アイコン相談

妊娠9ヶ月、二人目の名付けについて!!!

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/01/02| | 回答数(50)
毎日毎日悩んでます。
現在第二子妊娠中9ヶ月なんですが、中々名前を決めてあげることが出来ず困ってます。
周りからも「早く決めてあげなきゃ、可哀想だゎ!!」と言われ、本当に焦ってます。
姓名判断とかはあまり気にしておらず、一人目と似た感じでも、似てなくてもいいかなと考えてます。
一人目は麗蘭{れいら}女の子です。
二人目も女の子です。

皆さん何かお勧めのお名前とかありませんか?

少しでも多くのご意見お待ちしております。
よろしくお願いします。
2009/12/19 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはたんご | 2009/12/19
なんで、早く決めないとかわいそうなのでしょう?
まだ9ヶ月ですよね。うちはふたりとも、生まれてから1週間後にきめました。
こんにちはぽこりん | 2009/12/19
名前って本当に悩みますよね★ 似たような名前になっちゃうんですが【星蘭(せいら)】ちゃんはどうかな?と思いました。 素敵な名前気に入った名前に早く出会えるといいですね! 寒くなってきたので、体を冷やさないように気をつけて下さいね♪
急がなくても良いと思いますが。 | 2009/12/19
 名前は、出産後2週間以内に役所に届ければ大丈夫ですよ。

 急いで決めて 後でこっちの方が良かったなぁ と思っても 一度受理された名前は変えられませんから とことん熟考していいんじゃないですか (^^)  一生ものですし。

 ちなみにうちは、二人ともギリギリまで決まりませんでした。おかげで、入院中は名無しです。
 名無しでも 私は不便でも気にもなりませんでしたよ。

 自分が納得できるのなら、人が何と言おうと関係ないのでは。逆に、周りに左右されて行動するべきものではないと思います。
こんにちは | 2009/12/19
うちも二人目決まらず二週間後の朝ギリギリで提出しました
おかげで上の子は名前が決まってからもずっと「赤ちゃん」と呼んでましたよ
でも焦らなくてもなにも可哀相なことないと思いますよ
私のまわりも決めてた名前があったけど産まれて顔みたら違う名前に変えたって人がほとんどです
そんなにこだわりないならなおさら先に決めとかなくても…
旦那さんは何か言ってないんですか?
ちなみにお姉ちゃんの蘭をとってゆらちゃんはどうですか?
候補だけでもたくさんあったほうが決めやすいですもんね
うちは | 2009/12/19
上のコは早めに決まりましたが下のコはほぼ決まっていたものの入院中はあえて名前決定しませんでした。 まわりに言われるのもめんどくさいので二人とも性別もわかってたくせに『聞かないつもり』とまわりにいいませんでした。 あっちにすればよかったと思うのも嫌だしぎりぎりでも『これにしよう』てなるまで決めなくていいと思いますよ。 愛蘭あいら とかはどうですかね(≧∀≦*)うちはフタリとも♀でなにかかけたかったけれど結果全く違った感じになってますね。
焦らなくても…CAT | 2009/12/19
大丈夫ですよ。うちは二人とも考えたの産後です。
周りが「可哀想だわ!!」って…。
単なる余計なお世話ですよね~(笑)
じっくり考えて旦那さまと納得のできる
素敵な名前をプレゼントしてあげてくださいね。
赤ちゃんへのファーストプレゼントなのですから。
その毎日悩んであげる気持ちこそが大切。
人の意見も大事かもしれないですが、
迷ってもご自分で決めないと!
アドバイスになってないですね…。すみません。
こんにちはなお | 2009/12/19
うちも二人目は、決定したのは産んで顔を見てからです。
うちの考えは、家族の誰かと似た名前にはしないと言うことです。

主人が、舅に1文字つけた名前なので、郵便物はよく間違えられるし、紛らわしいからです。
呼んだときの響きも近いと、間違えやすいかも知れませんよ。

おそろいっぽい名前も可愛いですけどね。

私は女の子なら、の が付く名前にして「ノンちゃん」って呼んであげたかったです。

お大事になさってくださいね。
ほんと悩みますよね | 2009/12/19
でも、産まれてから顔を見て閃いたと言う方もいますし、うちも早くから悩んでいたのは私だけで、旦那は全く焦る様子もなく結局産まれてから決めました。
いくつか候補をあげておいて《妊娠中のストレス解消》位にするといいかもしれませんよ☆
周りからのプレッシャーが1番のストレスかもしれませんが…^^;

お姉ちゃんが『麗蘭ちゃん』ならやっぱり『蘭』を取って『愛蘭(あいら)ちゃん』とか『蘭々(らら)ちゃん』、『紗蘭(さら)ちゃん』冬生まれだから『雪蘭(ゆら)ちゃん』…あまり参考になりそうもないかもですねm(__)m
うちでは | 2009/12/19
最初すっごくかわいい名前を考えてたんですが、
生まれた日、時間があまりにもゴロがよすぎて
(2月5日2時52分52センチと、ニコニコだったので)
これは、違う名前の方がしっくりくるな。と、
生まれてから名前が決定しました。
でも、この名前がぴったりきすぎて、主人と大満足です♪
なので、生まれた後でも全然いいと思いますよ!
こんにちは | 2009/12/19
うちも一人目の時、すごい悩みました…
いろんな本をみたりしましたが、結局決まらず…
神社で産まれてから性別、出生日時を言って、名前を5つ出してもらいました。その中から気に入った名前にしましたよ。料金は5千円でした。
もちろん二人目も同じようにしましたよ。
こんにちは | 2009/12/19
蘭繋がりで愛蘭ちゃんとかいかがですか?早く決めなきゃ可哀想なんてことはないですよ。
こんにちは。nono | 2009/12/19
お子様の誕生楽しみですね。
産まれてから2週間以内に決めれば良いので焦らなくても大丈夫ですよ。
周りから色々言われるかもしれませんが、素敵な名前を決めてあげたいですよね。

優蘭(ゆら)ちゃんや麗奈(れな、れいな)ちゃん等はどうでしょうか?

まだ出産まで時間がありますし、産まれてきた赤ちゃんのお顔をみると決まる事もあると思います。
焦らずゆっくりと考えてあげて下さいね。
こんにちはgamball | 2009/12/19
主さんと旦那さんの希望する漢字の候補があるとアドバイスしやすいと思いますが・・・。
長女のお嬢さんの「麗蘭」ちゃんからイメージしてみます。
「美麗」みれいちゃん
「麗奈」れいなちゃん
いかがでしょうか??
私も | 2009/12/19
性格的に、何でも早めに決めておかないと気がすまない方なので、
10ヶ月頃には決まってました。
うちは上の男の子が「たくみ」で下の女の子が「まなみ」です。
なんとなく同じような名前にしてみたかったのです。
上の子が「れいら」ちゃんなら、同じ「ら」の付く名前が良いかなと
個人的に思います。
「あいら」「せいら」「めいら」ちゃん・・・いろいろありますね。
こんにちはももひな | 2009/12/19
早く決めてあげないと可哀想だとは思いませんが、いくつか候補を考えるのもいいですよね。

沙蘭・紗蘭(さら)ちゃん
静蘭(せいら)ちゃん
優蘭・結蘭(ゆら)ちゃんなんてどうでしょう。

素敵な名前が決まるといいですね。
うちも | 2009/12/19
出産後に考えましたよ(^-^)そんなに急ぐことはないと思います。 今9ヶ月でしたら1~2月頃の出産ですよね。冬の花は椿か梅しか思い浮かびませんでしたが、お姉ちゃんの名前の蘭と花つながりの名前はどうでしょうか?
(*^_^*) | 2009/12/19
1人目はれいらで、 似てる感じがいいなら れいか、れいな も可愛いと思います。 でもやっぱり他人の意見より 自分で考えて付けたほうが、 赤ちゃんも嬉しいと思います ゆっくり考えて下さいね(*^_^*) まだ1ヶ月もありますから 急ぐことないですよ(*^ω^*)
名前は大事です。 | 2009/12/19
私も三人目、8ヶ月でよく子供の名前を考えています。 最近、ちょっとしたことがあり、子供につける名前の大切さをしりました。 ちゃんと漢字にも意味があるし、一字ずつちゃんと調べて親御さんが一生懸命考えてつけてあげて下さい(^-^) 似たような響きでもかわいいですね♪
うちは。vivadara | 2009/12/19
候補はいくつか決めていましたが、出産後に考え直し、生後1週間で決定しました。
なので入院中は、診察券も「○○ベビー」という名前になっていて、1ヶ月検診の際に今の名前で再発行しました。
名前ってうまれて初めて親御さんがプレゼントする大切なものだし、早く決めないとかわいそうということはないと思います。
焦って適当なお名前にして後から後悔するのはいやですし…。
周りの言葉に惑わされず、素敵なお名前をつけてあげてくださいね☆
こんばんわ | 2009/12/19
うちは産まれてから決めました☆

妊娠中はどんな感じにしようか
ずっと悩んでましたが
顔を見てから決めました♪


子供の名前って
考えるの難しいですよね
可哀想ではないですよ | 2009/12/19
知り合いに『麗奈』『美麗』がいます。

ウチは予定日の前日に、名前を決めました。
まだ時間もありますし、ママやパパがこの子の為に色々考えて付けてあげたほうが、きっと赤ちゃんも嬉しいですよ。

良い名前が見つかると良いですね。
こんばんは! | 2009/12/19
名前ってなかなか決まらないですよね。
私も、すーごく悩みましたよ。
お姉ちゃんの、一字をとって、『麗奈れいな』『静蘭せいら』なんてどうですか。
こんばんは | 2009/12/19
うちは出産前に考えた候補と産後出てきた名前を比べ産後の名前に決めました
変わることもあると思います

お姉ちゃんの名前が綺麗な響きですね
思い付いた名前は
蘭華(ランカ)
なんていかがでしょうか?
こんばんはホミ | 2009/12/19
お薦めの名前を聞くのもいいですが・・・
答えにくいので麗の漢字を使いたいとか蘭の漢字を使いたいとかこんな漢字を使いたいと選択肢がある方がみなさん答えやすいかと・・・
麗菜れいな 麗香れいか
蘭 らん 凛蘭りら

などどうですか?
私も9ヶ月です | 2009/12/19
今週には、三人目で妊娠10ヶ月になりますがまだ候補もありません。 焦らなくても、産まれて顔を見てから決めても良いかな?と思ってます。 参考までに麗華(れいか)ちゃんなんていかがでしょう?
うちは | 2009/12/19
里帰り出産で旦那と離れることになってたので8ヶ月くらいにどっちが産まれてもいいように2つ考えてましたよ。

お姉ちゃんが麗蘭ちゃんなので
皆さんの案にもありましたが

(せいな、ゆうな、めいな)
(れいら、れいさ)
なんてどうでしょうか?

素敵な名前に出会えるといいですね☆ミ決まったら教えて下さいね(#^.^#)
参考までに… | 2009/12/19
お姉ちゃんの『蘭』をとって↓
『あいら=愛蘭、亜衣蘭』
『ゆいら=唯蘭、優衣蘭 悠衣蘭』

『さ ら=沙蘭、紗蘭、
朔蘭、咲蘭』

『そ ら=想蘭、愬蘭』

『ゆ ら=由蘭、柚蘭、
友蘭、夕蘭』

『ら ん= 蘭 』

お姉ちゃんの『麗』をとって↓
『れ い= 麗 』

『れ な= 麗奈 』

『れ み=麗美、麗深』
うちも | 2009/12/19
9ヶ月ですが、まだまだ決まってません。
でも、上の子の時も3つぐらい候補を出して、生まれて顔を見て決めたので、今回も候補はでてますが決定はしない予定です。
9ヶ月ならかず&たく | 2009/12/19
まだまだゆっくり考えてあげてはいかがですか?
うちの子達の場合、上の子は分娩台で夫が名前を決め、その後、私が漢字を考えました。
下の子は、予定日頃に決めました。(予定日から遅れたので、生まれた時には決まっていましたが…)

なんで、9ヶ月で名前が決まってないと可哀想なのかわかりません。
むしろ、パパやママでなく、他の方の意見で名づけされる方が可哀想だと思いますよ。
もう少し、具体的に、この字を使いたいとか、この名前にあう漢字は?という事まで決めてから相談された方がいいのでは?と思いました。

名前は、パパとママからの最初のプレゼントなので、素敵な名前を考えてあげてくださいね。
うちも・・・カスタード | 2009/12/19
私も今二人目妊娠中で9ヶ月です。一人目は男の子ですんなり決まったのですが、二人目は女の子で、主人と意見が全く合わないんです(>_<)主人は子がつく古風な名前がいいと言い、私は今風の名前がいいんです。
お互いに譲れず意見も合わないので最近は名付けの話題に触れなくなりました。
候補すらないこの状況、どうしましょう。うちは画数にこだわるので焦ります。
こんばんは。 | 2009/12/20
綺麗なお名前ですね。お姉ちゃんの 麗をつかい 『佳麗』かれんちゃんは どうでしょうか? これなら 綺麗なご姉妹になりますよ!!
焦らずに! | 2009/12/20
そんなに焦って付けなくてもいいと思います!
赤ちゃんの事を思いながら、じっくり考えているんだもん!『可哀想』なんて事、全体にありませんよ!!
良い名前に出会えるといいですね
こんばんは★ | 2009/12/20
はじめまして♪

慌てて決める必要はないと思いますよ♪
私は二人目の時はギリギリまで決まりませんでした。姓名判断やらで色々調べたのに結局最後は『顔を見ながら呼んだらしっくりきたから』的な理由で漢字をどうするか考えて結局ありきたりな漢字で決めました。周りに左右される必要なんてありませんし旦那様とゆっくり話し合えばいいと思いますよ(^O^)/
こんばんははるまる | 2009/12/20
私は先日出産したのですが、私と同室の方は子供の顔をみて決めたいと言われてて、顔を見つめながらお子さんの名前を考えていましたよ。まだ、9ヶ月ですので遅くないと思いますよ。私は、出産の1週間前にやっと決まったくらいなので…。季節的に冬ですが、あたたかなお名前をつけられてはいかがでしょうか?
こんばんは! | 2009/12/20
周りの方は、どうして9ヶ月で、お名前が決まってないと可哀想だわ~なんでしょうか? お腹のべビちゃんは気になってないと思いますが(*^o^*) うちは色んな候補はあったものの、結局、産まれて2、3日後に、候補とは全然違う名前をつけました! 周りからも『ステキな名前をつけたね♪』と言われます。 うちみたいに候補をあげていても、結局は産まれて顔を見て、全く違う名前を付ける場合もあるので、のんびり決めてあげて下さい! あまりあせって決めると、余計にあとで後悔することもありますよ。 上のお子さんのお名前にニュアンスが似てるなら。。。 例えば 愛蘭(あいら) 彩蘭(あやら、さいら、さいらん) 麗奈、麗菜(れいな、れな) 麗里(れいり) 花恵蘭(かえら) 麗香、麗果、麗花(れいか) 。。。等はいかがでしょう? 読みだけ決めたら、漢字は違ったのも当てはめられますし♪ 長くなりましたが、周りは気にせず、ステキなお名前をつけてあげてくださいね!
ゆっくりと | 2009/12/20
両親2人で考えたあげたほうがいいと思いますよ。
うちも。。。ぶりぶり | 2009/12/20
なかなか決まらなくってギリギリで決定しましたよ。生後14日までに出生届を出せばいいのでゆっくりでもいいと思いますよ。

いいお名前が決まるといいですね^^
こんにちわ | 2009/12/20
そんなに急がれなくていいんじゃないでしょうか。 アタシは2人とも生後5日で決まりましたよ↑ 顔を見なきゃ名前に合ってるかわからないので…(笑) ちなみに浮かんだ名前は『杏蘭 あんら』とか『蘭惺 らんせい』『楓蘭 からん』とかはどうですか?
こんにちは | 2009/12/20
いくつか候補だけ決めて、あとは生まれてから選ぶとか…(^^) 全然遅くないですよ★
こんばんはhappy | 2009/12/20
私なら、女の子二人でもまぎらわしいので、似てない名前にすると思います。
うちも産まれてから焦って決めました。
焦る必要ないですよ | 2009/12/20
うちは2人とも生まれる前にいくつか候補は挙げていましたが、最終決定は生まれて顔を見てからです。
まだ1ヶ月以上あるのだから焦る必要全くないですよ。

まずは、テーマを決めてみてはいかがですか?
上のお子さんと似た名前くくりとか、冬くくりとか。
そうすると括りの中から候補も挙げやすいかと思います。

その中からお客さんの名前をいくつか候補にして、決定はお顔見てからでもいいのではないでしょうか?
こんばんわ | 2009/12/20
私も2人目の時はこれだ!という名前が思い浮かばず6歳の息子に聞いて考えました!
流石に丸投げは | 2009/12/21
お子さんが一生使う物ですし、丸投げの質問はさすがに…。

こんな意味を込めたい、この漢字を使いたい、この名前は近い親戚と同じだからダメ、季節感のある名前がいい、などがあったほうが答えやすいと思います。

お子さんが生まれた日の出来事からヒントを得て考えるのもいいと思いますよ(^-^)
こんにちはトフィーナッツ | 2009/12/22
私は妊娠中に名前を決めていてずっとその名前でお腹の中の赤ちゃんに語りかけていましたが、産んで赤ちゃんの顔を見たら何か違うと思ってまた考え直しなした。焦って決めることもないと思います。一人目も可愛いお名前なのでたくさん悩んだと思います。二人目の子も可愛い名前がふと思いついたりすると思います。ゆっくり考えたらイイと思います☆
こんにちはゆうゆう | 2009/12/23
楽蘭(らら)ちゃんなんてどうですか?
素敵な名前が決まるといいですね。
急がなくても | 2009/12/25
そんなに急がなくてもいいんじゃないですか?焦って適当につけてもかわいそうな気がします。
顔を見てから決めたり、それこそおじいちゃん、おばあちゃんに決めてもらったり・・・。
名づけの本もたくさん出てますし。
ゆっくり、一生もののステキな名前プレゼントしてあげて下さい。
素敵な名前ですね | 2009/12/26
長女さんの名前が豪華な印象なので次女さんもそれに負けない豪華で綺麗な名前を付けてあげないと次女さんが将来いじけるかもしれませんね(*_*) 姉妹だからといって関連づける必要はないけど。 あと名前の初めを同じ漢字や読みにすると郵便物や省略呼びに苦労するから、ご注意ください ちなみに知り合いに男女ですがユウトとユウナと名付けたのですが、よく呼び間違えてます(x_x;)゙ 一人目の時はどう決めたんですか? 私は何個か考えておいて産まれてから顔見て決定しました(^_-) お腹の中なら赤ちゃんと呼びかけても問題ないと思います 名前決めも妊娠生活も頑張ってくださいね(^O^)
ゆっくり | 2009/12/26
届けは二週間の期限があるはずですし、幾つか候補を決めておいて、ベビちゃんのお顔を見てからご主人と相談されてから決められても良いのではないでしょうか?名前は子供が一生持つ、親からのプレゼントですもの♪周りが急かしたり、あれこれ言おうと、気になさらないでくださいね!
じっくり考えてあげてください★お姉ちゃんがレイラちゃんなら、同じ様に最後にラが付くもので考えてあげるのも素敵ですよね♪キララちゃん、セイラちゃん、ミイナちゃんとか(^O^)
こんばんは。かっとくん | 2009/12/27
他の方にもありましたが、せいらちゃんってかわいいですよね。

うちは、たまごクラブの姓名判断を参考に、苗字との相性で考えました。

早く決めなくちゃ!!とあせることはありませんし、生まれた我が子を見て「○○ちゃん」って思うかもしれません。
ただ、ちゃんと戸籍として提出するのは出産後2週間ありますが、私は、早期破水で約ひと月早くに息子を産みました。
出産予定の産院ではなく、総合病院だったのですが、陣痛で苦しんでいる最中に、看護師さんにお子さんの名前は決まっていますか?
と聞かれました。診察券を作るから・・・と。
えっこのタイミング??と思いました(;一_)
なので、候補としてはいくつか決められたほうがよいかと思います・・・全然、関係のない回答ですみません。

ちなみに、うちの子どもが娘だったら「もえちゃん」にしようと思っていました。

娘さんにステキな名前をプレゼントしてあえげて下さいね(*^^)v
急がれなくても。。。 | 2009/12/31
まわりにせかされると穏やかに決められないですよね。
焦って決めちゃって後で違う名前の方がよかった。。。
ってことにならないためにも、
そんなに急がれない方がよいと思います♪

名前についてですが、上のお子さんとつながりある感じで
最後の音が「ら」の名前はいかがですか~?

0102次の50件

page top