アイコン相談

パパの存在について

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/09/14|Yukaさん | 回答数(12)
何度もお世話になっています。

私は去年の6月に離婚し、シングルマザーをしています。
娘は5月に3歳になりました。
よく話をするようになり、大人の話も8割ぐらいは理解できる感じです。

そんな娘の父親は、養育費は毎月払っているんものの、会いに来ません。私としては会わしたくないし、会いたいとも言ってこないので、会いたくないのだと判断し、こちらからわざわざ会わせることもないと思っています。
そんな娘はパパをすっかり忘れてしまいました。
偶然、写真を見てしまった時も知らん顔だったので、「ああ、忘れてるのだな」と思い、内心ほっとしています。

が、そんな娘は、おじいちゃんのことが自分のお父さんだと思ってるようなのです。理由は、私や妹が父のことを「お父さん」と呼んでいるので、娘からしたらおじいちゃんですが、自分に父親がいないこともあって、「お父さんはじぃじ」と理解しているようで、そう言っていたからです。

なんか、切なくなりました。
パパがいないということが当たり前なので娘にとっては違和感はないのでしょう。
そして、お父さんという存在も、どういうものかいまいちはっきりわかったいないのもあるのだと思います。(もちろん、保育所で「○○ちゃんのパパ」と言うことはあるので、わかってるとは思うんですが・・・・)

そこで、今皆さん、特にお子さんが小さいときに離婚されて、お父さんの記憶がないお子さんがいらっしゃる方にお聞きします。
お父さんの説明はどのようにされてますか?

私の知り合いで、子供さんが記憶のないときに離婚をし、お子さんのもの心がついたときに「お父さんは死んだ」と説明したらしいのです。その時は納得したみたいなのですが、小学校に上がり、お友達に「お父さん死んだんやったらなんで仏壇ないん?」と言われたそうです。

お父さんが会いたくないから、という答えは娘を傷つけてしまうのではないかと思ってしまいす。
どのように説明されているか教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
2010/08/31 | Yukaさんさんの他の相談を見る

回答順|新着順

難しい問題ですよね | 2010/08/31
保育士をしている者です。今までシングルマザーで頑張っているお母さん達を 微力ながらも支えてきたつもりの1児(もうすぐ3才)の母です。
大人の話している事が良く分かるといっても まだまだ難しいと思います。もう少し大きくなって 人の心の痛みが解るようになってから、お話するのでも良いと思います。その時は あまりパパの事を悪くは言わず、さりげなく感情は出さずに話せるといいかな~と思います。お子さんが もっと深く知りたがったら 事実のみを話すと良いのでは・・・と思います。
夫婦って、他人との生活だから難しいですよね。
ありがとうございますYukaさん | 2010/09/01
そうですね。
まだ、3歳ということなので、離婚などは絶対に理解できないと思います。
パパのことは悪く言わずに行こうと思います。
ありがとうございました。
昔ですが。 | 2010/08/31
私も9年前に離婚してその時は子供は一歳になるかならないかの時でした。私も幼稚園の時にパパは?と聞かれ死んだ!!と答えたものの大きくなるに連れてそれは通じなくなり、しばらくはぐらかしてましたが、小学生になってわかるようになったら話しました。
何処かに言っちゃったんだよ~。って幸い家の息子はあまり気にしてなかったですね。その分パパ参観とかパパの行事にも恥ずかしがらずにでまくりましたよ。パパいないのは恥ずかしいことじゃないですから。
たぶんお子さんも分かってるけど、一番みじかな男性がおじいちゃんだからだと思いますよ。家の息子も呼んでた気がします。
あまりアドバイスになってないですね。すいません。
ありがとうございますYukaさん | 2010/09/01
私がパパの分もしっかりしないとだめですね!!
私の住んでいる地域はシングルの方はあまり見ないので、ちょっと不安なんですが、そんなんも言ってられません。
子供がある程度理解できる年になったら話そうと思います。ありがとうございました。
こんばんは。 | 2010/08/31
難しいですよね…。
うちの子も最近、母が父の事をパパと呼ぶので(いい年齢で聞いてる方が恥ずかしいのですが)、私の父をパァパと呼んだりしています。

私は死んだとかその場しのぎの嘘はつきたくないなぁと思っています。自分に父親がいない事に加え、嘘をつかれていたと知ったら、子どもは尚更傷付くんじゃないかなと思うし。

うちも面会は希望しないという事だったので、面会はさせていません。子どもに父親の記憶はないと思います。
遠くに住んでいるので、あなたにも父親はいるけれど忙しくて会えないとか説明するのかなぁと今は考えています。

子どもに父親を悪く言わない方が良いってよく言われますね。確かに私と元旦那は他人ですが、子どもとは血が繋がっている訳ですから、気を付けなきゃいけないなぁと思ってます。
ありがとうございますYukaさん | 2010/09/01
ウソはやっぱりばれたときに傷つきますよね・・・・
聞かれたときは軽く流して、ちゃんとわかるようになったら説明しようと思います。
ありがとうございました。
ママ友の話ですが | 2010/08/31
私のママ友で小さい頃離婚した人は、何も言わないでいたみたいです
もう少し理解した時に離婚した事を言い子供が会いたがった時に連絡をし時々会う様になったようです
その子は、今小学生1年生ですが、他の小学生1年生は離婚とか理解仕切ってないだろうけど理解していて(再婚してるのですが)何かあったり、私の家の問題等聞いてたりすると「離婚すれば?」みたいに言うみたいですが…

今は、まだ小さいしジィジがパパがわりになっちゃってても良いんじゃないでしょうか?

家も色々あり半年以上帰って来てませんが聞かれたら「仕事だよ」っと言っています
仕事=いない みたいです 遊びも「仕事いってきます」とか…

最近では、いないのになれ「パパは?」と聞かれなくなってきましたが保育園とか行ったは気がつくんでしょうね…

子供を思わないパパなんていなくてもママの愛情をいっぱいあげれば問題ないですよ!
ありがとうございますYukaさん | 2010/09/01
そうですね!私など、一緒に住んでいる大人がいっぱい愛情を注いだら大丈夫ですよね!
なんか、まだまだ子供だと思っていたのですが、思いのほか子供って成長が早いんだなって思ってしまって・・・・
わかる年頃になってきたら、話そうと思います。
ありがとうございました。
パパベビーマイロ | 2010/09/01
私が思うには、大人の話が理解できる頃に、1度お話するほうがいいと思います。お別れしたといえば、子供ながらに納得すると思いますし、じぃじがパパ代わりでもいいと思います。
下手にうそをつくと、その場はいいですが、結局うそと大きくなればわかります。そのとき、傷つくのではないでしょうか?
今は、離婚は昔ほど恥ずかしいことではないと思いますし、ママがパパがいない分、ママにもパパにもなるからね!と逆に強くなると思います。
ありがとうございますYukaさん | 2010/09/01
そうですよね。話が理解できるくらいにならないと、ちゃんと話せませんよね。
離婚したことは恥じてませんし、むしろ、私の中で一つの人生経験としてよかったと思っています。子供が理解できる年頃になったら、ちゃんと話をしようと思います。
ありがとうございました。
私なら | 2010/09/01
将来、離婚するつもりで計画中ですが、私は素直に伝えます。 パパとしては普通に交流していこうと思っているのですが、『なんで一緒にいないの?』なんて聞かれたら、 【ママはパパのことが好きじゃないから一緒には暮らせない。でも、あなたにとってはパパだから会いたい時に会っていいよ。】 という感じで、素直に伝えます。 私が主さんの立場なら、 【ママとパパはバイバイしちゃったけど、別のとこで元気にしてるよ】と伝えるかな。 私は嘘でも、死んだとは言わないようにしようと思ってます。 そして、【会えないものは会えない】ということもハッキリ言ってしまうと思います。 期待を持たせても可哀想なので。 でも、パパが会いたがらないなんてことを、わざわざ言う必要はないと思います。 自分が選んだ道なので、ある程度はママも割りきらないとダメだと思います。 仕方がないことです。 悔やんだり同情をしても始まらないので。
ありがとうございますYukaさん | 2010/09/01
そうですよね。ちゃんと素直に伝えたら、大丈夫ですよね。
死んだという表現はやめておきます。この表現も子供を傷つけてしまうということがわかったので。。。。
時期をみて、正直に話します。ありがとうございました。
ウチの場合 | 2010/09/01
私は子供が3歳の時に離婚しました。ずっとパパは?とは聞いてはきませんでした。子供心に何か悟っていたのでしょうか?一度、6歳の時にパパに会いたい。と私の実母に言ったようで実母は相手の両親に連絡を取り会いたがってる事を伝えると息子は再婚したから会わせられない。との回答だったそうです。子供には会えない事を伝えるとそれ以来会いたい。とは言ってきません。小学校3年生のときに何で離婚したん?と聞かれその時はもう理解できるだろう。と思い話ました。それで一応納得してくれたようです。
ありがとうございますYukaさん | 2010/09/01
子供なりに悟っているっていうことは、なんとなくわかる気がします。うちの場合も、旦那は会わせる顔がないと思いますので、(仕事のことなど)おそらくあちらからは言ってこないと思います。
子供が理解できる年になったら正直に話そうと思います。
ありがとうございました。
私の場合ですが、 | 2010/09/01
母は正式な離婚は出来ませんでしたが、一時期、小さい私と一緒に父の暴力から逃げているときがあって、そのころは、小学校3年生ぐらいの時まで私もあまり記憶がないので、分からないんですが、母が言うには「○○(私の名前)の親父がアル中だし、暴力は振るうし、ギャンブルで借金つくるしで、ろくな父親じゃないから、一人っ子なのに、子供を可愛がるわけでもないで、本当私が運がなくって、こんな男と結婚してごめんね」っていつも言ってたそうです。
今でも父のことは嫌いです。私が女だからでしょうか、悪い男に捕まったら女は可哀想だと思いながら、成長したので、母が悪いとか思ったことないし、うちは結局母が経済的な理由で離婚できませんでしたが、こんな父親なら居ない方がよかったと思うぐらいなので、お子さんが分かるぐらいの年になったら、離婚理由を言っても良いかと思いますよ。
ありがとうございますYukaさん | 2010/09/01
子供が理解できる年になったら正直に話をしようと思います。
今はわかりませんもんね。
パパがいない分も、私や私の両親が協力して愛情をいっぱい注ぎたいと思います。幸い、私の祖父母(子供からしたら曾祖父母もいますし・・)ありがとうございました。
離婚の理由がわからないのですがキキ | 2010/09/01
もと旦那さんは、なぜ面会しないのでしょうか?
養育費を払わず逃げる人も多い中、キチンと支払いしてくれるのは
それなりの責任を感じているからでしょうか?

我が家も現在別居中で、離婚を考えています。
離婚の場合、子供が会いたいときはいつでも合わせる予定です。
私と旦那は一緒に生活するのが難しいけれど
旦那も「父親としての責任」があるし、子供には「父親」なので。

ユウカ様の場合、本当にもと旦那さまは子供に会いたくないのでしょうか?もし不明なのに「お父さんが会いたくないから」は嘘になりますし、
『私としては会わしたくないし、会いたいとも言ってこないので、会いたくないのだと判断し』
という文章が気になりました。
子供に本当のことを説明するために、その点は元旦那様に確認することはできないのでしょうか?
子供にとっては父親に会えるか会えないか、大事な問題だと思います。
質問の回答にならず、スミマセン。
ありがとうございますYukaさん | 2010/09/01
警察官になりたいから離婚したい、一生かけて仕事頑張りたいからというのが旦那の言い分でして、その警察官もすぐにやめてしまったみたいで(向こうは私がそのことを知っているとは知りません。)、公正証書も作っているので、養育費を払わなければばれることを恐れて、会わないのに払い続けているのだと思います。(私にとっては都合のいいことなので、それでいいのですが。。。)
私も離婚直前に「○○(子供)に恥じないようにこれからの人生歩んでね」といいました。つまり、警察は絶対にやめるなよ!!という意味です。
私は申し訳ありませんが、元旦那と連絡は取れますが、会わす気はありません。こんな理由で離婚したいと言い出した旦那ですし、最後の約束も破り、すべて裏切りだと思ってますから。
子供には、皆様がおっしゃってるように、わかる年頃になったら、正直に話そうと思っています。ありがとうございました。
姪っ子も同じです。ばやし | 2010/09/02
義妹は姪っ子を出産した時に旦那さんの発覚が沢山見つかり離婚にいたりました。なので姪っ子はパパを知りません。幼稚園の年長までパパと言うとお爺ちゃん(義父)でした。義妹も気にしていた点です。お爺ちゃんをお父さん。お爺ちゃんは?と聞くとお爺ちゃんを差し。お父さんもお爺ちゃんも一緒なの?には、「う~ん。判んな~い。」が彼女の答えでした。年長の時期にママとパパが離婚して~の話しを言い聞かせたんですが、姪っ子は母親に気を使ったのか「ふ~ん。そうなんだ~。」と気の無い返事をしたのみでした。私も彼女の前で義妹と離婚した旦那の話しを結構するんですが、興味の無い振りをします。恐らく耳をダンボにして聞いて居ると思うんですけどね。義妹は、ママとパパに色々とあってパパと一緒だと生活が出来なくて婆ちゃんところに帰って来たと言った話しをしました。服も買えない病院も行けない。食べたいものが食べれなかったと。また姪っ子が生まれてからこのかた会いに来た事も養育費を入れて貰えた事も無い話しも私との会話でして居て本人も判って居るようです。その分お母さんもお爺ちゃんもお婆ちゃんも姪っ子が大切だし大事にしているなんて話もして聞かせているのと、本当に小さい頃から爺ちゃんっ子だったので皆に愛されているって思える環境には居ると思います。小学生になってもお父さんは、いないから爺ちゃん書く~と書いて居ますよ。姪っ子が傷ついて居ないとは言えないですが、義妹は、いつか会いたくなったら会ってくれても良いと思って居るとの事でした。ただ今は、このままで良いと。再婚も考えて居無そうでそれが心配なくらいです。まだ30半ば、姪っ子に父や兄弟が出来たらと願うばかりです。
う-ん | 2010/09/03
難しい問題ですね… 私も小学の頃に両親が離婚しました。その時はちゃんと母に説明されました´` 大人になるにつれやっと理解できました。 もう少し様子を見て聞かれた時に教えるのは遅いですかね;
私の義姉が | 2010/09/03
離婚した時、当時の義姉には仕事がなかったため、子供は旦那のほうに引き取られました。その時義姉は、子供達に「自分は病気の治療で遠くの病院にいくから、こんど何時会えるかわからない。」と言ったそうです。

page top