますが、母乳は吸わせないとどんどん分泌量が減るので、悪循環ですね。
昼間もおっぱいをあげてから足りない分をミルクにしてみたら、夜中のおっぱいも出るようになって、満足して寝てくれるかも?
…でも、これは、個人差があるので、頑張っても出ない人もたくさんいますよね…。
大変だと思いますが、よるは頑張って、昼間はお子さんの昼寝と一緒に寝て、休息をとるようにしてくださいね。
ママのリラックスが一番ですよ~(^o^) - そうですね♪ | 2007/05/19
- コメントありがとうございます。私も新生児の頃から添い寝でねかしつけてます。
最初の時は私もおっぱいだしたまま、いつのまにか寝ることが多いでした。(・∀・)ドライブをと考えてるのですが旦那は仕事があるので私と子供だと夜は顔が見えなくて不安になるのかチャイルドシートに乗せるとないちゃうんです(´;ω;`)
だからドライブができなくて・・・
昼間もおっぱいのます生活をしてみたいと思います(^^ヾ
私も近いうち仕事をしようと考えてるのですが様子をみてしようと思います。また仕事の疲れなどでいらいらしてしてしまうといけないですもんね(>-
- べびちゃんは | 2007/05/19
- 泣くのがお仕事*^^*
夜泣きにも個人差があるようですが
赤ちゃんは親の感情にもの凄く敏感なので
旦那様と別の部屋で寝られてはいかがですか?
そしたら泣いても気にせずあやせると思いますし*^^*
でも2人の子供なので旦那様もイライラせずに
一緒にみてくれれば、なぁ~さんも気持ちが軽くなりますよね^^: - よし(`・д´・ゞ)-☆ | 2007/05/19
- ありがとうございますm(。・ε・。)m
今まではリラックスという気持ちがなかったので今日からはリラックスして旦那にも協力してもらいつつ頑張ります((*´∀`))
子供もきついんですよね。ないてばかりも...感情を落ち着かして頑張ります (`・д´・ゞ)-☆ - なぁ~さんへ*^^* | 2007/05/22
- 頑張り過ぎるとパンクしてしまうので
頑張らない程度に頑張ってください*^^*
無理はあかんとです><:
泣いていても少し放置しても死なないのでホッとしてから抱いても大丈夫です*^^*
↑
死なないは六人育てたうちの母の言葉です(笑
あと私が産んだところの助産婦さんも
泣き声に気付かないくらいで良いのよ♪っと(笑
お互い育児頑張らない程度にノンビリいきましょう*^^*
- あせらずに | 2007/05/19
- 私も母乳不足でしたので混合でした。それは夜中の授乳も同じで、枕元にミルクの粉と哺乳瓶と保温水筒を置いていました。疲れもあるとやっぱり母乳が出なくなりますし、母乳に強くこだわってないなら夜中も泣いたらミルクをあげるほうがいいと思います。
昼間は母乳→ミルクの順ですが、夜は母乳というより、おっぱいを口に含まないと寝られなかったのでミルク→おっぱいで心を満たすために添い乳してました。
他の方もご指摘されているように「寝させなきゃ」と思うと、子供にそのあせりは伝わります。我が家は泣いているのに気づかず眠れるパパだったので幸いでしたが、私は仕事復帰もしていたので、明日のことを考え、ついつい「早く寝て~」という感じになってしまいました。かえって疲れて添い寝のまま眠り込んでしまったときの方が、子供もすっと寝ていたりして、、とあまり急がないことです。パパとも相談して、1歳までは別室にするかなどきちんと話をして、「どん」と構えて夜泣き対応されたほうがいいですよ。 - 私も | 2007/05/19
- そうです。おっぱいを含んでないと落ち着かないみたいでミルクはあまり夜中はのみません。
夜泣きを「またか」と思わず焦らずいろんな方法で頑張ってみます((*´∀`))
コメントありがとうございましたm(。・ε・。)m
- うちもです・・・(><) | 2007/05/19
- うちも今夜泣き中です・・。(><)
3歳と1歳の子供がいますが、上の子ホントに大変でした。
2~3時間おきの授乳に、抱っこに・・・。
それでも泣いていて、原因はなんなんでしょうね・・・。
仕方なく、ふらふらと朝の5時とかに、抱っこしながら外で寝かしつけてました。
抱っこがすきなのかもですね・・・。もしかすると。
夜泣きの原因はわからないそうですよ・・・。
運が悪いと言うか・・・。(><)
下の子は幸い、勝手に寝てくれる楽チンちゃんでしたが、最近、夜になると、ぜ~ったいにおっぱいをちゅーちゅーもしくは触ってないと寝ません・・・。(><)
おかげで寝不足が続き、イライラしていますが、仕方ないな~と頑張ってます。(^^)
お子様とず~と一緒にべったりなのですから、疲労にストレスもたまりますよね・・・。
たまにはお子様を預けてリラックスした方がいいかもしれませんね。
先日、私も、おばあちゃんに預けてのんびりしました。
それがかなわない時は一時託児なんかもどうですか?
お金がかかりますが、結構楽になりますよ。
預かってもらった後は楽になりますが、結局、預けるお金がもったいなくて・・・2回くらいしかできませんでしたが・・・。笑
昼ならまだしも、夜はホント辛いですよね・・・。
もう少しとはいえ、あと何日?何ヶ月?と終わりが見えてこない感も・・・イライラするし・・・。
お子様が寝ている時にゆっくりお体を休めて、頑張ってくださいね~。もう少しできっと楽になりますよ!!
お互いがんばりましょ~(^^) - うちも・・・ | 2007/05/19
- 抱っこ好きです。というか子供はだいたい抱っこ好きだと思いますが座ると泣くのでひたすら立って抱っこ(つω-`*)
実家が近いので実家にいきます。実家ではのんびりさしてもらってますが私が抱かないと泣き止まないときは大変です(><)
私もいつになったらいつになったらと悩んでましたが気長に待つしかないですね。体を休めながら子供と向き合って行きます(^-^)
ありがとうございました(●´ω`●)ゞ
- おしゃぶりは?ちゃちゃ | 2007/05/19
- 使ったことありますか?
うちは一時期夜泣きや寝つきが悪くおしゃぶりに頼っていました。
おっぱいを口に含んでいないと安心できないようだったらもしかしたら効果あるかもしれないですよ!
おしゃぶりは良くない と言う方も居ますがおっぱいも哺乳瓶もおしゃぶりも結局は一緒ですよ!!
大人になってもしている人は居ないですよね。
ほんっと夜泣きって相手はベビちゃんだと分かっていてもイライラしてしまいますよね・・・。
でも 今だけ と思って頑張りすぎずにストレスをためないようにリラックスしてみてください♪ - あります。 | 2007/05/19
- でも最初加えさしたときからだったんですが、ぴゅって飛ばして遊ぶんですよね(><)
今は座りながら自分でとったりくわえたり・・・ずっと加えたまんまっていうのはなくてあまり頼ってません。
合わないんですかね?!違うタイプのおしゃぶりを今買おうか迷っています。
- うちもです。。。ぶりぶり | 2007/05/19
- うちもあまり寝てくれなくて、、、。でも、母乳で泣き止むのは夜泣きではないと言われましたが、吸って放してを何度も繰り返しなかなか寝てくれません。お昼寝もあまりなく、外に連れ出してばかり。本当にストレスが溜まりました。。。
うちの主人は夜勤があります。主人がいるときに限って夜よく泣くんです。私一人なら、まだ我慢も出来ますが、主人がイライラしてくると早く寝て~!!って私もイライラしてきちゃいます。興奮してなのか、主人&ベビが寝返り等で触ってしまうのか、起きるのか、眠いのに起こされた→眠れない→泣く、って感じでした。寝る前にミルクにしてみたりもしたのですが、完母だった為にすぐにミルクを飲まなくなってしまいました。
おしゃぶりも試しましたが、そのうちに効果がなくなりました。(しゃぶるのではなく、噛んだり、遊んだりしてしまう為)
うちは1歳2ヶ月頃まで、夜泣くことがありました。(今でも、時々泣きますが。。。)少し落ち着いてきたのはやはり、歩き出してからでしょうか?
何をしても特に効果はなくて、結局、大きくなるにつれ、治まってきたっと言う感じですかね。
参考にならなくてごめんなさい。大変ですが、お互い頑張りましょう(^^)/ - こんにちは♪ | 2007/05/20
- おしゃぶり遊びますよね↓他の子はずっと加えたまんまなんですけどね。結構動きだすようになって離乳食もたくさん食べるようになったら少しは満足してねてくれるのかもしれないですね(´;ω;`)旦那さんもきついのはわかりますがやっぱ隣でいらいらしてるの見ると余計感情が高まりますよね(><)
夜泣き以外にも大変なこと多いですが頑張りましょうね(●´ω`●)ゞありがとうございましたm(。・ε・。)m
- わかります・・・。nami mama | 2007/05/20
- 夜泣に付き合うのは大変ですよね~。
泣き方が変ったのは成長もあると思いますが、
ママのイライラが伝わっているのもあると思いますよ~><!
みんなそうやって子育てをしているんだ!
自分もそうやって育ててもらったんだ!
夜泣は一生続くものじゃない、今だけなんだからもう少し!
と考え方を変えてみるのもいいと思いますよ^^
苛々してばかりだとそのストレスが赤ちゃんに伝わって夜泣をしている事も・・・。
あっというまに手が離れてしまうんだから!
今のうちに沢山だっこしようね~!
と、大変とは思いますが苛々せず、しっかり抱っこしてあげてください!
苛々が酷い時は、苛々しながら抱っこしているのではなく、
泣かせたまましばらく”肺の運動””赤ちゃんのストレス発散!”と
泣かせておくのも一つの方法ですよ!
泣き止ませないといけない!と思うのがママにとって一番のストレスですから! - ですね♪ | 2007/05/20
- いつかは抱っこできなくなるから抱っこしておける今はとても可愛いし自分の気持ちを伝えられるんですよね((*´∀`))
泣かしておくのは別にいいんですよね?いくら抱いたって泣き止まないときは泣かしてなくだけ泣かすのもひとつの手ですよね。泣くのが仕事ですしね。
私がストレス感じても言葉で伝えられない子供の方が大変なのかもしれないですね・・
マイナスではなくプラスに考えられるよう頑張りますラジャッ! (`・д´・ゞ)-☆
- やはり暑いのでは?ししゃも | 2007/05/20
- 6ヶ月だと、昼間経験したことを夢で見て、泣いているのかもしませんが、うちの娘(10ヶ月)の場合のおお泣きは、やはり、暑いためです。
今日は、シャツ一枚で寝かせて、いいだろうと思っていても、やはり、泣きます‥‥
体に熱がこもるみたいです。
それで、軽く冷房まで入れて、部屋を冷やしてみました。
涼しくなったところで、すぐに切るのを繰り返して、泣くがおさまりました。それでも、ちょちこちょこ起きますが、すぐに寝ます。何かかけていても、すぐに何も無し状態になってます。
実は、先日、起き抜けにそのままの格好で、鼻かぜをひかせてしまったので、注意は必要なのですが、寒いかな?と思うくらい涼しくされてみるのも一つの方法ですよ。
本当にベビーって暑がりです。
病院の先生に昨日聞きましたが、シャツ一枚でいいと言われました。 - 助産婦さん | 2007/05/20
- に暑いのでは?といわれ今気温に気をつけてしてるのですが、家にエアコンがなくて扇風機なんですよね。
シャツも一枚で寝かしてるんですが私が添い寝でおっぱいあげながらしてるのもあってくっつくので暑くなるんですよね・・
いまも暑いですが夏はもっと暑いですよね↓やっぱクーラーは必需品ですね(´;ω;`)
- ミルクの量は? | 2007/05/20
- 夜泣きってイライラしますよね。。。大丈夫ですか?
夜に比べて昼間泣かれるほうがイライラは少ないですよね。
おっぱいの出をよくするためにも、昼間はまず
おっぱいを吸わせてから、足りない分をミルクにしたほうがいいと思います。
夜に関してですが、旦那様が寝る前後の赤ちゃんが泣いた時は
おっぱい遊びで時間がかかってしまってもなんですし、
ミルクをたっぷり飲ませてから、最後に乳首をくわえさせてあげるといいと思います。
ミルクのほうが母乳よりも腹持ちがいいのはご存知かと思いますが、たぶんそれだけ短い間隔で泣いてしまうってことは、たぶん腹持ちが悪い母乳で、量も少ないから、お腹がすいて泣いちゃうんだと思うんです。
だから、夜はたっぷりミルクをこれでもか!っていう位飲ませてあげるといいと思うんですよね。(ゲップも忘れずに!)
夜はミルクはうけつけないってことだし、旦那様とは別室のようなので、電気をたくさんつけて、今は昼間だよ~みたいにして
飲ませると飲んでくれるような気がします。
昼は、おっぱい→ミルク
夜は、ミルク→乳首をくわえさせる(夜の乳首は安心したいんだと思います)
っていうのを是非やってみてください!
成功するといいですね。 - ありがとうございますm(。・ε・。)m | 2007/05/21
- おっぱいは前に比べて本当腹持ちが悪くなりました。今昼おっぱいのましてますがたりないみたいですぐぐずぐずしたり・・・
のましたほうが分泌量も増えるっていいますが増えそうにないきがして・・夜はミルク飲んで160ぐらいなんですがやっぱり飲んでたっておきますね(´;ω;`)乳首を吸うときは吸ってねるんですが↓
- 諦めの境地で前向きに。(あれ?)香里山父ちゃん | 2007/05/22
- 他人に丸投げする以外、親が楽する方法はありません(と言い切っていいと思う)。
とにかく、夜鳴きが始まったら思いつく限りの手を使って、赤ちゃんが少しでもリラックスできるように奉仕するしかないんですよね。
なんとなく不安、お腹がすいた/張っている、昼に遊んで疲れた/もっと遊びたい、シモが気持ち悪い/汗が気持ち悪い、変な夢を見た、etcetc。
赤ちゃん自身、何で泣かなければいけないのか分からないまま泣いているんですから、はたで見てる新米に分かるわけがないと諦めましょう。程度の差こそあれ、夜鳴きはほとんどの親が通る道です(^^;
話しかける、抱っこの仕方を色々試す、絞ったタオルで全身拭いてあげる、小さな音で音楽を聞かせる、とか。とにかくあせらずに、しばらく付き合うのを前提にして自分がまず落ち着くことです。
夫婦で数時間ずつ時間帯を決めて交代で相手するなど、親がフラストレーションを溜めないように工夫してください。普段家にいないパパだと相手しても許してくれないものですが、そこは逆にスキンシップと割り切ってもらって1時間だけでもがんばってもらって下さい。
せっかく落ち着いても姿勢が変わると目を覚まして泣き出す事が多いので、抱く腕にはあらかじめタオルと汗取りに装備しておいたり、無理な体勢で抱かずにバスタオルをスリングにするなど、なるべく同じ状態を維持できるようにしたほうがいいですね。
一応、TVの砂嵐(ザーってやつ)がいいとか、マツモトピアノのCMが効果有るとかいろいろありましたが、うちの場合、車でドライブが最後の手段として一番効きましたね。これは近所迷惑にもならないで済むので、車のある方は居眠り運転には重々気をつけて試してみてください。もっとも、起こすとまた繰り返しになるので、付き合って朝まで車ですごしたこともありますが。
あと、世の勤め人は母親の大変さを知らないもので、ご主人の理解が得られるかどうかは夫婦のコミュニケーション次第。休日には実家や託児所を利用して二人の時間を作ってみてはどうでしょう。 - やっぱり | 2007/05/22
- 変な夢をみたとかあるんですかね?急に泣き出すとき怖い夢でもみたのかなぁとか思いつつも怖い夢赤ちゃんはみるものなのか考えたり・・・
暑い時期が来るのでタオルをきちんと用意してねるようにします
。昨日はあまりなかなかったので、そのときの気分もあるんですよね(><)
というか自分自身の気持ちに余裕がないのも原因。。追い詰めることもあるしストレスはたまりっぱなし。まず気持ちに余裕をもって楽しく育児ができるように頑張ります(^-^)
たくさんのコメント本当にありがとうございましたm(--)m
- お疲れ様です | 2007/06/01
- 7ヶ月の女の子のママです。
タイヘンですよね、お気持ち察します。
うちは幸い夜泣きは少ない方だと思います。
でも同じ月齢のママ友で、同じように悩んでる人はいっぱいいます。
6ヶ月頃を境に、夜泣きって始まるそうです。
感情脳の発達にともなって、必要な成長過程だそうです。
うちも4ヶ月頃に、朝までグッスリだった時期がありますが
一ヶ月そこそこでまた夜泣きが始まりました。
睡眠不足はホントに辛い!!
が、どこに相談しても解決方法は無く、気長に付き合うしかない、と・・・。
お互い頑張りましょう!!
ママのイライラは赤ちゃんに伝わるので、なるべくリフレッシュして
乗り切りましょう(*~_~*)