相談
-
旦那
- うちの旦那は一人っ子。何かあったらすぐに義母にいうし亭主関白な酒乱で短気ですす。
子供の為もあり旦那と仲良くしたいです。(私も離婚したくないです)
仕事仲間に相談したら旦那を上手に操るんよっていわれました(>_<)無知な私にはどのように操ったらいいかわかりません(*_*)教えて下さい - 2010/03/06 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ご主人様の性格にもよりますが | 2010/03/06
- 男の人はだいたい、ほめ言葉や、おだてに弱いです!ちょっとした時にほめると、嬉しくて機嫌よくなります。プライドが高い亭主関白な方ならば、尚更でしょう。ご主人様がお子様をあやしたりしてる時に、「パパが遊んでくれて嬉しいね~」とか、言うとメッチャメチャ嬉しいみたい!さらに、夫婦だけの時には、ご主人様にお礼の一言をつけると喜んでくれるはずです! ただし、あまりやり過ぎるのはダメですから、適度にしてくださいね
男の人って | 2010/03/06
- ほめるといろいろとやってくれる人が多いですよね。
なので、すごいとか、子供もパパが良い見たいなどいうと喜んでやってくれると思いますよ。
こんにちは | 2010/03/06
- 私も操るなんてことはできませんが、ちょっとしたときの感謝の気持ちを伝えることからだと思います。私は旦那さんに普段の何気ないときふと「ありがとう」って言われるとやっぱりうれしいです。
一人っ子ではないですが | 2010/03/06
- うちも似たようなかんじです。 亭主関白なくせに義母がいないと生きていけないのか!ってくらいすねかじりで短気です。 うちの場合ですが、そんな旦那相手にわたしもどちらかと言えば短気なほうなのですぐイラッとしてしまうんですが、 ちょっと大袈裟に「ありがとう!」とか「助かる~!」とか言ってます。 「子供がパパに〇〇してほしいって言ってたよ」と言えばうれしそうにスンナリやってくれますよ(笑)
うちの旦那も一人っ子です^^; | 2010/03/06
- 本当、全部、舅姑に筒抜けです。
それに主人の意見は全部、舅の意見だし、舅が私の両親にいっつも「ゆっくん(旦那のあだなだそうです)には小さい時から私たちの事を頼んでるんですし、私たちの言うことしか聞きませんから」だそうで。
私もうまく操れませんが、子供のことを考えてもやはり離婚は避けたいです。むかついた時もあまり責めない事が大事みたいです。
男はキレる人はキレるんで、(うちの親父も)うまくやらないと大変ですね。
こんばんは | 2010/03/06
- 一人っ子だからどうかは分かりませんが褒めれば男性は単純なので喜びますよ。おだてていればいいと思います。ちょっとしたことも大袈裟に褒めるといいですよ。
こんばんははるまる | 2010/03/07
- 男の人はおだてられると大体喜びますので、うちは誉めて誉めて、何事も否定せずに話を聞いてあげたりすると良いですよ。
こんばんは | 2010/03/07
- 操ると言えるかわかりませんが。
例えばお皿を洗ってほしいなら、最初、手怪我してと言って洗ってもらいできたらスゴイほめる。しばらくしたら2回めもお願いしほめる。3、4回やらせほめてそのうち毎日洗ってもらえるようにする。とかでしょうか。
なんでも、ほめることと、最初はできないので丁寧に教えてそばで見ててあげるといいですよ。
ただ酒乱は治らないと思います。もし酒乱で何かされても主さんのせいではないですからね。
こんにちはももひな | 2010/03/08
- 旦那様によっても違いますが、下に弟のいる私の夫は甘えたり頼りにしてる~って言うと喜んでいろいろやってくれるようになりますよ。
旦那様だったらまずはほめて見たらどうでしょう。
ちょっとお子さんの面倒を見てもらってお子さんが笑ったら「さすがパパ!パパ大好きなんだね~」って言えば次から進んでお子さんの面倒を見てくれると思いますよ。
多分みわママ916 | 2010/03/12
- 亭主関白でいらっしゃるなら立てられることがお好きなんじゃないかと思いました。
ご夫婦でお友達に会った時に旦那さまの良いところをさりげなく誉めたり、普段から「ありがとう、さすがね」と口に出してみると良いのでは?
うまくゆうゆう | 2010/03/13
- 旦那様を立てておだてていればうまくいくんじゃないかな。
こちらも忍耐力が必要ですけどね。
一歩下がって。。。 | 2010/03/17
- 自分は少しさがって
ダンナ様をたてるように接するとよいと思います。
気にくわないことがあっても
なるだけ我慢して反論しないようにするとか。。。
我慢するのはしんどいときもあると思いますが、
短気な人に反論するとカッとなりやすいので
避けた方がよいかと思います。
うちもgamball | 2010/03/18
- うちの旦那も亭主関白です。
とにかくほめる・おだてることです。
案外簡単ですよ。