相談
-
オッパィのシコリ
- オッパィのシコリが気になっています。娘は一歳半ですがまだオッパィを飲みます 過去にはオッパィがつまり母乳外来に通ったことがありますが 今日急にオッパィが痛くなり触ってみると小さなシコリが二つあります
すごい気になります
同じような経験したことあるかたいらっしゃいますか?またそのようなしこりが出来て乳ガン検査をしにいった方いらっしゃいますか?教えて下さい(*_*) - 2009/07/01 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんははるまる | 2009/07/01
- まだ、母乳をあげてるということで、そのしこりは乳腺炎ではないでしょうか。痛みと熱を伴っていたら間違いないと思いますよ。
今、出来るならしこり部分を抑えて搾乳することです。明日でも、産婦人科に受診されたほうが良いですよ。
乳腺炎に伴い、高熱が出ませんようにお大事にされてください。 ありがとうございます | 2009/07/02
- 熱も張りもなくただ痛さだけが続いてます(*_*)まだ母乳をあげているので乳腺炎かもしれないですね?!ありがとうございました☆
私もあります | 2009/07/02
- 乳腺炎かもしれませんね。熱はありますか。
私は、子供がおっぱいをあまり飲まなくなって、卒乳する少し前に、乳腺炎になりましたが、そのとき、しこりがありました。
それから、妊娠する前ですが、痛くないしこりを発見して、乳がん検査しましたが、しこりは水疱でした。検査は痛いと聞いていたけど、そんなに痛くなかったですよ。 回答ありがとうございます | 2009/07/02
- 熱はありません(*_*)ただ小さなシコリ部分が痛みます 私も乳ガン検査が痛いと聞いてたので痛くないと知り少し安心しました早い回答ありがとうございました
わたしもあります | 2009/07/02
- よくおっぱいのシコリができます。
しかし子供に飲んでもらうと消えませんか?
おっぱいを飲む時間があいたりすると胸が張ってシコリが出来て時には痛かったり、熱をもったりします。ほっておくと乳腺炎になってしまうみたいなので最初の頃は母乳マッサージに行っていました。
マッサージしてもらうとシコリも出来にくくなりましたよ。
子供さんに飲んでもらっても無くなりませんか?
もし無くならなかったら母乳マッサージに行かれたら解決すると思います。そのままにしたり乳腺炎がひどくなると乳ガンになる可能性が高いみたいですね。
ちなみに熱を取るのに友達はキャベツを胸に挟んでいました。
効果あるみたいです。 回答ありがとうございます | 2009/07/02
- 乳ガンになる確率が高くなると聞いて勉強になりました(*_*)早く治したいと思います。今のところ子供にいっぱい飲ませてもシコリがとれず‥です
こんばんは | 2009/07/02
- まだ母乳をあげているなら、乳腺炎の可能性が高いと思います。
ひどくなる前にもう一度母乳外来を受診してみてはどうでしょうか? 回答ありがとうございます | 2009/07/02
- そうですよね母乳外来に行ってみようかと思います。ありがとうございました☆o(^-^)o
こんにちは | 2009/07/02
- 子供が1ヶ月の頃、私は母乳外来に行って助産師さんにマッサージをしてもらった時にしこりがあるので一応乳腺外科に行ってみてと言われました。(痛みはありませんでした)
で、悩みだすと母乳の出も悪くなってしまうと思い、すぐ受診。
結果は乳腺のカタマリでした。
乳腺炎にもなっておらず、異常なし。
ただ、ホントに癌であれば授乳中は血行がよくなっているので進行も早くなってしまうそうです。
気にしているといろんな意味で良い事はないので乳腺外来に行くことをオススメします。何もなければ安心できますし。
心配でしたらCAT | 2009/07/02
- 受診された方がいいかと思います。
私たちはしょせん素人なので…。
無責任に「大丈夫」とは言えません。
体験談としてですが、私は乳腺炎になった際
しこりが出来、だんだんおっぱいがパンパンになって
全体が固くなり痛くなって熱を出したことはあります。
おっぱいを吸わせる角度を変えるなど
(フットボールや縦抱っこなどの飲ませ方)
の工夫をしてみると、おっぱいが残らず
しこりもできにくく上手に授乳できると思いますよ。
授乳中ならみくみずちゃん | 2009/07/02
- 乳腺炎の可能性があります。心配なら出産された産婦人科、乳腺外来または乳房外来を診察されるのをオススメします。
おはようございます。雄kunのママ | 2009/07/02
- まだ授乳しているなら、乳腺炎の可能性も高いかと・・・・。
一度病院を受診した方がいいですよ!!
お大事になさってくださいね。
おはようございます。 | 2009/07/02
- 私の場合は全く痛くないのに悪寒がして全身ダルく、起きることも辛い高熱で乳腺炎との診断受けたことがあります。
色々なパターンがあるので、悪化すると炎症起きるかもしれませんので、マッサージ、搾乳、飲ませることを頑張ってみてくださいね。
それはかず&たく | 2009/07/02
- 乳腺炎では?と思います。
乳癌検診をした事がありますが、授乳中はできなかったと思うのですが…。
母乳外来を受診された方がいいのでは?と思います。
おっぱいが痛いのは辛いですよね。
お大事になさってください。
おはようございます | 2009/07/02
- 乳腺炎だと思います。しこり部分が炎症してるなら冷やしてくださいね。しこりを少し押しながら飲ませるといいと思います。しこりがとれなければ母乳外来に行かれてください。
こんにちはホミ | 2009/07/02
- 検査して何もなかったならなかったで安心なので一度検査してみてはどうでしょうか?
気になってピカピカ☆。。。 | 2009/07/02
- 去年脇のところにしこりのようなものがあるような気がしてマンモグラフィーとエコーを撮ってもらいました。
結局異常はなかったのですが、気になって最悪のことばかり考えて悶々としていたので診て貰って良かったと思っています。
私の場合はもうおっぱいをあげていないのでもしかして・・・が強かったのですが、あおさんの場合はまだ授乳中なので乳腺炎の可能性のほうが大きそうですね。
でも、気になるようなら一度婦人科を受診して見ると良いかもしれません。
悩むより診て貰う方がすっきりしますから(*^。^*)
乳腺炎かもももひな | 2009/07/02
- 熱がなければ授乳の時にしこりの部分をかるく押さえるようにしてあげるとしこりがなくなると思います。
熱が出たりしこりが消えないようなら受診した方がいいですよ。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/02
- たぶん乳腺炎だと思いますよ。
おっぱいをあげている時はそんなしこりができることも少なくないですから。
また母乳外来で診てもらうといいと思います。
こんにちはまりえ | 2009/07/02
- しこりが気になるようでしたら、検査をした方がいいと思います!なにかあってからでは、遅いので(>_<)
授乳しているなら | 2009/07/02
- 乳腺炎の可能性がたかいですね。
友達が授乳期に乳ガンの検診に行ったところ授乳している時は正確には乳腺が発達してわからないと言われやめてから行きましたよ。
乳腺炎ベビーマイロ | 2009/07/02
- 母乳上げている方によくおこる症状です。
マッサージして、とれるといいですが。
本来、母乳上げてない方で、しこりがあると乳がんだといわれていますので、1度見てもらうといいと思いますよ!
こんにちは | 2009/07/02
- おっぱいをあげたあと、いくらかしこりは小さくなりますか?それでしたら乳詰まりだと思います。できたらもう一度母乳外来に行った方が安心できると思います。
こんにちは | 2009/07/02
- まだ母乳をあげているのなら、乳腺炎かもしれません。しこりのある方のおっぱいから飲ませてみたり、お風呂でマッサージをされるといいと思います。
私も経験あります | 2009/07/02
- 私は子供が3ヶ月の時に、熱はなく、ただしこりが気になっていました。一週間たっても無くならないので助産婦さんにみてもらったら、もうマッサージでは治らないからと、外科の乳腺外来を勧められ受診しました。そこで穿刺排膿(太い注射針をしこりに刺して膿を吸い出す(>_<))し、痛い思いをしました!膿の細胞検査で悪性ではなくよかったですが、処置は辛かったです。しこりが気になったら、早目の対応をおすすめします。
私もありました★ | 2009/07/03
- 今も母乳をあげてるんですが、母乳を長時間あげないと乳が張ってきてそれをほっておいたりしたらしこりできてとても痛いです。
赤ちゃんが乳を飲み残してるからだと私は思い搾乳機つかって乳をしぼったらしこりにならなくなりました。
こんにちは。 | 2009/07/03
- 乳線炎ではないでしょうか??
しこりの部分を軽く押しながら授乳するといいと思いますよ!!
授乳中なら…ゅぅ&ゅぅ | 2009/07/03
- 授乳中なら乳腺炎の可能性大ですね!痛いですよねぇ。その部分を痛みがあっても、ちょっと搾ってみると楽になるかもしれませんよ。お大事になさってくださいね!!