アイコン相談

返信が来ない

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/06/06| | 回答数(15)
私の結婚式(12月)を境に大学時代の友だち(未婚)にメールを送るのですが、返信をしてくれなくなりました。
年末にランチに誘ったのですが「最近 忙しくて」と断られました。
その時は、納得しました(実際に忙しそうだったので)。
しかし、3月に出産した報告をしても最近実家から帰ってきた報告をしても、一向に返信がありません。
気難しい友人なので、何かで怒らせたかもしれないのですが、見当がつきません。
唯一あるとしたら、ブーケプルズでリボンがからまっちゃって、引っ張ったら彼女のだけ私が抜いちゃったくらい…

気難しい友人だったので、関係が途切れてもいいかと思う反面、気難しくても一緒にいて楽しかったので寂しくもあります。
私が悪かったところがあれば謝れるのですが、わからないため何ともできません。
複数で関係があれば他の子に聞けるのですが…
少し距離を置いておこうと思うのですが、みなさんならどうしますか?
2009/05/23 | の他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはゆうゆうさん | 2009/05/23
私だったらもう一度メールしてそれでも返信がなければあきらめるかな。
どうしても関係を続けたいほど大切な友達でなければそれでいいんじゃないでしょうか。
こんにちははるまるさん | 2009/05/23
お友達は、主さんの結婚にやきもきを妬いているか、やはり忙しいのではないでしょうか…。
私なら、返信があるまで待とうと思います。
私にも気難しい友人はいましたが、私の結婚を機に連絡は途絶えました…。
私なら | 2009/05/23
これからも付き合っていこうと思うなら、こっちの報告ばかりでなく、普段から普通にメールします。
それでも返信がないから、《全然返信ないけど元気にしてる?なんかあったの?》とメールして、それでもメールが来ないなら、しばらくはメールしないかも。


私の友達は《赤ちゃんがいるといつ連絡していいか迷う》と言って連絡が減ったりしましたよ。
返信あるまで待っちゃいます。 | 2009/05/23
うーん。
私も昨年11月に結婚し、今年2月に出産したんですが、それを機に返信がこなくなった友達がいます。
とても彼氏を欲しがってた&結婚したがってた友達で、私の結婚決まって&妊娠わかってからのメールには「うらやましい」という言葉ばかりのメールで、そのうち連絡がこなくなってしまいました。

はるさんのお友達も本当に忙しくて、友人に連絡をとる余裕が気持ち的にないのか、ハッピーなはるさんに対して少し羨ましい気持ちで返信しづらい心境なのか…

いずれにせよ、私だったら また時間をおいてメールしてみて、それでも返信がなければそのまま返信を待ちつつ、、、そのままにしちゃうとおもいます。返信来なければそれまで、、、って感じで。
う~ん(*_*;雄kunのママさん | 2009/05/23
 もしかすると、本当にお忙しいのかもしれませんよ!!
実際私もお仕事をしていた時は、とっても忙しいのに【メール】かぁ~・・・と、思った事もあります。
お手洗いに行く時間も勿体無いくらい、本当に忙しい時ってありますよ。
ですので、何回もメールをするのもどうかと・・・。
返信が来るまで、待ってみてはいかがでしょうか???
学生時代の友達は… | 2009/05/23
大人になってからの友人とは違い、学生時代の友達は、通常利害関係がありません。
だから、何かの事情で5年や10年連絡をとらなくても、またふとしたきっかけで昔に戻れたりするので、しばらく距離をおかれてもいいんじゃないでしょうか?
こんにちわ | 2009/05/23
私なら、もう一度だけメールして連絡ないので心配してる事を伝え、返事がくるのを待ちます。
私だったらももひなさん | 2009/05/23
忙しい?とか連絡なくて寂しいよみたいなメールを送ってみて、それで返信がなければ諦めるかな。
小さい子がいることで気を使ってくれている可能性もありますからね。
こんにちは☆ | 2009/05/23
私なら待ちます。やっぱり忙しいのもあると思いますし…。
気長に待ってみていいと思いますよ!
私も何年も連絡とらなくて、携帯変わりましたのメールがきてそれからまた会ったりしてます(^-^)/
こんにちは | 2009/05/23
私は基本的には去るものは追わずな人間なので連絡がこないならもうわざわざメールしたりしませんしそれまでの関係だったのかなと思って諦めると思います。
う~んhappyさん | 2009/05/23
もしかしたら結婚出産と幸せそうで、やきもちをやいているのかもしれないですね。
独身のときはおいていかれるような気持ちになってしまう場合もあるので、気持ちが落ち着くまで返信を待ってそっとしておいたほうがいいと思います。
そのままにせいたんさん | 2009/05/23
私は距離をおいた友達がいたのですが、四年くらいたって再会した時にまたとても仲良くなりました。
恋人と違って友達は別れても永遠のお別れってわけではないです。
それと「自分に悪いところがあったら直したい」とかはよしたほうがいいですよ。
何も言わずにただ返信がないならないまま距離をおくのが今はベストだと私は思います。
私だったらNOKOさん | 2009/05/23
距離を置くかな。また年賀状とかの時期になってからメールしてみたりすると思います。
私なら。。。ゆっこさん | 2009/05/23
やはり一端距離をおいて相手からの連絡を待ちますよ!仲がよくてもなんらかの事情があったりで連絡できないこともあったりすると思いますし!
こんにちは | 2009/05/23
うーん。。。
本当に忙しいのではないでしょうか??
昔はメールの返信とかはすぐにあった方なのでしょうか??
報告のメールなら返信しないかもしれませんがおめでとうぐらいはほしいですょね。。。

私なら向こうから返信がくるまでほっておきます。仕事が忙しいのかもしれませんし
たぶんメールだけみて返した気になって忘れているのかもしれませんょ~

私もふだんメールはきちをと返す方ですが仕事が忙しい時は見て開いて後で返信しようと思っていたら忘れる事がおおかったです。。。

page top