アイコン相談

蓄膿症

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/03| | 回答数(22)
になったことがあるかたいますか?
眉間中心に頭痛ってしましたか?
ズキズキや脈打つような鈍い頭痛など。
何日も続きましたか?
2009/05/20 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

うちの旦那さんが、 | 2009/05/20
私ではないんですが、、、この春に、うちの旦那さんが眉間中心がズキズキすると言って、耳鼻科に行ったら蓄膿症でした。花粉症で、鼻づまりが原因だったみたいです。
薬を処方してもらったら、すぐに良くなりましたよ!
なりましたピカピカ☆。。。 | 2009/05/20
以前軽い蓄膿になり、抗生物質を飲んで治りました。痛みはなかったです。
主人は目の下辺りに顔面神経痛のように痛みがあり、病院に行ったら蓄膿と言われ抗生物質を2週間飲んで治しました。
ひどい場合切開して膿みをださなければいけないそうです。
お大事にしてくださいね。
なりました^0^ | 2009/05/20
妊娠中になりました。
お薬が使えず。
毎日、副鼻腔の洗浄に通い、良くなりました。
頭痛しましたね・・。鼻がつまり、息苦しくて、
鼻をすするとジーンと響くし、
鼻をかんでも、鼻水が出なくて・・><
歯が痛くなるくらいでした。
そのままにしていても、治りませんので、
早めに耳鼻科へ行かれたほうが良いですよ。
お大事になさってくださいね^-^
こんばんは | 2009/05/20
子供がなりました。

大人がなると頭痛がするんだけど、子供は大人ほど痛みがないと言っていました。

薬が効くまでは痛みが続くと思いますよ。
なりました | 2009/05/21
妊娠中になりました。しかも上の娘が入院中で付き添っていたので、治療にも行けず(>_<)。
鼻が詰まって息ができないし、頭痛、目の奥の痛み、発熱…と大変なめにあいました。
耳鼻咽喉科の先生に、副鼻腔から膿を流すマッサージを教えていただき、ず~っとさすってました。
お大事に…。
よくなりますf^_^;みくみずちゃん | 2009/05/21
私の場合は頬が痛くなります(>_<)風邪をひいたらマメに鼻をかむようにしてます。鼻をかむだけでも多少 楽になるかも。早めの耳鼻科の診察をオススメします。
なりました | 2009/05/21
頭痛やだるさが酷く、鼻水と啖に咳…。辛くて辛くて。 抗生剤の内服で、凄くキツイ状態は1週間くらいで良くなりましたが、治療そのものはかなり長期戦です。
なりましたかさまっち | 2009/05/21
ずっと鼻づまりだったある日頭が重くなり頭痛にまでなり動くのも嫌でした
そして血痰がでて発熱しました
蓄膿症とは断定できませんが病院へ行かれたほうがよいと思います
治すのも2ヶ月くらいかかりました
私も | 2009/05/21
なったことあります。頭痛ありましたよ。毎日耳鼻科通ってましたが…
鼻から頭痛は結構多いですよね。。お大事になさってください。
おはようございます。 | 2009/05/21
蓄膿症は今は副鼻腔炎というそうです。私がそうです。

頭痛というか、頭がとにかく重い感じでした。ずっと続きます…。マシな日も確かにありますが、日に日にひどくなります。そうなると、耳鼻咽喉科へ行き、診断されて、抗生物質が処方されます。通院になります。

慢性化になりやすいので、もし、その症状なら早急に受診されると楽になりますよ。お大事に。
おはようございます。 | 2009/05/21
蓄膿なったことありますよ。頭痛もあった気がします。私の場合、熱もありましたし。鼻をちゃんとかまないとダメみたいですね。何ともいえない臭い鼻水が出ると思いますが、耳鼻科に行くとお薬出してもらえますし、レントゲンでどこにどのぐらい膿がたまってるかも分かるので病院へ行って診てもらうのがよいと思いますよ。
なりましたよ!あらし♪ | 2009/05/21
頭痛や眉間のあたりズキズキと。薬飲んでしばらくしたら治りました。
辛いですねぇ(´Д`)ゅぅ&ゅぅ | 2009/05/21
早く治療すればすぐに治りますよ!!痛みは人それぞれですが、頭痛が伴う人も多いですよね。酷くなると、治るのに時間もかかるし、早めの処置が大切ですよ!
私はかず&たく | 2009/05/21
小学生の頃、検診の度に『副鼻腔炎(蓄膿症)』と書かれていました。
かなり酷くて、何年間か通院していました。
眉間は痛かったです。
実母がももひな | 2009/05/21
若いときに蓄膿症の手術を受けました。
疲れがたまったときなどはよく鼻の脇(目の下辺り)が少しはれて熱を持って辛いと言ってました。
一番酷かったときは頬全体が腫れ上がって熱も出たようです(病院で抗生剤を出されて少しずつ治まりました。)
きちんと医師に診てもらったほうがいいと思いますよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/05/21
眉間が痛くなったことありますよ。
病院で抗生剤をもらうと数日で治まるので、早めに受診したほうがいいですよ。
こんにちは | 2009/05/21
私も主人もそうです。私は小学生くらいから、アレルギー性鼻炎なので、その後は必ず、蓄膿症(副鼻腔炎)鼻も詰まるし、頭痛は鼻の炎症が治まるまで続きます。朝は比較的良くても、夕方になるとひどくなります。
主人は、早めに医者に行かず慢性化して、手術をっするはめに、しかも1週間も入院していました。主人はかなりひどかったので、鼻が調子悪いと、必ず歯が痛くなって、歯医者に行っていましたよ、なんでもないといわれてましたけどね。鼻が駄目なのに、認めて医者にいかなかったので手術に。
私は症状が出た時は、耳鼻科に完治することは無いので早めに医者に行っています。ひどくなると困るので
蓄膿症なら早めに病院へ行くことをお勧めします。お大事に
ついこないだ | 2009/05/21
両鼻蓄膿症になりました。
眉間のあたりからずきずきとして触ると痛いし、頭を下げたらずきーんって痛みがあり、頭痛がつらかったですね。
耳鼻科に行くとやっぱり蓄膿症で、鼻に細いホース?みたいので膿をとってもらいシューってしてもらい吸入して薬もらいました。
細いホースの処置は、かなり激痛で恥ずかしながら泣いてしまいました。。
早めに耳鼻科行ったほうがいいですよ!
重くなったら手術とかすることもあるみたいなので、、
薬飲み続けて、一週間位で治るので頑張ってください。
こんにちは | 2009/05/21
蓄膿症です。
おでこのあたりが重痛くなるときがありますよ~
イトコが・・ | 2009/05/21
蓄膿症です。
頭痛がする・・と言っていたのですが鼻水も出ていて
耳鼻科に行ったところ診断されたようです。
お薬でよくなったようですよ^^
お大事になさってくださいね。
こんにちは。 | 2009/06/02
友達が先日なってました。

2週間ほど立って入れないほど痛かったと聞いています。

耳鼻科に行ったら痛みは和らぐのではないでしょうか??
慢性です。 | 2009/06/03
私は慢性副鼻腔炎です。以前2年ほど通院していましたが、よくも悪くもならないのでその後放置しています。風邪気味の時は鼻も調子が悪く、眉間の奥が重く、鈍痛を感じる時もあります。今となっては再び通院するのも面倒くさいので、一生つきあっていこうと思ってます。

page top