相談
-
セックスレス?
- 恥ずかしいですが、夜の話です。
産後4ヶ月経ちましたが、未だにありません。初めての妊娠・出産で、立ち会い出産だったので夫から誘われるまで待つことにしていたのですが、「7月中に再開してみようか」と言われてから全くないまま8月になってしまいました。
先日、不安に思っていることを伝えたら誘ってくれましたが、直前で萎えてしまいできませんでした。
時間がないから誘えなかったと言っていましたが、昼間ゲームはたっぷりしていました。
これからは時間を作ろうと言ってましたが、それから誘われません。
私とはできなくなったのではと悩んでは泣いていました。
今日、話し合ってみましたが、「好きだけど、ふざけた雰囲気になってしまうから」「妊娠・出産するとどこの夫婦も一度はこうなる」だ、そうです。
つまり出産したから私とはしたくなくなったということでしょうか。
この言葉にショックを受けて泣いてしまったのですが、私が悩んでたことを伝えました。ですが、ふと見ると夫はテレビを見てました。
それで更に泣き出すと「早く風呂に入ろう」と急かされました。明日仕事があるからです。
しまいには「自分勝手だ。全然俺のことを考えてくれない」と怒らせてしまいました。急いでお風呂から出ましたが、夫はおやすみもなく別室で寝てしまいました。
すごく悲しいです。
私、自分勝手なんでしょうか?
彼がゲームしててもストレス溜まってるんだと思って何も言わなかったし、時々邪魔するくらいカワイイもんだと思うんですが。やりすぎたら流石に注意しますけど。
それで寝るのが遅くなってるのに、最終的に私のせいにされても文句言わなかったんですが…
愚痴ってすみません。
私はどうしたらいいんでしょう?自分が思ったこと素直に言ったのがいけなかったんですかね…
あと、雰囲気を作るにはどうしたらいいのでしょうか?ずっと友達みたいな感じできましたし、前から雰囲気なんて皆無だったので(夫が面倒臭がったのですが…)わからなくなってしまいました。 - 2009/08/20 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは | 2009/08/20
- うちはもうすぐで産後7ヶ月経ちますが、ありません…なので、主さんのお気持ちがすごくよくわかります。
うちの旦那も、結婚したらこうなると言っていました。私も始めはすごくショックでしたが、最近はくっついて眠れるだけでも満足するようにしています。
はじめまして(*・ω・)*_ _))ペコリン | 2009/08/20
- ウチの場合は、立会ではなかったからか
産まれてすぐくらぃから主人は…(;´∀`)
でも、私自身が逆に「嫌!!」と言って
数か月ありませんでしたよ。
立会の場合は特に、ご主人側が陥りやすいらしぃですねぇ。
女の人より、傍で見てる側の方が意外とショックらしく★
ご主人自身も、「○月には…」「好きだけど」と言ってくれているなら、全然大丈夫ですよ( ´ノω`)コッソリ
「妊娠・出産したから私とは出来なくなってる」ではなく
「行為自身に、低迷している状態」だと思います♪
主様だから出来ないでは、ないので心配しないで(´∀`)
逆に、ご主人側だって
「その気のある時に、子育てが忙しそうだった」なんて経験も
きっとあるはずですから( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
2人だったのが3人になってるんですから
お互いのそう云ったすれ違いは仕方ないです(っ´∀`)っY〇☆
「なんで出来ないの?」「私だから??」と焦ると
余計に出来ないと思うので、お互いの時間がある時に
主様も
「普段と違ったような下着を買ってみる」
「電気を少し落としてベタベタしてみる」
「相手まかせにしないで、たまには頑張ってみる」とか
ちょっと努力してみてもいいかもですね(*´ω`*)
慌てなくてもそのうち、今までと同じくらいとはいかなくても
行為自身はあるようになります♪
ご主人の気持ちがその気になるまで急かさなくても
いいと思いますよ(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
参考までに | 2009/08/20
- お気持ちわかります。経験者です。 セックスレスの問題は男性にとっては女性が思うより、かなりデリケートなものなので、あまりストレートにぶつかると雰囲気だけが悪くなっていい方向には進まないと思います。 特に出産後は妻だけど、母親として見るようになると身内になりすぎてセックスが遠のいてしまうんじゃないかと思います。 男性は思った以上に精神面はデリケートなので、一回気持ちを伝えているならしばらく様子をみるしかないかなと思います。 女性としては悲しいという思い毎日泣きたいぐらいになりますよね。 難しいかもしれませんが、あなたを好きだと言っているご主人の言葉を信じて、子育てや他の事に目を向けて、ご主人の前では笑顔を見せてあげてください。 なんで私ばかり苦しむのかと思う事があるかもしれません。 女性が余裕を持っていることで、男性はそこに包まれたい気持ちになるんだと思います。 私の言ってる事がきつく感じてしまったら、主さんはまだ心の傷が癒えてないので、とにかく自分にやさしく心穏やかになるように生活してください。 子育て中にママの悩みは赤ちゃんにもよくないです。 つらいとは思いますが、ご主人大きな心で見守ってあげるのが今は一番よいかなと思います。
無理に | 2009/08/20
- はよくないですよね・・・・・。
でもしばらく・・・時間をおいてゆとりもちましょう・・・
うちは逆です・・・。 | 2009/08/20
- こんにちは。
私は出産して1年2ヶ月経ちました。
うちはTOMOさんと逆で、私が何もしたくない感じで、主人には触られたくないです。
TOMOさんの気持ちがうらやましいです。
旦那さんはもしかしたらホントに疲れているだけか、ゲームがやりたくてただそれだけかもしれませんよ。
もう少し待ってみてはいかがでしょうか?
解決にはなりませんが・・・。すみません。
こんにちは | 2009/08/20
- 産後しばらくはそんな感じだと思います。うちも1年くらいはそうでしたね…育児に追われ全く余裕がなく疲れて子供を寝かしつけてるうちに自分も寝てしまったり…ご主人もまだ赤ちゃんが生まれてから主さんが育児で疲れてる姿を見たりしてて誘うのも悪いかなと思ってらっしゃるのかもしれません。もう少しお子さんに手がかからなくなればお互い気持ちに余裕ができて二人の時間を持てると思いますよ。男性はその気になるまで時間がかかりますしあまり女性から急かされるのを好みませんので時間をかけて距離が縮まればいいと思います。ご主人も主さんのお気持ちは分かってらっしゃると思うのでもう少し待ってみてはいかがでしょうか?
気分が乗らないことは誰にでもあります | 2009/08/20
- 男性にもその気にならないことはありますから、ご主人はまだしたい気にならないのかも?
そんな時にしつこく誘われても逆にうるさく感じてしまって余計に気分減退しているのでは?
ちなみにうちは産後半年以上ありませんでしたよ。
私が初めての育児で不慣れで疲れ切っていて、そんな姿を見て夫もその気にならなかったそうです。
夫婦のコミュニケーションはセックスだけではありませんから、あまり焦らずにお互いの気持ちのタイミングが合うのをゆっくり待ってはいかがでしょうか?
待ってあげましょうよ | 2009/08/20
- 立ち会いのショックもあるでしょうね。
私の夫は3人目に出産して初めて立ち会った時、「(私が)死ぬんじゃないかと思った」と言うほど心配したそうです。
こんなに苦しむものだとは思わなかったと。
旦那様も、それを思い出すとあなたの体が心配になってその気になれないのかもしれません。
>直前で萎えてしまいできませんでした。
この部分、旦那様としてはすごくショックだったと思います。
あなたが「もう女として見てもらえないのでは」という不安があるように、
男性にも、「自分はもう男として役に立たないのではないか」という不安はあります。むしろ、その不安は女性よりも大きいかもしれません。
男性って単純ですから。「勃たない」って「人生の終わり!」くらいのショックなんですよ。
そこを理解してあげてください。
このまま攻め立てていると、旦那様はますます自信を失って、本当にセックスレスになってしまいますよ。
旦那様に「男性としての自信」が戻るまで、「私はもう大丈夫だから、元気になったら言ってね」と、待ってあげるのも優しさですよ。
こんにちは | 2009/08/20
- 立ち合い出産を経験された旦那様には、結構あるみたいですよ。
苦しむ妻に出血、ただならぬ雰囲気ですからね。
焦らず、旦那様の気が向くまで待ってあげればいいと思います。
女として見られていないわけじゃないですよ(^-^)
うちは… | 2009/08/20
- はじめまして☆うちは生後4ヶ月の男の子がいます(主さんと一緒かな?)うちの場合は出産する前からレスでしたよ(^_^;)妊娠した時も半年振りの“仲良し”ん時でしたから(汗) 立ち会い出産でしたが“仲良し解禁”になっても一切なく、たまに誘ってみても軽く流されるしまつ… その時は主さんと同じ気持ちになり、かなりへこみましたが、最近はほったらかしにしてます(笑) あまりしつこく誘ってみても旦那様が嫌がってしまうので、のんびり構えてみたらいかがですか?考え方も軽く考えて… 直ぐには無理だとは思いますが、ちょっとずつ… 参考になるかわかりませんが…(-_-;)
こんにちは | 2009/08/20
- 女性から誘って断られるのはスゴィショックですょね。 私は今妊娠中ですが私の場合は自分がしたくなぃタイプですが旦那が… 逆にこんなんで産後我慢してくれるのかが心配です。 出産すると女として見てくれなくなるなど色々周りから聞いた事があります(-_-;) 女と言うより母親としてしか見れないとか…それって女性にとってショックですょね。 でも焦らずもぅ少し様子を見てもいいと思います! 子育ても少し落ち着いてくれば旦那さんも(*^-^*) あまり参考にならなくてすいませんm(__)m
こんにちはたんご | 2009/08/20
- うちは逆ですね。
私がそんな気分になれないです。旦那さんと気持ちが一緒かどうかわかりませんが、拒否する方の気持ちとしては、こんな感じです。面倒くさい。育児で疲れているのでそういう気力はもう夜はない。
もうしなくても子供もいるし。嫌いになったわけではない。またの機会にね。
という感じ。どうですか?旦那さんの気持ちわかります?
もうちょっと時間をあげてあげてください。まだ産後4ヶ月しかってないのですから急がずに。
こんにちは!ホミ | 2009/08/20
- うちは産後8ヶ月ですが、妊娠中からしてないので、かれこれ1年くらいはしてないかと^ロ^;
お互いが仲良しそんなにしなくてもいい派なので何とも思いませんが・・・
こればかりは強制してするものでもないので、もう少し何も言わずに待ってあげてみてはどうですか?
こんにちわ | 2009/08/20
- うちは3番目を妊娠5ヶ月から現在産後6ヶ月ですが
今日まで全くありません。
というより
私自身したいという気持ちがありません。
昔聞いたコトがあるのですが
男の人って女の人が性欲ギンギンだと逆に萎えてしまい
出来なくなるみたいで・・・。
逆に手に入らないと思う女性ほど燃えるみたいです。
うちの旦那は私が全くしたがらないのもあり
毎晩のように迫られます。でも露骨な迫り方なのでドン引きで
余計したくなくなります。
一緒に居てイチャイチャしてると自然にしたくなるのものではないでしょうか?
こんにちはまりえ | 2009/08/20
- 私は産後5ヶ月を迎える前に初めて仲良しをしました。里帰りをしたことや旦那の解雇で、そんな気分にはなれませんでした。自分自身したいと思うことがなかったです。初めての出産・育児にてんてこ舞いでようやく最近落ち着いてきたところです。主さんの不安な気持ち、いつか和らぐといいですね。言葉で伝えるのが難しければ手紙に託してみるのもいいですよ!
私はかず&たく | 2009/08/21
- 産後、夫に触れられたくなくなってしまった方なのですが、逆に男性でもいるそうです。
無理してしようと思ってしまうと、余計に嫌になってしまうので、しばらく待ってみては?と思います。
初めは自然に触れ合うだけでもいいのでは?と思います。
萎えてしまったのは、ご主人の方がショックだったと思いますよ。
責めないであげてくださいね。