相談
-
ヒステリー?
- 私の1歳になる娘
気に入らない事があるとヒステリックを起こしたようにすごい勢いで怒ります
自分がやりたい事を人にされた時や娘がおしゃぶりやお菓子を落としたからと、拾おうとすると取られると思ってたまにですが、大声を出してかんしゃくを起こします
皆さんのお子さんはどうなんだろう…と思い相談しました
本当に一言で言えば我が儘です - 2009/05/17 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは。 | 2009/05/17
- 成長の証なので、お子さんだけではないですよ!
自分がやりたい事を人にされた!したかったのに!
取られる!私の物なのに!
主張しているので、なるべく、お子さんが出来る事で危険のないものはさせてあげてはいかがでしょう。
訳の分からない主張も言葉が増えると、減りますよ。一時的なものだと思います。
今まさに… | 2009/05/17
- 同じような感じです。言葉が話せない分子供も相手に伝わらなかったりしてイライラしてるんだと思います。それだけ自分の意志も芽生えはじめて成長してるのではないでしょうか?
こんにちははるまる | 2009/05/17
- うちは、下の子供が1才4ヶ月ですが、自分の思うようにいかないと一人で怒ってたりしますよ。
上の子供も同じことがありましたので、これも成長過程だと思って気にせずに見守っています。
こんにちは | 2009/05/17
- きっと自己主張ではないでしょうか(●^ー^●)
我が家は1歳7ヶ月の男の子がいますが、今は自分でなんでもしたいみたいなので危ないこと以外は好きにさせています。
で、出来ないときは言いに来ますよ(о^∇^о)
なので今はゆっくり見ててあげたらどうでしょうか★
おなじです(~_~;) | 2009/05/17
- うちも最近ですがかんしゃくがひどくなってきました(~_~;)
主様のように怒ってる原因が想像つけばいいんですが、
うちはつまらないことなのか最近ではまったく
検討がつきません。。。
他の方がおっしゃっているように早く収まって欲しいですよね。
こんにちは。 | 2009/05/17
- どこのお子さんもきっと同じです。自我が芽生え、自己主張がしっかりしてきたんですね。
言葉で伝えられない分、大声を出したり暴れたりするんですよ。
親の私たちにとってはイライラしてしまいますが、子供にとっても上手く伝えられない分、イライラしてるかもしれないですね。
うちの娘は8月で2歳になりますが、イヤイヤも始まってきたので大変です(>_<)
こんにちはゆうゆう | 2009/05/17
- うちの子もありましたよ。
自分の思い通りにならなかったり、自分がしようとしていたことを先にされると怒ってキーッってなること。
成長の証ですから心配ないですよ。
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/05/17
- 個人差はありますが、成長の証でもありますので心配いりませんよ(^_^;)
自分では○○をしたい!と思っても、上手くいかず強い意志表示をしているだけです。
時期がくれば落ち着きますので、見守ってあげてくださいね(*^_^*)/
こんにちは | 2009/05/17
- 自我が芽生えてきた成長の証ですょ★
だんだんと落ち着いてくると思いますので見守ってあげてくださいね★
うちも | 2009/05/17
- かなりの執着心というか、ワガママというか、すごいです。
でも、そんなものだと思いますよ。
こんにちは | 2009/05/17
- うちもわがままには手を焼きました。
3人目はこれからわがまま時代を迎えます。
でも自分でしたい!という思いが強く、しっかり表現出来るって、素晴らしいことだと思いませんか?
ちょっと前まで、飲んで寝て泣くだけだったのに(笑)
もう少し月年齢が上がると、 聞き分けもよくなり言えば分かるようになりますよ。
ビデオをお持ちなら、そのヒステリックを撮影して置くとあとあと楽しいですよ。