アイコン相談

男の子はいらないの?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/09| | 回答数(50)
私には一人息子が居ます。娘しか居ない友達が数名いますが、2人目の話になると「男の子はいいや・・大変だって言うし、女の子の方が楽だし、育て易いし、可愛いし、嫁に行っても孫連れて遊びに来てくれて孫も自由に可愛がれるし」と言います。
それは私だって思うし判るんですけど・・。
私の前で「男の子はいらない」と言われると、物凄くカチンと来て「男の子には女の子に違う可愛さがあるよ!!」と言いたくなります。
男である息子が否定されてるみたいで、とてもイライラします。
実際には何も言えず、かなりひきつって「あぁ・・そうだよねぇ」としか言えません。対立して雰囲気悪くなるのも嫌だし。

ちなみに私は2人目は女の子希望しており、産み分けも考えています。
正直、主人の家計が男系なので産み分け成功も難しいと思ってます。
だから女の子を2人、3人と希望通りに出来る友人が今の私には妬ましく思えてるので、尚更そんな言葉が堪えます。

私は男女どちらも違う可愛さがあるし、どちらも欲しいです。

皆さんの周りでもこういう事言う人居ますか?
皆さんはどう思うんですか?
カチンと来ませんか?

カチンと来る自分にも、無神経な友達にもイライラしてしまいます。

笑って軽く交わす台詞ないですかね?
あんまり強く意見言うと、向うも嫌な気分になるでしょうし・・。
また言われたら嫌だなぁ~って思ってます。
2010/02/23 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

逆に・・・ | 2010/02/23
私のママ友は、ほとんど男の子のお母さんばかりで・・
2人目は、女の子欲しいね~と言ってます。

それに、男の子を出産した時も、男の子でよかったねと、なぜかまわりに言われました・・・
別に、跡継ぎとか関係ないのですが・・・

よく聞くのは、やっぱり母親からしてみたら、男の子の方がかわいいと聞きます。
たとえ、大きくなっても。

娘の方が、成人してからも何かと、顔出してくれると思うのですが。
両方、お子さんがいるママさんに聞くと、必ず男の子の方が、かわいいって・・・・

正直、私も不思議ですが(笑)

まわりの方のことは、気にしなくていいですよ~。

想像で、男の子は、やんちゃで、甘えん坊だし、手かかると思ってるんでしょう。
確かに、そうかもしれませんが、性別どうであれ、我が子は
かわいくて愛しいものです♪
ありがとうございます。 | 2010/02/23
そうですよね!我が子なら男女どちらも可愛いと私も思うんです!
気にしない事です。 | 2010/02/23
うちは、男、男、女と3人居ますが、男、男と続き、3人目は作るつもりでは無かったのですが、妊娠中よく「女の子!女の子!」と周りからプレッシャーを受けました。女の子にこした事はないけれど、健康で無事に産まれてくれればどちらでも良いと心の中では思っていました。
男の子だから体力勝負な所は確かにあるけれど、男の子の純粋にお母さんを大事にしてくれる所や素直な所は男の子ってすっごく可愛いと思いますよ!
口に出したら気分を害すようなら、「どちらも違いがあるから、男の子には、男の子なりの可愛さがいっぱいあるよ~」と軽く流すのが無難かもしれませんね。
ありがとうございます。 | 2010/02/23
気にしないで済むならこちらに相談する事もないんです^^;
私も次は出来れば女の子が欲しいですが、出来る限りの産み分けして駄目ならそれで良いし、納得出来ると思ってます。
うらやましいのかな?? | 2010/02/23
ちょっと、その発言は無神経ですよね。
女の子だけで「男の子が欲しい~。大変だろうけどね」と言ってる人はたくさんいますよ。
文面から、もしかしたら、ご友人さん、男の子できないから、うらやましくって言ってるのかな?とも感じました。
私は男女どちらも恵まれましたがそれぞれやっぱりかわいくて仕方ないです♪
私だったら、ズバッと「男の子もむちゃくちゃかわいいで~」と言ってしまいそうです☆
ありがとうございます。 | 2010/02/23
無神経と思ってくれるんですね☆心が少し救われます・・。
友人は最初から女の子の産み分けしてるんです。
「旦那もも女の子の方が可愛がってくれるし、家に女多い方がママが強くなれていいよ~!とも言ってました。
確かにそれもあるなぁと思ったりします(笑)
そうですよね!男女どちらも可愛いですよね!
私は逆で | 2010/02/23
男の子が欲しかったんです。男の子って凄い大変って聞いてて実際、私の母(女の子というか私しか産んでないんで)も「男の子、孫で初めて育てたけど相当大変ね。」っていうぐらいうちの子もワンパクで大変です。だけど、それがまた可愛い!!!
皆、わが子が可愛いし、育ててるから情が沸いて、女の子を持ってるママは「女の子はやっぱり可愛い」っていうだろうし、男の子を持ってるママは「男の子はやっぱり可愛い」っていうと思います。
どっちにしろ「わが子がかわいい」って事が言いたいだけなので、気にしない方がいいですよ。

それよりうちの舅と姑ですよ!「女の子じゃなかったのか!女の子を産まないと意味がない」と妊娠中、男の子と分かるといきなり言ってきたんです。そういうのが凄い問題ですよね。息子しか居ないみたいで、ばあさんに女の子を見せてあげたいらしいのが理由だそうですが(娘さんが亡くなられたそうで)それにしても、女の子産めとか言うのは間違ってると思いました。

と脱線しましたが、女の子のママの友達とかがまた「男の子はね・・・」とか言い出したら、
「男の子は頼りがいがあるし、跡継ぎでいいし、ママっ子だし~」と言ってみてはどうですか?
ってか☆reonamoco☆さんは女の子が欲しいと言う事だったので、2人目希望通りになるといいですね♪
ありがとうございます。 | 2010/02/23
男の子って大変なんですね・・?私は比べる娘が居ないので、大変と痛感した事はないんです(汗)
娘が生まれれば、息子がどれだけ大変なのか分かるのかなぁ~とも思ったりしてます☆
大変で2人目も男なんて無理~ってないんですよね^^;
気にしなくて済むならこちらに相談はしないんですよ><
反撃は不要です… | 2010/02/23
男の子って、お母さんをとても大事にしてくれますよ。
私は4人兄弟で、男1人、女3人ですが、結婚してもいまだに兄だけは、母親に誕生日プレゼントをあげています。
私も息子には悪いですが、女の子を希望していました。女の子は、老後に母親を思って服を買ったりしてあげます。だから女の子が欲しかったです。でも、老後になるまでは男の子が大切にしてくれます。
一概にどちらがいいとは言い切れませんが、自分が子どもといて幸せなら、男でも女でもどちらでもいいと思いませんか?
女の子を希望していたはずなのに、産まれてきた男の子が私はすごくかわいいです。だからどちらでもいいです。

その友達は自分の子がかわいいから女の子がいいって言うだけで、男の子を持ったことがないから男の子を批判するだけですよ。
どちらでもいいって思うくらい心の器が広いっていう意味でも、反撃は不要だと思いますよ。女の子しかいらないって人は心が狭いな、偏りがあるなって、こちらが優位に思っていればいいと思います。どうしても…と思えば、「男の子もかわいいよ」とお友達みたいに我が子自慢をすればいいだけだと思いますよ。意外に男女にこだわっているのは自分の方かもしれませんよ??
ありがとうございます。 | 2010/02/23
出来る限りの産み分けして駄目であれば、納得出来るし、2人目男の子でも勿論可愛いし、可愛がれる自信は勿論あります^^
でも3人目女の子狙いで無理して頑張ってしまうかも(笑)
私に兄弟、姉妹が居て良かったといつも思ってるので、
息子もそう思う時が来るんじゃないかなぁ~ってのもあります!
ちょっと無神経ですね。。 | 2010/02/23
私の周りは男の子は小さい時はママ♪ママって感じで幼いし、可愛いよねって話によくなります。私は男の子は一人は欲しかったのですごく嬉しかったし(*^。^*)
男の子も女の子もどちらも違う可愛さがあるし、子供はみ~んな可愛いと思うけどな。。。
私も女の子も欲しいなと思っているので2人目は女の子希望です。先日第二子の妊娠がわかりました。性別は気になるものの、今はおなかの命が愛おしくて元気に産まれてきてくれればと望むのみです。
あまり強く言うと角が立つので、私なら少しづづ男の子の可愛さをアピールするかな(*^。^*)
ありがとうございます。 | 2010/02/23
男女両方欲しいものですよね^^
正直最初から片方の性別だけしか欲しくないって、分からないんです・・。
軽く男の子も可愛いよ~って言える様になれるといいなぁ。
そういう人いますね | 2010/02/23
嫉妬なのか、嫌味なのか分からないような発言する人っていますよね。私も一人目産まれる前は男の子ってママの恋人みたいな感じでいいなって思ったことがあって、男の子がほしかったです。でもほしいからこそ、人の前でほしいって、特に男のママの前で、息子っていいねって言えなかったのです。でも娘が産まれてから考えが変わって、自分の子供なら、本当にどっちもかわいいです。現在二人目妊娠中で、どっちがいいのって聞かれたら、素直に男の子を育ててみたい気持ちは確かにあるけど、一人目女の子で、すごい楽しいから、女の子でも、どっちもうれしいって言えるようになったのです。なので、今回は産まれるまで性別をしつこく聞かないことにします(もともと、病院の方針で教えないのが基本ですが、一人目はその方針を聞いていながら、しつこく先生に聞きました)
主さんのお友達はほんとうは男の子が羨ましくて、わざとそういっているじゃないかと思います。なので、聞き流すか言い返すかですが、言い返すとしたら、「女の子がいいっていう人のところは、女の子しか産まれて来ないよ、神様に感謝しないと」って言い返してみたら?ちょっと意地悪かな?
ありがとうございます。 | 2010/02/23
やはり周りに居ますかぁ・・。
2人目妊娠中なのですね!おめでとうございます^^
友達は男の子が羨ましいとの意見が数件ありましたが、どうにもそうじゃないみたいです。
最初から女の子産み分けしてた(孫が男しかいないから)し、息子連れて遊びに行っても、息子が落ち着きなくて話がろくに出来ず子どもに怒る私の姿見て、無理・・って思うトコがある気がします(汗)友達の表情でそう感じます^^;
気にしないで | 2010/02/23
うちは女の子なんですが、男の子もかわいくていいなぁ~と思います。私も周りの男の子のママは「女の子かわいくていいな~次は女の子がいいな」なんて言っていますが、ないものねだりっていうのかな?そんな感じがします。

私も2人目は男の子希望です。男の子は嫁に行かないし、一緒のお墓に入れるけど、娘は将来どっかの知らない人と一緒になって、苗字も変わって・・・と思うと淋しいです。(いつの話だ・・・って感じなんですが)

友人の発言は無神経にも感じますが、あまり深く考えずに言っているんじゃないでしょうかね~気にしないのが一番だと思いますよ☆
ありがとうございます。 | 2010/02/23
気にしないで済むなら・・と思ってましたが出来ないので相談に来たものの、こちらで気にしないと数件言われて、うーん・・私の中ではそう簡単に割り切れない言葉だから困ってるのに・・と正直思ってましたが、ゆあママさんからの同じ言葉は全く違って聞こえます!
何をそんなに気にしてたんだろう?と思えるアドバイスでした☆
男の子は | 2010/02/23
優しいし純粋だし単純な所もあったりしていつまでたっても可愛いなぁと思います
先日息子の保育園のスイミングを見学してきたんですがプールサイドできちんと並んで待っている女の子達とは逆に男の子達は並びながらも隣の子を小突いてちょっかいだしてみたり…他のママさんと「男の子っていつまであーなのかね」「高校生になってもまだあんなだろうね」なんて談笑してました
男の子って子供らしくて健康的でほんと可愛いです!
産み育てた事もないくせに偉そうにそんな事言えるママに育てられたその女の子達は大した女に育ちません
だいたいそんな事言うママは男の子ができたら手の平反したように男の子自慢してきますよ
長い人生の中あんな人達もいたなぁと違う人種だと振り返れる時がきっときます 今は「(発言が)アホやなぁ」と自分は関係ないと思って聞き流しましょう
ちなみに下は女の子ですがどちらが楽とか可愛いってことはないですよ
ありがとうございます。 | 2010/02/23
友達は本当に男の子なんて無理~って感じみたいなんです。
あ、そうかも・・。いざ男の子生まれたら溺愛しそうかも(笑)
ひどいね~。きくた | 2010/02/23
私は娘が1人ですが、男の子、可愛くて仕方ないです。やんちゃな所も、元気な所も、娘にはない可愛さが、たまりません。
もし息子ができたら、溺愛してしまいそうです(マザコンにはしたくないのだけど・・・笑)。
私は娘でも、息子でも大人になって、自立して、程々の距離を保てればいいと思っているので・・・なのかもしれませんね。

まぁ、次は絶対男の子!といわれると、カチンときて『女の子の方がいい!!』って言ってしまうこともあるかもしれませんが・・・。もしかしたら、ママ友さんたちも周りから『次は男児を!』というプレッシャーがあって、半分強がりのように言っているのかもしれませんね。

『男の子も、とっても可愛いよ~。まぁ、人それぞれだけど。』と、言い放ってはいかが???(・・・私だったら言ってしまいそうです・・・)
ありがとうございます。 | 2010/02/23
酷いと思ってくれるのは、何か嬉しいです!
そうですよね、男女の可愛さがありますよね^^
言い返したくなりますよね!!
こう考えては | 2010/02/23
かわいそうな友達ですね…。そんな浅いものさしで子どもの事をみてるんですから。 「両方育ててみないと本当のところはわかんないよね~」と言ってみては? 男の子だってお母さんを大切にする親孝行な人はいっぱいいますし。 子どもが孫を連れて遊びに来てくれる…なんて期待してたら、その通りじゃなかった時の落胆は大きいでしょうね。 男の子だから、女の子だから…なんて狭い考え方で育てるって、子どももかわいそうですよね。 そんなこだわりがあるから、わざわざそんな発言するんでしょうね。 もしそんな友達がいたら、自分はそうならないようにしよ~っと思います。 本当に友達だったらとことん議論しちゃうかもしれませんが。 世間話するだけの友達なら、あまりそんな発言ばかりするなら距離おきますね。
ありがとうございます。 | 2010/02/23
そうですよねえ!私も男女育てて両方の違いや良さが分かると思ってます。
あ、そうかぁ・・。そうですね、私もそうならない様にとは心の何処かで反抗心で思ってました^^;
これが付き合いの長い友達で、そういうの以外はとても良い子なんですよね・・。
うらやましいグラタン | 2010/02/23
です。

私は娘二人ですが、三人目は絶対に男の子が欲しいですよ!

娘をみてても、やはり小さくても同性なので、もう女なんですよね…。

周りの男の子見てると、「ママ~!」ってベッタリの子もわんぱくな子も、すごくかわいいです!

それに、義実家には、やっぱり「跡継ぎ」と言われます。
別に女の子でも継いでくれるとは思いますが、やはり『男の子』だそうです…。

話がそれてしまいましたが、女の子のママ友に言われたら、「女の子は生意気になっていくけど、男の子はいつまでもかわいいわ~」とか、言い返してみては?
ありがとうございます。 | 2010/02/23
男の子が欲しい!って聞くと、今の私にはとっても嬉しいです^^
どちらもかわいいですよ | 2010/02/23
確かに男の子は大きくなってべったりとまではいかないだろうし、お嫁さんがくれば実家にだって来るの嫌がったりするかもしれません。
でも、女の子とは違うかわいさがあるし、人それぞれだと思います。
ありがとうございます。 | 2010/02/23
そうですよね、男女どちらも可愛いですよね^^
いらなくはないしょう | 2010/02/23
 と思います。
 育てやすいという理由で、一人目は女の子が良いと言われていますけれど。初めての育児だったら、男女かまわず育児の悩みやストレスはあると思うなぁ。女の子から始まった育児だから、「これで男の子だったら?!」とお友達は怯えているのかもしれませんね。

 うちは、上が男の子で 下が女の子です。二人目の余裕(?)かもしれませんが、”えっ?”と思うほど育児が楽に感じます。だから、初めての育児が男の子で良かった~と思っています。逆だったら、育児が苦痛になっていたかも f^^;


 男の子ってある時期(反抗期)を過ぎたら、母親を大事にしてくれるって聞きますよ。守ってくれるというか、庇ってくれるというか。周りの方(子育ての大先輩)は、息子さんにいつも大事にして貰って羨ましいです。 うちの息子もああなって欲しいなぁ って見ています。

 自分もそうですが、女の子って母親に手厳しいですよ。同姓だからライバル?になるのか、化粧や服のセンスに文句つけられそうだし 遠くに嫁にいったら 一年に一度も会いに来ない(来れない)し。 

 
 二人目の話題になった時は、適当に聞き流しちゃいましょう。いちいち気にしていたってしょうがないし、我が子が可愛いのは変わりないんですからね。
《二人目、希望通り 女のお子さんが授かると良いですね☆》
ありがとうございます! | 2010/02/23
そうなんですよね、最初が反対に男な分、それが普通で苦でもなく・・。次女の子だったら、それこそ相当楽に思えそうに思ってます^^
本当は男の子が欲しいけれど・・・・・ | 2010/02/23
私には1歳の娘がおり、現在2人目妊娠13週目です。
無事に生まれてくれれば男でも女でもと思ってはいましたが、長男の嫁でもあるので男の子が欲しいとも思ってます。
1人目が男の子だったら一人っ子でも良いと思ってましたが、女の子だったので、もう1人は産んでおかないと娘がプレッシャーを感じてしまうかなと。(別に由緒正しい家というわけではありませんが。)
みんな正直なところ男の子も欲しいけど、女の子だったから、女の子で良かった、女の子が良いと言い聞かせているところもあるのではないかと思います。
今の私も、甥っ子を見ていると、まぁ育てやすいし、女の子で良かったのかなと。お腹の中にいる子はまだどちらか分かりませんが、家も狭いしお下がりを気にせず使えるから女の子が良いなとは思ってます。男の子だったらそれはそれで大変だけど嬉しいと思います。
男の子いらないと言う人には、男の子の母親であるあなたに感謝してもらわないと!って思います。世の中女の子だけだと成り立ちませんからね!
ありがとうございます。 | 2010/02/23
男女であれ我が子なら可愛いと思える自分に、何だか前向きな自信が持ててきました^^
こんにちはひぃコロ | 2010/02/23
確かに、育てたこともない人から言われたらカチーンときますね。わかりますよ。 我が家は自分たちでやった生み分けが全て奇跡的に思い通りにいったので 女の子・男の子・女の子(←そろそろ出てきます)になりましたが、 確かに女の子の方が楽チンです。最初は。 でも、女の子って、どんどん自分の鏡みたいになってくるから、恐ろしいですよ~ マセガキになるし(笑)口は達者になるし(笑)すんごいシビアなツッコミ入れてくるし(笑) 多分男の子の方が純粋に、ママが好き~という期間が長いような… 息子がまだ小さいのでわかりませんが。 だから、男の子しか育てたことないママさんには ふっふっふ、女の子の方がいいなんて言えるのは今のうちだけよっ と冗談飛ばしておくのもいいかもしれません(^_^;) 育てやすいかどうかは、その子とその親の性格や相性にもよりますしね。 2人目は女の子ご希望なんですね! うまくいくといいですね~♪
ありがとうございます。 | 2010/02/23
分かってくれて嬉しいです!
産み分け成功、素晴らしいですね^^
素敵なお人柄だなぁと思いました☆
読んでて楽しいですし、気持が前向きになれます!!
こんにちは | 2010/02/23
2児の母してます。うちは、2人とも男の子です。
1人目を出産する前は、1姫2太郎が理想でした。
女の子は、可愛い服やお洒落や、年頃になれば一緒に買い物行ったりと、良いこと?が沢山あるけれど、私の性格じょう、(面倒くさがり)男の子で良かったと思ってます。
私の友達にも、『女の子が・・・』って言う人がいますが、男の子も女の子も良い所悪い所があると思うし、自分の子供がやっぱり一番可愛いので、なんと言われても気にしていません。その場の雰囲気を壊したくないので、『そうだよね』と話を合わせますが。


男の子の方が、母親に対して“優しい”とも良く聞きますよ。
ありがとうございます。 | 2010/02/23
やっぱ何処にでも居るもんなんですね(汗)
私は | 2010/02/23
最初女のコが欲しくて
性別きいたら男のコで少しガクッときましたが

実際産んでみると
たまらなく可愛い(m'□'m)
女のコでもきっとたまらなく可愛いかったはず

実際目の前で言われると カチンときますよね( ̄□ ̄;)!!

きっと悪気はないんだろうけど
言い方も考えて欲しいですね( ̄□ ̄;)!!
ありがとうございます。 | 2010/02/23
そうなんですよね!いざ産まれたら、この子の代わりは居ないし、この子が生まれて来てくれて良かった!!っていつも思います☆
やはり私と同じ様にカチンと来る方が多くて、何だか自分の気持が楽になりました。
いますよね~。 | 2010/02/23
そういう男の子に偏見持ってる人、多いですよね。
私も『男の子は赤ちゃんの頃からくさい。女の子は石鹸の匂いがする』と言われて思わず言葉が出なかった事があります。
どうやら乳児湿疹の時期を言っている様でしたが、それだったら性別は関係ありません。
正直引きました(--;)
でも悪気なく勝ち誇った様に言われると勘違いを正したくなりますよねぇ。
希望の性別だからじゃない、我が子だから可愛いのだと。
だって、例え女の子が欲しいのに男の子が生まれたとしても、他人の女の子の方が可愛い訳ありませんもん。
私は周りから子供好きと思われていますが、正直本当に興味があるのは我が子だけ。
皆そうなんじゃないかなぁと思いますが。。
女の子だから可愛いと本気で思ってる人が居たら、私ならまともに取り合わずに、秘かに気の毒に思ってしまいます(+_+)
ありがとうございます。 | 2010/02/23
あ、確かに・・。男の子は大変だって良く聞きますよね・・。
私は実際、比べる女の子が居ないので大変さが分からないんですよね^^;幸せな事かも(笑)
あ~!頭に出来る油の塊みたいのですよね?あれは確かに出来たら男女構わず、親父臭いもんですよね~そりゃ!(笑)
そうなんですよー。あぁ言う言い方されると、「次もどっちでも良良い」とか内心言いたくなる私・・。
女の子が希望なのは変わりないのですけどね^^;
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/02/23
うちは今7歳3歳の息子がいます☆そして妊娠6ヶ月。お腹の子も男の子の確率が高いようですf^_^;私も正直、一人目の時から女の子がいい~って思ってたので、友人の方が言ってる事はすご~くわかるし、うらやましいです。でも男の子のママに向かって言う言葉ではないですよね!女の子が欲しくてもできない人もいるし、子供ができにくい人にとってもすごく失礼ですよね!産んでみたら男の子だってかわいいし、男の子だから大変、女の子だから大人しいし、大人になっても近くにいてくれるって決まってるワケではありません。ママの育て方やその子の性格によっても違ってくると思います☆また同じ事言われたら、うちの子は男の子だけどすごくいい子で聞き分けもよくて~o(^-^)oって自慢しちゃいましょう!次に女の子だったとしても、息子さんより手がかかるって事もありますよ!
ありがとうございます。 | 2010/02/23
そうなんですよ!息子しか居ない私にそんな事言わなくても・・って思って。
うちでは | 2010/02/23
一人目が女の子で、現在二人目妊娠中です。 義母は息子ばかりなので「うちはどっちでも嬉しいけど、塩土(住んでいる地区)的には男の子なんかなぁ」と言っていました。古い地域なので「長男があとを継ぐ」という考えが残っています。私は、どちらでも可愛いですよ!我が子なんですから!授かれるだけでもありがたいんです。それをいらないとか言うのは無神経だと思います。
ありがとうございます。 | 2010/02/23
そうですよね・・やはり不快に思う方が多くて、安心しました^^;
えぇ~(*_*) | 2010/02/23
ちょっと冷たい方達ですねぇ。もし思っててもいいませんよ、普通(--;)

うちの近所のママ友の間では、逆に男の子の方が大人しくて穏やかでいいよね、と言われています。女の子の方が口が達者で、イライラさせられているようです。でも、可愛い洋服を着させられたり、ずっと仲良くいれるもんねぇ、とお互い良いところを誉めあっていますよ。

その方達は、他の面でもちょっと意地悪だったりしていませんか?あまり深入りせず、軽くお付き合いするかんじで良いのではないでしょうか?
ありがとうございます。 | 2010/02/23
そうですよね、無神経と思いますよね?
他の面ですか・・思い当たるトコはあります^^;
こんにちは | 2010/02/23
そんな言い方は嫌ですよね~☆
私なら男の子のいいことをいいまくって、反撃してしまいそう☆
むかしからの友達なら多少の嫌みをいったって平気だと思っているのではないでしょうか??
言い返したら嫌なことをいっていると気づいてくれますよ!
自分も嫌な気分なんですから、そこまで相手を気遣わなくてもいいのでは??

私は女の子ですが、男の子もかわいいですよね~☆
男の子が甘えてくるのってかなりかわいいと思うのですが☆
ありがとうございます。 | 2010/02/23
言い返したい気持もあったんですけど、友達が女の子の良い理由として挙げてたのは私も分かったもんだから、複雑で・・。
女の子のママさんから、男の子も可愛いし、欲しいって言って貰えると凄く嬉しくなります^^
こんにちは | 2010/02/23
確かに男の子は大変ですが可愛いですよ。うちも息子がいますがまめで落ち着きがなく大変でした。でもすごく可愛いし女の子と変わらないですよ。我が子には変わらないですしね。何を言われても聞き流せばいいと思います。ただ主さんも女の子ご希望ということなので育ててみたいというお気持ちはよく分かります。女の子の親は男の子が欲しいという方も多いですけどね。
ありがとうございます。 | 2010/02/23
息子は大人しい方では全然ないのですが、私は男の子だから大変!と言うのは余り感じた事がありません。
でも周りから見るとイライラする息子なのかも^^;
嫌ですねぇ!! | 2010/02/23
そんな無神経な事平気で言える人はスゴイな…

私は男の子が欲しかった(>_<) でも、もちろん娘はめっちゃ可愛いし女の子で良かったと思いました。

きっとその方達も男の子が出来たらそう思うんじゃないですかねf^_^;

男女関係なく、一番上が男の子だった場合の長男ってすごく優しい子に育つと思いません?
少なくとも私の周りはそんな子ばかりです!
私の友達も男の子ばかり産んでます☆(さすがに男の子3人は大変そぅですが)私には羨ましい限りです!

私は自分が嫌だと思ったら距離を置くので、上手な対処方が分からないのですが…反論しない主様は偉いと思います☆自分の内に溜め込まないでどこかで発散して下さいね!
ありがとうございます。 | 2010/02/23
友達の心境もコロコロ変わって、最初は2人目は男のが良い→どっちでも良い→やっぱり姉妹だと可愛い みたいです。
そうなんですか!長男が優しいとか息子に対して考えた事がなかったです^^
そんなぁ・・反論したい気持は勿論あったんですけど、友達の言う事も私自身そう思うから複雑だったのです><
暖かいお言葉が嬉しいです、有難うございました☆
うちは男の子2人です | 2010/02/23
友達の子も男の子ばっかりで言われた事ないですが、そんな事言われたらかなりむかつきますね(-.-;)

男の子ママ同士で女の子いいよねと言うのと全く別ですし、普通は思っても言わない事ですよ。

仲の良い友達なら、それって私に対する嫌み?ぐらい言ってしまうかもしれませんf^_^;

私もずっと女の子いいな~って思ってますが、3人目の予定はないし、旦那は生みわけに関心ないし、どうしようもないので諦めてます(T_T)

まぁ、兄弟なら洋服とかお古でまわせるし、楽しそうに遊んでいる姿を見て兄弟で良かったなと思ってます。
ありがとうございます。 | 2010/02/23
ふぅ・・同じ様にイラっとする方が多くて、安心しました・・。
私は何でもかんでも聞き流せるタイプではなく、これはいくらなんでも酷いんじゃない?と思う事は、どうしても根に持ってしまうんです^^;
こちらで私の気持を理解して頂けて、それでやっと前向きになれるのです。
そうなると何を悩んでたんだろう?位になるから、我ながら自分の中で解決すれば切り替えが早いみたいです(笑)
私はかず&たく | 2010/02/23
妊婦で、お腹の中の子は三男です!
中学生の頃から女の子3人のママになりたい…と思っていたのですが、全く逆になってしまいました。
先日、姉が『○○(←私)はずっと女の子3人って言ってたよね。私は男の子がいいと思ってたから理由を聞いたら「だって、男の子って臭くて汚いから嫌なんだもん。」って言ってたよね。』って言うんです。
私は、理由までは覚えていなかったのですが…(~_~;)
確かに女の子だと、孫を抱きやすいかな?とは思います。
嫁に気兼ねするわけでもなく、娘ですから…。
欲を言えば私も女の子が欲しかったです。
でも、流産を繰り返したり、体調を崩して妊娠どころではない時期があったりしたので、性別はどっちでも、健康な子であればありがたいと思っているんです。

私の周りは、男の子のみしかいない人がたくさんいます。
『女の子も欲しかったけど、男の子って可愛いよね。』という話になります。
男の子と女の子がいる人は、『女の子は生意気で大変!男の子は純粋で可愛い!』と口を揃えて言います。
女の子のみしかいない人は、『自分が女だから楽(同姓だと、この頃はこうだった…とかわかるらしい)。』と言います。

うちの子達は、子どもながらに女である私を守ってくれる…という面が多々あります。
園にお迎えに行った帰路、強い風が吹いたら私の前に立ち、『かぜからママをまもってあげるからね!』と、2人とも言ってくれました。
誰かが教えたわけでもないのに、自然にそうしてくれます。
また、今は妊婦なので、『ぼくがおなかのあかちゃんとママをまもってあげるからね。』と次男が言ってくれて、道路を歩く時も自分が車道側に行くんです。
『危ないから…。』と私が車道側に行こうとすると『いいの。ママがくるまにひかれちゃったらあかちゃんもいたいでしょ。』という感じです。
男の子って優しくていいですよ~。

お友達に『男の子っていや~。』と言われたら、『そう?女の子もいいけど、男の子も可愛いよ~。純粋だし優しいし…。』とでも言ってみては?
ありがとうございます。 | 2010/02/23
周りに男の子だけ~の友人が居るのは良いですね。
あ!息子も「ママが車にひかれたら助けてあげる」と言ってくれます。どうして急にそんな事、言い出したのか分かりませんが^^;
お話聞いてると、とても優しいお子さんなんですね^^
素敵だな~って思いました☆
こんばんははるまる | 2010/02/23
うちは、女、男、男の子供が3人います。すごく男の子が欲しかったので二人目が男の子の時はかなり嬉しかったです。そして、3人の性別がわかった時はかなりがっかりしました。二人目がかなりのぐずぐずで手を妬いているからです。でも、生まれてきたら生まれてきたでとても可愛いですよ。そのお友達は男の子の良さをわかっていないのかもしれませんね。私の周りでは男の子を嫌がる方はいません。
ありがとうございます。 | 2010/02/23
男の子の良さ・・そうですね、友人には良さより大変とかのイメージが強いみたいですね。
わかる!gamball | 2010/02/23
そういう無神経なことを言う人たちっていますよね。
嫌な気分になりますが、聞き流します。
ありがとうございます。 | 2010/02/23
聞き流せるのが凄いです・・。
私とってもむかついて。でも何も言えない・・。
逆? | 2010/02/23
逆に男の子が羨ましいのでは?羨ましいと、わざと否定的に言ってくる人がよくいるものですよ(*^-^)b それに、自分が良ければいいのでは? 私は1人目は女の子です。(産まれてないのでまだ未定(..;)) 特に産み分けは考えてませんが、2人目は男の子が欲しいですo(^▽^)o でも、自分の子にかわりはないですから、結局男の子でも女の子でも嬉しいですけどね(^-^)ノ
ありがとうございます。 | 2010/02/23
それが本当に男が欲しいのに出来ないとか、羨ましいでは全くないと思います。
そりゃー私が男の子でも同じく可愛いって思ってますよ?
向うにあんな風に言われっぱなしなのも正直悔しいんです。
でも怒って言い返すんじゃ、私こそ大人げないし・・。
もう少し言い方考えて欲しいなぁ~とか思うし・・。
うちは | 2010/02/23
三人とも女の子です。二人目から男の子を希望してたんですが、女の子(-.-;) でもやっぱり産むと可愛いですo(^-^)o 周りで4人目は男の子かもしれないから頑張れと言われますが勇気がないです。 お友達は悪気がないでしょうが嫌ですね。でも聞き流しましょう。
ありがとうございます。 | 2010/02/23
そうですね・・悪気と言うか配慮がないのかもしれませんね・・。
一方的にあんな風に言われて、何も言えないのが悔しいです。
ムキになって反論するのは返って大人気ないと思って、
何かさらりと意見言いつつ、流れる台詞ないかな~って思ってて。
「私はやっぱり男女両方欲しい!」が良いかもと思いました。
これなら同じ様に彼女に不快もたれる事もないですしね☆
こんばんは | 2010/02/23
男の子のママに向かってそれは無神経ですよね。
私も言われたらカチンときます!
ストレートにちょっと失礼だよって言うかもしれません。
もしくは「そうなんだ。じゃあ私はあなたたち以上に育児頑張ってるってことなのかな?」なんて無神経で返してしまうかもしれません(^^;
ありがとうございます。 | 2010/02/24
そうですよね・・失礼だよって思いますよね・・。
あ。確かに~!
大変と言われる男の子育ててるんだから、苦労も多いとも言えますねっ。
こんにちは。ポム | 2010/02/24
私も息子がいて、次は女の子がいいなと思っています。
私の周りには、そういう人はいません。
そんな事を言われたら、ショックですよね。私も否定された気分になってしまうと思います。
息子というのは、「人生、最後の恋人」と友人が言っていました。
確かにそうだなと思いました。そう思いませんか?
同性ならわかるけれど、異性になると、考え方や成長も違います。そんなところを見れるのって嬉しいですよ。スポーツをさせたら、カッコイイと見とれちゃうこともできますし。
古い意見かもしてませんが、女の子は結婚したら、夫の両親と暮らす可能性があります。男の子なら、嫁の両親よりも、自分の両親と暮らす可能性の方が高いです。

もちろん、女の子なら、結婚後も一緒に買い物したり、楽しそうですよね。でも、男の子だって、良いもんですよ☆
「女の子!」と言う人は、意外と男の子が生まれたら、「将来ママと結婚して」と息子に恋すると思いますよ。
ありがとうございます。 | 2010/02/24
配慮のあるお友達ばかりで良いですね^^
人生最後の恋人・・。確かにそう言われるとそうですね☆
こんにちは | 2010/02/24
私も息子が一人で近所のママ友2人は女の子です。
私も女の子がほしいと思っていたのですが、かわいい息子の仕草やちょっとパパよりも私に似た顔をみると男の子で良かったと思います。近所の女の子はみんなパパ似です。
でも、言われたらちょっとイラっとしますね。私なら「男の子のほうが単純でかわいいよ」と言い返しちゃいますね。
ありがとうございます。 | 2010/02/24
確かに息子も私似です。不思議ですよね^^
そうえすよね~。普通にイライラせず意見言いたいです。
おはようございます。 | 2010/02/24
本当は欲しいけれど…とか裏事情!??があるだけだと思いますので、気にしない事が一番ですよ!!
ありがとうございます。 | 2010/02/24
本当に男の子望んでないと思います。妬みとかなら、私もこんな気持にならなかったんですけどね。
気にしないとかの相談じゃないんです。
気にしないで済むならこちらに相談しないですし・・。
良い返し方ないかなぁ~って事なんです。
すいません(>_<) | 2010/02/24
私も男の子はいらないと考える一人です。理由はただたんに義親(同居)に跡取りができたと思われたくないからです。
たしかに男の子は大変だと聞きますが、うちの娘は男の子にも負けないくらいのお転婆です(;^_^A逆に男の子の方がおとなしく見えるくらいです。

私も気付かないところで男の子がいるママを傷つけていたことに気が付きました。男の子を否定するとかいう意味ではないのですが。今度から気をつけます。ありがとうございましたm(__)m
ありがとうございます。 | 2010/02/24
そういう理由もあるのですね。なるほど・・。
こちらこそ有難うございます><
うちは | 2010/02/24
♂三人います。正直、カチンときました… 女の子欲しかったですが、男の子で何が悪いって感じですね(;`皿´) 近所の同い年の女の子みてると、口が達者でキツイこと言うし、女の子ってグループ意識ないですか? 私はそれが無理ですね~(-o-;)子供は誰とでも仲良く遊んでほしいです(&gt;_&lt;) 私は男の子のママ向きなんですかね?(^_^;) 返事については…いい言葉が思い付かなくてf^_^; ちゃんとしたアドバイスにならなくてすみませんm(_ _)m
ありがとうございます。 | 2010/02/24
男の子3人の育児なさってるんですね!
ホント男で何が悪いって感じですよね(泣)
育てるのは私なんだし、周りに言われたくないですよね・・。
あ。私も男向きのママかも・・。
すぐコラーッ!と怒るのは日常茶飯事ですし(笑)
男の子だから私がこうなったのもある気がします(苦笑)
こんにちは(人∀`) | 2010/02/24
私は今娘が1人居ますが、妊娠中性別は周りには教えないで、秘密にしていました☆彡

なので皆が予想するのですが、中3の弟が「俺、男の子がいいなー!!男の子なら一緒に遊べるし」と言ってて。

その時も少々カチンと来ていたんですが、産まれてから「なんだー女の子かー」と言われ本気でムカつきましたよ(。ー_ー。)


男の子でも女の子でも、それぞれ違う良さがありますよね!!
私は次は男の子希望です♪
ありがとうございます。 | 2010/02/24
周りは好き勝手言いますよね^^;
男の子が欲しいって言葉、今の私にはとても嬉しいです☆
こんばんはhappy | 2010/02/24
私も一人目は男の子で、女の子のママさんたちが「女の子はいいよね」とか言ってましたが、一人の男の子のママが「男の子だってかわいいよ」と切れ気味に言ってましたが、私も女の子がうらやましかったのでなんとも思わなかったです。
確かに育てやすかったり楽なのは女の子ですが、上の子は大きくなっても男の子だからかパパよりもママの味方をしてくれます。
ありがとうございます。 | 2010/02/24
「女の子は良いよね」なら私でも聞き流せると思います。
それでも「男の子だって可愛いよ!」と言う気持も痛い程、分かります!
「男の子はいいや・・」いらない同然の事言われるのとは、全く違うかなぁって思います。
男の子の方が可愛いです | 2010/02/24
私は長女、長男、次女と3人子供がおりますが
一番長男(年少)が可愛いです。
言葉や行動一つ
どれをとっても可愛くて可愛くて^-^
お友達はもしかしたら男の子がすごい欲しいのでは?と思いました。欲しくても欲しくても出来ないのかな?と。
でもそれにしてもお友達の言葉はちょっと無神経だと思います。

私ももう一人子供が欲しいですが
男の子希望で産み分けしようと思ってます!
男の子すっごい可愛いですよ^-^
ありがとうございます! | 2010/02/24
男の子が欲しくて出来ないのであれば、私も妬みなんだなって思えたんですけど、本気で男の子はいらない考えなんです(泣)
そうですよね・・やっぱり息子持つママにはキツイ一言ですよね。
私が過剰に反応過ぎかなぁ~と思ったけど、同じ様に思ってくれる方ばかりなので安心しました!
男の子も凄く可愛い!って方の意見がとても嬉しいです^^
素敵ですね!4人目にトライだなんて♪
私も3人は欲しかったなぁ・・(泣)
こんばんは! | 2010/02/24
娘が一人いますが、次は絶対男の子が欲しいんです!
というより、実は最初から男の子がいいなぁ~なんて思ってました。

お友達さんは、自分の子供が女の子だからそういった言い方をするのでは?
自分の娘が正解、否定されないよう、あえて男の子を悪く捕らえているように感じました。

男の子、羨ましいですけどね、私からしたら(^^)
妊娠も予定すら考えていないのに名前まで考える程です(笑)
ありがとうございます。 | 2010/02/26
私に元々ライバル意識がある友達みたいで、だからそんな言い方もしてくるのかもしれません・・。
優しい言葉嬉しかったです^^
わかります | 2010/02/25
私も同じ事ありました。1人目男の子で友人が妊娠中 女の子が欲しい、男の子はいいや~やっぱり男の子大変でしょ。と。その時わんぱく息子が横で遊んでました。だから私も女の子希望でしたが、男の子は手は掛かるけど 女の子と違って少しくらい雑にあつかえるから楽だよ!と表現悪いですが 言ってやりました。もっと悲しかったのは2人目妊娠中 友人達は新婚で、メールでは2人目妊娠おめでとう!と言ってくれてましたが集まった時に 私はまだ子供はいらない。自由無くなると友人達に言われてしまいました。わかりますが表現を まだ早いからとか2人の時間をもう少し過ごしたいとか言ってくれたら私も何も思いませんが かなり苛立ちよりショックでした。私も2人目産み分け考えてたら妊娠して運良く女の子が産まれました。今ではいらない発言してた友人達も欲しいと言ってますが。でも男の子って良いですよ!優しいし甘えん坊だし四歳になりますが今も私と寝ています。きっと息子はいつまでも母の味方になってくれるはず!そう願いたい(笑)
ありがとうございます! | 2010/02/26
同じです!!
私も息子連れてってたんで、私が「コラー!」と怒ってばっかだったんで^^;
娘ならこんな怒り方しなかったかもと思ったりしますし(汗)
私の友達と凄い似てる・・。
私も2人目欲しい~と言ってたら「私はまだまだ子供保育園に入れて働いて、今の楽しい充実した時間過ごしたい」と言われました。
言い方考えて欲しいですよね・・。
同じく(´`;) | 2010/02/25
私の場合は、一人息子なのですが いま 妊娠4ヶ月で まだ性別のわからない赤ちゃんが お腹にいます★ 妹の子供も 義理兄の子供も 男の子しかいないってのもありますが 回りからは 次は女の子 女の子と言われて 正直 ウンザリです。 両方育ててみたいので 女の子もほしいですが 女の子ぢゃなきゃ!みたいにいわれると 男の子だった時に 喜んでもらえるのか 不安です。 私は 次が男の子でも それはそれで 男兄弟も素敵だと思ってます(*^o^*)
ありがとうございます。 | 2010/02/26
妊娠おめでとうございます^^
性別ってやっぱり楽しみですよねー☆
うちは男の子2人です☆ | 2010/02/25
男の子可愛いですよね! 私も違う性別も育ててみたいので女の子も欲しいとは思いますが、性別関係なく我が子はやっぱり可愛いです(≧ω≦) 男の子の方がママっ子だって言うし♪ 女の子は嫁に行っても孫連れてきてくれるとか可愛がりやすいとか子供次第だと思うし、関係ないと思います。←遠くに嫁いだらなかなか会えないかも知れないし…。 男の子には女の子にはない可愛さがあるって言ってやって言いと思いますよ~。…って言うか、将来イケメンの息子とショッピングとか出来たら楽しくないですか?!(*^_^*)
ありがとうございます。 | 2010/02/26
娘次第ですよね~確かに・・。
男の子ならではの楽しみもありますもんね^^
気にしないでみわママ916 | 2010/02/25
お友達は男の子の事を知らないからそんな発言が出るんだと思います。なので、気にしないのが一番ですが、やっぱり気になりますよね。私も同じ立場だったらかなり気になります。

ただ、地域の子育てサークルに行っていて男の子、女の子ともに見ますが、どちらもかわいいですよね。
女の子はフリフリの服を着れますし、男の子はカーキ色などのカッコイイ服を着れますよね。どちらも良さがあります。

成長してからも、女の子だから母を大事にしてくれるとは限りません。その子供によると思います。
ちなみに、私の会社の上司の息子さん(大学生、高校生)は母親をすごく大事にしていて、母親を連れて観光に行ったり誕生日、母の日にはプレゼントしたりされています。

私も、そんな事を言われたらやはりカチンときますので「男の子もかわいいよ~。甘えん坊だし。おっきくなったらデートできるしね。今から楽しみだわ」と言って、男の子いいでしょ?オーラを出します(*^^*)
ありがとうございます。 | 2010/02/26
気にならないならイライラしないんですよね!
男の子も可愛いよー!って言いたくなりますよね!
でも何か彼女に仕返しして、同じ事したんじゃ・・彼女の思う壺?と思ったり、でも一方的に嫌な思いで悔しい・・と複雑で。
いりません | 2010/02/26
男の子は動きが激しいしついていけません。中学生・高校生ともなるとむさ苦しくて男?臭い。冷蔵庫ばっかり開けて、カップ麺ばっかり食べる。結婚したら嫁がつくから、だんだん離れていく。以上兄弟の経験上、男の子はいりません。羨ましくもないです。気分を害されたらごめんなさい。正直にいったら傷つく方もいるんだと勉強になりました。
どういうつもりなのか分かりません。 | 2010/02/26
そういう人は居るんでしょうけど、凄い思いやりの無い方なんですね。
嫌な気分になるのは当然ですよ~。それが分からないなんてびっくりです。
全然勉強になんてなってないと思いますけどね・・。
ご意見は読まなかった事にして、忘れます☆
確かに... | 2010/02/26
全否定されちゃうとグサっときますよね(&gt;_&lt;。)

一児の男の子のママです。うちの子もやんちゃで大変なこともありますが、でもやっぱり我が子は可愛いですよね(^-^)
私も二人目は、女の子がいいな~と思ってますが、いざ妊娠したら、元気に産まれてくれれば性別は関係ないかなって思うかもしれません。
今の子を妊娠中もそう思ってたので☆

二人目が女の子だったらいいですね(^-^)
案外強く思っていたら、女の子がきてくれるかもしれませんね♪
ありがとうございます。 | 2010/02/26
女の子も育ててみたいですよね^^
男二人のママです | 2010/02/26
女の子しかいないママはみんな大変そうとか言いますがうらやましい気持ちもあると思います。 うちの祖母や近所のおじさんがそうなんですが、ひがみだと思い聞き流してます。 逆にわたしも女の子ばかりのママ友を見ると女の子もいいな~と思います。 一人目が女の子のママ友に二人目はどちらがいいか聞いたら絶対女の子と言われ 、聞くんじゃなかったと思いました。 普通男二人のわたしに向かってそんなはっきり言いませんよね! それから性別の話はしないようにしています。 男の子はかわいいし 今は後継ぎとか関係ないけどなんとなく安心します。 よく三人目こそ女の子とか言われるけど 無視してます。 女の子のママも逆のこと言われてるんでしょうね。
私は。 | 2010/02/27
 私は男の子が希望でした。で、二人の王子がいます。
私の家は、父方・母方のいとこも女で、男の子は産めないかもと思ってました。
 狙って妊娠したわけではなく、男の子に恵まれました。
 
私の周りにも、「女の子がいいよね。男の子はいらない。」って言って、女の子がいるママさんが何人かいます。

腹が立つ気持ちも大いにわかりますが、私は素直に「私は、男の子がほしかった。」って言ってます。

勝手に言わせておけばいいんじゃないですか?

アドバイスになってなくてごめんなさい。
ないものねだりですよ(^-^)ノンタンタータン | 2010/02/27
私は娘が2人おり、今は妊娠7ヶ月でお腹の子も女です。
特に産み分けをしたわけでもないのですが、男女とも育ててみたかったなぁと言うのが本音です(^-^)
私の主人の家系もほぼ100%男系なんですけど(旦那の祖父も父も旦那も男兄弟しかいません)私の母が3姉妹だったので私の血が強かったのでしょうか(・・;)
ある人に『男の子は母親を守るために産まれてくる』と言われたことがあります。女の子しかいない私はその言葉にカチンときましたが正直なところ、確かにそうかも…と思った自分がいました(=_=;)
自分がお腹を痛めて産んだ子ですから男でも女でも特別な存在だと思います☆嫌みな言葉を聞き流し、お互い無い物ねだりなんだわ~と思ってしまいましょう(^o^)
でも、悩みって人それぞれなんだなぁって思いますね。

0102次の50件

page top