アイコン相談

顔色伺って生活するのに疲れました。

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/01/05| | 回答数(26)
私が我慢していればいいだけなんですが…

夫とは俗にいう出来婚で結婚2年目、娘は1歳になりました。
私より8歳年上の夫は結婚前は優しくてこんなに良い人はいないと思っていたのですが…

・とにかくすぐ機嫌が悪くなり、明らかに苛々した言動態度になる。
・義親に頼り過ぎてなんでもしてもらうことが当たり前。
・貯金を義母に管理させていて私には貯金額を教えない。生活費も本当にギリギリか足りない位しかくれない。
・浮気性で何人もの女性とメール、お金払って会ったりしている様子。
・家事育児に非協力的。文句ばかり言って何もしない。

…と、嫌な面ばかり見えてしまいます。
今はこの先やっていけないという気持ちでいっぱいです。
夫も私のことをメール相手に散々言ってます。
(クソババとか、使えないとか)
こんな状態で夫婦といえるのでしょうか?
夫の存在が鬱陶しくてたまりません。
帰れる実家があれば帰りたい。でも他に頼れる人も帰る実家もありません。
義親も夫が一番可愛いといった感じで私だけ悪者にされます。
本当に疲れます。

愚痴になってしまいましたが、こんな私に何か声をかけていただきたいです。厳しいお言葉も覚悟してますので、率直にご意見いただきたいです。

長文を読んでくださりありがとうございました。
2009/12/22 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはももひな | 2009/12/22
年の差があればあるほど、年上である自分が何においても正しいって思い込むことって多いですよね。
友人の旦那様(9歳差)が同じような感じでした。
家計を握らせてくれるでもなく、産後仕事復帰する友人に対して「女は家で家事・子育てをしていればいい」「どうしても子供を預けて働きたいなら保育料はすべてお前の給料から出せ」など。
他人から見れば明らかに理不尽で常識はずれの考えでも、旦那様はそれが当たり前だと思っているから辛そうでした。
私は安易に離婚を勧める気はないのですが、これから何十年と続く人生を今のままで過ごして後悔はないですか?
まずは結婚した以上は年の差なんて関係なく貯金額は教えて欲しいこと、生活費も多少のゆとりを持った額を渡して欲しいことを伝えてみたらどうでしょう。
少しでも主さんのことを気遣ってくれたり理解しようとしてくれるなら、これからの人生を一緒に歩む価値はあると思いますよ。
ありがとうございます | 2009/12/22
私の夫も保育料は私が出すのが当たり前だと思っています。
保育料プラス自分の支払い分稼ぐつもりで春から働くつもりでしたが、「生活の足しになるように働け」と言われました。
きっと働いても私の手元にお金は残らないでしょう…
結婚すると | 2009/12/22
変わる男の人って結構いると思います。釣った魚に餌はやらない的な感じですよね。主さんの場合帰る実家もないとの事ですので今すぐ離婚と言う事は考えない方がいいのかもしれませんね。まだ子供も小さいですし、子供と二人で暮らしていくのは大変だと思います。
今は様子をみながら我慢して暮らしていくのがいいのかもしれません。ここでみなさんに話を聞いてもらい気分転換しながらしばらく我慢して生活の目鼻が立ってから離婚を考えてみては如何でしょうか?
頑張って下さいね。こんな事しか言えなくてすみません。
ありがとうございます | 2009/12/22
まさに釣った魚に餌はやらないタイプです。
付き合っていた頃は色々良くしてくれましたが、今は特にお金絡みになると途端に不機嫌になります。
こんにちは。雄kunのママ | 2009/12/22
 我が家は夫が一回りも年上ですが、その様な事はありませんよ!!
家計の管理も私が行っておりますし、お互い欲しい物があった時もお互いに相談して買う様にしておりますし・・・。
そうでなくても、子育てにも積極的で息子を可愛い~可愛い~言いますよ!!
夫も若い頃は遊んでおりましたが、やはり家庭を持つと変わるものだと思いますよ。
私だったら、その様なパートナーとは今後一緒に生活して行こうとは思いません。
お子様の事を考えたら、別な道もあるのではないでしょうか。
実のご両親には相談してみましたか???今悩んでいる事を打ち明けてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます | 2009/12/22
優しい旦那様で羨ましいです。
私は欲しいものがあっても、夫には言えません。
お金絡むと途端に不機嫌になります。
私は両親がいなくて、身内は父方の祖父と妹弟がいますが、余計な心配をかけたくないので相談できません。
ヒドイ | 2009/12/22
そんな自分勝手な人、私なら別れます。少しでも感謝の気持ちがあるのなら、まだしも使えないって、酷すぎる・・・
一度自分の思いをぶつけてみたらどうですか??
考え方を変えないなら、一緒にいる価値は無いんじゃないかな、子供と二人で、暮らした方が幸せかもしれないよ!!
アドバイスにならなくてすいません・・・・
ありがとうございます | 2009/12/22
やはり自分勝手ですよね。
私も携帯見て最低ですが、メールで酷いこと書かれているのを見る度に夫のことが嫌になってしまいました。
私が今思っていることを言ったら絶対逆ギレされます。それが怖くて何も言えないのです…
こんにちは | 2009/12/22
同居ですか?
お金の管理を義母に任せてるのはマザコンの証拠です。
すぐにキレるのは子供の証拠です。
だから育児を手伝えないわけで…
浮気癖は治らない病気です。
私ならとりあえず生活費を上げてもらってへそくりを作り、貯まったら離婚しますよ。
ありがとうございます | 2009/12/22
同居ではないのですが、近くに住んでいます。
独身時代から母親にお金管理してもらっていたそうです。
今も何かあれば私より先に義母に相談しています。
生活費は減額された位なのでアップは難しいです。
こんにちは♪ | 2009/12/22
まず話し合うのは必要ですがその為の準備も必要かなと思いますよ。

年齢が近いようで、我が家も8つ年上の旦那です。

結婚前は優しくて…結婚してみたら嘘のオンパレードにひきました。

家計のことは足りないなら旦那にいいましょ。
それからお母さんが管理してるとのことですが…旦那の名前ですか!?
もしこれがお母さんの勝手にされてたらもし離婚ってなっても財産ないとみなされたりしかねません。

実家住まい!?かと感じましたが…とにかく旦那の給料がいくらでというのはしっかり把握して、管理してるというなら額ははっきり聞いて下さい。

これからお子さんもどんどん大きくなるのに貯金額がわからないのは心配だと思います。

とにかく、顔色伺うのに疲れたならいまがチャンスです。

話し合いは数倍つかれますが、これからのお子さんの為です。

ママ頑張って。
ありがとうございます | 2009/12/22
義親とは別居ですが、近くに住んではいます。
貯金額は言いたくないみたいです。
以前「俺の財産目当てか?そんなの聞いてどうする?」と言われました。
名義に関してもわかりません。
生命保険の受取人も義親なので、私には一銭もやりたくないのでしょう。
厳しいですね | 2009/12/22
義理の両親が旦那さん側についてるかんじなので、つらいですね。 旦那さんはあなたを対等に見てない感じがしますし、この先の事を考えたら心配ですよね。 かといって離婚してしまっても、旦那さんや義両親の援助があるとは考えにくいですよね。 まだ結婚して何年も経ってないので、これから義両親と仲良くなってくるかもしれないし…ってそんな可能性は見えないでしょうか? 今すぐ離婚とかは後の生活が心配だと思いますので、しばらくは我慢するしかないのかなと思います。 旦那さんと一緒にいることのメリットとデメリットを感情ぬきで書き出してみると、冷静になってこの先どうしたいか見えてくると思いますよ。 どちらの道を選ぶにしても、お子さんのためにも、母は強し!で乗り越えて行って欲しいなと思います。 あまりアドバイスになってませんが…。
ありがとうございます | 2009/12/22
感情抜きで冷静に、ですね。考えてみます。
とにかく浮気されるしお金も自由もないしで、苛々してしまい冷静さを欠いていました。
大変ですね。 | 2009/12/22
義理親に頼って、なんでもしてもらう事が当たり前と言うだけでもどうかと思うのに、義母に貯金を管理してもらっているって言うのはおかしな話です。
家事育児にも非協力的で浮気もして、生活費もギリギリか足りないくらいなんて。
生活費の件も困らないように、貯金の管理を主さんがするように変更してもらうなど相談してみてはいかがでしょう?
それでも応じてくれないようであれば、ずっとその状態では辛いでしょうから離婚も考えられてもいいのではないでしょうか?私なら考えてしまいます。
ご主人が変わってくれると、いいですね。
ありがとうございます | 2009/12/22
とにかく義母頼りで私のことは信用していないんです。「稼いだ金は自分のお金だから、何故奥さんに管理される必要ある?」という考え方です。小遣い制なんてありえないそうです。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2009/12/22
文面見る限り…ご主人と一緒にいるメリット感じませんね(>_<)ただ、お子さまもまだ1才との事ですし、帰る実家もないとの事…離婚は今はやめといた方がいいかと…。辛いとは思いますが…。お義母さまと仲良くしたりとかはムリなんですかね…?お金の件ですが…お子さんの為に学資保険はかけられてますか?お子様の為の貯金ならご主人様やお義母様もお金出してくれないですかね?主様の方がご主人様より年齢も若いようなので、ご主人様よりも主様を契約者にした方がお金の貯まりもいいし…主様を契約者にしておけば一応離婚した時に自分の財産になりますよ。
なんだかうまくアドバイスできないですが…自分の気持ちをもっと伝えた方がいいと思います!なんだか我慢してらっしゃる感じがしたので…。
ありがとうございます | 2009/12/22
義母は息子一番、孫二番、嫁なんか知らないという感じです。
多分あまり好かれてないと思います。
学資も入ってません。
娘のために貯金したいと言ったら、それは私が働くようになったらすれば?と言われたので…
こんにちは | 2009/12/22
まずは、主さんが今後一緒にやっていける自信を喪失してしまったほど悩んでいる事を旦那様にお話されてはどうでしょう。
不満に思っている事を全て伝え、それで旦那様が変わってくれるようならいいのですが。
改善が見込めないようなら、大変かもしれませんが離婚の話もあり得ますね。
逃げる実家がないのが辛いところですが、娘さんのためにも頑張って下さいね。
ありがとうございます | 2009/12/22
夫は面倒臭い話は嫌らしく、すぐ逆ギレして不機嫌になります。
それが嫌で私は我慢してしまいます。
こんにちは | 2009/12/22
付き合ってる時はお互い良い所しか見せませんよね…結婚して初めて分かることも多いと思います。でもいくら何でもご主人は身勝手ですよね…お互い一緒に無理をして生活してても辛いだけですよね…もう我慢の限界なら一緒にいる必要もないのかなと思います。
ありがとうございます | 2009/12/22
最近は夫が不在であることが嬉しい自分がいます。
一度は好きだったはずなのに、今は本当になんとも思えません。
お金と仕事があれば、離婚したいです。
続ける理由はなんですか? | 2009/12/22
私は今3歳の息子と二人で暮らしているシンママですが、結婚していた頃の私と凄くかぶります。
とにかくすぐイライラする旦那にびくびくして生きてました。
子供のために浮気も借金ものんで続けていきたいと頑張ってましたが、ある時向こうから別れたいと言われビックリ!8ヶ月の別居生活は淋しくて苦しくて泣いてばかりでしたが、ある時ふと私にこんな仕打ちをして、更に私が命より大事な息子のこともないがしろにしていることを直視したら、一気に私も別れる方に気持ちがいきました。
仕事は大変だし、時間もお金も足りなくてイライラすることもありますが、何故あんなに別れたくないとこだわっていたのか不思議なくらい、今の生活は平和です。心の平和がこんなに大切なんだと別れてから日々実感してます。

一番大切にしたいものを考えて、そこに旦那さんが本当に必要なのか?もう一度考えてみては如何ですか?幸せになろうと踏み出せばいくらでも道はありますよ。
お子様がいる時点であなたは一人じゃないんですから勇気を出して下さい!
ちなみに | 2009/12/22
別れるだけが選択肢ではないです。勇気を出すというのは、毅然と話し合うとか正当な要求はきちんとするとかってこともそうです。
その上でどうにもならなければ、離婚だって考えていいと思いますよ。
私は本当にあの頃どれだけ自分が精神的に痛め付けられていたか、別れてから実感したので。

万が一、離婚を考える場合はやはり今のうちに少しでも貯め込んでおくことが大事かと思いますよ。
まずは話し合いで何とか折り合いつくといいですね。
ありがとうございます | 2009/12/22
続ける理由はやはり今は自分の手元に全くお金がないので、離婚になっても生活できないという点が大きいです。
現状を変えるには勇気が必要ですが、やはり夫に不機嫌になられるのが怖くて、我慢してのみこんでしまいます。
長期戦で | 2009/12/22
うちの父母も似たような感じでした。子どもはこれ以上つくらず、こっそりお金を貯めて、子どもが自立して育児の責任を果たしたら自分の思うようにできるように、少しずつ準備したらいいんじゃないかなあと思います。

今はまだ結婚2年ということでいろいろなことでダメージを受けると思いますが、できるだけ先手をとるようにして、今は生活させてもらってるだけラッキーぐらいに思って、お友達とかと楽しい時間を過ごしてはどうでしょうか…。そんな自由はないですかね…。

旦那さんは自分のことしか考えられない人なんですね…。もっと家族を大切にすれば幸せになれるのに、貯金を管理されるなんて、義母さんの影響で変な人になったのかもしれないですね。人を傷つけて自分を必死に守っている人っています。犠牲になっちゃだめですよ!

お子さんにしっかり愛情を注いで二人で幸せになってください!
ありがとうございます | 2009/12/22
子供はひとりでたくさんだと言われたので、もうつくりません。
娘だけが私の支えです。
友達と遊ぶにも、自由になるお金が全くない状態なので難しいです。
それに夫は遊びに行くことにいい顔しません。
我慢。たんご | 2009/12/22
我慢してればいいってだけですかねえ。明らかに見下されていますよね。自分のこれからの生活ができるように、いまのうちからちょっとずつ貯めたり、相談窓口を確認しておいたり、就職先を調べておいたり、少しずつ動いておくのもいいかなと思いました。
貯金を親に管理させているのが許せません。家計はしっかりと自分で握りたいですよね。
今後のこと、しっかり話しあったほうがいいと思います。
ありがとうございます | 2009/12/22
やはり見下されていますよね。
年下だからか、馬鹿にされることも多く、相談事も私にする意味ないから義親にしています。
私の存在って何?と疑問に思わされます。
いい話ではないですが、、 | 2009/12/22
ちょっとひどい旦那さんですね。この先我慢して生きていけますか??また、旦那さんはなんとか変える事ができますか?
うちも出来婚だし、国際結婚で色々あるけど旦那は改善の余地があるので、このまま幸せになって生きたいと思ってます。
ただどんどん悪くなったり絶対変わらないと思ったら見切りをつけるべきなんじゃないかと思います。離婚を勧めるのはいやですが、
私の友達はとんでもない旦那を見切って、離婚して実家に戻り
とても幸せだそうです。

もしまだ彼の好きな部分があって一緒にいたいと思うことがあるなら考え物ですが、まったくもうどうでもよいと思うなら。。
せめて別居とか考えてもいいんじゃないかなあと思ってしまいます。
いいアドバイスじゃなくてすみません。
ありがとうございます | 2009/12/22
もう夫に対して愛情はなくなってしまいました。
夫も娘がいるから仕方なく私といるんだと思います。
別居したいのですが、そんなお金も頼れる場所もない状態です。辛いです。
そうなんですか。。 | 2009/12/22
じゃああとは金銭面だけなんですね。そんな状態をきっと娘さんも察知してると思います。抜け出すためにも、その現状を相談所で相談できたらいいですね。早くよい方向にむかって、幸せになれることを願ってますよ!!!
うちも | 2009/12/22
デキ婚三年目です。
主様に比べたらマシかもしれませんがケンカしたら物を蹴散らして騒いで暴れます。
ケンカの度に死んでくれって思います!!
大変で辛いですよね。子供が喋るようになったら子供に言ってもらいましょう!!
ありがとうございます | 2009/12/22
子供が話せるようになったら変わるでしょうか。
あまり子供に興味なさそうな夫です。
自分の機嫌のいいときだけ構って、それ以外は面倒臭いといった感じなので…
こんにちははるまる | 2009/12/22
結婚したら変わりますよね。うちは、主人は優しさは変わりませんが、お金には厳しいのかケチなのかいちも決まった額しかもらっていません。もちろん、毎月赤字です。私の場合、義親に苦情を言いましたが、主さんの義親さんは旦那さん可愛いばかりみたいなので、改善は難しそうですね。旦那さんが浮気などされているようですので、これからコツコツ少額でもお金を貯めていき、別れることを視野に入れられたほうが良いのではないでしょうか。
ありがとうございます | 2009/12/22
本当に結婚してからの変わりように驚くばかりです。
塵も積もればで頑張ってお金ためたいです。
現状は毎月赤字で全然だめですが。
こんばんはgamball | 2009/12/22
おつらいですね。
ご自分だけが我慢していればいいなんて・・・。
離婚、簡単にはできないですよね。
でもこのままでは主さんにもお子さんにもよくないと思います。
お子さんの幸せを第一に思えば、そんな父親では将来的に不安です。
離婚して一人でお子さんを育てる、簡単なことではないですが考えてみてはいかがでしょうか。
ありがとうございます | 2009/12/22
最近離婚ばかり考えてしまいます。
もっと強くならないとダメですよね。
娘と幸せになりたいです。
こんばんはhappy | 2009/12/22
あまりいい旦那さんではなさそうですが、今お子さんが小さいのに無理して別れるほどの決定的なものはなさそうなので、しばらく我慢して様子をみて、お子さんがもっと大きくなったらしっかり考えるといいですね。
それまで自立できるようにしたり、へそくりなど準備しておくといいと思います。
ありがとうございます | 2009/12/22
離婚の決定的な理由とは何なのでしょうね。
確かに娘もまだ小さいので今離婚しても厳しいと思います。
やはり今は我慢なんですかね…
大丈夫ですか?! | 2009/12/22
はっきりいって旦那さん最低ですね
あまりにもひど過ぎると思います
主サンかわいそうすぎます
きっと主サンが気使いすぎてて調子に乗ってると思います!
一度別れる覚悟で嫌なところ全部吐き出すとか、相手にしない態度をとってみたらどうですか?
今のままじゃつらいままですよ…
キツイことゆうてごめんなさい。
ありがとうございます | 2009/12/22
全然キツくなんかないです。
例え別れる覚悟で言ったとしても、避難先がないのが辛いのです。
こんばんは! | 2009/12/22
ひどすぎます。
私なら、少しずつ、へそくりをためていきます。話し合いをして、なおってくれない場合は、離婚も考えると思います。
ありがとうございます | 2009/12/22
現状は貯めたくても毎月赤字で貯まらない状態です。
お金絡みの話は途端に不機嫌になる夫なので、冷静に話し合えるか不安です。
私なら | 2009/12/22
出て行ってます よく我慢してますね 浮気もお金問題も結婚した以上ゆるせません せめてお金は管理したいですね
ありがとうございます | 2009/12/22
私も頼れる場所があればとっくに出ていると思います。
避難先がないのは辛いです。
実家がないのですか(;_;)? | 2009/12/22
大丈夫ですか?実家がないとは…ご両親が別居なさってるとか離婚されてるとか家庭環境が複雑なのでしょうか…。

誰か身近に身を寄せることのできる女友達とかいればいいですけど…すごく可哀そうです。旦那さんも結婚を機にそんなに変ってしまうなんて逆にとてもかわいそうな人ですね。

育児も今大変な時期だしあまり無理せず風邪ひかないでくださいね。
ありがとうございます | 2009/12/24
実父は早くに亡くなっており、実母は家を出ていったきりもう10年以上連絡もとっていません。
実家には祖父と妹弟がいますが、狭いし私たちがお世話になると迷惑になってしまうので…
酷いですゆうゆう | 2009/12/23
結婚したとたんに変わるのって嫌ですよね。
お金については一度冷静になって話し合う必要があると思いますよ。
夫婦と子供で一つの家族としてこれから生きていくんですから。
ありがとうございます | 2009/12/24
変わってしまったというより、今の姿が本性なんだろうと思います。
…見抜けなかった私の見る目がなかったのですね。
離婚に向けて | 2010/01/03
前向きになった方がいい。

貴方が苦しむだけ。
離婚も大変だろうけど、まだ、自分に子供に未来があると思う。
今のままじゃ、何も始まらないし辛いだけ。
援交して会ってるなんて、裏切りじゃないですか…許せないです。
コケにされて続けるなら一人になる勇気を持って頂きたい。
ありがとうございます | 2010/01/05
このままバカにされたままではいたくないです。
我慢も限界です。
前向きに考えてみようかと思います。
こんにちはカスタード | 2010/01/05
人の価値観や考え方というのはなかなか変えられないことだと思います。けど、今後人生を共に歩んでいくのなら話し合いの場を設けることが必要だと思います。
旦那さんと話し合う機会を作ってみて、話し合う気もない、もしくは全く考えが変わらないなら、離婚を視野に入れて心も事務的なことも準備してみたらどうでしょうか?
離婚を薦めない人もいると思いますが、うちの親は私が小さいころからずっとケンカばかりでいがみあってた親だったので両親が揃ってるから良かったとは言えません。
ありがとうございます | 2010/01/05
夫は話すことはないと言います。
会話もほとんどありません。
私は両親不在の家庭で育ったので、娘にはそんな思いをさせたくなかったのですが、難しいですね。

page top