アイコン相談

今日

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/12| | 回答数(12)
旦那と話をしてきました。
冷静に今の気持ちを伝えてきました。
謝りました。

ですが…旦那には裁判になったらお前が不利だと言われました。旦那は浮気を否定して、メールも消したみたいです。

けど、裁判などにしたくないし、馬鹿な旦那だけどこの子のパパをなくしちゃいけないと思ってこれから先どうなるかわからないけど、今は離婚をしたくないし、戻ってきて欲しいと伝えました。


もう無理だ。考えて距離を置いても何年かかるかはわからないと言われました。

子供の親権はとるとまで言われて、旦那には証拠があると言われました。
正直今はもう辛くて仕方ありません。
見切るつけなきゃいけないのもわかってはいるんですが、今はまだ辛くて仕方ありません。

強くなりたいですっ。
2010/02/26 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

旦那さんの言葉が気になりますね。 | 2010/02/26
旦那さんが言ってる「証拠」ってのは何のことでしょうか?
最初に主さんが旦那さんの浮気疑惑から口論となって・・・ってことだと聞いていますが、主さんが否定される証拠はないんじゃないかなと思いました。

旦那さんの浮気の証拠が弱いんでしたら、難しいかもしれませんが、それでも主さんに非がなければ親権は基本、母親が取れると聞きます。

頑張ってください!!!
こんばんは | 2010/02/27
旦那様は何の証拠があり、親権を取るとおっしゃってるのでしょうか?
主様が実家に帰り両親からのサポートが受けられ、問題なく生活していけるのなら、よほどの事がない限り、小さな子供はママが親権を取れる場合が多いですよ☆

旦那様に気持ちがナイなら、復縁は難しそうですね‥

でも、子供のためにも強くなって下さい!!
こんばんはgamball | 2010/02/27
お互いの両親を交えて、改めて話し合ったほうがいいです。

簡単に離婚の話を進めちゃ駄目ですよ。
ごめんなさい | 2010/02/27
この文章だけだとよくわかりません。
何の証拠をだんな様を持っているのでしょう。
おはようございます★ | 2010/02/27
主さん、めっちゃ辛いですね(>_<) そうですよね…お子さんにとってパパゎパパですよね。 なんも相談になっていませんがすみません(T_T) 主さん頑張ってください!
こんにちははるまる | 2010/02/27
主さんは、不利になるような行動をされたのでしょうか?
お子さんに対して虐待などしていなければ親権は主さんにいきますよ。
こんにちは☆ | 2010/02/27
証拠ってなんですかね? あと使ってる携帯が何処のかわかりませんがauだったらメールホルダが2つあって普通の受信ボックスで削除しても1ヶ月以内の物なら復元できたりしますよ☆絵文字は復元できないので抜けますが…あと詰めが甘いと古い携帯は消し忘れてたりしますけど残ってませんか? 虐待とかなければ母親の方が有利とききますし消したからなんてちょっと腹がたちますね!(失礼ないいかたですみません)頑張ってください☆
こんな時間に失礼しますm(__)m | 2010/03/03
どんな状況か詳細が解りませが、強く頑張ってください☆ 親権は母親優先のはずです! でも、親権を欲しがる旦那さんなら離婚は子供の為に良くないと考え直すかもしれませんよ! お子さん自身の事も考えて、しっかり話し合って、良い結果にしてください。
証拠ってももひな | 2010/03/08
主さんにも何か不利になることがあるんですか?
二人だけで話し合わないで双方のご両親も含めて話し合いをした方がいいと思います。
親権について 長文ですが。 | 2010/03/09
こんばんは。
親権についてですが、子供が小さいうちなら、母親に子供を養育するのが難しい場合以外、この場合は、精神的や身体的に無理な場合、子供を養育する条件が満たない場合、とうがない限り大抵は母親が取ります。
子供を養育する環境にない場合は最低でも生活保護とうがありますので、まずは弁護士さんとお話しされるのが良いと思います。
弁護士さんもいろいろ調べられたら、相談だけなら無料の先生もいらっしゃいますよ。
離婚するにしろ、しないにしろ、まずは旦那さんからの言動、いつどういわれたとか、外泊についての記録を日記にして残してください。協議離婚は今のところ難しそうですね。
それと浮気の現場の証拠を残すには、探偵がいいと思います。
離婚の時に費用の請求を相手にできますよ。
また当然ですが、相手の女にも不法行為の慰謝料は請求できますので絶対に証拠を掴みましょう。相手の所持金額によりますが、高額の請求も可能です。

裁判になるのは最終段階です。離婚調停などがありますので、近くの家庭裁判所に申し込まれたらどうかと思います。
ただ、申し込んでも調停を申し込まれる人が今多いそうなので実際話しが始まるのも半年以上かかるかもしれません。
ですので時間もかかるので気持ちの整理もつくかもしれませんね。
結構私の周りにも調停を申し込んで話しをしたら離婚を回避した人もいます。第三者が入ってくれるので直接話しをしなくてすむのでDVなどで悩み離婚を考えている人にもいいと思います。

養育費ですが、相手方の物を払っているので旦那さんの給料を差し押さえることも可能です。やはりきちんと調停などで金額は決められた方がいいと思います。執行には役所などでも相談に乗ってくれますので一度行かれてみたらどうでしょうか?

離婚はとても体力的にも精神的にもダメージが大きいです。
しかし離婚後のことを考えたら短気は絶対にだめです。
がんばってくださいね。
おはようございます。 | 2010/03/11
裁判したくない口実!?とも思えますね。どうして、ご主人さんではなく、主さんが不利になるんでしょう。何の証拠でしょう。
不利?ゆうゆう | 2010/03/12
裁判になったら主さんが不利って、主さんも何かしたんでしょうか?
そこが省略されちゃうと何も言えませんよ。

page top