相談
-
結婚式に行くべき?
- 4月に姉が再婚して8月に埼玉で結婚式をします。
私は北海道に住んでいて一歳の娘がいます。
親・兄弟だけの小さな結婚式だから行こうと母に言われました。
姉は私の結婚式には有休を使いたくないと言う理由で来ませんでした。
旦那はせっかくだからディズニーランドも行って遊んで来ようといいます。
8月だと北海道と違ってかなり蒸し暑いし、娘の負担が大きい気がするのと慣れない飛行機や電車での移動で距離もあるし行きたいと思えません。
皆さんなら行きますか?
もし行くとして飛行機で泣かれたらどうしたらいいんだろう…とか考えてしまいます。 - 2010/06/14 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんは☆ | 2010/06/14
- 私だったら…自分の結婚式に 「有休を使いたくないから」と言う理由だけで来なかった お姉さんの結婚式には出たくないです。 北海道と埼玉の気候の差を考えると尚更… ただ、北海道と埼玉の距離を考えると 結婚式で会っておかないともうお姉さんの旦那さんに会う機会もなさそうですし、 (向こうの親戚は余計に…) 誘ってくれたお母さんの気持ちと 旦那さんの言うディズニーランドも魅力的ですので、 予算が許せば「ディズニーランドに行くついでに結婚式に顔出す」位の 気持ちで関東に出てきても良いかな~と思います(^o^) 私は息子と2人で新幹線+在来線で四時間位かけて帰省しますが 昼寝の時間と重なるようにして絵本や玩具持参、 泣いたらデッキに移動でなんとか乗り切っています(^^; 飛行機では耳抜きがうまく出来ないと思うので パックジュースを用意してあげると楽になるみたいです。 泣いたら旦那さんと交替で抱っこになってしまうかもしれませんが 行ってしまえば楽しい思い出になると思いますよ♪ ただ現実問題、かなりお金もかかりますし、 2度目だからとご祝儀がいらない訳でもないですから、 金銭的にキツければ欠席します。
回答ありがとうございます | 2010/06/15
- 旦那さんにはGWに北海道に挨拶にきたので少し会いました。
向こうの親戚はほとんどこないみたいです。
ちょうどお盆でどこも混んでいそうです。
もぉ少し考えます!
私なら | 2010/06/14
- 行くかなぁ。
何故なら、昨年の8月に5ヶ月の娘を連れて北海道に行きましたが思っていた以上に暑かったので、東京でも暑さは水分補給や日焼けなどを気をつけておけば大丈夫だと思います。
ただ、主様の結婚式にお姉さまが有給を使いたくないから欠席とはあまりいい気分ではないですよね。
だからって同じことをしてしまうのも、どうかな?と思いました。
旦那様が行ってもいいっておっしゃってくださるのはいい旦那様ですね!
8月のディズニーは暑いので気をつけてくださいね。
あと、飛行機は泣いても玩具などでなんとかなりますよ。
長くなりました。すみません。 回答ありがとうございます | 2010/06/15
- 移動で疲れて、子供の機嫌悪くならない?と何度も聞いてくるので式の雰囲気を壊されたくないんだなと思うと行かないほうがいいか…。と思ってしまいます。
もぉ少し考えます!
私なら行きます。 | 2010/06/14
- それにしても妹の結婚式に出ないなんて、変わり者?(すみません)
と言っても、私の兄もお祝い金もおめでとうの言葉もありませんでしたけど、
でもだからと言って行かないのではなく、せっかくのお祝い事なので出席されてはどうでしょう?ご主人も観光を兼ねて行こうと言ってるようだし。
私の兄も去年再婚入籍だけしましたが、私には何も連絡なかったです。でも母から聞いていたので、お祝い金を送りました。
飛行機は何とかなりますよ。
うちは生後6ヶ月から埼玉から九州の実家を何度も飛行機利用しています。(今はもうすぐ3才)国内旅行も何度かあります。
1才代でしたら、飛行機乗るまでお昼寝をさせない。時間があれば空港のキッズルームで遊ばせると機内でぐっすり寝てくれます。
機内に座ったら隣の人にご迷惑かけます。と一言伝えれば、ぐずっても心構えが違います。あやしてくれた人もいて、知らない人だから逆に泣きやんだりして、ありがたいなと思った時もあります。
出来ればご飯のタイミングに飛行機の時間を合わせる。お腹いっぱいになると眠くなる。
耳抜きが出来ないから、離着陸時はおっぱいやミルク、お茶やジュースなど飲み物を飲ませる。
シートベルトサインが消えたら離乳食を食べさせ(ご飯時でなければ、おやつでもOK)る。
ぐずりそうなら、お菓子を食べさせたり、音の出ないお気に入りのオモチャや、買ったばかりでまだ見せていないオモチャで遊ばせる。
どうしてもぐずったら、席を立ち広い場所であやす。
機内トイレはオムツ替えシートがありますが狭いので離陸前にオムツ交換しておく。
これで乗り切れますよ。
お姉さんのお祝いが出来て、ディズニーランドも楽しめると良いですね。
8月はかなり暑いので、ディズニーランドの日除け・日焼け対策はしっかりした方が良いですよ。ベビーカーはあった方がいいですが、レンタルもあります。 回答ありがとうございます | 2010/06/15
- 姉は失礼なんです。
私の結婚式にご祝儀出してないのに、ちょうだいメールがきて目を疑いました。
ちょうどお盆あたりなので、もぉ少し考えます!
こんにちは | 2010/06/14
- 私なら行きます。
子供が小さいから一人で行くと言うかもしれません。
気温差は確かに気になりますよね。 回答ありがとうございます | 2010/06/15
- 何年か東京に住んでましたが、暑くて暑くてとろけそうでした。
もぉ少し考えてみます!
難しいですが | 2010/06/14
- 私ならいかないかもしれません。
人間の心理的に、嫌だ嫌だ~と思ってるのに実行し、そのさきで例えば嫌みを言われてもいつもなら流せても数十倍のイライラになってかえってくるかなと…。
それが子供に移り、旦那に移りすれば楽しいはずの旅行がしんどいものに…。
飛行機や移動で気にされてるならそれは気にしなくてもいいかなぁ~と思います。
飛行機は席をとってもらう時にも子供がいること伝えれば一番後ろの席や、3列のどれかを開けといてくれたり(繁殖期は無理ですが…)。
CAさん達も、なき続けられたら苦情がきますから助けてくれますし(笑)
まぁ幸い旦那様が行こうと言われてるだけ寛大みたいなのでTDR楽しまれるのもいいかとも。 回答ありがとうございます | 2010/06/15
- ちょうどお盆あたりになりそうなので、飛行機も混みますよね。
姉とは仲が良くないので余計に行きたくないんだと思います。
もぉ少し考えてみます!
こんばんは | 2010/06/14
- 私なら行くと思います。
旦那様がそう言ってくださっているように結婚式はついでのような感じで旅行として楽しんでくると思います^^
飛行機は何度も乗っていますが大きくなるにつれてじっとしていないので気を引くのが大変ですね^^;
うまくお昼寝の時間に合えば一番だと思いますが。 回答ありがとうございます | 2010/06/15
- 結婚式をついでと考えたらいいのかな?と思ったり、昨日からずっと悩んでしまいます。
ちょうどお盆あたりなので、もぉ少し考えてみます!
こんばんは♪ | 2010/06/15
- 私なら、ディズニーランド目的で行きます♪
私は、2年前まで札幌にいて、今は、埼玉に住んでます。
娘が2才前から、飛行機で北海道と埼玉の往復してますが、なんとかなります!
絵本も貸してくれるし、おやつとジュースは、必需品でした!
周りの子も、そうですが、以外と、みんな寝ちゃってますよ~
うちの子も、起きてたこと、ありません(笑)
今は、里帰りで北海道にいます。先週、飛行機乗った時も、寝てました!
ご主人も、お母様もいらっしゃると、さらに心強いですよ!!
ただ、北海道の暑さとは、まるで違いますので、お気をつけくださいね!
私は、いまだに関東の暑さに慣れません(--)…
最後になりましたが、お姉さま、おめでとうございます! 回答ありがとうございます | 2010/06/15
- 私も何年か東京に住んでいました。
本当か分かりませんが、寒い地域で産まれ育った人と暖かい地域で産まれ育った人だと毛穴の数が違うと聞きました。
だから何年経ってもなれないとか…。
話しはそれましたが、もぉ少し考えてみます!
こんばんは。そら | 2010/06/15
- 私なら行きます。
お姉さんが「有休を使いたくない」理由でこなかったのはいやですが、だからといって仕返しのように思われてもいやですしね。
1歳なら電車や飛行機も多少の時間なら楽しいと思いますよ。
飛行機で泣いてもそれはそれで仕方がないのですが、私ならなるべく飽きさせないようにおもちゃやおやつをたくさん持って行きます。 回答ありがとうございます | 2010/06/15
- 姉は失礼な人なので、こんな理由で結婚式に来なかったし、娘が泣いたりすることも気になっているみたいです。
ちょうどお盆あたりなので、もぉ少し考えてみます!
こんばんは | 2010/06/15
- 私なら姉も結婚式こなかったならいきません。 8月の関東は北海道の方からするとかなり暑いですよ。友達も毎年北海道に帰りたい。夏バテして食欲なくなってました。私も関東の夏は暑いから嫌いです。 真夏にディズニーランドも疲れるだけです。レストランのショーを予約して見るのがおすすめです。涼しいし快適です。
回答ありがとうございます | 2010/06/15
- 向こうは北海道とはまた違う暑さなんですよね。
何年か東京に住んでましたがとろけそうに暑かったです。
ちょうどお盆あたりなので、もぉ少し考えてみます!
こんにちは | 2010/06/15
- 自分の結婚式に欠席された理由を考えたら行きたくないですが…ご主人がおっしゃるようにお子さんも連れてついでに遊べることを考えたら行きたい気もします。なかなか行けない、羽を伸ばせないなら尚更行っておいて家族で思い出を作っておきたい気もしますね。ただ出費やお子さんのお世話もありますしよくご主人とご相談なさって下さい。
回答ありがとうございます | 2010/06/15
- 主人は旅行とか行かないタイプなのでチャンスと言えばチャンスなんですけどね。
予算も考えないといけないし、もぉ少し考えてみます!
意外と平気かも | 2010/06/15
- 私も先月義兄の結婚式のために11ヶ月の娘を連れて沖縄に行きました。
沖縄は梅雨の時期だったので暑いし、飛行機もかなり不安でしたが旦那のフォローもあったので大丈夫でした!飛行機も娘くらいのお子さんがけっこう乗ってたし、私は待ち時間に空港のキッズスペースで遊ばせて、離陸する時に授乳で耳ぬきさせたら着くまでずっと寝てくれたので助かりました(^O^)
飛行機の轟音も慣れたらけっこう平気そうでしたよ!
私なら | 2010/06/15
- 行きます。今なら料金かからないですよね。笑 お姉さんの件は微妙ですが気持ちを切り替えてランドで遊ぶ、家族旅行と考えて♪お母さんも孫に会いたいとかもあるだろうし、飛行機は小さい子も乗っているのでなんとでもなるかなと。 おもちゃや絵本もくれたりします。 お菓子や食べ物を持っていけば海外ほど長い時間じゃないし大丈夫だと思います。
こんにちは☆セナ☆ルイ | 2010/06/15
- 相談の文章的には行きたくない感じですね☆
行きたくないなら無理して行く必要ないと思いますよ。お姉様も主様の結婚式出席していないならなおさら…。どうせディズニーランド行くなら、暑くない時期の方がいいし(笑)
初めてです | 2010/06/15
- 有休を使いたくないからと言って妹の結婚式に来ないという人 聞いた事ありません。 私なら 娘さんが暑さに耐えきれず熱でたり具合い悪くなる場合があるので、せっかく北海道から出ても娘さんが疲れるので行きません。
おはようございます。 | 2010/06/15
- ご自身の身内なんでしたら、無理されなくても良いのではないかなあと思いますが…。
せっかくだから行く | 2010/06/15
- お姉さんは来てくれなかったけど私なら結婚式よりディズニーとかアフター目的で行きます。
まだお子さん一人だし、行ける時に色々行った方がいいですよ!!
あとお母さんも孫に会いたいでしょうし…
飛行機とか心配ですが旦那さんもいますし、暑い時に遊ばないように夕方~遊んだり、色々工夫すれば楽しめると思いますよ。
親のためと思っていくと思います | 2010/06/15
- お姉さんには直接誘われていないでしょ?声かけたのはお母様でしょ?私なら、親のためと思っていくと思います。お姉さま再婚とのことで、きっとお母様にもたくさん心配かけたと思いますし、今回せっかく再婚できて、小さな結婚式ですが、お母様にしてみれば、相手の親になめられたくないのではないかと思います。
8月暑そうですが、お子さんも1歳とのことで、飛行機も電車も結婚式も何とかなると思いますよ。
えっ | 2010/06/15
- 「有給を使いたくない」から、妹さんの結婚式に出ない?・・・ってそんなのアリなのでしょうか。
「目には目を」と言いたい所ですが、やり返していたら同じレベルになってしまいますね。
私なら参列します。
理由はTDL目当てです。
うちの子は1歳前後くらいで沖縄へ行くのに飛行機デビューしました。中々大変でしたが、まあ終わってしまえば「何とかなった」という感じでした。
参考になればよよぽん | 2010/06/15
- 悩みますよね・・・。
有給使うのがいやだからと、妹の結婚式を欠席するお姉さん・・・
寂しいですね。
でも、いい機会、旅行のきっかけだと思って楽しんではいかがでしょうか?
参考になればいいのですが、
私は埼玉県の隣の群馬県に住んでいますが、
先日、丁度1歳半の娘を連れて北海道に旅行に行きましたが、
やはり、気温差は大きいと思いますが、
移動は、心配していたほどではなく、
飛行機も、電車も、バスも楽しんでくれて、
お利口さんにしてくれていたので、
移動距離の心配は大丈夫かと思いますよ。
(体調がよければですが)
飛行機では、キャビンアテンダントの方が、赤ちゃん連れには
特に気を遣って優しくしてくれますし、
おもちゃももらえるし、
北海道から羽田なら1時間半弱なので、大丈夫かと思いますよ。
娘の場合は、好きなおもちゃとお菓子とジュースで気を紛らわせていたら、めちゃめちゃご機嫌で、すぐに着いてしまったと言う感じでした。
家族旅行と思って楽しんできたらいかがでしょうか? 追記よよぽんさん | 2010/06/15
- あっ、ちなみに、
飛行機は、座席を予約する際に、できれば前に座席がなくて、
足元が多少広々している席をとお願いするといいですよ。
ぐずって、前の座席を叩いたり蹴飛ばしたりすると困りますもんね・・・。
我が家は、スクリーンの後ろの席で通路側にしてもらいましたが、
景色を眺めるのが好きな赤ちゃんなら、
窓側の非常扉の傍の席なんかだと前が広々していていいと思いますよ。
こんにちは | 2010/06/15
- 飛行機で行かれるなら、数日前から飛行機の搭乗時間に合わせて生活リズムを作っておくといいと思います。
やっぱり飛行機内でぐずられるとママが大変ですよね。
こんにちははるまる | 2010/06/15
- 私なら行きません。
私も自分の結婚式に、実兄が仕事を休みたくないと理由で欠席されました。ですので、私は兄が挙式をすると言っても出席はしません。
あまりgamball | 2010/06/15
- あまり出席に前向きではないのですね?
お姉さんとの関係が良くないなら無理していかなくてもいいんじゃないかなと思います。
こんにちは。 | 2010/06/15
- お姉さまの結婚式だと、ちょっと悩みますね。
理由が「有休使いたくない」で参加してくれなかったのですね。
私だったらやはり1歳のお子さん連れて参加するのは大変ですし、
そういうお姉さまだったら、行かないと思います。
う~ん | 2010/06/15
- 行かないかも。
だいたい欠席された理由が有給使いたくないんですよね!!そんな人は兄弟でも行きたくないでしょ。
こんばんは | 2010/06/15
- お姉さんの欠席理由にびっくりしました(^^;
身内なのに、寂しいですね。
そういうことされてたら、私なら行かないかも。
飛行機やら移動に関しては、大丈夫だと思いますが、気持ち的に祝ってあげたいと思えないのでf(^^;
自分がお姉さんにいただいたお祝いと同額を、ご祝儀で送って終わりにすると思います。
こんばんは | 2010/06/15
- お姉さんの結婚式、微妙ですねf^_^;
TDLも魅力的ですが、お盆時のTDLは相当混みますよ!
私はTDLで一年だけ働いてましたが、お盆時はクリスマスやGW位混むし、しかも暑いのでかなりきついです(-.-;)
覚悟してないと、疲れとイライラで旦那さんと喧嘩になるかも…
炎天下の中180分待ちとかですからね(*_*)
お姉さんの結婚式に後ろ向きなら、お母さんと旦那さんには申し訳ないですが欠席してもいいかなと思います。
飛行機代もお盆時は高いし、TDLには娘さんの誕生日とかに行ってはどうですか?
こんばんは。 | 2010/06/15
- 私なら、姉も来てくれなかったのなら、行きません。
普通ならあちゃぱんまん | 2010/06/15
- お姉さんなので行くのが当然かと思いますが、内容を拝見してお姉さんも来なかったのはかなり疑問です。
母親やご主人が行こうと言っているのなら、割り切って遊びにいくついでみたいにいかれてみてはいかがですか?
なかなかディズニーランドにも北海道からは行く機会がないように思いますので・・・。
こんにちはももひな | 2010/06/16
- 実妹の結婚式に有給を使いたくないからと欠席するお姉さまもどうかなと思いますが(失礼ですね、ごめんなさい)、一般的に考えたら実の兄弟ならのっぴきならない理由がない限り出席すべきだと思います。
旦那様の言うように結婚式はついででTDRで遊ぶために行こうって考えたら準備も楽しくなると思いますよ。
初めての飛行機でお子さんもちょっとぐずるかもしれませんが、耳の圧抜きのために飲み物やおしゃぶりを用意して、音の出ない布絵本などのおもちゃ(使い慣れているものと新しいものを用意すると安心ですよ)、あとは赤ちゃんせんべいなどのお菓子を持っていくとひどく泣かれることも少ないと思います。