相談
-
小3の男の子の好きなものって?
- 小学校3年生の甥と姪がいて
いつもお正月に帰省してお年玉を上げるときに1000円前後の小さなプレゼントをしているのですが
子どもたちもだんだん大きくなってきて
今度のお正月は何をあげたらいいのだか難しくなってきました。
女の子は可愛いレターセットやシールやノートのようなものでいいと思うのですが
3年生の男の子は何に興味があるのかも分からないし
どんなものがいいのか分からなくて悩んでいます。
「こんなのどうだろう」と思うものがあったら教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。 - 2009/12/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
今晩は(^-^) | 2009/12/25
- ベイブレードなんかどうですかね?うちの近所の小学生ははまっています。高いものもありますが、500円くらいからのものもあるみたいですし、近所の小学生いわくいくつあってもいいみたいですよ。。なので、もし持っていてかぶってもいいかなって思いました。
何かいいものが見つかるといいですね。
こんばんわ | 2009/12/25
- 小2の男の子がおります。
一年下なので、参考になるかわからないですが…
少年野球をしているのもあるのかも知れませんが、スポーツブランド物が好きです。
アディダスのハンカチや、プーマのタオルなどは、いくらあっても子供も喜びますし、私も助かります。
ポケモンは、もう子供っぽいらしく、ドラゴンボールならOKだそうです。でも3年生になると、それもどうか…?
よく食べるので、駄菓子の詰め合せも喜びます。
ウチの子やウチの子の友達はみんな月刊漫画を買ってます。
図書券や図書カードなどでも喜ぶかな?
ちなみに友達間で流行ってるのは、ケロケロエース(ケロロ軍曹)です。
あくまでも、2年生の母の意見ですので、参考にならなかったら失礼…
様々かも知れませんが | 2009/12/25
- 義妹の子供が小学三年生です(^O^)
ベイブレードが大好きなようです。
プーマのペンケースや鉛筆等の筆記用具を持っていました。
あまり食に興味がない子で、お菓子には興味を示しませんでした。
ウチの子は… | 2009/12/25
- 長男(小4)の場合は、『デュエルマスターズ』などのカードゲームですね(≧∇≦) 今なら『バトルスピリッツ』の方が流行ってるかもしれません(^O^) どんな物に興味があるのか、聞いてみる方が良いですょ(^O^)
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2009/12/25
- 女の子にレターセットとかノートとかをあげるなら、同じように文房具でよくないですか?個人差あるとは思いますがキャラクター物は子供っぽく感じてくる時期なので、スポーツブランドのやつとかいいかもですね!鉛筆、消しゴムとかは消耗品なのでいくらあっても助かると思いますよ☆図書券とかにするなら、女の子と一緒にそろえて→がよくないですかね?なんでも貰えたら嬉しいと思いますよo(^-^)o喜んでくれるといいですねっ♪
こんばんは智とも | 2009/12/25
- 私は友人たちの子供の中に小3の男の子が1人と女の子が2人います。
女の子は2人とも文房具やお菓子などを欲しがる“おこさま”期を卒業しており、身につけるモノ=オシャレするモノにしか興味がないようで、お誕生日にはそれぞれキャミソールをプレゼントしました(予算内で買える“安カワ系”)。
男の子の方は女の子と違ってまだまだおもちゃで喜ぶ感じだったのですが、私自身まだ子供がいなくて男の子が喜ぶおもちゃの流行りがわからなかったので、NIKEのスポーツタオル(サッカー少年なので)をプレゼントしました。ブランドタオルはお友達に自慢できて嬉しいらしいですよ☆
女の子と | 2009/12/25
- 同じでよくないですか?
男の子バージョンで文房具を集めてみてはどうでしょう。
こんにちは | 2009/12/25
- うちの近所の小学生の男の子達は野球やサッカーをよくしてますよ。なのでスポーツに関連したものがいいかもしれませんね。先日は自分はソフトバンクが好きだとかそんな話をしてたので好きなチームのグッズでもいいかもしれません。
おはようございます | 2009/12/25
- うちにも小3の男の子がおります。
家の子はいまだにポケモンが大好きですが、DS関連のものやカードゲーム以外のキャラクター商品はあまり持たなくなってきました。
グッズ系はプーマやナイキ、アディダスなどのスポーツブランド系を欲しがるようになってきました。
キャラクター物は好みがありますので、スポーツブランド系の文具や靴下などがいいかもしれません。
その場ですぐ遊べるようなおもちゃも喜ぶと思います。
文房具 | 2009/12/25
- が一番無難だと思います。靴下とかでもいいかもしれませんよ。
おはようございますhappy | 2009/12/25
- うちは図書カードが喜びます。
おばあちゃんからもいつももらって、ゲームの攻略本や漫画を買ってます。
こんにちは。ひかり | 2009/12/25
- うちの息子は小学3年生です。
ベイブレード、デュェルマスターズが好きです。
が、甥さんは好きかどうかもわからないし色々種類もありますから・・・同じノートや文房具でもいいかもしれません。
あと図書券も喜ばれますよ★
うちの子達はかず&たく | 2009/12/25
- PUMAやaddidas等のスポーツブランド物なら何でも喜びます。
洋服でも文房具でもタオルでも…。
姪っ子ちゃんにレターセットやノートにするなら、甥っ子くんにはスポーツブランドの文房具でいいのでは?
こんばんは! | 2009/12/25
- 女の子と一緒で、文房具はどうですか。
こんにちはももひな | 2009/12/25
- 友人の小2の男の子はベイブレードにはまっているそうです。
親からすると文房具が助かるなんて言ってますよ。
こんにちは♪♪まぁ♪ | 2009/12/25
- ウチの小2の息子は、祖母にクリスマスプレゼント何欲しい?と聞かれて『プーマの鉛筆』と言っていました。 女の子も文房具なので、あわせて鉛筆&消しゴム、定規セットなども良いかなと思います!
こんばんわ | 2009/12/25
- おもちゃとかよりも
鉛筆や消しゴムなどが
いいと思いますよ
こんばんはゆうゆう | 2009/12/27
- 男の子ならベイブレードが人気ありますよ。
ベーブレードですかね | 2010/01/02
- 男の子でしたら、ベーブレードですかね。
我が息子を含め、近所の子達は はまってますよ。売り場でも、”お一人2個まで”という注意書きがあるくらいですから 結構な男子がはまっているのではないかと思います。
ただし、まったく興味のない子もいますので 万人受けするかどうかは判りません。
甥っ子さんは、ベーブレードのアニメを見ていそうですか?ならば好きだと思いますが....。
とりあえず「おばちゃん何が良いか判らないから教えて♪」的に本人に直接聞くのが良いかも。
ベーブレード好きな場合は、既に何個か持っていますから 持っていないコマが良いと思います。(既にあるコマの場合、喜びが半減するようです)
更に、持っていないコマのうちでも 特に欲しいもの(こだわり)があるようですよ。f(^^;)
後は、ポケモングッズかなぁ。
家の近くにポケモンショップがあるのでしたら、直接彼ら(女も子も好きな場所なので)を連れて行き、好きなものを選ばせるとか。
こんな感じですね。
おはようございます。 | 2010/01/07
- 女の子と同じようなものでキャラだけ変更とかシンプルなものでキャラなしとかの方が良いのではないでしょうか。