アイコン相談

疲れました

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/08/25| | 回答数(21)
家庭・会社・育児、夫婦関係、人間関係。
疲れちゃいました。
どれもうまく行かない、私が悪いと咎められ、反発すると「頭おかしいんじゃないの?」と。
私が全て悪い。
母として妻として、自信がない。
職場でも店長ともめ、咎められ。
自分が何で生きてるのか不思議な位、無能です。
相談も出来ない。話し合う時間もない。私が我慢すれば良いとやってきましたが、疲れちゃいました。ゆっくり寝たい。褒められたい。認められたい。
一人で買い物もしたい。
泣きたい。
2009/08/11 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

自分を責めないで!ももひな | 2009/08/11
本当に無能な人間なんていないんですよ。
他人を責める人間こそいたらないんだと思います。
お子さんがきちんと育っているなら母親として自信を持っていいんですよ。
思いつめないで、息抜きできる方法を探してみてくださいね。
大丈夫ですか???雄kunのママ | 2009/08/11
 ご主人様は、主sanの頑張りを認めて下さらないのですか???
あまりにも自分自身を責めると、返ってストレスも溜まりよくないですよ。
話し相手が居ないのでしたら、市で開催している様なサークルなどに参加してみてはいかがでしょうか。
もしくは、ご実家に帰省し、暫くゆっくり過ごすとか・・・。
皆が皆完璧に家事も育児も・・・お仕事もこなせる訳ではないですよ。
大丈夫ですか… | 2009/08/11
すべてから逃げたくなりますよね…
私も同じ気持ちになります。
でも、すべて誰のせいでもない、結婚、出産、仕事、すべて
自分が決めた事だ。といつもそこで私の場合オワリです。

いっぱい泣いて下さい、そしてそのまま寝て下さい。
アドバイスになってなくてすいません。

大丈夫です。頑張らないで!
がんばりすぎ!NOKO | 2009/08/11
無能なんてことないですよ。
私も仕事をしていて、育児と仕事と家事と・・・もうヘトヘトになってしまっているとき、何もかもがダメな気がして、全部自分がダメな気がしてすごく落ち込むこともあります。だからお気持ち少しわかると思います。自分の時間なんて、通勤の電車の中ぐらい。あとは、常にだれかのために動いている。それなのに、何もかもが中途半端に思えて、何もできていないような気がする。でもそうじゃないですよ。どこの場所でもあなたを必要としている人がいる。
少し休んでみるといいと思います。すべてお休みに。あんまり完璧にやろうと思わない、小さい目標を達成できたときに大きく喜ぶ。要は、誰かに何と思われようが、自分がいいと思えば良いのです。
割り切って、一番大事なものは何か、優先順位をつけてみたらいいと思います。我慢しなくていい。ときには、お休みの日にベビーシッターをお願いしても自分の時間を作ってもいいじゃないでしょうか。
こんばんは | 2009/08/11
主さんが毎日頑張っているから、お子さんが成長出来ているんですよ。

そして、その主さんを必要としている人がいるはずです。

ご自分を邪険になさらないで下さい。

必ず、主さんの頑張りを知って感謝している人がいますよ。
私もそういう気持ちに | 2009/08/11
実際、認められることって少ないですよね
でも、考え方ひとつで楽になるときもあります
私も、少し前まで同じような考え方をしておりましたが実はそんな事ないんだなーと実感しました。
話し相手(愚痴いえる)ができると気持ちが軽くなります。
我慢ばかりすると私みたいに円形脱毛になってしまうかも♪
少し、気晴らしができるといいですね。
主婦は時間がなくて辛いけど、頑張りましょう。
愚痴いって気持ちが少しでも軽くなるならどんどん書いちゃってくださいませ
わかりますよ☆ | 2009/08/12
私も仕事、育児、夫婦関係などですごく大変だったときありました。今もすごく悩むとき疲れたと感じるときありますよ。


全部うまくいくことって少ないと思いますよ。みんな何かしらなんとかうまく両立できるように悩んでいるとおもいます。


私は頑張りすぎて息切れしちゃってダメになるより自分なりにコントロールしながら手抜きするとこ、頑張らなくちゃいけないとこのメリハリつけてます。


私は最近仕事を変えましたがしかられまくりですよ(笑)ダメ出しばかり。
夫婦喧嘩もほとんど毎日します。結局私が悪いになります。
育児もイヤイヤ期真っ只中とヨチヨチの二人がいててんてこ舞いです。

イライラも落ち込みもありますがこれはこれでとひとつひとつ割り切ってますよ。
なかには割り切れないこともありますが。



認められたい気持ち、褒められたい気持ち、評価されたい気持ちすごくわかります。



周りに求めるのもわかりますがまずは自分で自分褒めてみたらどうですか?


私は馬鹿らしいかもしれないですがモチベーションあげるには自分って頑張ってる、偉い!って思ってますよ。自信持ってください。

ダメダメ母親で家事下手な私でさえ仕事しながら子供はしっかり育ててみせると自信満々なんですから(笑)


私は弱音もはいてますよ。実母や旦那には疲れたから休ませてとか自分の時間頂戴と言っています。泣いたこともあります。
子供の前でもたまに。。
情けないけど今は情けない私でいいと思っています。




疲れもあると思いますからうまく気分転換できればいいですね。





ゆっくり休んだり寝れる時間を作ると楽になると思います。


お互い頑張りましょうね。
夜分にすみません… | 2009/08/12
お疲れさまですm(__)m
私も同じです…。
会社関係は上司も部下も何を言われても"そーゆー人"なんだなぁ、しょうがない、と思うようしたら少し気が楽になりました。
自分自身が神経質な方なので、育児も家庭もしっかりしなきゃって常に気を張ってる状態で…だけど、全部を完璧になんてきっと不可能ですよね。
だから、子供が元気に大きくなれば、それだけでいいや、って思ったら、他のことは案外適当にしても何とかなってます!
家庭や子育ては特にすぐに結果に繋がるものではないと思うので、なかなか褒めて貰えないかもですが、自分のプラスにもなってると思うんです。
ちょっと捉え方、考え方を変えてみるとラクになるかもです。
わけわからなくなってしまいましたが、頑張りすぎず、考えすぎず、無理しないでくださいね。
そんなことないんじゃないかな。ばやし | 2009/08/12
天性の直観力を持っているはずのさそり座なのに。
自分の思いばかりが空回りしているんじゃないかな?
落ち着いて自分から動く事を考えず周囲を見て合わせてみると
良いかも。するとチョットしたものが見えてくるかもよ。
誉められたい?良いママしていると思うよ♪
認められたい?子供からしたら、たった一人しか居ないママだって
認められているよ誰からも。
買い物を1人でしたい?お子さんを誰かに預けて買い物かな?
託児所なんかでチョット預けて生き抜きしてみては?
泣きたい時に泣くとスッキリするよ。
私もまったく一緒!! | 2009/08/12
今まで仕事を一生懸命やってきてそれなりに立場も作れて、もっと色々な勉強がしたい!という矢先に妊娠・出産であれよあれよという間に育休に入りました。もうすぐ職場復帰ですが、この一年は働いていた時の様に給与や賞与が出る(いわば頑張ったご褒美)訳でもなく、育児や家事をいくら頑張っても主人は残業に休日出勤にで顔もほとんど合わせず何も言ってもらえず愚痴も言えず、一人で暗いトンネルの中にいるようでとっても辛かったです。
私もとても神経質というか真面目なので、慣らし保育中に娘がご飯を食べないと保育士さんに「家でご飯とおかずをぐちゃ混ぜにしてあげてませんか、大人と同じものを食べてませんか」と言われたり(まだ保育3日目で娘も動揺しているから食べないのだと思いますが)シャワーで泣いた時は「お子さんは家で頭を洗っていますか」と言われればショックで夜中寝つけなかったり、誰にもグチれなかったり等々、嫌な事ばかりで、気晴らしのショッピングや大好きな映画も行けず、イライラばかり募ります。。。

でも子供が小学校に行く頃になれば今の悩みやイライラも解消されて、バリバリ働いて楽しくやっていると思っています!娘も私今が一番辛いとき。絶えないといけない時。そう思って娘の成長を温かく楽しく見守っています。

たぶん、ママさんと私はすっごく似ているんだと思います。
もしよかったら、何でも相談して下さい。グチって下さい。
何度でも幾らでも、お話聞きますヨ☆
あなたは悪くない! | 2009/08/12
私もまさに今同じ気持ちです。主人からはダメ人間レッテルを貼られ、毎日けなされています。お前みたいなのが母親で子どもが可哀想だと…
でも6ヶ月の娘はいつも私に笑顔を見せてくれます。主さん、頑張りすぎないでください。元々何でも完璧にできる人間はいません。休みながら少しずつ少しずつ、一緒に前へ進みませんか?
こんにちはゆうゆう | 2009/08/12
大丈夫ですか?
自分の都合が悪くなると人の事を悪く言う人も多いです。
主さんがおかしいんじゃなくて相手の方がおかしいんだと思いますよ。
大丈夫、主さんはちゃんと頑張っていると思います。
みんなやさしいですね | 2009/08/12
結婚し子供を産み仕事をし…すべて自分自身が作った今の環境ですよね。だったら乗り越えられるはず。誰でもそれなりに辛いことはあるけれど乗り越えられる基準値も違う。
完璧にやろうとしすぎ。
プロフ拝見し、完母、完全布おむつ!って、ミルクの何が悪い?紙おむつの何が悪い?
家庭があって職場があって、何を話せる人もいませんか?時間なんて作ろうと思えば作れるでしょう。
お休みの日、託児所預けてパーっと買い物すれば?その次の休みの日にはお子さんとゆっくり遊んであげて。
みんなから優しい言葉をもらいたいんですか?
ご主人とは何でも話せませんか?
こんばんはかい君ママ | 2009/08/12
大丈夫ですか?あまりご自身を責めないで下さいね…泣きたい時は泣いたって良いじゃないですか!たとえ1分でも、思いっきり泣くとけっこうスッキリしますよ(^-^)
こんばんわ | 2009/08/13
悪いときって、色々重なってしまうこともあります
それで逃げ出したくなる気持ちもわかります
疲れたりら休んでいいし、ワガママって言われても
泣いて全部吐き出してもいい
出産して子育てしながら仕事・・・無能なんて思わないです
なぜ 同じトピを・・・ | 2009/08/14
何個も立ててるんですか??
(^_^;)


『自分よりも大変な人は沢山居る』

『逆境を楽しめ』


と アタシは自分が辛いときに問いかけてます。

人生を楽しもうと 思う気持ちが大切なんじゃないかなーと思います。

"~したい"と思うなら 自分から実行に移しましょう
こんにちは | 2009/08/16
育児と仕事の両立ってほんと難しいですよね。家事も育児も手を抜いていかないと疲れちゃいますよね。
だれにも相談できないとのことですが、職場で仲良い人が見つかると色々助けてもらえるし、うまく仕事や人間関係ができてストレスもなくなってくると思います。たいへんだとは思いますが、身近に相談できる人を作れると良いですね。
こんにちは。 | 2009/08/21
昨日あたしも似たような感じで心療内科にいってました。 仕事と育児しているのはすごいと思います。 周りから言ってくる人たちはなんらかのストレスや完璧な仕事してほしいため、主さんに言っているんだと思います。そういった声は聞き流して、ちょっとでも時間があったら休みましょう。 休むだけでも落ち着けます
心配です。 | 2009/08/23
初めましてこんばんは。 読ませていただきました。 私も同感です。 主婦と育児って一番大変なのに認められなくて、やって当たり前と思われがちですよね(ノ_・。) 悲しくなります。 毎日矛盾ばかりで… 関係ない話ですが私は昨日から旦那と些細な喧嘩ばかりで 疲れてしまいさっき実家に帰ってきました。 私も相談出来る友人がいないのでひとりで悩んで苦しくなります。 今は何とも言えない無力感と 落ち込んで泣いてばかりです。 主様毎日お仕事家事育児お疲れ様です。 泣きたい時は我慢しないで思いっきり泣いて、 楽しい時はニコニコしたいですね☆ ゆっくり休んで寝て下さいね。
十分ですよ | 2009/08/23
私もはっきり言って、自信なんてぜんぜんないですよ~
妻・母・社会人としても(苦笑

話し合う時間もなく、ゆっくり寝る暇も、一人でゆっくり買い物する時間もないくらいがんばっているではないですか☆
十分です!がんばってます。その頑張りは認めます!泣きたいだけないていいんですよ!

どんな事情かはわかりませんが、私も責められて反発して・・ってなるとそんな気持ちになってしまいます。ここで相談してください!よかったら、もっと詳しく事情を書いて相談したら、皆さん親切に答えてくれると思いますよ!
私も色々ありました・・・ | 2009/08/24
自分が壊れるんじゃないかと・・・思った事が何度もあります。
あがいても あがいても・・・認めてもらえない。
「もっと頑張らないと」
といわれる度にどんどん焦り、辛くなりました。
頑張れない時・・・あるもんです。
どうしても 合わない人間・・・結構いるものです。
よく考えてください。
「頭おかしいんじゃないの?」
っていう言う人と 同じでなくて良かったですよ。

失礼なら許して下さい。
「うつ」になりかけている可能性・・・あります。
今、決して珍しい事でなく、
辛い気持ち 眠れない事 育児 引越し ・・・
あらゆる事に人間は防御に入るのです。
どうか、一度、近いうちに 診療内科に行ってください。
きっと良いアドバイス 聞けると思います。

page top