アイコン相談

皆さんはどうですか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/03/11| | 回答数(37)
生活費の中で食費や雑費の節約どうしてますか?
2009/03/08 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は | 2009/03/08
食材を週に一回しか買いにいきません!そしたら食費へりますよー、日用品も月に一度かうぐらいです。
ありがとう。 | 2009/03/08
1週間に1度で、どのくらいの量買いますか?
こんばんははるまる | 2009/03/08
私はなるべく週一に買い物に行くようにして、本当に要るものが吟味して購入しています。雑費は全ての物が無くなった時に購入しています。大体がディスカウントショップで購入しています。
ありがとう。 | 2009/03/08
ディスカウントショップはよく行くんですけどねぇ。どのくらいの量買いますか?
追記です。はるまるさん | 2009/03/10
1カート上下満杯に毎回なっていますよ。
私は | 2009/03/08
広告をチェックして安い日に買い物に。 あとポイントアップの日とか5パーセントオフの日とかまとめてですね!!
ありがとう。 | 2009/03/08
ポイントアップの日に行っても、子供を連れて行くといらないものまで買っちゃうんですよね。なんか対策ないですか?
うちの買い物 | 2009/03/08
やはり、1週間分をまとめて購入します
なるべく、特価品を見つつ、献立を決めながら・・・。
肉・野菜・魚を満遍なく購入
そして、大体は冷蔵庫を見つつ当日のメニューを決めます

日用品については底値を大体覚えているので、安いときにまとめて購入します。
在庫管理が少々面倒ですが(笑)
ありがとう。 | 2009/03/08
満遍なく買ってお値段いくらくらいですか?
こんばんは | 2009/03/08
週に1回だけまとめ買いしてます。
あとは、お値打ち品を店先で見付けたら、それを使ったメニューを考えるようにしてます。

食材のタイムサービスみたいなのはないですか?
私のいく商店街では、朝市サービスや夕特売なんかをやってるので、それを狙うようにしてます。
ありがとう。 | 2009/03/08
タイムサービスねらって行ってみます。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/03/08
 私の場合は、以前まで週一でお買い物しておりましたが・・・。
今は【毎日】ネットで広告を確認して、調味料はここのお店!お肉はここ!の様に、
一週間に必要な分を買う様にしておりますよ(^^♪
ありがとう。 | 2009/03/08
なんだかハイテクですね。週1買い物行ってみます。
なるべく底値で買うようにしています。 | 2009/03/08
行き付けのスーパーの、週の内で各食品のセールの曜日があったり、決まった日にちにポイントが5倍、10倍付くのでその日に合わせて買って、500円券をもらって次の食費にしています。
ある程度調理したり刻んだりして自家製冷凍食品を作ったり、少し残して冷凍しておいてスープの具にしたりしています。
日用品も底値で買っています。
ありがとう。 | 2009/03/08
ポイントアップの日の特売ねらって行ってみます。
こんばんは | 2009/03/08
食材は週1まとめ買いです。
どうしても買い足し(特売品がほしい)の時は小さめのエコバッグを持参し、目的の物以外買わないようにしてます。

雑費は底値の時に、2.3個まとめて買っています。
ありがとう。 | 2009/03/08
エコバッグとかで還元してくれるとことかありますよね。ちょっとした心掛けですね。がんばってみます。
こんにちは | 2009/03/08
実家が農家なので貰える野菜は貰ってます!!!
常に買うのは牛乳とパンぐらぃですかね~☆
他の食品は安い時に買って冷凍です☆

それと買い物に行く回数を減らすのが一番です。。安売りだからといって行くと無駄なものを買うことが多いです!!冷蔵庫の中身を使い切ってから行くのが一番です☆
ありがとう。 | 2009/03/08
お野菜貰えるなんてうらやましいです。とくばいをねらって、買い物の回数を減らしてがんばります。
特売をチェックももひな | 2009/03/08
底値をチェックしてできる限り安く買ったり、冷凍庫をフルに活用してます。
ありがとう。 | 2009/03/08
冷凍庫うちも大活躍です。
こんにちは | 2009/03/08
食費は週1回の買い物で安いものから献立を決めてます^^
日用品は安かったら買いますが基本的に「ポイント○倍」の時とかに買いだめしています。
買い物中は下の子だけを連れて行き(上の子が幼稚園の間)抱っこしながら買い物かごを持って
重さに耐え切れなくなったらレジです(笑)
ありがとう | 2009/03/08
重さに耐え切れなくなったらレジかぁ。うちは二人いるのでカートに乗せちゃうんですよね。でもがんばってみます。
うちも | 2009/03/08
頑張って節約してます。安い時にまとめ買いしてます。あとはお財布には余計にお金は入れないことですかね。今日はいくらまでと決めてお財布にお金を入れて買い物に出たりしてました。
ありがとう。 | 2009/03/08
それもありですね。いっぱいあるとまだいけるって思っちゃうし。うちもそうしよー。
買い物は | 2009/03/08
行く回数を抑えるのは当然ですが、買うものをメモしてそれしか
買わないという意志も必要ですよね~。

あとは肉や魚は特売で買って、冷凍しておくと安くあがります。
冷蔵庫にあるもので作るときは、ネットでその材料を打ち込むと
レシピがずらっと出てきて便利です☆

食品にしろ日用品にしろ、なるべく決まったお店で買えば、ポイン
トもどんどん貯まるし、おトクですよね。私は10倍の日しか行かな
いので、ビックリするほど貯まります(^^)
ありがとう。 | 2009/03/08
そうですね。ポイントアップの日を買い物の日にしてしまえばいいんですもんね。やってみようかなぁ。
底値購入が基本 | 2009/03/08
ってかんじです。
息子が幼いので天気のいい日はほぼ毎日近所のスーパーに行き、
見切り品など、底値購入し料理します。
じゃがいもやかぼちゃなど安くて量が多い野菜など
食費がオーバーしそうな週は活躍させます☆
お好み焼きなど粉もので余ったおかず混ぜることも(*´ω`)ノ
ありがとう | 2009/03/08
芋系は助かりますよね。いろんなものにつかえるし。頑張ってみます。
なるべく | 2009/03/08
食品は日持ちのするものを底値で買うようにしてます。出来ないものは小分けにして冷凍に。
お菓子やパンは、なるべく手作りをしてます。こっちのほうが安上がりで、子供も喜びますし♪
外出の時も、市販のお茶やお菓子は買わなくて済むように、家から持っていきます。
掃除の洗剤はなるべくクエン酸と重曹に統一して、余分な物は買わないようにしています。
私は | 2009/03/08
必要なものを必要なときしか買わないように心がけています。
あったら便利かな、また使うかな、
で買ってしまうと、結局使わないまま
冷蔵庫で腐らせてしまったりするので・・・
なくても買いに行くのが面倒ならないまま
なんとかなるもんだったりするもんですよ☆

あと、家庭菜園で野菜も結構できますよ☆
うちは | 2009/03/08
まとめ買いとなるべく買い物に行かないことです。
うちの場合は | 2009/03/08
買い物は、週に1度にして、できるだけ1週間のメニューを考えて食材を購入しています。
消耗品などは、底値の時に、大量買い(大抵は、箱で購入)しています。
子どもの紙おむつなどは、メーカーでデザイン変えなどの安い時に、少し大きめのサイズまで購入しています。
消耗品は、よく、お店でも開くの?と言われるくらい一度に飼っているので、収納には、苦労します。
ポイントやカードなどは、できるだけひとつのものにして、5%引きや20円引きシールなどを活用しています。
自給自足 | 2009/03/08
家庭菜園で野菜を取っています。
結構助かりますよ。
後はリサイクルショップとかフリマに良く行きます。
フリマだと結構安く色々揃いますよ。
日用品も結構売っていますから。
でも一番の節約は買い物に行かない事ですね。
買い物に行ってしまうとついつい買いすぎてしまったりするんですよね。
旦那の | 2009/03/08
実家が農家なので、米と野菜がもらえるので食費は二万以内でやってます。
買い物行く時も、予算を決めてその分しかお金を持っていきません。
日用品は、昔は安い時に買いだめしてましたが、いらない物まで買ってしまうので今は必要になった時に買いにいくようにしてます。
その方がうちは安くあがってます。
私の場合☆ | 2009/03/08
広告の安売りを毎日チェックしています。
特に紙オムツとかは、安い日にまとめ買いしています♪
それとなるべく貯金をおろさないで、1週間ごとに使えるお金を分けるのも良いと思いますよ(*^▽^*)
うちはhappy | 2009/03/08
安めの生協で、届けてもらってます。
ガソリン代を考えると安いし、一週間に一回でお店よりもゆっくり考えて購入できるので、結局あまり無駄なものを買わなくなった気がします。
ウォーキングがてら… | 2009/03/08
私は今ダイエットも兼ねて買い物には車を使わず歩いて30分くらいかけて行ってます。
赤ちゃんをダッコ紐で前に後ろはリュックで行っているので行きがけから相当重たいのでホントに必要な物しか買わなくなりましたし、寄り道もしなくなりました。
しかもガソリンも平日は全く使わないし、ダイエットにもなるので一石二鳥です。
はじめまして | 2009/03/09
お米は送料入れてでも地元のお米が安くておいしいので、母に頼んで送ってもらってます。

食材は5%の日を狙ってまとめ買いをしてます。
こんばんは | 2009/03/09
うちはほんと初歩的なことしかしてません。。。
電気をこまめに消すとか、お風呂の残り湯は洗濯にとかそんなことしかできてません↓
安売りの時に腐らない物は(ティッシュやシャンプーなど)はまとめ買いしてます。
うちは、ホミ | 2009/03/09
一週間まとめ買いで冷凍保存がきくものは多めに買います。日曜日などは、いつもビールを箱買いする店がお米一袋やビール一箱につき景品二個のカードをくれるので、選べるのでそこで日用品は補っています。なので助かっています。
ウチは | 2009/03/09
ウチは旦那が外食好きなんで休みの日は必ず外食ですp(´⌒`q)外食ほど食費を圧迫するものはないですよね(>_<) 我が家はなるべく平日は野菜中心でかさまししてボリュームをだしてます(^w^)ジャガイモはかさましには便利ですよ(≧∇≦)後、魚より鶏肉や豚肉の方が安くつく気がします(>_<)私は魚好きなんですが、旦那は肉好きp(´⌒`q)肉があれば文句はでません( ̄∀ ̄)
私の節約 | 2009/03/09
まずガス代節約は、鍋帽子を使います。圧力鍋があればいらないのですが、保温効果が高いので煮物を作るときは必ず使います。 冷蔵庫は整理整頓をして、ドアを開けている時間を短くします。 お風呂は明るいうちにみんなで一緒に入り、電気・ガス代節約です。 テレビも節約モードで見ます。 洗剤類は、水で薄めて使います。 シャンプーやリンスもうすめておきます。 初歩的ですみません。
こんにちはあらし♪ | 2009/03/09
タイムセール狙ったり、新聞とってないので広告は買い物したときにもらってきたりネットで見て、安い商品を買う。子供連れのときはお菓子売り場やおもちゃ売り場も近くは通らないようにしてます。あと、義母などから野菜などもらえるものはなんでももらう^^;多いときはゆでたりして冷凍保存します。
うちは | 2009/03/09
こまめに買い物に行きます・・
見切り品ばかりで献立考えて!!
週2~3回くらいかな!!
週1では見切り品に中々出あえませんし!!
雑費は・・特売命です!!!
おはようございます。 | 2009/03/09
私は週一の買い物がメインです。(これが安い日があると分かっている物以外は)

子ども連れて行っても、一度もお菓子コーナーなど立ち寄らず、目的のコーナーへのみ行き、後は見向きもしないで家へ帰っています。

雑費は広告で安い日に購入し、ストックは何個までと決めています。その数以上にならないようにしています。
うちは | 2009/03/09
お肉は業務用スーパーで1キロとかまとめて買って冷凍庫へ。普通に買うよりだいぶ安いですよ。調味料でも賞味期限のながいものは業務用を使っています。オリーブオイルとか全然値段違いますよ。
こんにちはろみちゃん | 2009/03/09
うちは1ヶ月の食品を封筒に入れてます。 お肉、魚は底値の時にまとめ買いして献立を決めて後はちょこちょこ見切り品を買ったりしてます。
買いだめ | 2009/03/09
肉・魚は半額シールの張られている物しか買いません。それを冷凍して買いだめしておきます。
それらと、野菜のメニューを組み合わせて…がウチのやり方ですね。この方法だと、野菜しか買わなくていい日が出来たりするし、冷凍した物が保冷剤の役割をして電気代の節約にもなりますよ。これで、食費は2万きってます。
週一で | 2009/03/09
まとめ買いしています。
安い物を買って、その材料で作れる物を作ります。
豚肉とキャベツで、とか、鶏肉とじゃがいもで、とか、肉と野菜をセットにしてできる本を買いました。
本の名前はすぐに出ませんが、うちでは重宝していますよ。
気になるなら、お調べしますよ。
こんばんは☆ | 2009/03/09
私は、1週間の献立を決めて足りない物を買っています(^-^)
日用品は、ドラッグストアでチラシの時に買っています!
ちらしチェックゆうゆう | 2009/03/09
欠かさずにして、お財布の中には千円しか入れずに出かけます。
残った小銭は貯金です。

page top