相談
-
旦那さんの為に?
- カテゴリーが間違っていたらすみません。
妊娠してから、旦那さんに女性として見られなくなった気がします。
前はたまぁに可愛いとか言ってくれてたのですが…
たぶん私に原因があるんです。
①結婚してから辛口になった。
②妊娠してから、かなり太った。
③育児中で外出する事が減り、オシャレをしなくなった(家ではほとんどパジャマやジャージ)
…など、他にもあります。
皆さんは、旦那さんに女として見られる為に努力されてる事とかありますか?!
もしありましたら、教えて下さい!
宜しくお願いします。 - 2010/06/08 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
私も… | 2010/06/08
- 産後は女を捨てつつありますが…(笑) 顔のマッサージをしたり、出かける時はお洒落に気を遣って、家にいるときとのギャップでドキッとさせようと企てています(笑) あとはなるべく恥ずかしい言葉も口に出して、例えば給料日には『お疲れ様、今月もパパがお仕事頑張ってくれたおかげで家族楽しく生活できますいつもありがとう』を棒読みで伝えてます(笑)
素敵 | 2010/06/08
- 有り難うございます。 とても素敵な関係ですね! 恥ずかしくて言えるかわかりませんが、挑戦してみます!
私は☆ | 2010/06/08
- 恥ずかしい話
1週間に何回か旦那の布団にもぐりこみ、抱きついて寝てます(*/ω\*)
あと、見慣れてしまわないよーに、素っ裸でフラつかないよーにしてます。
うちは元々、『可愛い』とか言われなかったし、私も『好き』とか口に出して言わないほうなので、行動でしめしてます。
あとは、旦那が娘と戯れてる時、『パパとは結婚できないよ』とか『パパの腕枕はママの』とか、嫉妬してる風なことを言ってみたりしてます☆ イイですね! | 2010/06/08
- 私も言ってみたいですが、子供が男の子です(笑泣) 恥ずかしいですが、行動してみたいと思います!
お気持ちわかります | 2010/06/08
- 子供が生まれたらオシャレにかけられる時間が格段に減るので化粧する機会が減りました…
私が気をつけてる事はムダ毛の処理と、時々主人好みの洋服を着る位ですね。
後は時々甘えてみます(笑) ☆ | 2010/06/08
- 旦那さんの好みに合わせる…イイですね☆ ちょっと探って、実践してみたいと思います!
産後はあきらめも半分ですノンタンタータン | 2010/06/08
- 異性から家族として感じられるようになったのではないでしょうか。うちは以前から『かわいい』なんて言われたことなかったし、言葉に出すのも苦手なパパなので・・・。でも極力パパをたてたり優先したりして一歩下がる努力はしています。後は子どもたちが寝たら2人の時間なので普段とは違うギャップで気をひいたり、たまにはお酒の力を借りたり…ですね。
! | 2010/06/08
- やっぱり、コミュニケーションやスキンシップは大事ですよね! もう少し落ち着いたら、二人の時間を大事にしたいと思います。 旦那がお酒好きなので、一緒に飲んだりしてみます☆
こんばんはコロリーナ | 2010/06/08
- 娘のために、素敵なママであろう…と思っています。
アラフォーなんで、娘が恥ずかしいと思わないようなママでありたい。
そう思って、体重も気にしたり、肌のお手入れも気をつけたり…
オシャレに関しては、娘の服が羨ましいほどオシャレなものが多くて、
娘の服を見て「子ども服ってオシャレ…」と思い、
娘の服に合わせたテイストの服を選ぶようにしました。
家での服も、将来的に「ママは家ではヘンな服」なんて言われたくないので(笑)、
朝はきちんと着替える習慣にしました。(それまではずっとボロ部屋着でした)
主人のため…じゃないです♪
…が、主人は時々褒めてくれたりしてるんで、それでいいのかな。 素敵! | 2010/06/08
- 素敵ですね! 私もそんな素敵なママになりたいです☆ 私も、子供に恥ずかしい思いはさせたくないので、頑張ります! 部屋着専用のものは、あまり買わない様にしたいと思います(笑)
私の場合 | 2010/06/09
- 妊娠中は相手されなくても全く気にならなかったんですが、出産して落ち着いた頃に妙に寂しくなりました(┳◇┳)そこで私がとった手段は新しい下着を身につける事(*^o^*)その下着を着けてる姿は見せてないんですが、干してあるのに目がいったみたいで効果ありましたよ( ̄∀ ̄)お恥ずかしい話でごめんなさい(>_<)
私もトラキチ | 2010/06/09
- 家の中では汚い格好してるんですが、美容室には行くようにしています。
帰宅したら わりと反応が良く、最近買ったヘアアイロンでフワッと巻き髪をするのもいいようです。
やはり、男性はフェミニンな感じが好きなんじゃないかと…。
わかります!グラタン | 2010/06/09
- 私も一人目出産後、女として見られず、悲しかったです。
幸い、体型も体重も妊娠前より良くなったので、ズボンばかりでなく、スカートをはくようにしました。
でも、二人目出産して断乳後にどんどん体重が増え、お腹のお肉も…。
夏にむけ、ダイエット頑張ろうと思ってます!
なるべく、かわいらしい格好したり、やはりスカートはいてます。
いつまでも女として見られたいですよねo(^-^)o
私は | 2010/06/09
- 妊婦さんになると体型も変わるし、ちょっとした事がすごく気になったりしますよね~
私の場合、つわりはあっても匂いは大丈夫だったので、お香や香水を玄関に香らせたり、出かける時は手をつないだり…
コミュニケーションは大事だなぁって改めて思いましたよ(笑)
女ベビーマイロ | 2010/06/09
- 毎日一緒にいると仕方ないことかな?と思います。
努力までは行きませんが、外へ出るときくらいは、流行物着たり、普段からファッション誌を読む。
あとは、うちは、パパママではなく、名前で呼ぶようにしております。
うちは… | 2010/06/09
- お互いのことを「パパママ」「お父さんお母さん」と呼ぶことは絶対やめようね、と、出産前に決めました。私から優しい気遣い(笑)をすることも忘れません。
あとは、体型の衰えをできるだけ感じさせないように、寝る前にストレッチをするようにしています。
ために!というわけでもありませんが。るい | 2010/06/09
- こんにちは!
うちは、元々私が毒舌派で かかあ天下です。
でも、子ども達に「ママは一番誰が好き?」と聞かれると必ず「パパ」と言います。
主人は私に「ママ!」と呼んだ事はなく 名前で呼んでくれます。なので 女として見られなくなったとは 思いませんが、産後 腹筋がなくなり、おっぱいもえぐれている状態(><)自分で自信がないので ちょっとセクシーな下着買っちゃったりしてます!主人は「どーせ脱がすんだから どんなんでも一緒」と言いますが(恥)
体型やお洒落は お子様が少し大きくなって落ち着いてからで 取り戻せます♪
今は、少し大げさに「できな~い!」とか甘えてみてはいかがでしょう?お手伝いしてもらうチャンスにもなりますよ!
私は 主人の前では ペットボトルも「う~~ん!えい!」と力いっぱいなフリをします♪「お前は オレがいないとダメだな~!」的な ところから女をアピールしましょう☆
育児中は仕方ないかな | 2010/06/09
- 育児中は仕方ないかな?
女というより母親として頑張ってしまうから。
ただ結婚する際に主人に言われた言葉があり私が結婚生活12年必死で守っている事があります。
それは家をパジャマ、すっぴんでうろうろしない。
勿論、具合が悪い時は別ですが主人に「結婚して家をパジャマ、すっぴんでうろうろしている事が多くなり今の体重より10キロ以上太ったら俺は浮気する」
と宣言されました。
悔しいから体重は産後5キロ増えましたが何とか9号の服を着て仕事復帰しいい女目指してます。
ただ育児半年位はなかなかそうもいかないから女捨ててましたよ。
育児落ち着いてきてから女磨きしても大丈夫かと思いますよ。
私も | 2010/06/09
- 主さんとまったく同じです(^^;)
経済的な理由から、ついには髪の毛すら旦那さんに切ってもらってます。
オシャレしている余裕がないし、なにより家事や育児にオシャレは不要だから仕方がないとは思いますけどね。
遠出の時くらいは、しっかり化粧して身なりを整えます。
こんばんは | 2010/06/09
- うちもですよf^_^;
うちなんか息子を授かってから一度も仲良しもなし(-.-;)
2人目を授かれるのか心配してます(>_<)
あと、買い物も98%一人…
旦那としては5点(←100満点中)
パパとしては50点以上だけどね
難しいですよね… | 2010/06/09
- うちの旦那は娘にベッタリで… 私がオシャレしても無反応…。 二人目が欲しくなるまで我慢かと……
努力は…しています(多少ですが…)CAT | 2010/06/09
- 外に一緒に出る時はメイクしたり服装にも気を遣います。
もちろん普段はすっぴんですが…。
男性は立ててもらうと喜ぶのでよくほめます。
「パパすごいね。」「パパと結婚して良かったよ~」
とか。あとは未だに私は「好きだよ」ってちゃんと言葉に
出して言うようにしています。
自分が欲しい言葉を言うようにしています。
そのくらいでしょうか?
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/06/09
- 出産前よりはおしゃれの度合いは減りましたが、外出しない日にも軽く化粧はして、とりあえずいつでもお出かけできる服には着替えてますよ☆
やっぱり一日ジャージやパジャマは男の人って好きじゃないみたいですよ(>_<)
あと、毎日のこだわりで、どんな日でも玄関でいってらっしゃいしてますo(^-^)o
こんにちは | 2010/06/09
- 私も全く同じですよ。でも子育てしてたら暇も余裕もないですよね…子供が小さいうちは仕方ないかなと思ってます。お出かけの時くらいはお化粧をしたりするといいと思います。
行動に出してます | 2010/06/09
- うちも最近はすっぴんで家にいる事が多いですけど、パパが仕事から帰って来たらほぼくっつき虫状態でくっついてます(笑) 『おかえり~』って抱きついてみたり。 一緒に横になってる時は変な話しエロエロモードかもしだし?(笑)で、あちこち触ってみたり。 夜の活動は月1くらいしかないですけど、パパママしてても恋人感覚で普段から接してます。 スカートや胸元が広い服はダンナに『見られるの嫌だから来たらダメ』って言われてるのでズボンばっかりの服装してます。 仲良しでコミュニケーションありが夫婦にとっても1番ではないでしょうか(^O^)
正直… | 2010/06/09
- 他に相談されてますが…別居していれば仕方ないんしゃないでしょうか!?
また、旦那の為になんて言ってるうちは無理ではないでしょうか!?
結婚すれば奥さんとしての輝き、出産すれば母親としての輝き(苦労、努力等)、それをみさせた上で女性として自分磨きをする姿を見させなければ…。
いろんなことに甘えてるうちは輝かないと私は思っています。 コメント有り難うございます | 2010/06/09
- 別居と書いたのですが、土日だけはほぼ毎週子供と自宅に帰っています。 説明不足でした。 コメント、とても勉強になりました! 私は自分に甘いところがあるので、まずは産前の体重に戻して、家の事や育児もちゃんと出来る様になってからではないと認めてもらえませんよね。 自分の意識改革が必要ですね。
こんにちは(^v^)いちごママ | 2010/06/09
- 特に努力をしているわけではないですが、お休みの日でもすぐ外に出れるような服(ジャージやパジャマ以外)を着て、化粧も面倒でもするようにしていますよ。
普段は、パンツスタイルばかりですが、お出かけするときはたまにですが、スカートはいたりと旦那の好きなかっこをすることもあります。
育児をしているとなかなか時間がないですが、身だしなみには気をつけているつもりです。
あたしも | 2010/06/09
- 妊娠してる影響もあり、『女』ではなく『お母ちゃん』感覚で接されてます。 外出も化粧もしないし(眉毛だけ描く)家での服はタボダボ歩き方もお相撲さんみたいに大股で、『貫禄あるね~』と言われる始末…。 だけど、せめて料理はお洒落に盛り付けたり、服や下着は(マタニティ用でも)明るい暖色系を着たり、肌の手入れは毎日欠かさず丁寧にしてます。週末はキャバクラっぽくお酒を作ってあげたり…。 でも、赤ちゃんが産まれたら下着はベビードール着て(パンツはもちTバックかひもパン履いて)ダイエットでくびれを戻して、産前前の体より綺麗になる努力はしたいです。
たまに | 2010/06/09
- 手紙など書いてみてはいかがですか?
私はたまに弁当箱の上に一言手紙添えたりしてました☆
本当に(*^^)v同じく反省です(笑) | 2010/06/09
- わたしも、出産後太り、育児でバタバタしているので、ほぼ毎日素っピン(*^^)v旦那も、昔のように女性としてではなく、ママとしてみられるようになりました。でも、私も同じく男性ではなく、パパとしての関係になっているので、子どもが出来た以上、少し関係は変わるのはしょうがないのかなとも思います。
でも、これで良いと思わず、少しずつ女力をこれから取り戻すために、頑張りますよ(笑)やっぱり、子どもにも旦那にも、ずっと可愛いママっておもってほしいしヽ(^o^)丿
頑張りましょうね☆★☆
特に、ちょっと都会??にでると、周りのママ達はいつもきれいにされているので、自分がこのままでは駄目だ~と、恥ずかしくなります(笑)気分転換に、ちょっと周りの素敵なママ様をみに外出してみると、意外とこのままでは…と思っちゃうかもです(*^_^*)
こんにちは☆ | 2010/06/09
- 私も平日は、すっぴんに部屋着でバタバタ動いてます!!たまには、きちんとしなきゃと思うけど、そんな時間あったら、横になりたいです(´Д`)
でも、休日はフルメイクして旦那を起こして、親子でお出かけしてます☆
あとは、私は常にランジェリーだけはオシャレにしてます(笑)
解ります(>_<) | 2010/06/09
- 街中歩いてる女性がすごく綺麗に見えちゃうし… ウチの場合は旦那にハッキリと『昔みたいな化粧してよ…とにかく化粧はしてなよ』って言われましたよ(^_^;) なので…ま、化粧をすることなら難しくないですから毎日化粧には気をつけてます☆ あとはやっぱり無理して頑張ってでも定期的に美容院へ行ったり。←かなり前もって美容院の予定をたて、旦那や親などにこども達を見てて貰えるように頼みます(^_^;) 時間や金銭的に美容院へ行けない時は市販のヘアカラーでカラーリングします(^^) そんな感じで頑張ってはいますが、それに対しては得に旦那から何も言われてませんがね(^_^;) まっ、家族・夫婦仲良くやっていけてればそれが1番!!…ってポジティブ思考です(^O^) でもでも結局のところは内面だったりしますよね(^_^;) 内面から美しく~☆☆ですね。 それが難しいけど。