アイコン相談

雨の日の買物

カテゴリー:|回答期限:終了 2009/11/12| | 回答数(44)
二人の年子がいます。住まいは5階建てマンションで、エレベーターがありません。私は4階にすんでいますが、雨の日の
買物がしんどくて困っています。
下の子はまだ2歳なので、ベビーカーでいいのですが、上の子がすぐに抱っこといってきて離れません。
買物先までは、1キロ半程度のところにありますが、それでも、
帰りはクタクタです。
その上、雨の日はかなりしんどくて、帰ってからは、夕食の
準備もままなりません。
皆さんは、こんなときどうやって切り抜けていますか。
よいアドバイスがあれば、教えてください。
コープや出前も助かりますが、ほしいと思うものは、
大抵は自分で買いにいかなければなりません。
そんなときは、やはり、こどもを預けたり、旦那さんがいる
ことが絶対なのでしょうか。
私は、いまは一人です。どうかよきアドバイスをお願いします。
2009/10/29 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

おはようございます | 2009/10/29
年子さんの育児、毎日ご苦労さまですね。経験者ではないので思い付きの回答になって申し訳ないのですが、二人乗りのベビーカーはいかがですか?4歳くらいまで使えるものもあるみたいですよ。上のお子さんが幼稚園に入るまでのことでしょうから、中古やレンタルなど安く手に入ればママも楽になるかな~、と。
ごめんなさい | 2009/10/29
エレベーターがないと、一階まで運ぶのは大変ですよね。。。
おはようございますはるまる | 2009/10/29
私は、まとめ買いをしているのですが、それは出来ないのでしょうか?
私は、雨の日に外出が苦手ですので、あらかじめ無くなりそうな物を多めに買うようにしていますよ。
私は | 2009/10/29
週間天気予報をみて、雨が続くようなら多目にまとめ買いをしています。
普段から生活用品(洗剤、ティッシュ、オムツなど)はきらさないよう足りないものはメモし、ストック分も買っています。


うちは子ども一人ですがスーパーまで遠く(2キロくらい)、道も車の往来が多いので、買い物は一週間分まとめて週末に車で行きます。
平日ベビーカーでの買い物は散歩がてらにしか行きません。
こんにちは | 2009/10/29
うちは3歳と2ヶ月の二人です。基本的に雨は買い物には行きません。上の子供は歩かせてます。
ある程度 | 2009/10/29
まとめて買うしかないのでは?
私は子供一人ですが、雨の日は買い物に行きません。大変なのが目に見えているので…
あと重い物は宅配にすると少しは楽かもしれないですね。
まとめ買いNOKO | 2009/10/29
ネットでまとめ買いすると楽ですよ。私はスーパーが近いのでなんとかなっていますが、遠ければ基本的にまとめ買い、ネット買いにすると思います。とくにおむつや日用の消耗品類はかさばるし、子供を連れて買いにいくのはきびしいですよね。
ありがとうございます。 | 2009/10/30
正直に言うとネットスーパーの手続きが、苦手というか、面倒な感じがして(例えば夕方4時過ぎに気が付いたりしてもう今日は買えないとあきらめがちになります。私自身不精なんです)つい、買物に行くほうを選択してしまいますが、やっはりネットで購入することを検討します。ありがとうございました。
おはようございます。 | 2009/10/29
私はまとめ買いしています。
私も年子育児してます | 2009/10/29
大変ですね。うちは二歳と一歳 うちの買い物はほとんどパルシステムで終わらせます。注文して来週の火曜日に頼んだしなもの届くから嬉しいし楽です。 二人連れての買い物は本当に大変だからママが疲れ果ててしまいますし。 丘に住んでるから店やまでかなり歩かなきゃならないので足りないものは休みの日に旦那に子供任せ買い物に行ったり逆に私が見ていて旦那に買い物頼んだりしています。
おはようございます☆ | 2009/10/29
ウチは日曜が旦那サンの休みなのでそれに合わせて一週間分の献立を考えまとめ買いをしています。足りない分は散歩がてら買いに行きます。雨の日は行きません。日用品は晴れの日に車か散歩ついでに行きます。
近くに頼れるトコロはありませんか??一時保育などを利用して1時間くらい預けて買い物にいかれては?
宅配で重たい物やかさばる物を頼むとラクかもしれませんね。
おはようございますヒロピョン12 | 2009/10/29
年子は大変ですね。
旦那さんが休みの日に、一緒に買い物に行くことはできませんか?(旦那さんに子供さんを見ていてもらうとか)
買いだめが楽ではないでしょうか?
すみません。説明が足りなくて | 2009/10/30
シングルなので、旦那はいませんが、でも見てくれる人が
いないのは、自分の責任だと感じています。
たまに姉妹が見てくれますが、やっぱりいつもってわけには
いかないが現状です。回答ありがとうございました。
おはようございます | 2009/10/29
毎日お買い物行かれてるんですか?うちは、週一回、もしくは10日に一回くらいにまとめ買いです(^o^)重たいものは、主人の休みに合わせてまとめ買いで、荷物お願いしています☆ 雨の日は基本的に行きません(^^;
きついですよねキンタン | 2009/10/29
私も雨の日は頭痛になりやすく、それでなくてもしんどいのに・・です。
週間天気予報を見て、雨になりそうな前日には買いだめしておきます。日用品は予めストックしておき、雨の日は買い物をしないようにしています。コープも考えましたが、自分の目で見て購入を考えたいので、私には合わず・・・
ベビーカーに付けれる台車の様なボードがありますよ。上のお子さんはそれに乗せたら、歩かないで済むので、ぐずりは少しはましになるかも!?
大変参考になりました。ありがとうございました。 | 2009/10/30
ネットや、コープだと、あれがほしいというものが選べなかったりすることがあります。
その辺を皆さん我慢しているのがすごいなって思いました。
ありがとうございました。すごく参考になりました。
ネットスーパー | 2009/10/29
配達エリア内なら、ヨーカ堂やダイエー、西友などのネットスーパーを利用すると楽だと思います。 我が家は2歳の下の子も荷物を持って歩けるようになったので利用しなくなりましたが乳児の頃は重宝してました。
ありがとうございます。 | 2009/10/30
正直に言うとネットスーパーの手続きが、苦手というか、面倒な感じがして(例えば夕方4時過ぎに気が付いたりしてもう今日は買えないとあきらめがちになります。私自身不精なんです)つい、買物に行くほうを選択してしまいますが、やっはりネットで購入することを検討します。ありがとうございました。
我が家はベビーマイロ | 2009/10/29
出て行かない日用にだんなの休みにまとめて買っておきます。
パスタやカレーなどでしたら、できると思いますので。
あとは、冷凍品を作っておくことです。
おはようございます。雄kunのママ | 2009/10/29
 皆sanのご意見の中にもありましたが、私もだいたい天気予報を見て、多めに買い物を済ませる日があります。
また、雨が降っているのにわざわざ外出しなくても言い様に、前日にネットスーパーを利用したり・・・。
雨の日の外出を避ける様、前日に多めに買い物する事はできませんか。
うちはかず&たく | 2009/10/29
年子ではありませんが、階段しかない4階に住んでいるので、赤ちゃん連れで買い物した物を4階まで運ぶのが大変で、宅配を頼むようになりました。
その前は、週末に夫と一緒に車でまとめ買いしに行っていました。
毎日、買い物に行かなければならないわけではないし、週間予報を見て、雨の前日には余分に購入するようにしたらいいのでは?
また、いざという時に使える物を冷凍しておくといいですよ。
まとめ買いともざらす | 2009/10/29
やはり皆さん書かれているようにまとめ買いが良いと思います。
メインも多めに買って冷凍したり、煮込み料理で保存したり、毎日のおかずを毎日買いに行かずにすむメニューを考えると楽になると思います。
こんにちはももひな | 2009/10/29
うちは近くのスーパーでネットで頼めるので雨の日や重い物が多い時はネットで頼んでます。
そういうスーパーが近くにないなら、天気予報を見て雨になりそうなら事前にまとめ買いされたらいいと思いますよ。
私はhappy | 2009/10/29
コープやネット通販で買ってしまうので、ほとんどスーパーは行かずに済んでいます。
特に階段があって大変なら、お子さんがちいさいうちだけでも、それで済ませてしまうと楽だと思います。
おはようございます。 | 2009/10/29
上は二歳で 抱っこ抱っこといいます。下は 小さいので 買い物が かなり大変だったので 生協にしました!買い物も行きますが 荷物の量がぐっ~と 減り楽ですよ(^O^)上が 幼稚園になっても続けて行こうかな?とも思っています。ムダな買い物が 私は 減りました。買い物に行ったら ついつい買っちゃう性格なので ゆっくり計算して 買えるので…。
おはようございます | 2009/10/29
日保ちしる重たいもの、醤油や味噌とかはネットを利用したり。
値段もそこそこでお肉もネットで大量購入で冷凍保存できますし。
野菜は気合いで買いに行くしかないですね。
私はまとめ買いをしてるので、かなり体力がつきましたよ。
こんにちは。 | 2009/10/29
私は利用したことはないのですが、町で利用料(100円)を払うと代わりにお買い物してきてくれるシステムがあります。
そういうのはないか、役場に問い合わせてみたらどうでしょうか?
私自身は雨の日は冷凍庫と相談です。レシピわかんなくても、中にあるものでレシピを検索してます。意外となんとかなるものですよ。
あとは子供が小さい時はコープを利用してました。
雨の日に買い物に行かなくても良いように… | 2009/10/29
ある程度のストックをしておく事と、無くても代用するとか1日位我慢するようにしていけば何とかなると思います。

上のお子さんが幼稚園に入るまでのもう少しの辛抱かなーと思います。
こんにちは | 2009/10/29
私はネットスーパーを利用して、まとめ買いしたり重い物はそれで済ませています。
参考になるかどうか分かりませんが。 | 2009/10/29
うちは共働きで、買い物は週末しかいけません。主人がいるときは一緒に行ってもらいますが、出張のときは一人で娘を連れて行くしかありません。主人の出張と雨ぶつかったら、私にとっては最悪です。私が利用しているのは、サティ(イオン系のスーパー)の宅配サービス。2000円以上買うと、買ったものを100円で家まで送ってくれるのです。11時までに手配すれば、午後5時くらい届きます。楽ですよ。2000円未満でも送ってはくれるのですが、確か200円か400円だと思います。
主さんも近くのスーパーでこういうサービスあるかどうかさがしてみてもいいですね。
分かりますCAT | 2009/10/29
うちの子も同じです。せめて上の子が歩いてくれたら
楽なんですけどね~。
私の場合はどちらか片方が寝た隙をねらって急いで行きます。
一人なら何とかなるので…。
とはいえ家に残してきた方も気になるし怖いので
5分程度ですぐ戻るようにしています。
買うものを行く前に考えておけば余計な物も
買わずに済みますから…。
こんにちは | 2009/10/29
うちもまとめ買いしてますよ。雨の日はお出かけしませんね…なければあるもので作ってますよ。
常備品はまとめ買い | 2009/10/29
一時的に出費はありますが、よく使うもの(調味料やティッシュ・おむつなどなど)は、まとめて買い置きがいいと思います。

最近は、ヨー○堂でも、ネットショッピングできるようになりましたよ。確か12月31日までは送料0円(3000円以上購入限定かも?)みたいな事もあるようです。

お車はありますか?例えば買出しに行くときに保育所の一時預かりなどを利用し、その間に買い物をしてしまうとかは無理でしょうか?
ありがとうございます。 | 2009/10/30
正直に言うとネットスーパーの手続きが、苦手というか、面倒な感じがして(例えば夕方4時過ぎに気が付いたりしてもう今日は買えないとあきらめがちになります。私自身不精なんです)つい、買物に行くほうを選択してしまいますが、やっはりネットで購入することを検討します。ありがとうございました。
夜に | 2009/10/29
私はよく、夜に買い物に言ってました。
旦那が帰ってきてから、ご飯の用意をしたらちょっと子供を見ていてもらい、その間に近くの深夜0時までやっているスーパーに行ってました。
うちも年子なので、昼間子供を二人連れていくのは本当に大変で、それなら夜一人で短時間にパパっと買い物した方がいい、と思ってます。

かなり楽だし、本当にちょっとの時間ですが一人の時があるのも嬉しいです。

だいたい翌日の献立の材料を買ってました。夜中に翌日の夕食の下ごしらえもできるし。

どうでしょうか?
こんにちは | 2009/10/29
雨の日に買い物に行かなくてもいいように、晴れた日や旦那さんのいる時にまとめ買いするといいと思いますよ。
こんにちはホミ | 2009/10/29
1週間の天気予報やってますよね?
前もって雨の日はさければいいのではないでしょうか? 私は雨の日は買い物は行きません。 
雨が降ってて今日どうしても買いに行かないといけないことってそんなになくないですか??
まとめ買い | 2009/10/29
毎日行かなくても、ある程度まとめ買いしたらどうでしょうか?
常備副菜を数日分作ったり、冷凍出来るものは冷凍し、レンジでチンするだけにしておいたり(うちは野菜を茹でて冷凍してます)すれば、数日もちます。
お肉や魚も冷凍しておけば、今日は食材が残り少ないなと思っても、買い物に行かず冷凍を使います。

常備の洗剤やオムツなどかさばるものは、ネットで購入したら買い物行く手間が省けます。

スーパーで配達してくれる所はないですか?
うちの近所はあるのでたまに利用しています。


上のお子さんが歩きたくないという時は、ベビーカーの後ろに子供が立っていられる台があるので使ってみるとか、
上のお子さんはベビーカーに乗るのは嫌がりますか?大丈夫なら上のお子さんをベビーカーに乗せ、下のお子さんをおんぶひもでおんぶすると、上のお子さんを抱っこするより楽だと思います。
うちも、 | 2009/10/29
エレベーターなしのマンションの4階に住んでいます。子供はもうすぐ1歳が1人だけですが、
雨の日は買い物は面倒です。。。二人いたらさぞかし大変だろうなぁと、お察しします。

うちもコープを利用していますが、足りないものは確かにあります。重たいものは助かりますけどね(^^)
私は、明日は雨という日は、前の日に買っておきます。雨の日は外に出ません。
それに、食料は2~3日分まとめて買い物した方が、毎日行くより節約になりますし。

重い荷物を持って、子供を抱いて、4階まで階段で上がるのは、ホントきついけど、頑張りましょうね☆
天気予報を毎日チェック | 2009/10/29
雨の日は外出しなくてもいいように、毎日天気予報をチェックしてます。
週間天気予報で雨の日を見付けたら、前日あたりに買い物を済ませてます。

雨の日に抱っこして買い物行くのは、大変ですからね。


あとは、スパゲッティーとミート缶なら長期保存がききますから、常にあると便利です☆
大変ですよね | 2009/10/29
私は子どもが一人でも疲れるので二人だともっと大変でしょうね。参考になりませんが私はまとめ買いしてます。足りないものは散歩がてらに買いに行きます。
ベビーカーですが…トイザらス等でベビーカーの取り付けられる立って子どもが乗れる台?ステップ(説明が下手でスミマセン)が売ってますよ。知り合いが子ども二人を連れて行くときは下の子をベビーカーにのせ上の子をそのステップの上に立たせてます。
ほんと説明が下手でスミマセン…
雨の日大変ですよね | 2009/10/30
私は,子供に風邪ひかしてはいけないので出かけません。 スーパーまで徒歩10分くらいなので週1回。コープでオムツとか注文しています。 まとめ買いしたほうが食費も節約できますし楽ですよ。それかネットスーパーで注文したらどうですか?
ありがとうございます。 | 2009/10/30
正直に言うとネットスーパーの手続きが、苦手というか、面倒な感じがして(例えば夕方4時過ぎに気が付いたりしてもう今日は買えないとあきらめがちになります。私自身不精なんです)つい、買物に行くほうを選択してしまいますが、やっはりネットで購入することを検討します。ありがとうございました。
うちは1歳半差です | 2009/10/30
下が生まれたときから上の子は歩かせています。かわいそうですが、「赤ちゃんいるから抱っこはできないよ」と言い聞かせ、我慢させていました。その代わり、帰ってからは抱っこしていました。
ご相談の本質からはずれますが、上のお子さんに歩いてもらうようにしてはいかがですか?ちょっとずるいですが、がんばって歩いたらごほうびにお菓子1個買っても良い、とか。
あとは、私が勧められたのですが、バギーボードという、ベビーカーに取り付けて上の子を乗せる台のようなものがあります。うちは使っていないので使い勝手がどうだかわからないのですが。

買い物の件は、うちも基本的に雨の日は行きません。買い物に行くときには、今日必要なものと、使いまわしできそうな日持ちするものも買っておくので、雨が降った日はそういうストック品で何とかしています。
コープとかネットスーパーもありますから、お住まいのエリアで配達してもらえるお店を探されてはいかがですか?
こんにちはまりえ | 2009/10/30
雨の日のお買い物は大変ですよね。子どもに傘なんて持っていたら、買ったものが十分に持てないし…
私は、主人がお休みの日曜日に、週に一度まとめ買いをしています。主人がいれば、子どもも見てもらえて、たくさん買うことができます。それに、雨が降っていてもそんなに気になりません。
こんにちは | 2009/10/31
参考になるかわかりませんが、うちはイオンのネットスーパーを利用してます。雨が続いても買い物に行かなくていいので便利です。基本的なものしか取り扱っていないので、あまりない食材などは買い物に行った際に買っておきます。日用品もちょこちょこ買って買い置きするようにしています。あとはパルシステムで冷凍うどんとか冷凍の調理済み肉を買っておいて、食材が切れた時に使ってます。 スーパーに行って特売を!という方には向かないやり方ですが、私は免許がないし赤ちゃんのうちはある程度高くなっても便利さが大事なので仕方ないかな、と思ってます。
うちも | 2009/11/05
1歳と8ヶ月と半年の年子でエレベーターのない2階に住んでます。

2階でもうえの子と手を繋ぎしたの子を抱っこし買い物袋を持って階だんはほんとうに辛いです(>_<)

4階はそれ以上ですもんね(*_*)

わたしは雨の日は行かないです。

だだでさえ大変だしまだ子供が小さいので(*_*)

基本まとめ買いで

下に買い物袋おいて兄弟さきあげてまた取りに行くのをほとんどしてます。
こんにちはゆうゆう | 2009/11/07
天気の日に買いだめしたり、あらかじめ雨の日用に簡単にできる物を買い置きしておいたらどうでしょう。
うちはネットスーパーで配達してもらえるのでそこで頼んでます。
配達範囲内だったらすごく便利なので試してみるといいですよ。
こんにちは | 2009/11/11
下の子がベビーカーに乗ってるのが羨ましいんでしょうかね?
ベビーカーに付ける足場で『ママ連れてって』とかいう名前の器具を付けると、上の子もその上に立っちできてイイですよ。
たしか8000円位で売っていたような。
それか、上の子に『ママのお手伝いしてくれる?』と言って仕事を任せたらどうですか?
買い物の時は『袋を持つのを手伝って』か『(下の子)ちゃんのベビーカーを押せるかなー?』とか。
家では『袋から一緒にだしてくれるかな?』とか強力を仰いでみるとか?
こんにちは♪ | 2009/11/12
お部屋が4階ですと外にでるだけでも一苦労ですよね(;;)
そのうえ、買い物となると荷物もあるので雨の日は
とくに行きたくないものですよね。

私は今月2人目を出産予定で当分、外出はできないだろうと
思ったので、ネットスーパーの利用をはじめました。
広告メールが届いて、普通にお店のチラシと同じ価格で
買えたりして宅配料はとられるけど、
そんなに割高じゃないんだ~って知りました。

それと、パンは常に冷凍でストックしたり
お肉とか安い日に多めに買ってハンバーグのたねとか
餃子とか冷凍保存できるものを作っておいて、
買い物行けないときに使っています♪
ネットスーパー | 2009/11/12
私は、イトーヨーカ堂のネットスーパー使ってますが、便利ですよ。
おむつとか、お茶とかお米とか、重いものはすべてネットで買って配送してもらってます。
食料品もけっこう品数豊富だし。きゅうりとか1本から頼めるし。

page top