相談
-
顔合わせの件(*´д`*)
- 皆サン毎回回答の方有り難うございます(*´д`*)
皆サンのお陰で大分イラ②といぅかモヤモヤが落ち着いてきました(*´д`*)
がっ!!また落ちてきました(/_;)夜に母親と電話で【明日は延期だろぅね】と話してたやさき22時前に【朝から行く】と連絡が(*´д`*)
ホッとした反面案の定バタバタで昼ご飯などどぅしよぅか親を困らせてしまいました(/_;)
明日相手方の親と別々の車二台で行ったら失礼ですよね(*´д`*)片道約三時間なので日帰りはきつくて。。
失礼ですよね(*´д`*) - 2009/06/27 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
別にももひな | 2009/06/27
- 車を停めるスペースがあるなら、主さんと相手の親と別々の車で行っても失礼にはならないと思いますよ。
皆さんでご実家に泊まるわけじゃなくて主さんだけ泊まるなら必然的に二台になると思いますが。。。
こんばんははるまる | 2009/06/27
- お互い気を遣わない為にも、別々の車で行かれたほうが良いのではないでしょうか?
お昼ご飯は、お寿司などを頼んでもいいかと思いますが、普通は昼食時間は避けますよね…。
こんばんは | 2009/06/27
- 義理親さんは、さすがに泊まらないでしょうし、2台でもいいのではないでしょうか…
一応、両方の親御さんに話しておけば問題ないかと思いますよ。
こんばんは | 2009/06/27
- 別々の車でもいいと思いますよ。その方が気を使わなくていいですし道中も気が楽ですよね。
いいのでは・・・ | 2009/06/27
- 自分は、実家ですもん!
泊まってゆっくりしても、いいんじゃないですか?
何か、言われるようであれば、明日も用事こっちであるんです・・・って言ってしまえば(笑)
言ったもん勝ちですよ!
お互いに、気遣うかもしれないし。
何も、そこまで失礼なことでは、ないと思います。
明日、頑張ってください!
お嫁もらうのも大変かもしれないけど、それ以上に
お嫁に出す両親ってホント気苦労耐えないですよね~
結婚って、そういうもんなんだ・・・と嫁にきてホント感じました。
親は、ありがたいです。
こんばんは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/06/28
- お車2台で行った方が、気が楽だと思いますよ!!
道中、義理のご両親に気を使う方が、お腹の赤ちゃんにもよくありませんし・・・。
とは言っても、夜分に電話だなんて、義理のご両親は何を考えているのでしょうか?
主sanのご両親も、明日は朝から大忙しで大変ですよね。
こんばんはゆうゆう | 2009/06/28
- 行き帰りの車の中まで気を使うのは疲れるので二台で行って良いと思いますよ。
あらかず&たく | 2009/06/28
- 明日、バタバタですね。
22時前に…って、ホントに非常識ですね。
先が思いやられますね。
さて、車の件ですが、お近くにコインパーキングなどがあれば全く問題ないと思いますし、なくても車を止められる場所があるなら2台で行ってもいいのでは?と思います。
こんばんは | 2009/06/28
- 私なら別々の車で行きます。
前日の夜に明日の朝からなんて…非常識ですね。
お昼どきは外すのが普通ですが、常識ある人達ではなさそうですよね…。
何か出前を取るようにしておくのがいいと思いますよ。
何だか大変ですね…。
こんばんは!ホミ | 2009/06/28
- 三時間もかかるなら、二台で別々に行ったほうが逆にいいと思いますよ!
一台で三時間。しかも常識がない家族と密室。
私には耐えられません!
おはようございますまりえ | 2009/06/28
- 顔合わせができることになってよかったですね!しかし、急すぎる。大人として少し常識が足りないような気もしますが…
お食事の件ですが、車の定員がオーバーするようでしたら、2台に分かれて行ってもいいと思いますよ?
こんにちは | 2009/06/28
- うちは、お昼前の午前中に来て、ささっと帰っていきましたよ。うちもとくにお昼の準備はせずにいました。
妊娠しているので無理は良くないので、義両親たちに合わせることなく、自分が泊まりたいなら別の車で行くべきだと思います。「久しぶりなので泊まりたいので」とはっきり言えば良いと思います。
こんにちは | 2009/06/28
- 車が置けるのなら二台でいってもいいとおもいますよ!!
確認をとってみてはどうでしょうか??
こんにちは。 | 2009/06/28
- 常識に欠けられるようで大変ですね。ご苦労様です。
駐車スペースの確認や駐車場などが近くにあるなら、2台で問題ないかと思います。
こんばんは | 2009/06/28
- 普通はなにか手土産をもっていくのが普通ですよね。
行くか行かないかはっきりしてもらった方がいいですよ。
主さんの親御さんも困ると思いますし。