相談
-
もしよければみなさんだったらどうしますか?
- 前にも投稿させてもらい、意見をもらいありがとうございました。
みなさんだったら、どうされるかなと思いご意見がほしいです。
私は離婚し親権は私にありますが、私が悪いことをしたため今は元旦那が取り上げていきました。私には彼氏がいて、一緒にいて楽しく、本当に優しく私の事だけを考えてくれて大切にしてくれます。
元旦那は離婚する前は子供には優しいですが、私に対して暴力がひどく、借金、ギャンブル、仕事をしない。そして最後には子供が大怪我のため離婚しました。
私ははっきり言って元旦那との夫婦生活なんて考えられません。彼氏が大好きです。彼氏は結婚してほしいと言ってくれてます。ですが、元旦那はギャンブルもしないし暴力もしない。でも一緒に住まないかぎり裁判をすると言います。裁判をしたら子供を取られる可能性があります。子供は私がどうしても育てたいです。
みなさんだったら、かけで負けるかもしれない裁判をしますか?彼氏をあきらめて、元旦那と暮らしますか? - 2009/07/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私だったらももひな | 2009/07/24
- 彼氏のことは別としても元旦那様と暮らそうとは思えません。
お子さんの大怪我が元旦那様の暴力が原因ならどう考えても親権は取られないと思いますが、文面からするとそうではないのかな?
主さんのした悪いことがどんなことなのか分からないのですが、親権を取られるほどのことなのでしょうか。
親権がどうなるかは細かいことが分からなければなんとも言い難いのですが、子供のためとはいえDVをするような人とは一緒に暮らしてもまた同じことの繰り返しではないのかなと思います。
う~ん(@_@;)雄kunのママ | 2009/07/24
- 文章を拝見する限り、【私が悪いことをしたため】元ご主人様がお子様を引き取りに来る!?とありますが・・・。
その悪い事がどの様な内容なのか解りかねますし(*_*;
又、【私には彼氏がいて、一緒にいて楽しく、本当に優しく私の事だけを考えてくれて大切にしてくれます】とありますが、主sanの事しか大切にしてくれないのですか???
彼氏sanはお子様の事をどう思っているのでしょうか???
結婚したいと言う事は、主sanと同時に大切に養って行く力があると言う事でしょうか。
離婚する際は、きちんとお話し合いしなかったのですか。
裁判なら裁判で、きちんと話(親権)を決めた方がいいのではないでしょうか。
復縁をするかどうかは?主san次第ですし、相談内容では、詳しい事が解り兼ねるので難しいですね(@_@;)
わたしなら、みきっちょ | 2009/07/24
- 裁判の目的・内容がよく分かりませんが
わたしなら、どちらとも一緒には住みません。
しかし、子どもと一緒に住むためには色々動きますね。
そして、まずは子どもと2人でしばらくがんばってみて
その上で、新しい彼氏と続き、また、彼氏の子どもへの接し方などを見た上で
彼氏との生活を考えると思います。
もしわたしなら、「自分のことだけを考えてくれる」という男性との生活に
我が子を巻き込んでしまう勇気はありません。
ん~? | 2009/07/24
- もう少し詳しく書いて下さると色々考えられるんですが。 私にはどちらも引っ掛かります。元旦那さんはやはり暴力や金銭的な事は嫌ですよね。それに一緒に住まないと…と言うのも子ども欲しさより復縁したいだけのいちゃもん?の感じがします。(主さんの悪かった事がどんな事かわからないので何とも言えませんが) 彼氏さんは子どもはどう思ってるんですか?主さんだけを……だとちょっと心配です。 それに、主さんも「女」になってますよね。もちろん母だって女です。恋愛も大事だと思います。でも今は子どもがどちらへ親権が行くかでもめているんですよね?本当に育てたいなら私が一人でも立派に育てるから!と改めて意思表明して親権をしっかり握るのが先ではないのかな、と文面から感じました。 彼氏さんとの結婚は色々が整理できてから考えたらどうでしょう。 失礼しました。
こんにちははるまる | 2009/07/24
- 私なら、元旦那さんとは一緒には住めません。自分達の可愛い我が子まで大怪我をさせるなんてあってはいけないことですよね…。
親権をとられるのはどうしてなのでしょうか?主さんに彼氏がいらっしゃるからでしょうか?裁判では、大体が母親の元にいれるはずですが…。
子供を賭けにするのはよくないですが、お子さんの幸せな方向で考えて行かれてはいかがでしょうか?私なら、彼氏より我が子の幸せを願います。
どうか、主さんにとっても良い道が見つかりますようにお祈り致しております。
よく考えてください | 2009/07/24
- お話を伺う限り、お子様の気持ちや意思よりも、ご自身がどうしたいかが先行しているように感じます。
もちろん母親が幸せでなければ子供の幸せもないと思いますので、我慢ばかりする必要はありませんが。
裁判の内容はどうなるかわかりませんが、ご主人には虐待の前科があり、トピ主さまはその人間にお子様を取り上げられてしまうようなことをしてしまったのですよね。
父親には虐待の不安があり、母親は婚姻関係にない男性と一緒にいる…私が子供なら、どちらとも暮らしたくないですよ。
施設をすすめるわけではありませんが、ご自身が彼氏への気持ちが強い今、お子様のことを気にかけてあげる時間的な余裕があるか、一度誰かの率直な意見を聞きながら考えてみてください。
私は、その彼氏と結婚してから引き取ったほうが(裁判にしても)いいと思います。
経済的な意味もそうですし、親の交遊関係が曖昧ですと子供も不安を感じることでしょう。
こんにちは。(少し長文です)ポム | 2009/07/24
- 裁判について詳しくないですが、勝てる気がします。
彼氏さんに、お子さんはなついていますか?
お子さんにとって、良い環境とは何か。
そう考えた時、生活していけるか、お母さんとお父さんがいること、家庭環境といったものだと思います。
彼氏さんと結婚すれば、生活も安定するでしょうし、お父さんとしてお子さんに愛情を注いでくれるでしょう。
それに、元旦那さんと暮らしたとして、DVな方ですから、いつお子さんに手を出すかもわかりません。それに、自分の母親が父親に暴力を受けているところを見て育つのは、家庭環境にも良くないです。
ただ、元旦那さんに彼女がいて、その人になついていて、円満な雰囲気だというと、難しいかもしれません。
弁護士に相談してみたらどうでしょうか?
ん~っと | 2009/07/24
- 彼氏さんがお子様に対してどんな気持ちなのか記入がないのでわかりませんが、普通であれば離婚した原因、暴力等から考え裁判しても主さんに親権はあるのではないかと思いますが・・・。
母子手当てとう受けてないのでしょうか?
彼氏さんもお子様のことをちゃんと考えてくれているようでしたら大丈夫なのではないでしょうか?
こんにちはゆきぴょん | 2009/07/24
- 元旦那と暮らすなんて考えられません。
ギャンブルは中毒ですから、またやる可能性もあるし、キレたら暴力されそうで、そんな人と暮らすのは精神的に苦痛です。
しかも子供には優しいと言っても大怪我させたんですよね?
仕事もしないで借金作るようなパパの背中を見て育つ子供がかわいそうです。
主様のした『悪いこと』がどんなことかわかりませんが、仕事をしていない人に子供は養育できませんから、頑張って裁判で戦ってはいかがですか?
大変だとは思いますが、主様とお子様の将来のために、負けずに頑張ってください!!
前回の投稿も | 2009/07/24
- 読ませていただきました。
この内容限りでは、あまりよく分かりません。【私が悪いことをしたため】って、どういうことなんでしょうか?裁判されるようなことなのでしょうか?彼はお子さんのことをどう思っているのでしょうか?また主さんは、お子さんを育てたいとおっしゃってますが、彼とは将来どうしたいのでしょうか?元旦那とはどうしたいのですか?
元旦那さんが暴力・借金・仕事しないなら、親権を主さんから取ることは出来ないと思います。【私が悪いことをしたため】という内容にもよりますが、主さんがお子さんに悪いことをしたのなら、元旦那さんにも主さんにも親権がなくなり、お子さんを施設に預けることになる場合があるかと思います。
主さんと元旦那と彼の問題にお子さんを巻き込んでるように思います。本当にお子さんを育てたいのなら、元旦那も彼も一切連絡を取らず忘れて、主さんとお子さんの2人だけで生活する&頑張ることはできませんか?
私が主さんの立場なら、元旦那とも彼氏とも暮らしません。子供と2人で暮らします。また私なら裁判されても私から親権が取れないまっとうな生活をしますがね。
暴力で別れたなら | 2009/07/24
- 裁判をしても主さんがほぼ100%勝つと思います。 子供にもケガをさせられたんですよね?そんな人に親権が渡されることは、まず有り得ないのではないでしょうか。 ただ主さんが、子供を連れて行かれる程の悪いことをしたということで、主さんもそれを認めているようですし、事によっては不利になるかと思います。 また彼氏がいるとのことで、その方との関係も大きく影響してくると思います。 彼氏さんが、子供のことを大切にしてくれているか、子供がなついているか、子供と3人での生活がどういうものか理解してくれているかが重点になると思います。 それがなく、主さんは彼氏と関係を続けて行くならば、親権を取るのは難しく、裁判しなくても育てて行くのは難しいのでは? どちらにも子供を育てる能力がないと判断されれば、施設行きの可能性もあるのではないでしょうか…。 子供を育てたいのであれば、生活環境を子育てに適したものに整えるべきだと思います。 そうすれば勝敗は判らないのではないでしょうか?
え? | 2009/07/24
- どんな悪いことをされたのかがさっぱりわかりませんが、仕事をしていない、ギャンブルをする…という父親が、裁判で親権を取れるとは思えません。子どもに対して、虐待とか育児放棄したとかいうなら、裁判で負けると思いますが…その時は、きちんと育てられる親族がいなければ、施設行きかもしれませんね。
今お付き合いされている方は、お仕事していらっしゃるんですよね?でしたら、お子さんと一緒に暮らしたいと思っていらっしゃるなら、別に離婚した相手とよりを戻さなくても、今の方と3人で暮らせばいいのでは?
もし今の方が、前夫との間の子どもとは…というような方でしたら、あなたの人生を全部受け止めてくれていない=決して優しい人なんかではない ということですから、大好き…とおっしゃっている気持ちに水をさすようですが、ちょっと落ち着いて考えてみた方がいいかもしれません。
こんにちは。 | 2009/07/24
- 弁護士さんに相談に行きましたか?
悪いところと言うのがどのようなことか分かりませんが、
彼氏がいることだとしたらまったく問題ないと思います。
親権が取られる可能性があると弁護士さんに言われたのでしょうか?
前の相談も見ましたが、裁判になったとしても負ける可能性は少ないと(悪いところが虐待などであれば別ですけど)思ったのですが・・・。
無料相談でもいいので相談に行った方がいいですよ。
もしやっている日時等が分からなければ、自治体に問い合わせれば教えてもらえると思います。
元夫さんおかしくないですか? | 2009/07/24
- 暴力やギャンブルが原因で離婚されたんですよね?協議離婚でしょうか?だとしてもお子様は主様が親権を持っていらっしゃって養育されてるのなら元夫さんがした行為は誘拐になるのでは?
主様がされた悪いこととはお子様を引き取られてしまうようなことなのでしょうか?お子様に虐待したとか育児放棄したとか。。。
一緒に暮らさないなら裁判をすると言う元夫さんの言い分もおかしいですよね。
離婚の際に子供を取られてしまうと言うことは虐待の疑いがあるとか経済的に養育が無理であると判断された場合だと思います。これまできちんとお子様を育ててこられたのなら心配ないのではないでしょうか?元夫さんがかなり経済力があって信用の高いご職業なら別でしょうが(ちょっと差別的発言になってすみません。)
私も離婚歴がありますが暴力を振るう男の人とはどんな事情があっても復縁しませんし一緒にいたくないです。彼氏さんは間に入って主様とお子様を守ってはくれないのでしょうか?頼ってみてはいかがでしょうか!?お子様を絶対に手放さないって気持ちを強く持って元夫さんに負けないでください!!
??ホミ | 2009/07/24
- 内容がいまいち良くわかりません。
主さんが悪い事をしたため元旦那さんは子供サンをその悪い事から避ける為に、子供サンを連れて行ったのではないでしょうか?
裁判をしたら、子供は元旦那さんにとられる可能性があるまでの【悪い事】をしたのでしょうか。
その【悪い事】が良くわからないので何ともわかりませんが、彼氏は主さんだけでなく、子供サンもちゃんと一緒に育てて行く気持ちはあるのでしょうか?
元旦那さんと寄り戻すのはやめておいた方がいいと思いますが、子供を返してもらえないなら、裁判で争うしかないかもしれないですね。
こんにちはゆうゆう | 2009/07/24
- 私だったらですが・・・元旦那とやり直すという選択肢はないですね。
子供に怪我までさせられて、何を今さら・・・という感じです。
主さんのした悪いことがどのような程度なのか分かりませんが、よっぽどでなければ元旦那様に親権がわたることはないとおもいます。
彼氏さんは主さんのことはすごく大切にしてくれそうですが、お子さんについてはどうですか?
その所ときちんと見極めたほうがいいですよ。
辛いですね | 2009/07/24
- もし私だったら・・・
負けるかもしれない裁判を選びます。
ただ努力はします。定職に付き、一人でも育てられる事をアピールします。時間は掛かるかもしれませんが大事な子供の事です。
悪い事をしてしまったなら、それに負けないぐらいがんばります。本当に子供を愛しているのなら、一人でも大丈夫と周りに思わせる努力を・・・。
それが整ったのなら、裁判だって勝てますよ。
暴力男のもとで暮らすより、頑張り屋さんの愛情沢山注げる母親のもとで育ったほうがいいに決まってる!
がんばってください!!
こんにちは | 2009/07/24
- 主さんが何をなさったからか分かりませんが…私ならどちらとも一緒には住みません。ご主人はまだ主さんに未練があるんでしょうか?私にはお子さんを振り回してるようにしか思えません。子供と住みたいなら自分ととか子供と住みたいけど彼も大事だしとか…私はまず自分のことより子供のことを優先します。子供と2人で幸せに暮らすことを考えます。
こんにちわ | 2009/07/24
- 離婚して親権はあなたにあるんですよね?
彼氏がいるからってなんで元旦那に子供をとられるんですか?離婚したらあなたの自由だとおもうし、離婚した原因も旦那ですよね?なら親権はあなたのままなんじゃないですか?
ただ今あなたが子育てをちゃんとしてるかにもよりますが!
離婚の原因が | 2009/07/24
- 旦那さんの暴力、借金、ギャンブル、仕事をしないことだった訳ですよね。 あなたのした悪いことというのはそれより更に悪いことなんですか? 暴力も借金体質もギャンブル好きもそうそう治るものではないので元旦那さんを信じてもムダに終わる可能性が高いと思います。 元旦那さんと一緒に暮らしたとしても離婚前の状態に戻るだけで幸せにはなれない気がします。 私なら(私は元々悪いことをしてないせいもありますけど)裁判を堂々と受けて立ちますね。
こんばんは | 2009/07/24
- 悪いことがどのようなことかはわかりませんが、一度暴力をしていた旦那さんを信じることはできません。ましてや気持ちがないのに一緒にいることは主さんにとってストレスになると思います。それはお子さんにとっても決していい環境ではないと思います。調停離婚で親権が主さんにあるなら、お子さんを主さんの元で育てることは可能ではないでしょうか?
私ならhappy | 2009/07/24
- 元旦那のところにだけは戻らないですね。
理想は自分の子供と一緒に彼氏と住みたいので、そうなれるように裁判で勝てるといいのですが。
ギャンブルや暴力をする人はなかなか直らないので、戻ってもうまくいくとは思えないです。
私なら | 2009/07/24
- 子供と暮らすことを優先します。裁判をしたら子供を取られる可能性がある?私が悪いことをした?ということが気になりますが・・・
元旦那さんとの復縁は考えられません、彼ともこのままでは子供と暮らせない可能性があるのなら別れます。
ん?? | 2009/07/25
- よっぽどの事がない限り、親権は母親が有利だと思いますが‥ 子供の大怪我の原因は旦那さんなら尚更です。 『本当に私の事だけ考えてくれる』とありますが、子供はどうなのでしょうか? 私なら、子供を一番に考えてくれる彼氏なら結婚しますが、私を大切にしてくれても子供を大切にしてくれない人とは一緒にいません。
こんばんはまりえ | 2009/07/25
- 暴力やギャンブルをしないという約束は、口約束かもしれません。長い目で見ていく必要があると思います。仕事もきちんとして、親としての役割を果たした時、復縁を前向きに考えるというようにした方がいいと思います。
私は | 2009/07/25
- 現在の旦那はずっと仕事をしていなくて妊娠していても私が働いていたし、ギャンブルも毎日のように行っていて何回やめると言ったか…と言う有り様ですよ。暴力は一年くらいはないですが…
ギャンブルは容易く止められるものではないので信じない方がいいです!!
それと気になったのですが子供の大怪我とありましたが、それは元旦那さんが?もしそうなら親権をとられる事はないので裁判した方がいいですね♪もし逆なら親権がなくなる可能性が高いです。しかし仕事はしないし、ギャンブルはするし、暴力はひどいし…だと一緒にいたら子供も被害にあいますよ(>_<)
ご自身で子供に大怪我をさせていないのなら堂々と裁判をして暴力などの事を全て言えば確実に親権はとれるので私は別れます!!
こんにちは | 2009/07/26
- 絶対元の旦那とはくらしません同じことの繰り返しになるだけですよ!!
悪いことをしたとのことですが、お子さんを育てたいならそれを改善して私なら、一緒にすむことを考えます。
彼氏の事はさておき | 2009/07/31
- 元夫と暮らそうとは、普通、思わないかと。
お子様の大怪我が、元夫の暴力が原因であれば、親権は、難しい。
貴方が何をしたかが明確に書かれてないので、親権を取られる程の様なことをしたのでしょうか。
我が子のためにとはいえ、DV犯罪をするような人とは、一緒に暮らしたとしても再び同じ事の繰り返しかなと思います。
地域の福祉センターや女性センターなどの公共機関で、相談にのってくれる係があるのでそちらを利用されるといいと思います。
こんにちは | 2009/08/02
- 主さんがした、悪いこととは具体的にどのようなことでしょうか。彼氏は主さんのことをとても大切に思ってくれているようですが、お子さんとはうまくやっているのでしょうか。求婚は、主さんとだけではなく、お子さんを自分の子どもとして育てていく覚悟がある上でのことでしょうか。
私だったら元旦那と一緒になることはないですが、彼とも考えます。自分を大切にしてくれていても、子どものことをきちんとしてくれないと考えられません。
おはようございます。 | 2009/08/07
- もし私ならということなんですが、私なら元ご主人さんと生活はあり得ません。
暴力なんて絶対に許せませんし、借金やギャンブルなんて金銭感覚が違いますし、仕事しないでギャンブルなんてあり得ません。
裁判するならすれば!と強気で思います。
ただ、子どもを取られる可能性があるというのは、どういうことか分かりかねますが、ギャンブルや借金、暴力以上の事なんでしょうか。
私なら、親子2人だけで住み、弁護士さんに金銭かかっても相談してみます。お子さんと住みたいならそれがいいのではないでしょうか。
文面がわかりずらいのですが | 2009/08/07
- 勝手にくみ取らせてもらいます。
簡単に言えば、法テラスでお子さんの事を相談されるのが1番手っ取り早いです。
今の彼氏は貴方には優しくてもお子さんにはどうなんですか。
父親になる度胸や体制は整ってるんでしょうか?
もし無いまま子供を引き取り結婚しても子供が不幸になるとは思いませんか?
貴方が子供を自分でどうしても育てたいと言うなら
今はお子さん優先で彼氏の事は後回しにするべきじゃないでしょうか。
シングルマザーは彼氏をつくっちゃいけないって事は全くありませんが
、貴方には子供を1人で育てる覚悟が無いように思います。
元旦那と暮らすなんて、普通ありえないし頭をよぎる事もないです。
また彼氏と一緒にいるほうが子供といるより楽しく大切な時間なら
元ご主人にお子さんをお願いして、貴方は貴方の時間を生きたらどうでしょう?考える優先順位が間違ってるように思えてなりません。
優先順位が自分の事、彼氏の事、子供の事、元旦那との事になってますよね。子育てする資格あるんでしょうか。
あたしも | 2009/08/07
- 旦那が心底嫌になったことがあり子供をとるか今のまま生活をつづけるか迷った時期もありました。親権争いもするって話までいって我に返り、私は母親なんだ!この子がいなきゃだめなんだって思いました。
彼氏…あたしだったら血の繋がりのある何よりも大切な子供をとります。
今は彼氏がよくてもいつか後悔してしまう日がくるかもしれない。とおもってしまいます。