アイコン相談

家と仕事場の距離が近すぎる!長文。

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/09/15| | 回答数(22)
はじめまして。1歳♂のママです。
今、子どもを保育園に預けて働く事を考えてます。仕事は専門職の資格をもっているので資格をいかした職に就きたいと考えています。なかなか求人が出てないのと、子どもがいる事で条件があわなかったりで就職は難しいです。
偶然にも、うちの家(アパート1階)の隣に私の資格を活かせるお店があります。(引っ越してきた後に隣がお店だと気づきました)
ここ最近、隣のお店はずっと求人を出していて空きがあるみたいです。
◆今、そこのお店に面接を受けようか悩んでます!
しかし、家から本当に近すぎる状況で受かっても、落ちても隣のお店に迷惑がかかるのではないかと悩んでます。◆
うちの居間の窓(裏庭に目隠しの木は一応アリ)と、隣の裏の窓が向かい合わせで隣からうちは丸見えです。それにうちの和室の窓とお店の窓のあいだに視界を隔てる物はなくお互い丸見えで窓を開けたら普通に話せるくらいな距離で結構、気を使いながら生活しているつもりです。隣が窓を開けてれば声や音などもよく聞こえてきます。逆にうちの子どもの泣き声なや、私もつい大きな声で旦那に怒ったりなどでうちの生活音もよく聞こえてると思うのでうるさいと思われてると思います。
それに余談ですが、半年前に私の専門学校の後輩に偶然会い話していると隣の店働いてる事が分かりました。私が隣に住んでる事は話しませんでした。他にも専門学校の先輩も働いてるみたいです。私は学生の時の生活態度は結構悪く、良い印象はないと思います…。
子どもの事があり働けるのは就業開始時間の9時~夕方5時までと考えてます。閉店時間は夜8時ですが夜10時すぎくらいまではいつも電気がついてます。遅い時は12時くらい。私は早く帰る事に後ろめたさがあります。子どもが熱だして仕事を休まなければならなくなった時などを考えると気まずいなぁと思います…。
私は仕事をしたいので就職が決まればそこで頑張りたいですが、隣で働く人の事など色々考えると思いとどまってしまいます。履歴書の住所を見ればすぐに隣に住んでる事は分かると思います…。◆私は気にし過ぎでしょうか??皆さんなら気にせずに面接を受けてみますか??◆色々な意見お願いしますm(_ _)m
2009/09/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私ならももひな | 2009/09/09
なかなか仕事が見つからないなかで近くに求人が出ているのは魅力ですが、あまりに近すぎるので諦めると思います。
仕事内容や職場の人たちとの関係がすべてにおいて上手くいけばこれ以上ないことでしょうが、一つでも嫌なこと・困ったことがあると日常の暮らしまで不自由に感じてしまいそうだからです。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
本当に、近すぎですよね(>_<)やっぱり職場で嫌な事があると気まずくなりますよね…。もう一度よく考えてみます。ご回答ありがとうございました☆
こんにちははるまる | 2009/09/09
私なら勤めないかもしれません。うちも、近所にいつも募集しているところがありますが、近所の人もくるし、色々な噂を耳にしかねませんので、条件よくても行きません。ご本人が気にならなければ良いと思いますよ。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
人の噂って本当に怖いですよね…。 近い職場って言っても限度がありますよね(>_<) もう一度よく考えてみます。ご回答ありがとうございました☆
仲がいいなら…かず&たく | 2009/09/09
私なら、お隣の方と仲がいいなら働くと思います。
でも、挨拶程度だったら働きません。
生活態度が悪かった学生時代の自分の事を知っている先輩が働いているというなら尚更です。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
今の家に引っ越してきた次の日に早産で出産し、里帰り中に旦那が隣がお店だったという事を知りました。旦那も越してきてから気づいたみたいで…。 今後の事を考えて、顔バレしたくない気持ちがあり警戒して生活しているので付き合いは全くありません。 もう一度よく考えてみます。ご回答ありがとうございました☆
私は応募します。 | 2009/09/09
今のお住まいは、アパートとなってましたので、賃貸ですよね?
もし、居心地が悪くなれば、引越しできますし。
ご本人さえ割り切れるのであれば、応募してはどうでしょうか?
後は、お店の方が考えることでしょうから。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
はい。賃貸のアパートです。 今の所、お恥ずかしい話で引っ越すにしても敷金礼金などの引っ越し費用も厳しい状況なのですが、いずれは引っ越しをしようと主人と話してる所なので、嫌な事あってもいずれ引っ越しするんだって気持ちでもっと前向きに就職の事を考えてみようと思えました。 HPなどでみるかぎり雰囲気がよさそうなので、もう一度よく考えてみます。 ご回答ありがとうございました☆
私ならひぃコロ | 2009/09/09
その条件なら見送ります。 何だかプライバシーがなくなりそうな気がしますし、何かと気苦労の方が多そうな気がしますから… でも、たとえそこで働かなくても昔の知り合いが働かれてるなら、いつかは顔を合わせるでしょうし、そうなったら働かなくても何かと気を遣いそうですよね… 私なら、いっそ引っ越し考えるかもしれません…
ご回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
やっぱり見送りますよね…。 今の所、かなり神経使ってバレないように生活してるので、知り合いにはバレてないと思います(>_<)バレたくないので実際毎日ビクビクしながら生活して1年半が経ちます。 まだ金銭的に引っ越しは無理なので…。 もう一度よく考えてみます。参考になりました。ご回答ありがとうございました☆
こんにちは | 2009/09/09
私ならやめておきます。

子供が急に熱出して、お休みいただいたときに隣の状況がわかったらすごく後ろめたくてストレス溜まりそう。

5時までしか働けないのに12時まで電気ついてても後ろめたいし、


とりあえず、他を探して全部ダメで 最後にここしかないってなったら…かな。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
そうですよね…。フルタイムで働くとなれば気にせずに働けると思うのですが、それができないので厳しいですよね。 子どもは保育園行くと熱がよく出ると聞くので、仕事休んでもストレス溜まりそうですよね(>_<) もう一度よく考えてみます。参考になりました。ご回答ありがとうございます☆
お気持ち分かります | 2009/09/09
気を使ったり嫌な思いなどをされる可能性があるのは、主様の方が断然多いと思います。
お店の方が、近いのを理由に敬遠することは少ないと思います。隣人には関心を強く持ってしまうでしょうね。
これまで聞こえていても聞く気のなかった声が興味本位で聞いてしまい、主様の生活が漏れてしまうと思います。子供の病気で休んでいるのに、子供が笑ったりしただけでお店に気を使うことにもなりかねない、ご主人が帰宅してお子さんの面倒を見てくれるはずだからと勝手な残業の期待をされかねない。実際には心配することではないかもしれませんが、いろいろ考えてしまいます。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
気持ちを分かっていただいて嬉しいです。 そうですよね、今以上に隣の様子が気になりだしますよね…。もう一度よく考えてみます。参考になりました。ご回答ありがとうございました☆
お店といっても | 2009/09/09
どういったお店か分かりませんが、私なら先輩に聞いたり、近所に聞いたりして、店のオーナーどういった人か聞いてから決めます。親切で近所付き合いよさそうな人なら、ありがたい職場だと思います。私は通勤片道45-50分くらいかかるので、自宅近くで働ける人は羨ましいです。勤務時間8時間で、プラス通勤往復2時間、結局10時間保育になります。毎日のように、職場が近かったら、保育時間短くてすむのになって思っています。
でも、店のオーナーが嫌な人なら、それこそ、休みも欠勤も気になるし、何か揉め事あったらもっと嫌ですし、就職厳しいとはいえ、そこで働かなくてとは思います。
まず近辺調査から始まってはいかがでしょうか。働きやすいお店だといいですね。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
毎日の通勤、大変なようでお疲れ様です。体は大丈夫ですか? 店はHPや雑誌などで自分なりに色々調べてみました。雰囲気も良さそうです。オーナーは世帯持ちの男性で子どももいるので理解はありそうなのですが…色々考えすぎて面接受けれない状況です。金銭的にも早めに就職したいのですがハローワークにも卒業した学校に求人見に行ってもないので 正直焦りすぎなのかもしれません。今の所、隣が最後の砦です…(>_<) もう一度よく考えてみます。参考になりました。ご回答ありがとうございました☆
こんにちは。 | 2009/09/09
私なら面接受けます(*^_^*)昔、実家の隣の喫茶店でバイトしてました。通勤時間かからないし楽でしたよ!そんなに気にしなくてもって私は思いますが…
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
面接を受けたい気持ちがあるのに、考えてすぎで行動にうつせない感じだったので体験談を聞き前向きに考えててみようかなと思えました。 もう一度よく考えてみます。参考になりました。ご回答ありがとうございました☆
こんにちは | 2009/09/09
家から職場が近いのは魅力的ですが、お隣で筒抜けになるほどでしたら、私だったら絶対勤めません。子どもが熱を出して仕事を休んだときでも、子どもが元気良くて家の中でキャーキャー遊んでたりすると、職場の人から疑われそうとか、その他色々不都合が出てくると思います。
私は自転車で5分の距離で、そのくらいだとすごく便利ですけどね。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
自転車で5分ほどの距離ってかなり理想的です。こちらが気を使って生活しなければまさに筒抜け状態になります…。お店のオーナーの男性は世帯持ちで子どもいるので、理解はあるかなとは思えるのですが、やっぱりもう一度よく考えた方がいいですよね。参考になりました。ご回答ありがとうございました☆
保育園生活は | 2009/09/09
最初慣れるまで、結構わがままを言わなくてはいけません>職場

1歳児だと、慣れるまではよく熱も出しますし
流行性の病気もよく貰います・・・(^-^;

なので、ある程度(3歳超え位?)大きくなって元気で
休まなくてもよい年齢になってからならいいかな?とは
思うのですが、小さいうちは、ある意味、事務的に休みが取れるような
職場の方が、お母さんの精神的負担が少なくて、通いやすいと思います。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
やはり、病気をもらいやすいのですね…しかも今年は新型インフルエンザが心配ですよね(>_<) お店のオーナーは世帯持ちの男性で子どももいるので、休みなどの理解はありそうなのですが実際は分かりませんよね。金銭的なこともありなるべく早くに働きたいと思っていましたが、もう一度よく考えてみます。参考になりました。ご回答ありがとうございました☆
こんにちは | 2009/09/09
私ならお隣では働かないですね…近くて便利だと思いますが人間関係や時間帯のことお隣同士で普段から気を遣って生活してらっしゃることを含めあまり近すぎてもよくないのかなと思いました。焦って決めて後々後悔することがほとんどなので少し時間をかけて仕事を見つけると以外にいい所が見つかりますよ。主さんの気持ちを拝見するとお隣で働くのは気がひけてらっしゃるようなのでやめた方がいいのかなと思いました。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
はい。実際かなり気がひけてます(>_<)なるべく早く働きたいので焦りすぎてたのかもしれませんね…。もう少し時間をかけて探して、よく考えててみます。参考になりました。ご回答ありがとうございました☆
こんにちは | 2009/09/09
私なら働きません。近いのは魅力的ですが、さすがに隣だと仕事以外のことでもいろいろ気を使うでしょう・・・  オンオフの切り替えができないのもストレスになると思います。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
やっぱり近すぎですよね(>_<)本当にストレス溜まりそうですし…。 もう一度よく考えてみます。参考になりました。ご回答ありがとうございました☆
こんにちは | 2009/09/09
保育園の空きはあるんですよね?

仕事のことも大切ですが、そっちを確認するのが先かと思います。

待機が多い地域なら、仕事が決ってもいつ入所出来るか分かりませんからね。

仕事場に迷いが多いようなので、今回の求人はあまりお薦めは出来ないと感じました。
回答ありがとうございます。 | 2009/09/09
保育園は認可は無理ですが、無認可に空きがあり見学に行きそちらにと考えてます。 なるべく早く働きたいと思い焦ってたのかもしれません。もう一度よく考えてみます。ご回答ありがとうございました☆
こんにちはたんご | 2009/09/09
せっかくなら、働いてみても良いんじゃないでしょうか?
近いに越したことはありませんよ。早く帰りたい旨は面接の時、こちらからの条件として提示しておけばいいんじゃないかと思います。
こんばんわ | 2009/09/09
こんなに近ければちょっと気が引けますね
私なら・・・ほかに考えて見ます
私だったら | 2009/09/09
ちがう職場をさがします。いまの段階でそんなに心配ごとがあるのに、これから苦労したくないです。それから、私も専門職の仕事をしていましたが、子どもが小さいうちは、時間も短くしたり、子どもがいても働きやすい職種をえらぶと思います。
私ならせいたん | 2009/09/10
お隣では働かないです(^-^)/
辞める時や、辞めた後、トラブルがあった時に困るだけでなく、防犯上も危険です(従業員全員に確実に住所がバレるので)
世の中は普通じゃない人も多いです。
もしかしたらストーカーになる従業員がいるかもしれないですし、そんな場合もお隣ではなにかと困ると思います。。。
こんにちはまりえ | 2009/09/10
職場が近いということで、長所短所それぞれ出てくると思います。ご自身が、これだけは譲れない!!というものは何か、もう一度考えてみてはいかがでしょう。
こんにちは。 | 2009/09/11
家からあまりに近い職場は避けたほうがいいと思います。
もし辞めたくなっても辞められないし、勤めた場合も休日もお客様にどこで会うかわからず、お仕事中の顔をしていなければならなくなるかも。
それにこの不況の時代にずっと求人を出しているということは、すぐ誰かが辞めるなど職場環境が良くないのかな?と思ってしまいました。
専門職の資格をお持ちとのことなので、もっといい条件の仕事が見つかると思います。
私ならゆうゆう | 2009/09/13
あまりに近い職場は気持ちが窮屈に感じるので諦めます。
日常生活を送るなかで職場の空気が感じられるのってすごくいやですから。
おはようございます。 | 2009/09/14
真剣に考えた結果(すみません、拝読して数日経っています。)、私なら、そこでは働かないと思います。

まず、近すぎることで、プライベートが筒抜けになってしまうことにストレスがたまらないか、一番はそれが心配です。

それと専門学校の時の知人や顔見知りの人が多いことも、ストレスにならないでしょうか。

もう少し、離れていないと、きっとおつらくなると思います。

page top