アイコン相談

パニック障害について(長文です)

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/05/06| | 回答数(15)
パニックは働いている時に少し電車が怖いくらいでした。それほど深刻ではなかったのですが病院で点滴を12本続けて打ったことがあり、狭い空間で苦しくなりました。それからトラウマになり妊娠中も切迫で点滴が辛かったですが、何とか乗り切りました。出産はパニック(多少か)にはならなかったと思います。そして産後、その症状の事はほぼ忘れていました。
が、3月に子どもが肺炎になり私もひどい気管支炎になり子連れで通院、内科で4時間まち、、待っているうちに不安になり過呼吸を起こしてしまいました。
子どもの前でわんわん泣いてしまい看護婦さんに迷惑をかけたと思います。
両親や頼れる人は近くにいません。
旦那は仕事中は電話をしてこないで、と言われたのがなおさらプレッシャーにもなりました。
それから先日も子どもと2人電車で発作が起きて駅の人に助けてもらいました。薬を所持していなかったので旦那に持ってきてもらい無事帰宅できました。
何とか克服したいのです。
GWに海外旅行を控えています。
不安でいけるかどうか迷っています。
どうしてそこまで追い込まれているのか自分でもわかりません。
4月になり子供の進級もありお友達ママ付き合いも増え負担になっているのでしょうか。。
ちなみに投薬でなんとか乗り切っています。
りーぜを今日はかなり飲んでしました。
不眠はここ5年くらい続いていてお薬を使っています。
今日はスーパーでも具合が悪くなり、お買いものが一番好きなのにショックでした。。
日々の生活に自信が持てなくなりました。
2009/04/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

辛いですね | 2009/04/22
私も疑いがあった時に婦人科行ったらカウンセラーのいる診療内科をオススメされました。良くなりますように…
心療内科 | 2009/04/23
お返事ありがとうございます。心療内科にも通っているのですが話を聞いてくれる訳ではなく薬の処方だけなので。。カウンセリングをしてくれる所探してみます!
そういう時期はももひな | 2009/04/22
旅行など普段と違うことをすると余計に症状を悪化させてしまいますよ。
海外旅行だと簡単に取りやめもできないでしょうから、早めに受診して対策を考えた方がいいですよ。
受診 | 2009/04/23
アドバイスありがとうございます。何度も専門医を受診していますが話を深く聞いてくれる先生はまずいません。
数をこなすために薬を処方するだけの病院が多いような気がします。
良い医師に出会いたいのですが、なかなか難しです。
私も | 2009/04/22
パニック障害で病院通いして薬も服用してます。今は2人目妊娠中だから、薬は一時中止してます。

私も近く周りに頼れる人は1人もいません。

何度も発作も起こしました。自分が車を運転中に発作を起こして凄く危険な状態になった事もありました。


海外旅行は諦めるか、どぉしても行きたいなら病院の先生に相談して指示をもらった方がいいですよ。
| 2009/04/23
こんにちは。
車の運転中は大変だっと思います。想像しただけで怖いです。
医師は薬を飲みながらどこへでも行ってみるべきだと言います。
そうしないと行動範囲がどんどん狭くなるからでしょうか。。
こんばんはかさまっち | 2009/04/22
ここで少し貴女の気持ちが出せて楽になりましたか?
旦那さんの一口などいろいろ不安が募ってしまったのですね
いろんなに助けてもらっているけとに迷惑をかけたという罪悪感があるのですかね
でもありがたいと思えたら素敵ですよね
病院で不安なことを話したり海外へのこともご相談されたほうがいいと思います
飛行機乗る際にキャビンアテンダントさんに事前に話をしておくとかツアーに行かれるときも申し込みしたツアーに話をしておけば大袈裟にはならないと思います
気分を害されたらすみません
そうですね | 2009/04/23
アドバイスありがとうございます。
文章にすると少し客観的に自分が見れました。人に迷惑をかけている感は常日頃から強いです、、だから疲れてしまうのでしょうね。。でもそうしない自分も嫌なので困りものです。
飛行機はクルーに一言言っておいた方がいいかもしれません。。まだ旅行は正直迷っていますが。。
大好きな場所なので行きたいです。
こんばんは | 2009/04/22
今の状況に不安を抱えて、海外旅行に行くのもキャンセルしてストレスを感じるのも症状を悪化させてしまうと思いますよ。
担当医に相談して安心して行けるようにアドバイスをもらったらどうでしょうか?

楽しい旅行になるといいですね。
医師は | 2009/04/23
お返事ありがとうございます。医師は薬を持っているのだから大丈夫という気持ちで行ってきたら?と言います。
でも正直まだ迷いはあります。
楽しい旅行になればその後の自信につながるのですが。。
おはようございます。 | 2009/04/23
少し、落ち着かれましたでしょうか。連休までに再受診されてくださいね。

そんな状態で行かれては、楽しめないでしょうし。しっかり相談されてください。お大事に。
ありがとうございます | 2009/04/23
はい、GWまでに再受診します。ありがとうございました。
こんにちはあらし♪ | 2009/04/23
知人も同じ症状で病院に通ってました。そういう時期は旅行は悪化する可能性もあるので避けた方が良いと医師に言われたそうです。病院に行ってみた方がいいかと思います。
私はかず&たく | 2009/04/23
他の病気の併発で、パニック障害にもなりましたので、その辛さがわかります。
大好きだったお買い物は、している途中に頭がガンガンしてきて気持ち悪くなってしまったり…。
旅行は、車に乗っているだけでダメでした。
でも、家にいて食事の支度や洗濯などの家事をするのも辛く、そこから逃げ出したくて旅行にもいきました。
が…やはり、楽しめる旅行ではありませんでした。
どこに行っても辛いし…。

海外というと、病院にもすぐに行けませんし、余計に不安になるのではありませんか?
自信があれば…楽しめるなら…旅行もいいと思いますが、私は2泊3日の国内旅行でもアップアップでした…。
不安なら、ご主人にも相談なさるといいと思いますよ。
無理しないでくださいね。
こんにちはゆうゆう | 2009/04/23
いろいろなことが起きてしまって余裕がなくなってしまっているんでしょうね。
ちゃんとお医者さんにお話ししてみるといいですよ。
こんにちは | 2009/04/23
周りの人に甘えたらいぃんですょ☆★
一人でいろいろきちんとしようと思ってしまいよりストレスに感じてしまうのではないでしょうか☆★
旦那様にもパニック障害を理解してもらい不安になる事を減らしてもらってはどうでしょうか★相談し支えてくれる人がいるだけで症状はかるくなるように思います。一人で何でも抱え込まず周りの人に相談してみてくださいね☆
ありがとうございます。癒されました。 | 2009/04/23
お返事ありがとうございます。
旦那は病気のことは知ってはいますが理解はできないと思います。お友達にも引かれてしまうかも、、と思い話していません。
先日ママ友の車に子連れで乗せて頂いた時、子供たちが騒ぎ始めて発作が起きそうになりました。大きい声とかもダメなんだ、、とまた落ち込んでしまいました。
少し家の中にいてまず疲れないようにしようと思います。
私も診断されたことあります | 2009/04/23
もぅ大きいパニック障害はありませんが自分の苦手なことには、お腹が痛くなりすぐに下ってしまいます・電車、バス、一度も行ったことがない所で症状が出てきます・
目的地まで行けそうにない時は途中で下車したりしています・
ちなみに今は薬は服用していませんが、なるべくパパと出かける様にしています・
お互いつらそうですが頑張りましょう・

長文すみませんでした。
そうですね | 2009/04/23
お返事ありがとうございます。過敏性腸炎でしょうか?
大変だと思います。
私も一人や子供と2人きりになると焦るのでしばらくパパに同伴してもらおうと思います。
パパの負担が大きくなることが申し訳ないのですがあとでもっと迷惑をかけるよりいいですよね。
何とかお互い乗り切りましょう。
こんばんは | 2009/04/23
きっと環境の変化に心と体がついていけてないんだと思います。もうしばらくして慣れれば改善されると思いますよ。少しでも休める時間を作られるといいですね。
ありがとうございます。 | 2009/04/24
心温まるコメントありがとうございます。そうですね、きっと時間が解決してくれると信じてみます。今日あたりは調子がいいです。
こんにちは | 2009/04/24
私も、パニック障害の症状は何回も経験しているのでお気持ちわかります。心配しすぎたり不安になると症状が出てしまいます。昔よりは出なくなりましたが。私の場合は旅行などでは一度もなった事はないんですが、心配でしたら病院に行って先生に相談した方がいいと思いますよ。後は旦那様に頼られるといいですよ。でも男の人ってなかなか理解してくれないんですよね(^_^;)私の旦那もそうでしたが、よーく話してやっと理解してくれました☆私は何故かノニを飲んだら症状が改善されました。主さんも症状が軽くなるといいですね!!
ノニ | 2009/04/24
ありがとうございます。
やはり経験者にしかわからない病気だと思います。ノニ試してみます。
こんにちは | 2009/05/02
体調が安定していないのにご旅行は、負担をかけるだけなのでキャンセルすべきだと思います。良いお医者さんに出会って改善すると良いですね。
こんばんは | 2009/05/05
いちカウンセラーとして… 飲んでいる薬の明細がわかりませんが、パニック障害だけなら、民間療法の併用をおすすめします。 幼児期の経験とプレッシャー、ならびに強迫観念からきていると思います。 但し医師免許もちの精神科医は、民間療法に否定的な人もまだかなりいるので、医師と話し合いましょう。 じっくり時間をかけて、少しずつ治して下さい。

page top