相談
-
住宅ローン2
- たくさんのご意見有難うございます。
少し付け加えさせてください。
なんとかやっていけるというご意見もあり少し安心しました。
ちびが4歳になり幼稚園に入れば私も働くのであと2年だけ旦那の給料だけで頑張らないといけません。。
また今光熱費(水道を除いた電気ガスだけ)は3万程度支払ってますがソーラーをのせるのでこの部分が減らされます。
また現在家賃が7万です。
→この部分で10万
ボーナスも旦那の車のローンで20万ありましたが去年の冬で終わりました。
タダ…一軒家になると住宅手当がでなくなるので2万5千円今より手取りが少なくなります
こんな感じでもやってけてたのでこれからもやってけるかなと思い4400万程度(土地つきソーラーつき)を買おうかなと思ってます。
ちびもいるので数百万は手元においときたいのでお恥ずかしい話ですが頭金200万しかだせません。 - 2009/04/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ソーラーは天候によりますよ。 | 2009/04/25
- 友人がソーラーでオール家電にしましたが、
全然安くならず、ガスを引いてないことを後悔してましたよ。
天候によるそうで、安くなっても数千円だそうですよ。
子供は、幼稚園に入る頃から、お金がかかります。
何より、4400万もの家でしたら、
固定資産税が10万円以上にはなると思います。
お車は、買い換えないんですか?
今の計算じゃ、いつまでも同じ車に乗っていることになりますよ。
もし、共同住宅から一戸建てに変わるのでしたら、
光熱費も増えてきます。
新しく住む場所の物価も気になります。
ローンを組んだ後で、
赤字の補填で貯金を切り崩すことを考えれば、
手元に数百万を残すより、百万くらい残しておいて、
ローンを返しながら、貯金をすることをお勧めします。
毎月の返済額を少しでも減らして、
毎月10万円返済してるつもりで、
差額を積み立ててみてください。
その方が、生活に余裕ができて楽しいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2009/04/27
- ソーラーは天候によってかなり左右されるので立地条件や向きはもちろん、地域によっても全然違いますよ。
こんにちは | 2009/04/27
- うちも戸建を建築中で、月々14万、ボーナス30万×2の
35年ローンで組んでます。
ボーナスでの返済を増やすことは可能ですが、貯金と日々の生活
のことを考え貯蓄が増えてきたら、繰り上げ返済をする予定です。
節約してなんとかやっていける生活よりも
貯金ができるくらい余裕のある生活のほうが楽しいと思います。
後々共働きになるとはいえ、これからお子さんにいろいろお金が
かかってきます。
何かのためのお金は、あるほど良いと思います。
その辺もメドがたっていれば、大丈夫じゃないでしょうか。
家賃分が | 2009/04/28
- まるまるローンにまわるわけじゃないんですよね。
うちもそうでした。
持ち家になると住宅手当がなくなるんですよね。
車のローンがなくなるなら大丈夫かもと思いますが。
ソーラー付き、いいですね。