アイコン相談

義叔父の葬儀 その後

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/05/20| | 回答数(14)
先日、旦那の叔父の葬儀の出席について相談させていただいたものです。
たくさんのアドバイスありがとうございました。


今日、義母から葬儀の時間と場所を教えてもらったんですが、
葬儀場ではなく、寺で行われるのですが、とくにその寺に控室のような部屋があるかどうかまではわからないと言われてしまいました。

自分で問い合わせろってことですかね??


義母から「私たちはおとき(葬儀後の食事会)に出るけど、あんたたちはそのまま帰っていい」と言われたので少し気が楽になりましたが、

結局片道1時間の移動、最悪の場合、控室なしのお寺に1時間以上いることになり、授乳も車の中しかできなさそうで、やっぱり不安です。


叔父さんは私たちの結婚式に来てくれました。
でもそれ以来お会いしたことはありません。

お寺に電話して聞いてみてもいいのでしょうか?
2010/05/06 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

こんにちはニモまま | 2010/05/06
控え室があるかわからないですが、授乳の為に部屋は貸してくれそうな気がします。問い合わせしたら前もって用意してもらうのも手ですよね
こんばんは | 2010/05/06
ほんの数時間。半日いるワケでもないですし、私ならその場に行って考えます。
ご主人がいるなら、尚更どうにでもなる気が…(性格ですかね)
もちろん電話して確認しても問題ないと思いますよっ!
こんばんは | 2010/05/06
お寺ですと、控え室と言うか、客間はあると思います。葬儀や法事は本堂でやりますが、始まる前や終わってから、お茶などを出し、くつろぐ場所があると思います。ただ、個室ではないし、授乳には適さないかもしれませんので、そう考えると、車の中で授乳されるのが、一番落ち着くと思いますよ。他の人も来ないので、私なら車で授乳します。タオルやカーテンなどで窓を覆い、見えないようにすれば、案外、座り心地もいいし、落ち着きますよ。ただ、最近は車内が暑くなるので、エアコンをかけるか、窓を少し開けておかないとつらいと思いますが…。
こんばんは | 2010/05/06
そんなに長時間でないので控え室とかの心配はしないでもなんとかなるのでは?授乳するなら車でと考えてたほうが主さんも人が入って来ないかとか色々気にしないで落ち着いて授乳できるのではないですか?

問い合わせるのはかまわないと思いますよ!
こんばんはgamball | 2010/05/06
お寺に電話してもいいと思いますよ。
きっと使わないお部屋を貸してもらえるんじゃないかな。
そんなにトラキチ | 2010/05/06
神経質にならなくてもいいんじゃないでしょうか?
お子さんは新生児でもないし、慶弔事はちゃんとしたほうがいいですよ。
「行かなくていい」と背中を押して貰いたいように聞こえますが…。
問い合わせしてもいいとは思いますが… | 2010/05/06
行った当日に葬儀社の方にあらかじめ相談してみたらいかがですか?

お寺によりますが、本堂から駐車場まではかなり距離がある所もありますし、泣いてるお子さんを会葬者の間を通り抜けて車につれて行くよりも、お部屋を借りたりする方がいいと思いますし。葬儀社の方もその点は慣れてると思います。

前もって寺院に連絡しても、当日は寺院関係者も忙しくて電話で話しをした方を捜す方が大変かなーと。

案外考えてる状況よりもスムーズに行く事もありますし、気負いせずに参列されても大丈夫だと思いますよ!
私なら行きます。 | 2010/05/07
その移動距離で、子供は8ヶ月で、叔父という近さなら、迷わず参列します。 こういう時に義理は欠きたくない、またこれからの義母との付き合いも考えて、義実家に合わせた方が 後々のためにもいいと思います。 控え室はあると思いますよ。着付けに使ったり、親族が休む部屋は必ずあるはずです。一声かければ、使わせていただけると思います。 離乳食も 多少時間がずれたって、すぐに修正出来ますよね。 ぐずり出したら そっと退席して 別室なり廊下に出ればすむことです。 自分たちの結婚式に来て下さった叔父さまですから、心尽くしましょう。 私は、9ヶ月の子を連れて 東京から北海道へ参列しました。私方だったので、ぐずった時は 主人が連れ出してくれました。
こんばんは。 | 2010/05/07
私は逆に問い合わせない方がいいかな~って思いました(^_^;)

他の方もおっしゃってる様に、客間的な部屋があるとは思うので、問い合わせしてみてもいいとは思うのですが、主さんの場合、最悪車での授乳を考えておられますが、どちらかと言えば「行かなくていい」と言う意見を待っている様に思えたので、万一問い合わせして部屋がないとなれば、行かなくなるのでは…と思いました。(私は数回しか会っていなくても、親戚の冠婚葬祭にはしっかりしたい質なので(^_^;))

最悪車での授乳をと思っておられるなら、当日に葬儀社の方に相談してみればいかがですか?
もし、部屋を貸してくれたらラッキー的な感じで☆
ママが心配だったら問い合わせてもよいと思いますがノンタンタータン | 2010/05/07
私だったらそこまでしないでその場で考えます。葬儀がメインなわけですし、1日かかるわけでもないですからそこまで手配するのもどうなんだろう…って思います。逆に車内のほうが周りを気にせず落ち着けると思いますよ(^o^)窓ガラスには日除けのシェードで目隠ししたりバスタオルをかえたりすると見えません。お寺だったら客間みたいなところもあるかと思いますが葬儀以外の出入りも自由だと思うし、まさか授乳中って張り出すわけにも行かないですしね(^o^)グズって泣きやまない時やオムツ替えの時も車に避難したらまわりを気にせず衛生的だと思いますよ♪
こんばんは(゚▽゚)/ | 2010/05/07
問い合わせしても良いかもしれないですが、無いと思いますよ。

旦那さんに断ってもらったほうがいいと思います。
こんにちは | 2010/05/07
お寺は広いですし客間が沢山あるので特に問い合わせしなくても使わせていただけると思いますよ。
こんにちは | 2010/05/07
到着後に車のなかで授乳して、葬儀に参加、終わってから欲しがれば車のなかで授乳、欲しがらなければそのまま帰宅で良くないですか?(笑) 行きたくない~って思ってる人に来てもらう亡き人も、来てもらわなくてもいいよ~って言ってそう…。
こんにちは | 2010/05/07
授乳は車の中でも出来ますよね イスもあるんだし。 控え室を用意してもらいたいなら お寺に電話して問い合わせしてみてはどうでしょうか。

page top