相談
-
小学校低学年の息子について
- こんばんは。
先程初めて登録させて頂きました。
うちの息子は体を動かす事は好きなのですが、スポーツと名の付くものが苦手です。友達が遊びに誘いに来てくれても、最初は嬉しく家を出て行くのですが、サッカーやドッヂボール等が始まると「つまらない」と言って帰ってきてしまいます。出来ない事に対して「下手くそ」と言われたり笑われたりしている様なのです。「気にしないで遊んでくれば?」と言ってはいるのですが、本人は…。以来お誘いが来ても断り続け、先日ついに「○○くんはつまらないから遊ばない」と言われてしまいました。
遊びたいのに遊べない。外で友達が遊んでいるのをボーっと眺めている姿が、見ていてとても切ないです。
冷却期間として見守ってあげた方が良いとは思うのですが、この夏休み中に息子の口が悪くなりイライラしている事が多く、接し方に困っています。
ご助言宜しくお願いしますm(_ _)m - 2009/08/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2009/08/20
- うちの子も体を動かす事は好きだけど・・スポーツは苦手ですね。
とくに低学年のうちは学校で笑われたりで・・子供って悪気なく傷つくようなこと言うので・・学校から帰ってきてよく落ちこんで泣いてましたね。
一緒に練習してみては どうですか?うちの子の場合は最初イヤイヤ練習してたけど少しでも上手になれば喜んで練習するようになりましたよ! もともと上手にできない分いくらでも上手になれる可能性があるので逆に出来たとき自信につながって喜んで練習してますね。お友達も笑ったりする子もいれば おしえてくれる子もいるので!自然と子供も笑ったりする子とは距離をおいて一緒に練習してくれる子と仲良くなって お互いに得意なことはおしえたり苦手な事はおしえてもらったりで子供同士で頑張ってますね。
夏休みなので ご主人さんの休みの日でも協力してもらって練習してみては? おはようございます(^^) | 2009/08/20
- ご助言ありがとうございますm(_ _)m 低学年のうちは口が悪くても仕方ないんですかね。お互い様だと分かってはいるのですが…。息子にも気の合う友達が出来る事を願います。
おはようございます | 2009/08/20
- ボール遊びは、楽しいですが、慣れるまでは、難しいですよね。お友達も、傷つけるつもりで、言ったんではないとは、思いますが、息子さんには、気にしてる事を言われて傷ついてしまって、遊びたくても、行けなくなったんですよね。お友達も、きっと一緒に遊びたいはずです。うまくボールを扱えるように、やはり、お母さんや、お父さんが、一緒に練習されたらいいと思いますよ。不安をとりのぞいてあげるのが、いいと思います。
おはようございます(^^) | 2009/08/20
- ご助言ありがとうございますm(_ _)m 息子の機嫌の良い時を見計らって、一緒に練習をしていこうと思います。