アイコン相談

赤ちゃんの外出

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/01/04| | 回答数(19)
2009年も残りわずかになりましたが…来年のお正月の過ごし方について相談させていただきます。先月29日に待望の赤ちゃんを出産したのですが、1ヶ月検診は来年の4日。その日までは里帰りしている実家に引きこもるつもりでいましたが…義実家では赤ちゃんと一緒に私も集まりに来るものと勝手に決められているようで(^_^;)しかも2日には車で往復2時間程かかる祖母の家に集まるらしく、祖母の家は広くめちゃくちゃ寒い所ですが、『ちょっと顔見せに来て寒いからすぐ帰るようにしたらいいよ!』と…。いやいやまず長時間の車での移動は赤ちゃんに良くないんだよ↓て感じで(-"-;)先生にも良くないと言われましたが…やっぱり行かなきゃいけないんですかね。まったく、赤ちゃんの事を一番に考えて欲しいものです。      産まれて1ヶ月頃に遠出した事のある先輩ママさんのいろんな意見聞きたいです☆
2009/12/21 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちは | 2009/12/21
うちは産まれて2週間でどうしても行かなければならない用事があって、車で往復3時間でした。主人に運転してもらってたので後部席で授乳やオムツ替えをしましたよ。赤ちゃんが疲れたというより私が疲れてしまいました。
ホントですか(>_<) | 2009/12/21
早速のご意見ありがとうございます。それはママさんの方が疲れますね↓3時間かかられたとの事ですが、赤ちゃんが何事もなければ行きたいと思います☆
ご主人は? | 2009/12/21
待望の赤ちゃん・・・ご実家の方々も、顔を見せに来てほしい、楽しみにしていらっしゃるお気持ちはよ~くわかりますが、1ヵ月検診も済ませていないときに・・・。
ご主人は、それでも実家に連れて行きたいとおっしゃっているのでしょうか?
それはちょっと・・・と思ってしまいます。
「お医者さんに確認したんですが、やっぱり検診が終わるまでは外に出さない方がいいと言われまして・・・」とお断りすることはできないでしょうか?
季節も冬ですし、新生児ちゃん、年末年始の医療機関も閉まっているときに、感染症をもらったら大変です(&gt;_&lt;)
どうでしょう… | 2009/12/21
旦那は次男ですが、兄よりもうちは本家だから!と何かと行事事は張り切ると言うか律儀というか…(^_^;) 本当、みんなの楽しみにしている気持ちも分かるのですが時期も時期ですし、インフルエンザも流行っているので本当はなるべく外出は避けたいものです(T_T)
こんにちは。 | 2009/12/21
年明け早々は先生に止められたことにして(先生も良くないとおっしゃったのであれば、もっと強く出られたらいいですよ。)はいかがでしょうか。

年明け早々行くべきところですがと、もう少し先に延ばしてはいかがでしょう。

無理は赤ちゃんもですが、ママさんにもよくありません。分かってもらえるといいですね。
そうですね… | 2009/12/21
先生に止められたと言えば仕方ないねで済みますかね(^_^;)先延ばしにしてもらえるよう頼んでみたいと思います☆ご意見ありがとうございます。
こんにちは | 2009/12/21
私は一人目が地元の病院で出産できず、自分の家に帰るのに二時間かかりましたよ☆けど別に何もなく無事に帰れました。 義理両親も楽しみでしょうから行ってあげても大丈夫ですよ。ただ寒さは調節できる様にしてもらって下さい。風邪をひくと大変ですから‥ 少しの時間なので頑張って下さいね(^o^)
ありがとうございます | 2009/12/21
無事だったという話を聞ければ行こうかなと思っていたところです☆あまり神経質になるのも良くないのかな(-"-;)
私なら…セナ☆ルイ | 2009/12/21
やめときますねf^_^;1ヶ月検診まではダメだって言った方がいいですよ。すぐに帰るつもりで行っても…きっと帰れないと思います…(&gt;_&lt;)義実家は近いのであればそちらにだけ顔出してもいいかもですが…車で2時間は…寒いですし、やめた方がいいと思います。
そうですよね↓ | 2009/12/21
祖母の家にも沢山人が集まるので簡単には帰れないだろうと思います。私としてはそんな時間あるなら寝たい!て話です(^_^;)
こんにちは! | 2009/12/21
先生にあまりよく無いといわれたのであれば、今回は事情を説明して、断ったほうがいいと思いますよ。
後日、挨拶に行けばいいと思いますよ。
そうですね | 2009/12/21
先生は赤ちゃんを揺らしたらダメとの事で車は結構揺れますよね↓旦那にうまく伝えてもらえるよう頼んでみようかなぁ…。
こんにちは | 2009/12/21
赤ちゃんを見たい気持ちもありますが結構時間がかかりますもんね…どうしても嫌だったら断ってもいいかなと思います。私も初めての子供のときは結構初めは慎重でした。下の子達は新生児からも移動はしてますがやはり検診後がいいかと思います。特に人が多い場所や寒い場所ならちょっと気がひけますよね…。
ほんとその通りです | 2009/12/21
楽しみにしているみたいで、見せに行きたい反面まだ1ヶ月しか経っていない・寒い時期・インフルエンザと何かと心配事も多いので…。もう少し悩んでみます(^_^;)
こんにちわ | 2009/12/21
1ヶ月検診が終わってないのに外出はしない方がいいと思います。旦那様に医師に止められてるから暖かくなったら挨拶に行くので今回は遠慮するように伝えてもらってはどうですか?
やはり | 2009/12/21
検診までは大人しくした方がよいでしょうか(>_<)あまり神経質になりすぎと思われそうというのもあり、なかなか断れずにいましたが…。難しい問題です↓
行きません | 2009/12/21
寒い時期ですし、健診もまだですし…
ちょっと顔だしだけでは済まないと思います。
ママも産後でまだまだ寝不足でキツイと思います。
先生にもダメと言われたし、暖かくなってからゆっくりおじゃましますと断りますね。
義両親のお家は近ければ顔だし程度にしておきます。でも私だったら行きたくないですね。
確かに | 2009/12/21
ちょっと顔出しでは済まなそうです↓周りは可愛い可愛いでいいですが一番大変なのは母親ですよね…(-"-;)折角楽しみにしてもらっているのですが断る方向で考えようと思います。
こんにちは。 | 2009/12/21
車で2時間だとちょっと顔を・・・という距離ではないですよね。
先生にダメだと強く反対された、と言ってみたらどうでしょうか?
特に今の時期は新型インフルエンザもありますので、そのせいにしちゃうというのは?1歳未満は予防接種が打てないから人が集まるところには連れていけないと言われた、など「私は行きたかったんですけど、先生が赤ちゃんのために諦めなさいと言ったので、もう少し暖かくなったらお邪魔します。」と私だったら病院で言われたということにしてしまうと思います。
こんばんはホミ | 2009/12/21
私なら、連れていきません。赤ちゃんもママさんもまだまだ体力はないだろうし疲れると思いますよ!
先生にまだ外出はダメだと言われているからと言ってみては??
こんにちは。そら | 2009/12/21
寒いし風邪もインフルも流行っているのに、さらに長距離の移動は生後まもない赤ちゃんには大変な負担になりますよね。
産院で先生と助産師さんに「最低1ヶ月検診を迎えるまでは赤ちゃんは外に出してはいけません」っていわれましたから、また行けるようになったら顔見せにいきます。って言ってみてはどうですか?
長時間の車での移動は赤ちゃんの脳がずっと揺れている状態になるので、良くないです。
赤ちゃんの為だからっていうことも伝えてみてはどうですか?
親戚って・・・NOKO | 2009/12/21
どうも勝手なんですよね。でも赤ちゃんと、産後のママのことを考えたら、そんな寒いところに長時間かけて移動するのはよくないと思いますよ。2月や3月に日程を決めて、そのころに行きますということにしたらどうでしょうか。うちの子も11月下旬生まれで、お正月に泊まりに来いとうるさいので年末年始3泊も夫の実家で過ごしましたが、正直ストレスがたまるし、授乳もまだリズムがつかめない中いろいろ言ってくる人がいて辛かったです。医者から家にいるように言われていると伝えれば角が立たないと思いますよ。
こんばんは | 2009/12/21
親戚に赤ちゃんを見せてあげたい気持ちはあるけれど、長時間の移動は負担が大きいし、寒くて、人が集まる場所は遠慮したいですよね。
我が家は、1ヶ月ぐらいの時は、引きこもってました。
旦那さまに味方してもらって、病院で長時間移動を止められたと伝えてもらったらどうでしょうか?
私なら断ります | 2009/12/21
下の子が1か月になるかならないかの時に夫のおばが亡くなり、通夜や告別式の参列をするかしまいか迷ったんですが、長時間の移動はかわいそうということで結局夫だけ行かせました。 生後3週から保育園の送迎や近所の買い物には行っていたんですが、新生児が遠方に行くのは負担が大きいので見送った方がいいと思います。 暖かくなったら行かせていただきます。と断ったらどうでしょう。 暖かくなる頃には月齢が上がってだいぶ楽だと思うので。
こんばんはgamball | 2009/12/21
旦那さんから断ってもらったほうがいいです。
長距離移動は、赤ちゃんにも主さんにも負担がかかります。
穏便に解決するといいですね。
こんばんははるまる | 2009/12/21
私も、産後3週間目で2時間の遠出をしましたが、はっきり言って産後の身体にはよくないですよ。また、赤ちゃんはずっと寝てばかりだったので、夜、夜中ずっと起きていて大変でした。あまりおすすめ出来ないですよ。
こんばんは | 2009/12/21
私なら行きません。

産後間もない赤ちゃんは体力がないですし、外気にも不慣れです。
おまけにこの寒さ、体調を崩しますよ。
産後一ヶ月は自宅でゆっくりするのが常識。

義母さんも、可愛い孫を見せびらかしたいのは分かりますが、主さんの体だってまだ回復していないのですから。

産院の先生に一ヶ月は遠出しちゃだめだと、上手く理由をつけてお断りしてはどうでしょう。
うちは | 2009/12/21
7月29日に生まれたので、お盆に田舎のおばあさんに会わせるって主人が言い出しましたが、1ヶ月健診が終わるまでは近場でも外に出すべきじゃないし、田舎は車とフェリーで半日かかるので、絶対ムリって却下しました。 9月の連休もまだ2ヶ月だしって言って断りました。 幸い義母は元保母さんなんで、2ヶ月はまだしんどいんじゃない?って分かってくれたので良かったです。 で、今月末に満5ヶ月になることですし、やっと田舎に行くことにしました。

page top