相談
-
母子家庭
- 今8ヶ月の初マタママです!
未婚で今実家にお世話になっています。 母子家庭手当てとは、どのような収入条件でいつ届けたらいいのですか? - 2009/03/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
分かる範囲ですが… | 2009/03/20
- 児童扶養手当の支給について、ご説明します。
児童扶養手当は、18歳に達する日以後の最初の3月31日までにある児童を育てている母子家庭の母親、または養育者に支給される手当です。
この手当における母子家庭とは、父母が離婚した場合、父親が死亡または生死不明の場合、父親が1年以上家を出て連絡が無い場合、1年以上拘禁されている場合、子供が婚姻によらずに生まれ母親だけで生活している場合、などの家庭をいうそうです
。
なお、本人及び同居の扶養義務者の所得に制限があります。
支給額は、所得によって2段階に分かれています。
児童1人で全額支給の場合は、月額4万1,720円、一部支給の場合は4万1,710円から9,850円です。
児童2人以上の場合は、2人目の児童に月額5000円、3人目以降の児童1人につき月額3000円が加算されます。
ただし、所得が制限額以上の場合や公的な年金を受けている場合、児童が施設に入所している場合などは、手当が支給されませんので、ご注意下さい。支給は4月、8月、12月の年3回、申請した次の月からもらえるので、申請は赤ちゃんが生まれたらなるべく早く、出生届と同時に申請するのが良いと思います。申請には戸籍謄本等必要なので、必要物や所得制限など詳しくは児童福祉課に問い合わせてみて下さい。 ありがとうございますm(__)m | 2009/03/20
- すごく詳しく説明していただい!大変助かります。 参考にして市役所の窓口にて相談したいと思います!
確か・・・。 | 2009/03/20
- 私の前に、回答されてある方どおりです。
全額もらえるのは、年間所得204万で、半額は、300万以下だったと思います。最寄の役所に相談されると良いですよ! ありがとうございますm(__)m | 2009/03/20
- 最寄りの役所で相談したいと思います!