相談
-
付き合い記念日と結婚記念日
- こんばんは。
みなさんは結婚されてから、ご夫婦の付き合い(初めて付き合った日)記念日と結婚記念日を毎月祝ってますか?
うちでは、どこかに出かけて祝ったりとかお金かけず、特に何もしません。一言感謝の気持ちとこれからも宜しくねと好きである気持ちを伝えあってるくらいです。
宜しくお願いします。 - 2009/08/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんははるまる | 2009/08/26
- 新婚の頃は、何かにつけてお祝いをしていましたが、10年も経てば何もしていません。私は覚えていますが、主人の方が全く、プレゼントもないし労りの言葉もないですよ。
主さんのように、お互いが感謝の言葉を掛け合うだけでも十分良いと思いますよ。プレゼントより言葉の方が温かみがあって良いですね☆
大好きだけどf^_^; | 2009/08/26
- パパをとても愛してるけれど、たくさんの記念日、特別に何か用意してお祝いするって決めてるわけではないです(^O^)もともとママが記念日忘れっぽいのと記念日のお祝い等を派手に盛り上げるタイプではないのが理由かなぁf^_^;それからなかなか休みがとれないので日にちがずれてしまうとなんだかやる気も・・・記念日が近づくとお互いに「もうすぐ・・・そういえば・・・」と思い出し、これまでの反省やあの頃の話しをしたり、これからの二人のことを話したりしてます(^O^)突然記念日とか全然関係のない日にパパが「記念日はすぎちゃったけど、これからその埋め合わせにデートいこうか」とか言ってくれたりしますね(^人^)
私達夫婦はこれからもきっと記念日はまったりですよo(^-^)o
こんばんは! | 2009/08/26
- 我が家は誕生日&記念日は特別な事はほとんどしないですよ!お互い付き合ってる頃からしてないので、気楽で良いです! その代わりに言葉や普段恥ずかしく言えない事をMailしたりして伝えています!物だと何にするか考えたりするのが苦手な夫婦です!それか、出前取ったりしてます^_^;
こんばんは | 2009/08/26
- うちは毎年 結婚記念日は食事に行きますね。誕生日も好きなもの買え!と主人の お小遣いからお金くれますね。結婚10年だけど記念日・誕生日はお祝いしてます!主人には本当に感謝・感謝です。
こんばんは! | 2009/08/26
- ウチは結婚してまだ1年経ってないんですが、結婚記念日には何かしようとは思ってますよ(^0^) まだ何やるかは決めてないですがf^_^; 付き合い記念日は、付き合った日がいつなのかお互い分かってないので何もしません(笑)
最近見直しましたくっく | 2009/08/26
- 結婚11年目です。
私は記念日を大事にしたい派ですが、旦那は結婚してからガラッと変わり、記念日や誕生日とか忘れるようになりました。(:_;)
お金に余裕があるわけじゃなかったので、記念日に旅行とか豪華ディナーとか豪勢な事はもとからできませんでしたし、私が料理を少し豪華にしてケーキを用意するくらいだったのが、あまりに旦那が無関心な為に段々何もしなくなりました。
それをずっと内心寂しく思っていましたが、今回2人目を出産してから気分の落ち込みが激しくて泣いてばかりいたり怒ってばかりいたり…ある日不満や寂しかった事や記念日を忘れる事についてぶつけてみたら、次の日に生まれて初めて自分で花束を買ってプレゼントしてくれました。(*^_^*)
その後、付き合った記念日には、今までずっと何もなかったのに初めてプレゼントに花束をくれました。
記念日を大事にすると約束してくれました(^-^)
何年経っても相手を思う気持ちを言葉や態度に表すのは大事な良い事だと思います。
さすがに付き合った記念日や結婚記念日を毎月は祝いませんが(^_^;)毎年は祝ってもよいのではないでしょうか。
段々と記念日って増える(子供の誕生日とか)ので、そのうち毎月何かしら祝うようになると思いますし(*'-^)-☆
うちは料理を豪華に&ケーキ&小さな花束が定番になるでしょうね(´艸`)
おはようございます | 2009/08/26
- 毎年、お祝いしてますよ。あとは記念に、その日に貯金しに行ってます。日付けが残りますから。誕生日とかも、貯金するようにして、記念として日付けを、残しています。
ウチも | 2009/08/26
- 特になにもしてません…
むしろ、主人はマメなタイプなので覚えているようですが、私の方がよく忘れてますw(゚o゚)w
付き合った日特に同じ日に入籍したのですが、挙式は違う日…この場合、結婚記念日はどっちなんだろぅね~と未だに二人で悩んでます(笑)
素敵ですね(^O^) | 2009/08/26
- きちんと言葉にして伝えるって、とっても大事なことですよね(^^)。毎日はなかなか…ですので、折りにふれてしていらっしゃるのって、素敵だと思います(^-^)。
ところで、毎月…ですか?う~ん…結婚して1年ぐらいなら「○ヵ月たったね~」なんてこともありますが、うちも含めて、数年以上たったカップルで、毎月続けている人は聞いたことがありません(^_^;)。特に子どもができると、外食もままならなくなりますし…。
おはようございます | 2009/08/26
- 結婚記念日と誕生日、クリスマス、バレンタイン、ホワイトデーとかはするけど、他は特にしませんが今日は何とかだね~って話す事はありますよ~!!うちは記念日とか関係なく、何かあったら感謝の気持ちを伝えるようにしてますよ!!
おはようございます | 2009/08/26
- 我が家では特にお祝いをやっていないです。同じ月に長男とばぁちゃんの誕生日があるので、きっとこれからも記念日にパーティーはしないと思います。私の気分的には合同でお祝いしているつもりですが…プレゼントはないですよ。スイートテンダイヤモンドもきっとないかなぁ。 ちなみに、付き合った記念日はお互いに忘れています(^-^;) 言葉で伝えあうのっていいですね。思い出話はするけど、夫から感謝や労いの言葉はありません…たまには私から感謝の気持ちを伝えたいと思います。
おはようございます | 2009/08/26
- 悲しいことに何もないですね…主人も忘れてるみたいですし私も日々育児と家事に追われそんなこと忘れてしまってましたね。できれば結婚記念日くらいはお祝いできたら素敵ですよね。
おはようございます。 | 2009/08/26
- うちは特に祝い事はしていないです。
「結婚記念日だったね~」くらいで終わりです。付き合った記念日も誕生日でさえ、そんな感じです。
でも、来年は結婚10周年なので「どこか旅行でも行きたいね」とか「結婚指輪を買おうか」(今、持っているものが付き合ったときに買った安物なので)などと話してはいますが、実際に実行できるかは不明です…
それでも、お互いに相手のことを大切に思っているので特に気にしません。
うちはキンタン | 2009/08/26
- 付き合いだした記念日は何もしてません。
結婚記念日は家で御馳走を作り、晩御飯でお祝いです。
プレゼントはお互い、用意しませんが、手紙を書き、日頃面と向かっていえない感謝の気持ちとか、好意を手紙に託してます。手紙って、何か、温かいプレゼントですよ。メールで用が済んでしまう今に時期だからこそ、手紙って、新鮮です。
毎年、手紙が増えていくにが楽しみです。
こんにちは!ホミ | 2009/08/26
- 結婚記念日はケーキを買うくらいです。
付き合った記念は・・・
付き合った日忘れました^ロ^;
気づけば | 2009/08/26
- 子供中心になってしまいました。全員の誕生日や子供が喜びそうな行事は簡単にですがしていますが、夫婦のは感謝や労いの言葉を交わすことさえなくなっています。
こんな話題をご提供いただいたのに、今週ある私たちの結婚記念日も、そっと過ぎそうな気がします(笑)
毎月?コロリーナ | 2009/08/26
- 毎月お祝いするんですか?
うちは1年に1度の記念日ですら、特に何もしないです。
年下の主人が学生の頃に同棲を始めて、結婚して…という夫婦です。
当時は社会人だった私のお金で生活してたようなものでした。
貧乏学生だったし、初任給なんかも安かったし…で、
結婚当初から、記念日はケーキを買う程度で質素なものでした。
その時からの雰囲気で、ある程度余裕のできた今でも質素なままです。
それでも主人の誕生日には気を使ってゲーム機なんかを買ってあげてましたけど、
私の誕生日に何か買ってくれる…っていう気遣いのできない男なんで、
今は「1万円分の服を買っていい?」って自分から言っちゃいますね。
そんな感じなので、付き合った記念日なんて覚えちゃいないし、
結婚記念日も特になしです。
でも、記念日などでお金を使わずにいたおかげで、貯金も貯まって、
念願の一戸建てを買うことができたんですから、いいかなって思ってます。
結婚10年のスウィート10は買ってもらいたいなぁ…
こんにちは | 2009/08/26
- 毎月?私は絶対そんなことしません。付き合っているときからです。そんなの1年に1回祝えば十分だと思っています。
おはようございます | 2009/08/26
- 私達夫婦は付き合った日を記念日に入籍を待ったので毎回月記念日はメールをお互い送ります!
帰りに旦那は付き合ってる時に初めて食べたケーキ屋さんで毎回買ってきて食べます。
私は記念日とか大事にしたいので月記念日のメールを送る時はいつも言えない感謝の気持ちなどを言ってます。
いつまでも続くと良いなと思ってます。
おはようございますかい君ママ | 2009/08/26
- うちは特に何もしていません(^_^;)今月の16日が結婚記念日だったんですが、「今日結婚記念日だね~」で終わりました…付き合った日もいつだったか覚えてないので、祝ったことないですね。
こんにちは。ポム | 2009/08/26
- わたしのところも特に何も祝っていません。
ユミママさんと一緒で、「ありがとう、これからも宜しく」と、好きである気持ちを伝えあってるくらいです。
イベントごとに関しては、誕生日にケーキを食べるくらいしかしていません。あと、お義父さんとお義母さんの誕生日には一緒に外食をしました。
イベントごとが好きな旦那さんならば、何かサプライズをしてみてもいいかもしれませんね(^__^)♪
うちはhappy | 2009/08/26
- 最初のうちはケーキを用意したりしてましたが、最近は何もないです。話にすら出ないですね~。
こんにちは。 | 2009/08/26
- うちは、結婚記念日や誕生日はケーキ作ってみたり、外食や出前を取ってみたりはありますが毎月何かということはありません。
お互い、結婚記念日と誕生日に欲しかったものを買って満足し終了です。
気持ちの問題ですし、何かしてもしなくてもどちらでもいいのかなぁと思います。
おはようございますまりえ | 2009/08/26
- メールの場合もありますが、感謝の気持ちをお互い伝えるのみです。子どもがまだ小さいので、どこかへ出かけはしませんが、3人で一緒にいりだけでも幸せな気分になれます。
こんにちはももひな | 2009/08/26
- 付き合い記念日なんてあまりに遠い昔なのではっきり覚えてないし(汗)、結婚記念日も当日にお祝いしたのは1年目だけでしたね。
子供が生まれるまでは多少日にちがずれても結婚記念日はちょっと豪華にディナーとかしてましたが、子供が生まれてからは「これからもよろしくね」の一言くらいですよ。
うちは | 2009/08/26
- うちは結婚記念日と付き合った記念日を一緒にして今月の18日で1年を迎えました。
何かしたいなとあたしは思ってたら旦那も考えてたらしく家計も苦しいのでケーキを買って1のロウソクを立てて写真を撮りました。
毎年続けられるといいなぁ~って思います( ^^)Y☆Y(^^ )
ちなみに祝うのは結婚記念日だけでいいと思っているので月は何もしてません。
結婚記念日はかず&たく | 2009/08/26
- 1年に2度(入籍記念日と結婚式をした日)、お祝いしますが、毎月は祝わないです。
それも、結婚記念日は食事に行ったりしますが、入籍記念日は子ども達が寝た後に2人でケーキを食べるだけです。
それに付き合い記念日は1年目(その時はすでに結婚していましたが…)だけしかお祝いしていないと思います。
…というのも、付き合った日の4日後には夫の誕生日、その6日後には長男の誕生日で、それぞれお祝いをするので…。
主さんのように、お金をかけなくても、感謝の気持ちとこれからもよろしく…という気持ちを伝える事ってとても素敵な事だと思いますよ。
毎月?? | 2009/08/26
- 毎月はすごいですね!私は、付き合った日は忘れてしまいました。。
結婚記念日はケーキを買って(もしくは作って)、何周年のロウソクをたてて、
お祝いするくらいです☆
年をとって子どもが手を離れたら、出かけたり食事に行ったりしようねと言ってます(^^)
うちは | 2009/08/26
- 付き合いはじめて一年後に入籍したので、毎月○日は気づいた方が「おめでとう」「ありがとう」と言います。時間があれば一緒にコーヒーを飲みます☆
こんにちは。 | 2009/08/26
- まだ今はしていますが、子どもにお金がいるようになるまでだけという条件付きですし、食事豪華にしたり、デートしたりする位で、プレゼントなどはないです。
うちは | 2009/08/26
- 結婚記念日と付き合い記念日が一緒なので、毎年実家に息子を預けてディナーに行ってます。
誕生日には | 2009/08/26
- ケーキを焼いてます。
結婚記念日は、式の日と入籍の日どちらにお祝いするのかな?
と2人で悩み・・・・。
付き合った日にケーキでお祝いするようにしてます。
気持ちが伝わっているといいのですが・・・。
素敵です☆ | 2009/08/26
- 特別に何かをするより,気持ちを伝え合えるのは,すばらしいですね!
うらやましいですよっ~
長年 一緒にいると,言葉に出さなくても分かるような気がして!
素敵なご夫婦もいらっしゃるんですねっo(^-^)o
見習いたいですっ。。。
うーんひぃコロ | 2009/08/26
- 初デートの日に食事に行ったりしたことありますが、付き合い記念日?なんて覚えてるのは最初の何年かだけじゃないでしょうか? 両親や義両親の誕生日、両親の結婚記念日、家族の誕生日、結婚記念日、入籍記念日… 我が家はイベントはこれだけで十分です(^_^;)
何も | 2009/08/26
- していません。ただ○○記念日だねって言って終わりです。
一言言い合うなんて羨ましい!!
こんにちわ | 2009/08/26
- うちは何にもしてません
私自身記念日などに祝うということを
やりたいタイプではないので・・・
普段感謝の気持ちは相手にそう感じたときに言うようにしてます
こんにちは | 2009/08/26
- うちは記念日が近くなると、そろそろだね~月日が流れるのは早いねって毎回話します(笑) 毎月ではないですが、毎年同じ会話ですね(^_^;)
うちも。。。ぶりぶり | 2009/08/26
- 付き合った日の記念日なんてありません。
誕生日と結婚記念日はケーキを買ってくれたりはしてましたが、今年は何もありませんでした><現在妊娠中で、そのせいか、主人はパチンコに勝ちまくり。結婚記念日も誕生日も買ってたはずなのに何もなし。6年も経てばそんなものかな?!
うちはプロポーズもありませんでしたし、好きとか、感謝の気持ちとか結婚当初から言われた事ありませんよ><
こんにちは(^^ゞ雄kunのママ | 2009/08/26
- 我が家は夫が一回りも年上なので、お祝い事はお誕生日や結婚記念日くらいです(^_^;)
初めは結婚記念日に、プレゼントを頂いておりましたが・・・。
子供が成長するに連れて、プレゼントよりお金をかけない気持ちだけで充分と言う事で、
自宅でお祝いする程度ですよ。
ケーキです。 | 2009/08/26
- うちは私の誕生日と結婚記念日に旦那さんがケーキをお土産に買ってきてくれるくらいです。
なにか特別なイベントがあってももちろん嬉しいですが、旦那さんが覚えていてくれる事が嬉しいですね!
希望を言うと主さんとこみたいに、一言感謝の気持ちがあると、それから家事などにも張り合いがでると思うしもっと嬉しいと思うのですが、欲を言い出したらキリがないので・・・
こんにちは(・∀・)ノ | 2009/08/26
- 私は、まだ結婚式はしていないのですが、記念日は籍を入れた日と付き合った日どちらも祝ってます☆
祝ってると言ってもプリクラ撮ったりするだけですが…
付き合った期間4年くらいずっと毎月記念日メールを送り合っていましたが、さすがに子どもが出来た今毎月の記念日すら忘れてる状況です(;^_^A笑(さすがに年単位の記念日は忘れませんが)
私も皆さん結婚記念日や付き合った記念日、入籍記念日のどれを祝っているのか気になっていました(>_<)
全然参考にならなくて申し訳ないです(>_<)
特に何もしません | 2009/08/26
- 祝うのは、結婚記念日と誕生日だけです。花やケーキを買ってお祝いするくらい。(PCや携帯でカードを送ったりはしてます。)
これ以上、記念日は増えません(覚えられないし…)
こんにちはゆきぴょん | 2009/08/26
- うちは記念日が多いと大変ということで、付き合った記念日に入籍し、結婚式を挙げた日等は記念日にカウントしないようにしました。
そして、お互いの誕生日と結婚記念日はお祝いし、誕生日はプレゼントもし合ってますが、食事は家でちょっと豪華にする位ですね。
プレゼントも家電等実用的なものをリクエストするようになってきてしまいましたが・・・(^^;
素敵なレストランで食事もいいけど、今はベビーとの生活を楽しむこと優先してるので、いいかなと思っています。
大切なのは気持ちですよね(^^)
子供が生まれてからは | 2009/08/26
- 自分たちのお祝いなんて、なくなりましたね。
産まれるまでは、結婚記念日に食事に行っていましたが、今は・・・。
でも、そんなものかなって思います。
子供中心の生活なので、まあいっかって思ってしまっていました。
こんばんは | 2009/08/26
- 毎月ではなく、記念日のみですが、愛情確認みたいな事はしますね。
我が家はまだ娘が小さいので、特に何かする事はありませんが、外食やお出掛けをしたいねと、話しております。
結婚記念日もNOKO | 2009/08/26
- そんなにやってないかもしれません。でも、これからもよろしくと感謝の気持ちというのは大事ですよね。そういう節目にお互いの気持ちを確認できるのって素敵だと思います。
こんばんは | 2009/08/26
- うちは結婚記念日だけ子供を預けて旦那と食事に行っています。
つき合った記念日は特に何もしていません。
こんばんは。nono | 2009/08/26
- うちは、結婚当初は結婚記念日のお祝いをしていました。
子供が生まれてからは子供の誕生日と近いこともあり、そちらの方が気にかかり忘れてしまうことも多くなりました。
旦那から、記念日をしてもらったこともないです。
毎年、旦那様といっしょに感謝の気持ちを言い合えるなんてとてもすてきですね。
言葉だけでもとても大事だと思います。
素敵ですね! | 2009/08/27
- 記念日に感謝の気持ちや好きという気持ちを伝え合えているなんて
とても素敵ですね!
うちでは付き合った記念日は、結婚して2年目位からしなくなって
しまいました。
結婚記念日は、子供が寝てからお祝いをするので、家でケーキを
買ってきて、一緒に食べるくらいです。
最近は、会話なども夫婦というより、子供のお父さんとお母さんという
話がほとんどになっているので、このスレを読んで記念日くらいは
しっかりやろうかなと思いました!
どこかに出かけたりなどではなくて、スレ主さんのご家庭のように
気持ちを大切にした記念日の過ごし方はとても素敵で見習いたいと思います。
こんにちはゆうゆう | 2009/08/27
- 子供が小さいとどうしてもお祝いとまではいきませんよね。
うちもお互いに「いつもありがとう。これからもよろしくね。」って言うくらいです。