相談
-
泣きそうです。
- 出勤3日目。
初めての工業作業。未だ出際がわからず、動きが悪いのはわかります。
私がAの部署を担当し、Bの部署に持って行くのですが、 Bの部署のCさんが私にグチグチ言ってきます・ 早くしろ!これはこうだ!
なので、
私なりに急いで持って行くと こっちがパンクだとか…。
Aの部署の上司にCさんに言われたことを伝えると、 私に言ったことを撤回してきます。
Cさん以外は子持ちにはいい職場ですが、
仕事中に泣けてきそうになります。
続けていけるか不安になる。 - 2009/11/19 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
泣いちゃえ!! | 2009/11/19
- 悔しい時ゃ辛い時は泣いちゃえ!!
私もそんな時あります。こっそりトイレで泣きますが、何も言わなくても味方になってくれる人がいるハズ。しばらくは、耐えるのみです。
いぃことあると思いますょ~(^-^)v
こんにちは | 2009/11/19
- 子持ちだと急に休んだりするから、なかなか雇ってもらえませんよね。我慢して働くしかないと思いますが、我慢ならなかったらCさんの前で泣いてやったらいいんですよ♪
どこの職場でもいる人(>_<) | 2009/11/19
- きっとそういう人は、皆に嫌われてるんやと思いますょ(≧ヘ≦) 口うるさい人は、ヨイショされると何でもホイホイ聞いてくれる人が多いので、わからないことや要領悪くて文句言われるなら、アドバイスしてもらってみては(?_?) これは昔行ってたバイト先のオバサンにしたんですが、結構仲良くなりました(^O^) 認めて貰えるまでしんどいかもしれませんが、認めてもらうとすんなり馴染める様になりました(^O^) これでダメな時は、他に行くところを探して見た方が良いかもしれませんね(^_^;) 参考にならなくてすみません(>_<)
こんにちは | 2009/11/19
- まだお仕事されて間もないなら仕方がないですよね…早くしろと言われても無理ですよね。最初はみんなそうですし慣れるまでの辛抱だと思います。そうやって嫌味を言う人も会社にはいますので頑張って下さいね。
こんばんは | 2009/11/19
- 新人さんの気持ちを分かってほしいですよね。誰でも最初は分からないこといっぱいあるしうまく出来ないし。
上司に伝えられることは良かったですね☆その関係は大事にしたいですね。伝えたいことは全て伝え「新人なのでまだまだですがおいつくように頑張るので」など言ってみましょう。
おうちでいっぱい泣きましょう!職場で泣いちゃったっていいと思いますよ!Cさんは何も気づいてもらえなければ、そういう人はほっとくしかないです、割り切って気にせず他の方たちとお仕事楽しんでください。
上司に相談できるなら | 2009/11/19
- 他の作業に替われないか聞いてみては?
こんにちは。nono | 2009/11/19
- 辛いですね。
大丈夫ですか?
まだ働き始めたばかりですので、仕方ないですよ。
みんな始めは慣れない事を一生懸命していたと思いますよ。
気になさらず頑張って下さいね。
頑張れ!☆マリーちゃん☆ | 2009/11/19
- 子持ちにいい職場なんて、探してもなかなかあるものではないと思いますよ!
意地悪な人はどこの職場にもいると思うけど…(笑)
相談出来て話を分かってくれる上司もいるなら、もう少し頑張ってみては?
それでもダメなら無理しないで(*^-')b
こんにちはももひな | 2009/11/19
- 私も同じような経験ありますよ、まだ不慣れだから要領よくできないのは当たり前なのに「そんなこともできないの~」みたいに毎日言われてました。
悔しくって悔しくって毎晩泣いてましたが、ある程度慣れると文句の言いようもなくなったみたいで何も言ってこなくなりました。
出勤してまだ3日、泣きたいときは思いっきり泣いて、Cさんを早く見返すことができるように頑張りましょ!
いるいる | 2009/11/19
- どこにでもそうゆう人いるんですね!
特に工場みたいにあまり人と接しない場で缶詰めなって長期働いてるおばさんとかって何かにつけてイチイチ文句を言いたがってまともに聞いてれば面倒くさいしこっちが心折れちゃいます
注意されてもはい~って適当に聞き流して
私の若さにひがんでるのか?この人会社で嫌われて、みんなに対応よくされてないんだろうなぁ可哀相に!くらいに思って強気でいて下さい!!
そうゆう人は、文句いうのが趣味みたいなもんなんですょ
はじめは | 2009/11/19
- 慣れるまで 不安ですよね 育児も気になるし 泣いてもいいと思いますよ
こんばんは。雄kunのママ | 2009/11/19
- 必ずそう言う方がいらっしゃいますよね(@_@;)
お子様が居て更に育児中といなると、中々雇って頂けないですので、嫌味を言われても負けずに頑張ってくださいね。
職場では、誰かに相談する事はできませんか。
大変ですねhappy | 2009/11/19
- ずいぶん嫌なやつがいますね。
一度べそをかきながら、仕事をしてみるとか。
色んな人と少しずつ仲良くして、仲間をふやしていって変わるといいですね。
こんばんは | 2009/11/19
- 逆に考えて、そのCさんさえいなければ、じゅうぶん環境の良い職場。それをCさんの為に辞めてしまうなんて、もったいない!! 少し慣れれば、きっと変わると思います。頑張って下さい(≧∀≦)
こんばんは。 | 2009/11/19
- お辛いですね…。グチグチ言う方は、誰にでも言います。ちゅらくくるさんだけに言うわけではないですし、割り切って、負けずに頑張られて欲しいです。
きっと、ストレスがたまっているだけでしょうから、スルーで頑張ってください。
こんばんはホミ | 2009/11/19
- 三日目ですよね~まだまだわからない事ばかりなのに、どこでもいるんですよね新人いじめまでいかなくても新人に意地悪な人!
Cさん以外は良い仕事場なら、まだ三日目だし頑張ってみましょ!!
また何か言われたら、「新人にそんな事しか言えないなんてかわいそうな人~」と思っていたら少しは楽になるかも!!
どこにでもいるんですよ・・・そういう人って。
居ますよね、そういう人 | 2009/11/19
- どこの職場にも居ますよね。入って間もないのですから、時間がかかるのは仕方のない事ですし。上司に相談できているとの事なので、届ける相手をその方ではなくしてもらう事は出来ないのでしょうか?出来ないようなら悔しいですが相手にせず、他の方々はいい方だと言う事なので仲良くなって愚痴を聞いてもらい、ストレス発散して頑張ってもらいたいです。
こんばんは | 2009/11/19
- どこの会社にもいるんですね。
まだ勤めはじめて3日でしょ。その人だって新人時代があったはずなのに。誰しも最初から完璧に出来る人なんていませんよ。大変ですね。でも子育てしながら仕事をするにはいい環境で、上司も話を聞いてくれる職場なら、もう少し頑張ってみてもいいような気はします。
こんばんははるまる | 2009/11/19
- たった3日しか働いていないのに酷い言われようですね。
少しこちらも、まだこの仕事に就いて間もないのに出来るわけないじゃないですか~と言い返してはいかがでしょうか?それにしても、腹が立ちますね。
こんばんは | 2009/11/19
- まだ3日目なんですから、仕事が出来なくて当たり前。
どこにでもいるんですよ、新人いじめて有意義に浸る人って。
負けちゃ駄目ですよ!
こんにちは。ポム | 2009/11/19
- 仕事って、慣れるまでが一番大変ですよね。
Cさん、初心を思い出して!すぐ100点満点の行動ができたの?
まだ慣れていないうちから、続けられるか…と不安にならず、一つ一つ着実に覚えていきましょう。
一生懸命に頑張れば慣れていくのも早いですし、「いつも頑張っている」とCさんもグチグチ言わなくなると思います。
休みの日や好きな事を思い浮かべて、辛いのを乗り切って下さい☆
こんばんはまりえ | 2009/11/19
- どの職場にも、そういう方っていると思います。割り切って接するか、上司に相談してみるといいですよ。
頑張れ\(*⌒0⌒)bがんばっ♪ | 2009/11/19
- Cさんはなんでも
文句言う人なんですよ
気にしないで
がんばって下さいね
こんにちは | 2009/11/20
- そういう人っていますよね。まだ3日目なんだからできなくて当たり前です。負けずに頑張ってください。
わかりますかず&たく | 2009/11/20
- 要するにA部署の上司とB部署のCさんとの板挟みになっているんですよね…。
私も経験あります。
夫等に愚痴って発散していました。
一人で溜めずにここで発散しては?