2024年4月よりログイン方法が変わります。
詳しくは「マイページ終了とログインコンテンツのお知らせ」をご覧ください。

アイコン相談

食事中はしつけとムード、どちらが大事?

カテゴリー:しつけ  >  飲むこと・食べること|回答期限:終了 2009/03/03| | 回答数(45)
うちのパパは厳しいおじいちゃん、おばあちゃんと同居していたせいもあり食事中ハンパなく、しつけが厳しいです。
背筋を伸ばす、お茶碗を持つ、お箸の持ち方など、できていないとお箸の後ろでピシッと叩かれます。
パパと一緒に食べる日は子供達の顔が強張り、会話もありません。
言われたことが何回かできていないと怒鳴られ、最後には泣き出すこともよくあります。
パパがいないときはリラックスムードでお話しながら食べています。
もちろんしつけも大事なので私も気がついたときに注意しますが。
食事中はしつけが大事なのか、ムードが大事なのか、たまにパパにもそれとなく話していますが、『厳しくしつけてもらって感謝してる。子供たちもいつか感謝してくれるはず。ママは甘い』と言われます。
食事中はしつけとムード、どちらが大事なのでしょう?
2009/02/27 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/02/27
両方大事ですよね。でも食事は、成長していく上で、大事なので、しつけばかりだと、おいしく食べれなくなります。なので、パパさんが厳しい分、ママさんとの食事は楽しく食べて欲しいですね(>_<)
うーん | 2009/02/27
両方大事ですよね~
ご主人のおっしゃることも分からなくもないですが…うちは食事の時間は割りと楽しく食べれるようにしてますね。小さいうちはそれでもいいかなと…成長するにつれてマナーは身に付きますしあまり背筋を伸ばして食べたりはさせてません。しつけについては各家庭で違いますしどれが正解というわけでもないので色々あっていいと思います。
でもあまり堅苦しいと子供たちも疲れちゃいますよね…
食事 | 2009/02/27
毎日のことなので、しつけも大切なものの、食事が楽しくないのはよくないと思います。

姿勢や箸の持ち方は、やはりどこかで教える必要もあると思います。知っていて、さぼっているのなら注意する必要もあると思います。ただ、叱り方にもお行儀がよい悪いがあるようにも思います。食事時間に大声で怒鳴ったり、箸で叩くのがお行儀よいとは思えません。言って分かる年齢なら声を荒げずに言う、間違っていたら手を添えて教えるというのをパパにも覚えてもらえるといいですね。

でも、パパの気持ちもわかる気がします。我が家はパパがテレビを見ながら食事をします。私は余所見をしながら食事をされるのが嫌で消したいのですが、仕事で疲れてきたパパの貴重な時間と思うとちらりとしか言えません。そのせいで、余所見をする息子に「ちゃんと前向いて食べる!」などと𠮟ってしまいます。食事が生活の基本でもあると思えばこそ・・・要は𠮟り方なんですよね。
どちらも大事ですが | 2009/02/27
厳しくしすぎるとかえって子供は萎縮しちゃうと思います。
なんでそうしなくちゃいけないのかをわかりやすくひとつづつ覚えていくことがしつけなんではないでしょうか?
楽しくご飯を食べる事も食育のひとつだとおもうので、お母さんと食べる時だけでも楽しく出来るように心掛けてあげてください。
どちらも大事ももひな | 2009/02/27
楽しく食事をすることも、きちんとマナーを守って食事をすることも大切なことですよね。
パパさんが厳しくマナーを教えるのであれば、パパさんのいない時は楽しく食事をするようにしたらいいと思いますよ。
私の父も食事のマナーには厳しく、パパさんのようによくお箸の後ろでピシッと叩かれていましたがそれはそれでマナーが身についたので感謝してますし、父のいない時に兄とふざけながら楽しく食事をしたのも良い思い出として残っています。
パパさんが躾係をしてくれるのですから、ママさんは楽しさ重視でいいと思いますよ。
両方大切だけど・・nami mama | 2009/02/27
怒るのではなく、その都度「左手お留守だよ~」と教えたり、
立とうとしたら「ごちそうさまするの?」と・・怒る事はありません。
が、3人の子供達は外でもお行儀いいね~といわれる程食事中はちゃんとできています。
夫の機嫌が悪いときとかに「ホラこぼした!ピタってしとかんけん下に落ちる!!」など、怒る時があるのですが、
そんな時は「せっかく美味しいご飯がまずくなる」と私は箸を放りその場を離れたり、食べるのをやめたりして抗議します・・。
食事は楽しく食べるもの、そんなだと旦那様居る時に一緒にお食事するの嫌になりますよね・・
うちだったら子供達に旦那がいるときはおなか空いてもパパが席はなれるまで食べないで居よう!と言うかも。
当の旦那様はちゃんとされているのでしょうか?
怒らなくてもちゃんとした姿を見せていれば自然と身につくと思うのですが。
食事はある程度のマナーを気長に教えながら楽しく食べるのが大切だと思いますよ!
両方ピカピカ☆。。。 | 2009/02/27
両方大事ですよね。
どちらかと言えばムードでしょうか。
間違った事を叱って教えるのではなく、丁寧に伝えるのがほがらかに食事ができるムードにつながると思います。

食事中に怒られて食べると栄養の摂取も阻害されてしまうので、無駄が多くなると思います。

楽しく食べつつ、注意も怒らず伝えるのがベストなんでしょうね。

家も主人が厳しく言うので、そういう時はなんだか栄養が体から出て行くような、胃が重いような気分になります(~_~)
こんにちははるまる | 2009/02/27
どちらも大事だと思いますが、やはり家族団欒の時は楽しい食事とさせておきたいので、うちの場合は楽しくご飯を食べるようにします。しつけは、日々の重ねが大事だから、叱るのではなく『お箸の持ち方はこうだよ♪』と楽しく教えていくことが必要だと思います。子供を日々叱っていては伸びませんからね…。
毎日怒りながらの食卓では、もう少し大きくなったら旦那さんとは食べないと言うかもしれませんよ。
こんにちは。 | 2009/02/27
しつけもある程度、ムードもある程度という感じで両方大切かとは思います。

私が気になったのは、できていないとお箸の後ろでピシッが気になります。これはいけないと思います。

パパがいない時のリラックスムードと、パパがいる時のギャップでお子さん戸惑うかと思いますし、どこまではOK、どこからNGというボーダーラインを話し合って一貫された方がお子さんの為になるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。
楽しみながら | 2009/02/27
パパと一緒に絵本を作って(食事のしつけ)、それで覚えさせ、食事のときは楽しく♪ は、無理ですか??少しずつ覚えさせた方がいいですよ。あれもこれもだと、子供たちもイヤだと思います。こっちができたから、次はこれね。という感じが一番じゃないかと思います。
どっちも | 2009/02/27
大切ですけれどね、厳しいのが今の時代に合っているのかは疑問ですよねf(^_^;

ご主人様に聞いてみたことはありますか?家族との食事は楽しいのか、ご飯が美味しいと感じているのか。しつけにばかり固執していたら、どちらもあまり感じたことがないように思います。

ただ、ご主人様の考えや行動を簡単には変えられないと思います(--;)それが正しいと言われて育った環境ですしね。

不在の時は主さんとお子さんで、楽しい食卓を囲んでください。
こんにちはあらし♪ | 2009/02/27
難しい問題ですね。どちらも非常に思います。おはしの持ち方は私自身出来ず、恥ずかしい思いしたり、子供にどう教えたらいいかと悩むこともあります。そういう意味では必要だと思いますが、あまり過度にやると今度食事嫌いになる可能性があると思います。旦那様と相談して少し緩める感じにしたらいかがですか?
私自身が | 2009/02/27
両親共に食事中のマナーには厳しく、特に父にはかなり怒鳴られたり叩かれたりしていました。
大きくなって確かにマナーを教えてくれた事に関しては感謝しています。
ただ食事中に厳しくされ(もちろん他にも理由はありますが…)私自身かなり父には気を使うようになりました。
子供の頃は父が怖く今でも父と食事をする時は緊張します。

私はマナーも大切だと思いますが食事は作ってくれ方に感謝しておいしく楽しく食べる事が1番大切だと思っています。(どこかの有名イタリアンシェフの方も言っていました)
食事を楽しみながら叱らずにお箸の持ち方やマナーを教える事が出来るのでは?と思います(>_<)
しつけも大事だけど・・・ | 2009/02/27
食事は楽しく食べる!!これって食育ですよね。
しつけは大事です。最低限のマナーは家で教えて、いけないことはその時注意しないといけないと思います。
でも、お箸の後ろでピシッと叩くのはどうかと…ごはん食べるお箸で手を叩くってのもびっくりですが、お子さんがリラックスしてごはんが食べれないってのが一番問題のような気がします。
確かにきちんとしたしつけを身に付けてくれるのは良いのですが、大人になって感謝する前に、お子さんがご飯の時間が嫌いになりそうです。
しつけは各家庭で考え方が違うので、私はしつけも大事だけどムードをより重視します。でもそれがベストではないかもしれないし…難しいけど旦那さんとよく話し合った方が良いと思います。
う~ん(*_*;雄kunのママ | 2009/02/27
 マナーは非常に重要な事だと思いますが、お子様が泣くまでしつけなくてもと思いますね(^_^;)
やはりある程度注意はしますが、お子様にとってお食事の時間が【憂鬱】と感じる様になるのであれば、それは間違っている様な気がします。
しつけにも、限度があるのではないでしょうか???
 子育てするにあたって、ご主人様ともう一度【しつけ】についてお話合いをされてみてはいかがでしょうか。
何事も厳しいだけでは、伸び盛りなお子様も自信をなくしてしまうかもしれませんよ(*_*;
お子様は何歳ですか? | 2009/02/27
大変ですね。
隣で祖父母の監視の下お食事ですか?
お子様はおいくつですか?
幼稚園・保育園などでお食事の時間楽しんで食べているのに・・。
美味しいご飯も、「砂を噛む」ようで、味なんてわかんないですね。

祖父母さんが厳しいのは、きっとその時代の背景が影響してると思いますよ。
封建時代・軍国主義の時代に育っているので、ご飯に限らず、
何でも、「はい!」って言う事を聞くのが「良い事」として育てられていますからね。

私は、食事はムードが大切と思いますよ。
会話しながら食べると胃液も沢山、分泌されて消化もいいといいますし・・。
すごくお子さん、お気の毒ですf^^;

パパの「思い込み」よくないですね~。
子供たちも自分と同じ様に感謝をすると思うんでしょうね。
食事のしつけの2世代連鎖だと思います。

優しいママで良いではありませんか(^0^)
ママだけでも優しくないとお子様達が可愛そうです><
こんにちは | 2009/02/27
私はしつけも大事ですがムードも大事だと思います。

社会に出た時、友達と食事をした時綺麗な食べ方をしている人を見るときちんとしつけられたんだなぁと、関心します。私の食べ方が汚いので。。。

確かに旦那さんがいっていることも間違ってはいないですがもぅ少し注意の仕方を変えるなどをしてもいいように思います。
泣くまでいくと食事の時間が嫌にならないかな。。とも感じてしまいました。
もう少し優しく言ってもきちんと子供はしつけられると思います☆
食事の時間が楽しくなるといいですね☆
両方取り入れて | 2009/02/27
会話がないのはちょっとかわいそうですが、パパがいるときは厳しく。ママとのときはリラックスでいいのではないでしょうか。
どちらも | 2009/02/27
大切ですが、子供さんたちが食事の時間が嫌いになっては大変なので私なら、泣かない程度に注意してもらいます。
最低限の事が出来れば | 2009/02/27
躾はとても大切なことだと思いますが、いくら出来ていないとしても、食事中に怒鳴ることはよくないと思います。最低限のマナーを身につけているのであれば、楽しく食事をすることの方が大切に思います。ご主人の納得いくように子供たちに押しつけて、緊張して苦痛の時間になるのなら躾の意味はないのでは?と思います。怖いから言うことを聞くのと躾は違うと思います。
両方必要だけど | 2009/02/27
限度はありますよね。
お箸の持ち方なんかは、教えないとできないことだし・・・。
うちの旦那は、いつも肘をついて食べます。
あと、くちゃくちゃ食べます。
何度注意しても、治りません。
きっと子供の頃からの物だから、治らないのかなとも思います。
それを思うと、しつけって大事だなと思いますが、楽しくない食事なんて、かわいそうですよね。
お互いに妥協しあうことが必要かもしれませんね。
こんばんはホミ | 2009/02/27
しつけも大事ですが、子どもさんからしたらピリピリ緊張した中でのご飯はおいしくないはずですよ。旦那さんの言っていることもわかりますがもう少し優しく注意してあげたら?と思います。
う~ん… | 2009/02/27
両方大切だと思いますが,厳しいのは後々子供のためにはなると思います。 私も母が食事マナーには厳しかったので私の友達,旦那,旦那の友達など,メッチャ気になります(^_^;) だから,厳しかった母には 感謝してます!(b^ー°) 一緒に食事をする相手の食べ方が汚いと誰でも気分悪いと思います…(-"-;) 大きくなってからだとマナーってなかなか直らないんですょね…ゥチの旦那みたぃに…(^_^;) 主さんの旦那様は間違ってないと思いますょ( ̄∀ ̄)
こんばんは☆ | 2009/02/27
私は、どちらも大事だと思いますが、1番はしつけだと思います。
息子が外で食べた時恥ずかしい思いをさせないよう、しつけは大切だと思いますが、やりすぎはいけないと思います。食事が楽しくなくなるので(>_<)
ママさんの時に楽しい時間にっと思います
どちらも大事パスタん | 2009/02/27
パパさんのしていることは行き過ぎかもしれませんが、最近の子供は食事のマナーがなってない子が多すぎると思います。
パパさんぐらいしてもいいんじゃないかと思ってしまいます。
いずれ、お子さん達も慣れてきたら、パパさんに怒られずに、それが普通に食べれるようになるんではないでしょうか・・・。

ただ、やはりリラックスムードも必要ですよね。
姿勢良く、お行儀よく食べながらも、談笑出来る雰囲気は忘れてはいけないかな・・・。
それは、ママさんが雰囲気作りをガンバったらどうでしょう・・・。
こんばんは | 2009/02/27
う~ん・・・。どちらも大事な事ですよね・・・。
パパが厳しくされているならママだけの時は甘くても良いんじゃないんですか?役割分担って事で^^;
毎日毎日厳しい食卓だと子供達もせっかくの食事で疲れてしまいますよね。
お子さんにも生き抜きは必要ですよ^^
しつけ | 2009/02/27
しつけは大事だと思います!私の父親も、小さいころはかなり厳しかったです。ただ、仕事が忙しい人なので、毎日一緒に食べることは無かったのですが・・・。すごく厳しかったです。父親がいないときに、見返してやろうよ!!って感じで母親に楽しく教えてもらい、しつけてもらったのをなんとなく覚えています。(母親のほうがマナーに詳しいので。)いまは、両親に感謝しております。和洋中どこに食べに行っても自分自身恥ずかしくありません。食べ方の汚い人とは一緒に食べたくないと思うくらいです^^;れんママさんがパパのいないときに楽しく教えてはいかがでしょう?ちゃんとできればパパもピリピリしないでしょうし^^
ちなみに・・・ | 2009/03/01
うちは厳しくても手をあげられることはありませんでした。少しでもたたいたりするのは、ナシのほうがいいとおもいます。
両方かな | 2009/02/27
しつけも大切だけど、楽しく食べる事も大事なので両方です☆ 顔が強張るくらい…は、ちょっと厳しいかなと思いますが、将来のためにも厳しいくらいが丁度いいかもしれません(^_^;) 私も親にはうるさく言われてきました! だけど今では感謝してます☆
うちは | 2009/02/27
一歳5ヶ月ですが躾は一応って感じです。食べ物で遊ぶとかはきつく怒りますが後は注意程度です。
何かの本に食事中と寝る前は怒るなって書いてありました。
確かに | 2009/02/27
しつけてもらって、後々大人になった時、人前で恥ずかしくない作法が出来て感謝はするとは思いますが、しすぎもどうかなと思います…。どちらも大切ですが、第一は楽しく、美味しく食べる事だと思うので、小さいうちはそんなに厳しくなくても良いのではと思います! そんな強張って食べてもきっと美味しくものも美味しくなくなっちゃいますよね…。最低限のしつけで今は良いのではないでしょうか☆
確かに | 2009/02/27
しつけてもらって、後々大人になった時、人前で恥ずかしくない作法が出来て感謝はするとは思いますが、しすぎもどうかなと思います…。どちらも大切ですが、第一は楽しく、美味しく食べる事だと思うので、小さいうちはそんなに厳しくなくても良いのではと思います! そんな強張って食べてもきっと美味しいものも美味しくなくなっちゃいますよね…。最低限のしつけで今は良いのではないでしょうか☆
うちはhappy | 2009/02/27
私はあまり厳しいのは食べた気がしなくて、食事が楽しくなくなるので、ちょっと嫌です。
子供もあまり厳しくすると、食べることが嫌いになって小食になっちゃうと聞いたことがあるので、私はどちらかと言えばやっぱりムードのほうをとります。
私はひぃコロ | 2009/02/28
そこまでする必要ないと思います。 じゃあご主人に、子供の頃の「楽しかった食事の思い出」があるのか聞いてみて下さい。 子供の頃、食事の時間が憂鬱ではなかったか聞いてみて下さい。 それで良かったと思えるのは、あとあと大人になってからの事ですし 厳しいだけが躾だとは思いません。 和やかな雰囲気でも、躾は十分にできます。 それに、厳しくして言うことを聞かせるだけの躾は犬や猿を躾る低レベルな躾な気がします… 私もガミガミ言うことありますけど(^_^;) ご自分が厳しくされたからと言って、それを子供にも押し付けるのは、ちょっと違うと思いますよ。 でも、お子さんがある程度大きくなられてるなら多少厳しくしてもいいと思いますが… 言っても聞かない時に毅然とした態度で接するのは良いと思いますが、なんでもかんでも最初からただ厳しいだけ、というのは良くないんじゃないでしょうか… あと、箸で叩くのは子供に対して失礼だから辞めた方がいいのでは… ご主人が、どうしても厳しくしたいなら、主さんがお子さんの心のクッションになってあげて下さい。 二人ともから責められたら、お子さん逃げ場がなくてかわいそうですから… とりとめのない文章ですいません。
同じでした。 | 2009/02/28
わたしも小さい頃はかなり厳しくしてけられました!テレビにくぎづけだったり、おはしの持ち方やテーブルマナーが悪ければ容赦なく殴り飛ばされまれました。
でも、旦那さんの言う通り今ではとっても感謝しています。きちんとしつけせず、大人になり社会に出てから恥をかくのは他の誰でもない、その子自身です。
きちんとしない、間違ったクセがついてしまってからでは直らないので今のうちからキッチリやっていった方が良いと思いますよ!
食事を楽しむこともマナーのひとつ | 2009/02/28
私の父も食事中のマナーにとても厳しかったです。
れんママさんのご主人と同じように
きちんとしつけてくれたことを感謝しています。
ただ父は、食事をみんなで楽しむことも教えてくれました。
学校であったことや友達のこと
きょうだい順番に話すように言われて
それをしっかり聞いてくれましたね。
子供と主人にも、家族団らんの時間をみんなで楽しむことも
マナーのひとつだよねと話しています。
両方大切な事ですよね。。。 | 2009/02/28
私もどちらかというとリラックスムードで楽しく食事できればいい。
と思う側です。
でも、そうするとわが子はどこまでも自由になってしまいます><
それに、困ったことに【お母さんは怒らない】と甘えがちデス。。
うちの主人は厳しいとまでは言いませんが、適度に教えて時には叩いて(軽くですが・・・)叱ったりします。
そんなときは、泣くときもありますが止めずに見ています。
父親の役目してくれてるのかな??とも思います。
しつけはきちんとできたほうがいいとは思いますが、ムードも大切ですよね^^
どちらも | 2009/02/28
大切だと思いますが、、『厳しくしつけてもらって感謝してる』というのは少し理解できるような気がします
後で恥ずかしい思いや他人のマナーについてどうなの?と思うこともあるからです
パパが厳しいのは食事中のマナーについてがとくに厳しいのでしょうか?他にもあるんですか?
いつも厳しいとお子さんも常に緊張感があり大変デスが
注意したり、教える事は大事だと思いました
どちらも正しい | 2009/02/28
しつけももちろん大切です。ムードも大切です。
私はしつけは人並みに出来ればいいと思います。箸の使い方、食べ方など…あまりにも厳しいと食べる気が失せますし、段々食事=窮屈な時間になります。
あと楽しく食べないと栄養になるのもならないって聞いたことがあります。中々家族皆が揃うときは食事くらいしかないので私は話をしながらがいいです。旦那の実家は会話をしないので息がつまりそうでした
我が家でも | 2009/02/28
我が家でも旦那は娘の食事の仕方にうるさいです(>_<)うるさいって言ったら旦那に失礼かもしれないですけど…しつけが大事なのは私もわかってますが、せっかくの食事が楽しくないのはって私は思いますp(´⌒`q)我が家の娘はブロッコリーが大好きだったのに、ある日旦那に食べているときに怒られ、それ以来食べようとしなくなりました(;_;)しつけも大事ですが子供なりにわかってくる時期までは楽しく食べさせても良い気がするんですが…私も考えが甘いのかもしれないですけどねp(´⌒`q)
厳し過ぎはる | 2009/03/02
子供が強張ったり泣いたりする程のしつけはやり過ぎだと思います。まして物で叩くなんて躾に名を借りた暴力です。
家も割とうるさい方ですが、怒るでも叱るでもなく注意を促すって感覚です。あまりしつこくふざけたり危ない時は手(振り回すとかしたら)や足(上げたりガタガタさせたりしたら)をぴしゃりとしたりはしますが。
怒ったり叩いたり怒鳴ったりはもちろん、叱らなくても躾はできますよ。
つか躾って怒ったり叩いたり怒鳴ったり叱ったりする物とは違う気がします。それは悪い事や危険な事した時にする事でしょう?躾ってマナーとかを『教える』んであって。なんか履き違えてると思います。
ムード重視で… | 2009/03/02
ポイントでしつけですね。
楽しい食事の時間が苦痛になったら消化にも悪いです。

…お子さんも今は大変ですが、しつけをマスターしたらお箸の後ろで叩かれる事がなくなれば大丈夫だと思います。

ただ、一気にしつけるのでなく段階を踏んでしつけてもらえると良いと思います。
両方で | 2009/03/03
お子様達が臨機応変に対応されているのならいまのままでいいのでは?
パパがいるときはビシッとママとは和やかに、大人になったさい両方必要になりますよね、どちらも大切だと思いますよ)^o^(
両方大事だと思います | 2009/03/03
 私も小さいときは父が厳しかったので、かなりしつけとして、誤った事をすれば叱られていました。唯、ちやんとしつけてくれたことは感謝していますが、やはり子供の思いとしては、食事が楽しくないなどマイナス面が多々あると思います。
 自分の経験を踏まえて言えば、要はバランスだと思います。ある程度のしつけ・・お箸の持ち方、お皿の使い方、食べ方等最低限のマナーは必要ですが、食事が楽しくなければ子供は食事自体が嫌になります。
 私も4カ月の子供がいますが、今後この子が大きくなっていく過程での食事のしつけとしては、幼稚園までは余りきつく叱らないでお箸の使い方など最低限のマナーを教え、小学校に入る頃から少しずつホテルで食事できる位のテ-ブルマナーを教えていければ良いかなと考えています。 
難しいですね。 | 2009/03/03
ご主人のおっしゃる事もとてもよくわかりますが、お子様が強張るのはなんだか辛いですね。私は食事の時はムードを大切にしたい方なので、お母さんのリラックスモードに賛成ですが。うちは主人と二人の時はテレビをみながらの食事でしたが、娘(まだ9ヶ月ですが)ができてからは、テレビを消し、食卓を囲むようにしてムードを大切にするようにしています。どっちにせよ、夫婦で別の方法より、家族で統一された環境を作ってあげる方がお子様にとっても良さそうに思いますが。ご主人の理解が得られる事を願っています。
ムードでしょうか?ゆっこ | 2009/03/03
しつけとムード!とどっち?と聞かれれば私はムードを選びます!
ですが、両親どちらも甘くてなあなあではいけないと思うので、もう少し手を抜いてもらってパパにも「会話のある団欒できる楽しい、美しい食事タイム」を目指してもらえたらいいですね!
しつけ=作法とか、行儀を教えることと、生存するために食物をほおばるだけの苦痛な時間を与えることとを混同して教えても将来の感謝につながるとは思えません!きっと何を食べても味も感じられず、トラウマになるだけのような気がします。
味が多少まずくても、質素なおかずでも、その日あった出来事を語り合ったり、笑って過ごせるお食事はおいしいし、楽しい時間であると私は思います。
一人で食べる食事は寂しくて味気ないけど、家族で囲む食卓はそれだけで幸せタイムです!
我が家でも子どもが立ちながら食べようとすると当然パパが怒鳴ります!けれど、今まで食べられなかったものを食べれたり、手掴みでも、いっぱい食べてくれたらちゃんとほめながら進めます!
きっとなんでも度が過ぎるとよくないように世の中できていると私は思います!
今はパパが厳しいぶん、ママが「アメ」になってあげてくださいね!

page top