相談
-
子供の風邪のどんな症状で病気へ行きますか?
- いつも貴重なご意見をいただきありがとうございます。
今回は風邪についてご意見いただけると嬉しいです。
もうすぐ8ヶ月になる娘なのですが
昨日から、鼻水が出て、咳はごくまれにするくらいです。
熱も6度代で、機嫌もよく、いつもと変わらず汗をかきながら暴れています。
そこでお伺いしたいのですが、
◎皆様は子供が風邪の時、どんな症状で病院へ連れて行きますか?(市販薬は使わず)
◎お風呂は入れていますか?
7度未満なら入れていいのでしょうか?
はじめての子供で、出産してから今まで病気になっていないので分からなくて…
子供の様子を見ながらなので、携帯からしかコメントを伺えず、お返事することは難しいですがコメントをいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。 - 2009/09/28 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うちの場合は | 2009/09/28
- 熱が高ければ病院に行きますが、熱がなければ様子をみます。
特に今の時期、病院に行ってかえってインフルエンザなど拾ってきてしまうとイヤなので、あまり行かないようにしています。
機嫌が良く元気に遊んでいるなら行かないです。
でも、なかなか治らないようでしたら行きます。その場合は小児科よりも耳鼻科に行くと思います。
うちの場合、鼻水くらいならお風呂も入れています。長湯や湯ざめしないように気を付けています。
うちの場合は・・ | 2009/09/28
- 正直3歳までは健康保険全額負担だったので気になる症状が出たらよく病院へ連れてっていました。これまたよく調子の悪くなる息子だったので・・
・鼻水が出て(詰まって)苦しそう
・KT38.0以上
・咳などで夜眠れない
・食欲、水分が摂れない。
・下痢、嘔吐が続く
等でかかりましたが本人がケロッとしている場合はあまり気にしませんでした。お風呂は熱が37度前半くらいなら夏場は入れています。(長湯は禁物!)冬なら暖かいタオルで拭いてあげていました。
ただ今はインフルエンザなど流行っているので院内感染が怖くてよっぽどでない限り通院はしません。病院に風邪を治しに行ったのにインフルに掛かったなんて大変ですので・・
今の状況を見れば特に病院に連れて行くより家で安静にしてたほうがお子様の体力奪わなくていいかもしれないです。
早く良くなると良いですね!
こんにちは | 2009/09/28
- 急に涼しくなったからですかね?
私は7度前半ならサッとお風呂に入れてます。医師にも入れて構わないと言われているので(*^^*)
でも、元気がないなら止めたほうがいいですよ☆
受診するなら、今は病院は風邪や喘息で混んでいるので、なるべく人気のない場所で順番待ちされたほうがいいですね。
市販の薬は、絶対に使わないほうがいいですよ。
鼻水程度なら、どこの病院を受診しても処方される薬は同じなので、小さい開業医とかでも充分だと思います。
うちは、軽いときはそうしてます。出かけるまえに混雑を知るために電話確認もしていますよf(^_^)
お大事になさってくださいねm(__)m
私の場合はコロリーナ | 2009/09/28
- 子供の平熱は37.5℃までとも言いますので、問題ないくらいかな?
私は38.5℃を超えた時に病院に連れて行きました。
鼻水や咳などは、ホコリなどで出てくることもありますし。
鼻が詰まって苦しそうとか、苦しそうな咳が止まらないとか、
そういう症状だったら連れて行きます。
少し咳をするくらいなら、他の方のおっしゃるように他の病気をもらう方が怖いですね。
お風呂も問題はないとは思いますが、実際に見ていませんしなんとも言えません。
もし風邪症状が気になるなら、お湯で絞ったタオルで体を拭いてあげてはいかがですか?
心配になっちゃいますよね。
どうしても気になるようでしたら、診察の1番乗りや診察終了間際の、
患者さんが少ない時間帯に見てもらうといいですよ。
うちは | 2009/09/28
- 風邪でも熱だけで機嫌がよければ様子を見ます。ですが
熱があまりにも高い時(39度以上)連れて行きます。
また熱が低くても(37度台、38度台)
咳と鼻水がすごく、授乳中も苦しそう、機嫌がとても悪い
など、熱以外の症状が目立つ時は急いで受診してます。
↑これはもぅすぐ8ヶ月の一番下の娘の例です。
熱は多少あっても(38度位なら)機嫌がよければ入れて大丈夫ですよ!ただ、長湯は体力を消耗してしまうので注意が必要です!出来るだけ短時間で湯冷めのないようにいれてあげてください。
今はインフルエンザだけではなくそのほかの病気も沢山病院内で蔓延してます。
出来る限り病院は避けたほうが無難ですよ~!
こんにちは☆ | 2009/09/28
- うちの場合、熱が38度近くまで出るか、咳や鼻水が3~4日ひどいようなら連れていきます(>_<) あまりにも機嫌が悪い、食欲がないでも連れていくと思います(今までそのようなことはなかったので… おせっかいかもしれませんが、解熱剤は、常備されてた方がいぃですよ? 夕方くらいになると子どもは熱が出やすくなるので(*_*)
こんにちは | 2009/09/28
- うちは熱が出てから病院に行きます!!鼻水、咳だけなら病院に行って余計に酷くなるかもしれないので行きません!!あまりにも酷いなら耳鼻科に行きます
こんにちは♪ | 2009/09/28
- 5ヵ月の娘がいるママです♪
うちも先月風邪をひきました。
熱はなかったのですが、鼻水と咳がひどくて苦しそうだったので病院に連れて行きました★
お風呂も熱がないので普通に入れてました。
私も初めての子供でいろいろとわからないので不安ですが、
うちの市は子供の医療費がタダなので先生も不安だったらすぐ連れてきな~と言ってくれるので助かります★
うちの場合 | 2009/09/28
- 熱がなく機嫌がよければいきません。インフルエンザも怖いですしね…お風呂は入れてもいいと思います。湯冷めしないように気を付けてくださいね!
鼻水でも | 2009/09/28
- 苦しかったり、濁った鼻水が出たら耳鼻科にすぐ行きます。意外と長引くんですよね。
あと発熱時や下痢が長く続く場合には病院に行きます。
お風呂は熱がなければ入れます。
こんにちははるまる | 2009/09/28
- 私の場合ですが、熱が出た時ではないと行かないことにしています。
うちは、高熱でも、本人が入りたいと言うなら入れています。湯船に浸からせるだけですが。
鼻水、咳少々なら、私はお風呂に入れていますよ。お風呂に入れてあげるだけでも、お風呂の蒸気で鼻づまりなどが治ったりすることもあるので。
耳鼻科の医者によりますと | 2009/09/28
- 一歳未満くらいですとちょっとした気温の変化でも体力がないので鼻水とか出やすいようです。熱も上がらず黄色い鼻水がでるようでしたら蓄膿症みたいですよ。
私なら‥ | 2009/09/28
- 発熱が37度代で小児科に行きますが、鼻水と咳が3~5日出て治らない時は発熱がなくても小児科に行きます。 基本的には子供がぐったりしてると発熱がなくても鼻水だけでも小児科に行きます。 お風呂は湯槽につからなければ大丈夫ですよ。湯槽につかると体力の消耗が激しいのでダメですが、汗は洗って清潔にしてあげるといいのでシャワー程度で。 子供が小さいと風邪がひどくなると大変なので早めに受診して治してあげる方がいいと思いますよ(^^)
わたしは | 2009/09/28
- 熱が出なければ家で様子を見ます。
病院にいくとほかの病気を映されそうで怖いです。
お風呂は基本的には39度とかにならなければ入れてしまっています。
汗もかいているし、あせもになるのもいやです。
こんにちは | 2009/09/28
- 私は軽い症状でも酷くならないうちに病院に受診してます。鼻水だけなら様子見でもいいかもしれませんがおっぱいの飲みが悪かったり機嫌が悪ければ受診します。お風呂は熱がなければさっと入れてます。
こんにちは | 2009/09/28
- うちは38度以上の熱がでたり、食欲がなくきげんが悪かったりすると連れて行きます。7.5度未満ならお風呂にも入れています。
悩みますよね。 | 2009/09/28
- 私がよく行くところは、先生が悩んだ時は連れてきなさいと言ってくれます。
でも、他の子の風邪をうつされても嫌なので悩みます。
予約できるところなので、それほどはリスクはないと思うのですけれど。
市販薬は使ったことないです。
お風呂は1日くらいだったら入れません。2日目になった時は様子を見て入れるかどうか決めています。
鼻水も昨日からでしたら大丈夫だとは思いますが、小さいうちは続くようでしたら受診した方がいいそうです。
気になったらすぐ受診されるといいですよ・ノンタンタータン | 2009/09/28
- 鼻水もひどければ風邪の諸症状ですから行きます('-^*)
お風呂は入れないほうが良いですよ。
こんばんは | 2009/09/28
- 鼻水がひどくなって気管がゴロゴロいったら病院に連れて行きます。熱は7度5分位かな。病院にいって他の病気を移されたら嫌なので初期では家で様子をみます。お風呂も7度なら入れますよ。
こんばんは。 | 2009/09/28
- 私の場合は、鼻水だけがひどく息が苦しそうなら耳鼻科へ、高熱を伴う場合は小児科での受診と決めています。
半年くらいの時に息が出来ないくらい鼻水、鼻づまりがひどかったので小児科に連れて行き、重い風邪が移ったことがあったので、それ以来、耳鼻科に行くようになりました。
小児科の先生に聞いたら、お風呂はOKと言われました。
高熱の場合は汗をかいて着替えをする時に熱いタオルで拭いてあげてから着替えさせていました。
耳鼻科は鼻・喉の専門なので、連れて行くと直ぐに改善されて助かっています。
こんばんは。雄kunのママ | 2009/09/28
- 我が家は熱がなくても、咳や鼻水といった症状があった場合は、直ぐに受診しますよ。
息子の場合は、必ず熱を出すと40℃を超えて、何回か熱誠痙攣も引き起こしているので・・・。
高熱になる前に!と思い、受診しております。
ただ、元気であれば様子を見て、お風呂に入れても大丈夫だと思いますが・・・。
様子はきちんと見てあげた方がいいと思いますよ。
悩みますよね。 | 2009/09/28
- うちには2人子供がいますが、病院に連れて行くべきか
悩むことがよくあります。
36度代で元気があって、鼻水とたまに咳という症状なら
私は家で様子をみると思います。お風呂も入れます。
自分の中での基準は
・38度以上の熱
・ぐったりしている、飲まない、食べない
・咳がひどい時(喘息があるので)
・下痢の回数が多い
というような時には受診することが多いですが、微妙な時には
行くか行かないか迷いながらも心配だと連れて行きます。
うちは | 2009/09/28
- 熱が37℃前後でも機嫌よく遊んでいれば行ってないです
ただ鼻水で寝苦しそうなことがよくあるので
そういう症状は早めに耳鼻科や小児科に行ってます
お風呂も38℃近くだと入れずに体をふく程度ですが
本人が元気そうで鼻水ぐらいだといれることも・・・
熱が無くても何となく元気が無いとかグズグズが多いときは
後で体調がかわることもあるので注意してます
うちは | 2009/09/28
- お熱が微熱以上で判断します。鼻水も青っぱな、下痢が2日目もあったら行きます。
お風呂は入れてますよ。
うちの場合はももひな | 2009/09/28
- 鼻水なら詰まって息が苦しそうだったり、色がついてきたら受診。
咳だったら咳き込んで苦しそうだったら受診。
熱だったら38度超えたら受診します。
お風呂は37度代なら様子を見ながらさっと入れます。(熱が高めの時はシャワーをさっと浴びせるだけのことが多いです)。
小さい子は37.5度までが平熱なので少し超えてるくらいなら汗を流してすっきりさせてあげた方がいいのかなって思ってます。
こんばんはホミ | 2009/09/28
- まだ8ヶ月と小さいうちは、咳や鼻水だけでもとりあえず受診します。
お風呂はシャワーですませます。
こんばんは | 2009/09/28
- うちは10カ月から保育園に行き始めました。保育園に行く前までは、鼻水くらいでは連れていきませんでした。熱が8度台になったらとかだと思います。でも保育園に行くようになって、鼻水が長引くので、鼻水が出始めたら連れていってます。
私だったらゆうゆう | 2009/09/28
- 鼻が詰まって息苦しそうだったり色がついてきたり、咳で苦しそうだったり寝付けなかったりしたら受診します。
高熱でも受診しますね。
普段より熱の高い時は、湯冷めしないように今の時期なら窓を閉め切ってからさっとお湯で流す程度にすることが多いです。
真夏ならクーラーを止めて、冬なら部屋を充分に温めてからにします。
熱はそれほど高くなくても疲れている様子があれば座浴と蒸しタオルで体を拭く程度にとどめておきます。
おはようございます。 | 2009/09/29
- 平熱の平均は何度ですか?それにもよりますが、発熱にならないので、6度台ならお風呂入れています。
市販薬は使ったことありません。機嫌もよく、平熱なら様子見しています。
不機嫌になったり、あまりに高熱だったり、食欲もなく、水分も摂れないなどになると、すぐにでも受診します。