アイコン相談

旦那の携帯

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/01/23| | 回答数(35)
私の旦那は昔から携帯にロックをかけています。

ロックをする理由は昔、私が携帯チェックをしていたのが原因なのですが(>_<)


最近頻繁に携帯を触っているので暗証番号を解読したいです!
挑戦してみましたが、最近の携帯は8ケタまで入力できるので無理でしたf^_^;


どなたか解読のコツなどありましたら教えて下さい!!



辛口はご遠慮願います。
2010/01/09 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

思いつくものトラキチ | 2010/01/09
家族の生年月日や電話番号は試されたかと思いますが、他に考えついたものとして…

・旦那さんの実家の電話番号
・会社の電話番号
・車のナンバー
・ご自宅の住所の番地

など どうでしょうか。
暗証番号 | 2010/01/09
最近は、8桁まであるんですね(ノд
うちの場合りん | 2010/01/10
聞いたら好きなアーティストの解散年月日だそうです。

後は会社のID番号とか?

奥様に興味がないことや知らないことで自分にとっては覚えやすい番号ってのがポイントかと!
例えば | 2010/01/10
ポケベル変換で打った時の自分の名前とか【カ なら21 アなら11 等】
試されたかも知れませんがチャム | 2010/01/10
旦那様の生年月日を逆から二回繰り返しとか!? 1月10日なら01010101です★
こんばんは | 2010/01/10
今の携帯は8桁もあるんですね。私のは4桁ですがそれでもなかなか解読は難しいですよね。よくいう生年月日なんかはもう試されてますよね。住所の番地だったり何か自分にまつわる数字にされてると思います。ただ8桁の数字ってなかなか見付からないですよね…
単純に | 2010/01/10
購入時のままってことはありませんか!?

また、堂々と最近メールばっかりして怪しすぎる。
チェックしたいから解除してって言っちゃうのはいかがですか!?
怪しいことがなければ見せるだろうし、ロックしてる時点でグレーですから…気になるならはっきりさせて今後の対応考えた方がいいってこともありますからね…。

隠れてするなら…

・お子さんの誕生日
・旦那さんの趣味に関係した番号
・旦那さんが好きな芸能人の誕生日等
私は | 2010/01/10
昔、好きだった人の生年月日を自分の生年月日で挟んで8桁にしてました。 (例えば私が1月1日、その人が2月2日生まれの場合、01020201とゅぅかんぢです。) 考えたくぁりませんが、もし万が一浮気…とゅぅことでぁれば、その浮気相手に関係した数字かもしれませんね。 (例えば付き合ってぃるなら付き合い始めた年月日ゃ、自分と相手の生年月日を続けて等) そぅなるとゎかるゎけなぃですょね。。 でも旦那さんも忘れないょぅにゎかりゃすい数字にしてると思いますょ。 頑張って下さいね!
ロック | 2010/01/10
間違えた番号を何度も入れると
ロックしてしまったりしませんか??
出きれば見ない方が・・・・・
原因が | 2010/01/10
昔隠れて見たのが、ロックする理由なのなら
同じく見ない方がいいとは思うんですけどf^_^;

隠れて見ないで堂々と「怪しいから見せて」って言っちゃえばいいかと。
私なら「他は見ない&中身は見ないからメールの送信履歴だけ見せろ」って言うかな
もちろん、それで女性があれば「コレ誰?怪しくないな内容見てもいいょね」って言います。
どぅしても見せないとゆうなら逆に怪しいし。

暗証番号、ウチの場合は
(1)なんかしら記念日
(2)子供の誕生日
(3)自分の誕生日
とかかなぁ?
覚えやすい番号って、結構他でも使ってる率が高いから、
銀行の暗証番号やら、周囲でよく使ってる番号と同じ可能性が高いかも?
意外と | 2010/01/10
主様の誕生日だったりして。

 でも、基本的に人のパスワードを解読するというのは、良くないですよ☆。
 逆の立場になったことを想像してみて下さい。勝手にいじられたら、嫌でしょ?
 何故 ご主人が鍵をかけなくてはならないか と冷静になって考えてみて下さいね (^^;)
おはようございますhappy | 2010/01/10
私は購入したときのままですが、旦那はいつも他のものでも暗証番号は忘れないために、何かの番号にしているみたいです。
だいたいは一人暮らししていたときの電話番号ですが、あとは前の電話番号などで、この暗証番号のために新たに考えることはないですね。
こんにちは | 2010/01/10
銀行とか何かの暗証番号と同じでは??それの二回繰り返しとかではないでしょうか??意外と簡単なものかもしれませんよ★☆
てっとりばやいのは暗証番号を押している時に背後からちかづくとか。。。
うちは、 | 2010/01/10
母親代わりだったおばちゃんの誕生日を暗証番号に使ってます。
あとは子供の誕生日、車のナンバーなど。。

ロックされてるケイタイが気になるのは分かります。でも、昔見たという過失もあるし、
だんな様があやしい行動をしていなければ疑うこともないと思いますよ(^^)
私も、ダンナにケイタイを見られたら、やましいことがなくてもロックするかも。。
こんにちは | 2010/01/10
携帯はご主人のプライベートですから無理に見なくてもいいと思いますよ。
こんにちはホミ | 2010/01/10
旦那さんの誕生日と子供サンの誕生を繋げたり、旦那さんのお母さんや兄弟の誕生日を繋げたりはどうですか?
勝手にケータイを見るのは好ましくないと思いますが。。。
気になるなら、直接見せて!と言ってみたら早いですよ?
こんにちは。 | 2010/01/10
誕生日を&amp;#32363;げてみるとか、生年月日とか、車のナンバーとか、会社の関連とか自分の電話番号の何かとか…。

聞く方が早いと思いますが、こんな感じでも無理でしょうかね。
こんにちはgamball | 2010/01/10
ウチの旦那も携帯ロックしてますよ・・・。
同じく昔私が携帯チェックしていたからですが。
8桁は解読が難しいですよね。
まずは誰かの生年月日か結婚記念日とか何かの記念日が怪しいです。
旦那さんがロックを解除している時、指の動きをこっそりチェックしてみてください。
同じ番号を連打しているようだったり、なにかヒントがわかるかも。
私は | 2010/01/10
自分以外の家族の生年月日にしてます(・∀・)
こんばんはももひな | 2010/01/10
旦那様と自分(もしくは子供)の誕生日を組み合わせたものや、西暦から入力してみたらどうでしょう。
でも、旦那様がロックを始めた理由が主さんから見られないためなので、直接「最近携帯をよくいじっているけど何かあるのかな~?」って探りを入れてみては?
こんばんは | 2010/01/10
私もロックをかけています。番号は適当に気分で決めていてまったくのデタラメですし、桁数も6桁だったり7桁だったりその時で違います。旦那様が私と同じタイプだと解読は難しいと思います。
こんばんは! | 2010/01/10
ご家族の誕生日や記念日などはどうですか。あとは、銀行の暗証番号などはどうですか。
こんばんははるまる | 2010/01/10
うちは、主人は両親の誕生日の下4桁の数字を暗証番号にしていましたよ。
見ないほうが | 2010/01/10
なぜ見るのですか?
そんなに疑っていて、自分が逆の立場だったら、いやじゃないのですか?
たぶん、3回くらいやったらロックがかかってしまったりすると思いますので、触らないほうがいいと思いますが・・・
あの。。。 | 2010/01/10
見られて嫌だったから、暗証番号にしているので、解読せずに旦那さんを信じてみては。。。

夫婦でもプライバシーは必要だと思います。

それとも、前にチェックした時に旦那さんが何か隠してたことがあるのでしょうか??
私もしてます | 2010/01/11
私もロックをしていますよ。
主に紛失時のためと娘のいたずら防止ですが、夫に見られたかも?と疑いたくないからでもあります。

私の暗証番号は専門の人が機械をいじるか、私が拷問でもされなければわからないものになっています。
誕生日やら電話番号やら、そんなものにするのは今時年寄りくらいなもんかと個人的には思います。

万が一鞄ごと引ったくりにあったら大変です。
個人情報は金銭以上の価値があるものですから、指紋認証でも欲しいくらいです。

まあこういう考えの人間もいますので、ロック=疚しいかはわかりません。
見られたくないからではなく、疑いたくないからロックかもしれませんし。

ご主人はゲームとかしてないんですか。
最近は育成ゲームもたくさんあるので、私も暇さえあればお世話しています。
まるで不倫でもしてるかのように見えるかもですね。
夜遅くにすいません。 | 2010/01/11
私も子供のイタズラ防止にロックしています。 いつのまにか誰かに電話しちゃうんで… 旦那は番号知ってます。(ちなみに子供の誕生日です。)まぁ勝手に見たりはしてないと思いますが… ちなみに番号は8桁までありますが、設定は4桁です! 4~8桁の好きな番号で設定できます。(私はauで、他社のはどぉかわかりませんが…) となると、ますます解読は難しくなりますよね…余計ややこしくしてすいません… この際こっそりに見るより、見せて!と聞いてみては…?
補足です。 | 2010/01/11
設定が何桁でも入力は8桁までできます。
うーん | 2010/01/11
会社の社員番号や誕生日など、あとは実家の電話番号などですかね。
こんにちは。そら | 2010/01/12
暗証番号8桁あるんですか!?
私の携帯(au)の暗証番号は4桁ですが、ロック解除の画面は8桁分でますよ。でも、4桁打って決定ボタン押したら解除しますよ。
もしかしたらダンナさんの携帯は私と一緒のようなかんじで本当は4桁だったりしませんか?
4桁目打ったら「決定」の文字が画面に出たら私のんと一緒ですよ。

でも、人の携帯は見ない方がいいと思います・・・。解読しちゃってみたらダンナさんからの信用なくしちゃうかもですよ。
こんにちはゆうゆう | 2010/01/12
身近な人の誕生日や電話番号、住所など思いつく限り入力してみたらいいと思いますよ。
やましいことがあるかないかは分かりませんが、知らないうちに携帯を覗かれるのってちょっと嫌な気分しませんか?
もしロックを解除できて覗けたとしても、覗かなければ良かったという結果になるかもしれませんし、旦那様に知れてもう一緒には暮らせないなんて言われてしまうかもしれませんよ。
わたしのも | 2010/01/13
八桁までだけど、四桁にしてます。単純に1234です(笑)面倒くさいからすぐ解除したいですからね。ちなみに子供のいたずら防止です
こんばんは | 2010/01/13
うちの主人は、 学生時代の学籍番号や、子供の誕生日、7などの連番を使っています。以外と単純なものかも知れませんね!
こんにちは | 2010/01/18
8桁もあるのは難しいですね、こっそり旦那さんの指の動きをのぞくとか(^_^;)
私は子供が触るのでロックしていますが、番号は知人の誕生日です。
遅くなりましたが | 2010/01/18
私は、息子の誕生日を西暦で入れてますよ。別に疚しくもなく機種変と共に設定してあるだけで夫も知ってますけどね。

誕生日や銀行などの暗色の組み合わせとか。中には、友達で記念日とか子供の誕生体重とか車のナンバーとかでした。


難しいねー こればっかりは…
信頼関係 | 2010/01/18
ご夫婦の信頼関係を疑います。
いろいろ理由はあるかと思いますが、同じ事をされたらどうですか?
自分の携帯を勝手にチェックされて良い気分になる人なんていないに等しいですよね?
過去にそうしているからロックをかける。当たり前の行動だと思いますけど?
見たいなら携帯見せてって言えばいいのでは?
陰でコソコソ…なおさら夫婦間に溝ができるだけかと思います。

人って追われれば追われるほど逃げたくなる性質があります。
携帯チェック→口論→離婚になった知り合いもいます。

page top