アイコン相談

社保について

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/10/08| | 回答数(18)
先月末に
結婚し そのさい旦那の社保に扶養入る為
手続きしました!

もう1ヶ月近く立つのに 原本が出来てきません!
仮は頂いてますが
期限がもう少しで切れてしまいます…

旦那に急かす用いっても 『本社が東京だから…』とか『俺に言われてもどうしようもならんし…』
と…
でも私は『あんたに言わな誰に言う?あんたが言ってくれなアカン!』と毎日言います…

言うコトにすらイライラするし…

来月出産で
それまでに 銀行など新しい名前にしたいので早くほしいのです。

あと 私は免許をもっておらず 住民基本台帳カードをずっともってましたが 転入のさい 転入先に返し新しくして下さいと言われ、今 身分証明証になるようなモノもなく…


話長くなりましたが

社保は 黙って待つしかないのですか?
因みに 社保は会社の組合です。

病院に提示もしなければいけず困ってます。
2009/09/24 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

私は | 2009/09/24
私も社保は組合です。扶養ではないですが、新姓にした時一ヶ月ちょいかかりました。
会社を通すと長くなったり、曖昧なところがあったので組合に直接問い合わせしました。
組合の番号調べて直接聞いてみたらどーですか。
自分で動いた方が早いですよ(>_<)
こんにちわ | 2009/09/24
うちも組合で、旦那の扶養に入れてもらうのに1ヶ月以上かかりました。
私は旦那の保険証に書いてる組合に直接電話して、すぐにいる事を伝え、旦那つたいではなく郵送していただくようにお願いしました。
1度旦那様に相談し、組合に電話してみたらいいと思います。
仮保険証があるならひぃコロ | 2009/09/24
組合の名称からご自分で問い合わせ先を調べられて、直接問い合わせされたらいかがですか? 保険証の記号も番号もわかっていることですし、仮保険証の有効期限が近い事を説明すれば調べてもらえるのではないでしょうか? 私は被保険者本人なので扶養家族が内容について問い合わせできるかどうかわかりませんが、もし被保険者本人でなければ答えられないと言われたら、ご主人から直接組合に問い合わせてもらうと良いですよ。 会社によっては手続きに時間がかかることがありますからね… 早く保険証貰えるといいですね。
こんにちは☆ | 2009/09/24
私も旦那の社保の扶養に入る際、申請してから1ヶ月かかりましたよf^_^;うちも出産の1ヶ月前に入籍しましたのですごくバタバタでした…それに36週には入院の手続きをしなくてはならず、保険証が必要だったのですが結局なく保険証だけ後日提示で受けて頂きました(>_<) うちの場合は組合から本社に届けられ、それから旦那の勤務先に送られてきました☆ 病院にはそのままをご説明されれば退院の日まで待ってくれると思いますよ(*・ω・)
こんにちわ | 2009/09/24
私はパートで社保に入ってますが、会社には色んな締め日があるので申請したのが締め日後だったりしたら翌月まで待たないと処理してもらえないこともあります。実際、私もそうでした。御主人に頼って拉致があかないのなら主さん本人が本社に聞いてみては如何でしょうか?直接聞いた方が又聞きより正確ですし良いと思いますが… 辛口で申し訳ありません
こんにちははるまる | 2009/09/24
旦那さんに任すのではなくて、ご自身で社会保険事務所に連絡をされてみてはいかがですか?
主さんが手続きされた時期が、お盆やシルバーウィークなどの長いお休みがあったので、少し延びているのだと思いますよ。
私は。。。ぶりぶり | 2009/09/24
以前社会保険の申請担当をしていたことがありますし、産婦人科で受付もしていました。

病院側としてはきちんと確認していない場合、保険請求が出来ない危険性があるのです。確認を怠っていれば、病院側の責任として、社会保険からはお金が下りません。本人から徴するようになるのですが、本人と連絡が取れなくなり、結局、病院側が負担しなければならないことが極希にあります。病院によって違うとは思うのですが、事情を話せば、自費で一時払っておいて払い戻しをしてくれる場合もあります。厳しいところはそれすらしてもらえないかもしれません。

社会保険の申請も本社が別の所にあるとかだとかなり手間がかかるようです。一応、健保組合にどれくらいかかるのか聞いてみた方がいいとは思うのですが。。。多分、ご主人では分からないと思いますよ。

先日私も出産しましたが、うちは主人の会社が倒産していて、半年前の保険から出産一時金が出るとかで、本社に問い合わせ、社会保険事務所に行くなど、手間がかかりました><

無事に保険が出来、出産できるとよいですね^^
こんにちはまりえ | 2009/09/24
私も、主人の会社に子どもの扶養を登録する際に同じような経験をしました。保険証が出来たのは、1ヶ月以上も後のことです。何度も主人に言いましたが、これだけ時間がかかりました。私の主人も支店勤めで、本社が名古屋だったので時間がかかったのかもしれません。
こんにちは | 2009/09/24
支店が離れてると時間がかかるかもしれないですね。でも保険証がないと困りますしご主人の保険証に健保組合の名称など書かれてると思うので直接問い合わせされてもいいと思いますよ。
自分が事務していたときなんですが。ばやし | 2009/09/24
その都度本社に請求をかけるんですが、結構てつづきが遅いって事が多かったです。
でも、会社の本社でなくても事務員に直接電話をして本社へ催促して貰うのは
必要だと思います。私も催促をして居た方なので。
黙って待つのは得策じゃないですよ。
こんにちはホミ | 2009/09/24
旦那さんに毎日言っても仕方ないと思いますよ?
旦那さんも会社の事務の人に言って事務の人が社会保険事務所に問い合わせて・・・ってなりますから、一番早いのは主サンが仮保険証に載っている社会保険事務所に電話してみることだと思いますよ!
こんにちは | 2009/09/24
最初の申請時に通院で早くほしいことを伝えてあると、組合でも比較的早く処理をしてくれたと思うのですが・・・旦那様経由で担当部署に確認をしてもらうのが一番いいのですが、無理なら、旦那様に一言断って直接組合に確認するのが一番かと思います。
銀行の名義変更については、戸籍謄本などでもいいはずです。保険証を待つのと同時に、身分証として1部取得して手続きを始められた方がいいかもしれません。
銀行へはさりぃ | 2009/09/24
住民票や戸籍謄本で変更できます。が、金融機関により異なるため、行く支店に確認のうえ書類を取られるといいと思います。

保険証、会社が大きいと締め日とかあるんですよね。
旦那さん経由で進捗状況を確認し、その上で動かれるといいと思います。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/09/24
 私は当時、夫に早く保険証ができる様伝えてもらった事がありますよ!!
会社の担当の方がしっかりされていれば、きちんと対応下さいますので、もう一度ご主人様へ伝えてはいかがでしょうか。
もしくは、やはりご自身でお電話された方がいいかもしれませんよ!!
仮があるならももひな | 2009/09/25
旦那様に問い合わせをお願いしても無理なようならご自分で直接問い合わせたらいいと思いますよ。
私の場合は夫に急ぐようにお願いして、夫もしつこいくらいに急いでくれるように頼んだら2週間くらいでもらえました。
こちらの事情を話せば急いでくれるかもしれませんよ。
直接ゆうゆう | 2009/09/25
仮に記載されている連絡先に問い合わせたほうがいいですよ。
こちらが急いでいるのを知らないのかもしれませんしね。
こんにちは | 2009/09/25
うちも組合保険ですが、扶養になったり、出産後子どもの保険証ができるのにも時間がかかりました。直接組合に連絡されるのが一番早いと思います。
私も結婚してすぐは保険証がなくて | 2009/10/08
旦那にずいぶん問い合わせてもらいました。うちも本社が東京なので…少し時間はかかりました。でも基本的には待つしかないですよね?旦那さんを責めても保険証が早くできるわけないし。病院は保険証の手続き中っていえば出さなくても良いし、あとから申請したらお金戻ってきましたよ!

page top