アイコン相談

おうちでのだらしないところありますか?

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/03/19| | 回答数(4)
私はシングルで五歳と二歳の女の子のママです。
正職員で仕事をしていてお休みは月6回です。

近くに親はいないので、基本的に私ひとりです。

仕事は体も頭も使う仕事で毎日くたくたです。

仕事終わって保育園に迎えに行き、スーパーによってごはんをつくり、子供たちとたべますが、そこまでで力尽きてしまうことが多々あります。

私は家ではすごくだらしないんです。
ごはんを食べたら力尽き、食器をさげずに、お茶とかマヨネーズとか出しっぱなしにしたまま次の日朝にあらったり、洗濯物も数日に一回しかしません。
化粧も落とさずホットカーペットで寝ちゃったり、冷蔵庫に買ったこと忘れて肉腐ったり、洗濯物もほしっぱなし、だらだらしていたら子供たちが寝てしまい、朝にお風呂に入る日が何日もあります。

掃除はそれなりにやります。


こんなにだらしがないくせに、自分ではひとりで子供ふたりをがんばって育てて、仕事も頑張ってるとおもってるんです。


それをみて、もっとがんばれもっとがんばれ、ダメダメ言われます。
でも疲れて疲れてこれ以上がんばれそうにないです。

みなさんはきちんとしてますか?私は最低ですか?
辛口でもいいです。アドバイスよろしくお願いします
2010/03/05 | の他の相談を見る

回答順|新着順

凄すぎる・・・ | 2010/03/12
むしろ、それ以上頑張ってしまったら本当に体が壊れてしまうと思いました。

もっとがんばれって言う人・・・
そんなに言うならやってみろって言ってみたい・・・

子供がもう少し大きくなったら家事の手伝いをしてくれると思うので、ちょっと楽になるかもです。
良いんじゃないかなゆうゆうさん | 2010/03/13
そのくらい息を抜く程度でもいいんじゃないかな。
何もかもきっちりしようとすると体を壊しちゃいますよ。
偉いです 無理はしないでがんばれ! | 2010/03/15
正社員でお子さん二人偉いです。

いつもクタクタだとおもいます。

仕事が終わって帰ると、
足はパンパン。

朝は布団敷きっぱなし。
昨日の夕飯そのまま。
子供は寝たまま無理やり着替えさせて。
保育園の準備は必ず何かを忘れて。
週末のお昼寝布団は干すことができず。

こんなことばかり繰り返していました。
たまの休日は羽を伸ばし手いる時間が楽しみなくらいで。

お風呂はちゃんと
入ったほうがいいかもしれません。
その日のストレスを流してくれるのでっ。

お子様も大きくなってきています。
お手伝いをしてくれるようになりますよ(^-^)。
お母さんのがんばっている姿を見ているので、
与えられるだけの環境で育っているお子様よりは、
いろいろなことを感じていると思います。


お子さんとたまに一緒にいる時間を充実したものにする。
自分で全部抱え込まないように。
お疲れ様です | 2010/03/16
私は子供1人で主婦しているくせにバテてます(笑) 自分のペースで良いと思いますよ! 頑張り過ぎるとカラダも精神的にもきちゃってるじゃないですか!! だらしなくても死にはしないんですから!!(b^ー°)

前の50件 0102

page top