相談
-
丁寧語かため口か
- 皆さんはママ友と喋るとき丁寧語ですか?それとも最初から普通(ため口)で付き合いますか?
私は丁寧語の方が楽で、明らかに年上の人や初対面の人は丁寧語で楽しくおしゃべりしてます。
年上のママ友に最初からため口の人も結構いますよね。その方がいいんでしょうか? 丁寧語だとちょっと固くみられますか?
年下で、相手が敬語を使ってくる時は、くだけてほしいので私もため口です。
年下で誰にでもため口の人と年上で自分がいつも丁寧語で喋っている人と、3人一緒に話をするとき、ちょっと戸惑います。
私は丁寧語が使い安いんですが、年齢で上下を分けているようなかんじなのもいやだなあと…。
皆さんはどうしてますか?周りはすぐため口の人が多いです。 - 2010/10/13 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
親しき仲にも | 2010/10/13
- 礼儀ありというように私は丁寧語で話してます。
年上も年下も気にせず一緒です。
なれてきて付き合いも長くなってきたら自然とため口になりますが、一対一ではなく3人ではなしていたら、一人だけ敬語はたしかに固い感じがしますよね。
臨機応変にあわせてみてもいいかもしれないですね。
私個人としては相手が敬語でなくても気にならないですが。
私は | 2010/10/13
- 相手によりますが親しくなればタメ口になりますが
適度な距離や話す内容、話し方には注意します
タメ口、丁寧語でも中身が大事かなと思います
丁寧語よよぽん | 2010/10/13
- 私は、丁寧語かなと思いました。
その後、かなり打ち解けたら、だんだんとため口になって行く放火と思います。
いきなり、ため口でこられたら、私ならちょっと引いちゃいます・・・。
私は | 2010/10/13
- 敬語を使います。親しくなって、かつ向こうがタメ口の場合は柔軟に対応しますが。
親しくない方相手では、距離を置く、という意味もありますし。
私は | 2010/10/13
- 最初なら丁寧語です。相手が年上なら丁寧語を使いますが、タメ口でもいいよと言われれば普通に直します。 明らかに最初からタメ口を聞いてくる方なら私はいい印象を持たないのでその後付き合いはしません
敬語ですコロリーナ | 2010/10/13
- 私は30代後半なんで、子ども関係で知り合う人はほとんど年下ですが、
育児センターなどでたまに会う人には敬語を使ってます。
私もデパート勤めが長かったので、敬語の方がラクなんですよね。
上司と同僚で敬語とタメ口の使い分けもしていたので、特に気にしたことはありませんでした。
…そう言われると、敬語のご丁寧な喋り方だとママ友としては堅苦しいのでしょうかね?
こんにちは | 2010/10/13
- 私も丁寧語が多いです。
また、相手に合わせるようにしています。
相手がずっとため口なら、ため口に合わせていきますが、それ以外は自分からはため口では話しません。それで堅いと思われてもいいですし、それくらいで離れてしまうような方なら、それだけのお付き合いだったということですので。本当に気の合う方なら、話し方は関係なく、仲良くなれると思いますので。
初めは丁寧語 | 2010/10/13
- ママ友に限らず、誰に対してもそれが礼儀かと。
少し関係が深まって、自然とタメ口になるのはいいですが、
初めから親しげに話しかけてこられると警戒します。
こんにちは | 2010/10/13
- 娘が幼稚園に入園してすぐに、いきなり、ため口で話しかけられ…変な気持ちでした。
最初は丁寧までにいかないにしろ、話し方は考えた方がいいですよね。
いきなり、ため口は…(-_-;)。
仲がよくなるにつれて、ため口になるのが自然と思いました。
私は | 2010/10/13
- どんな人でもはじめは丁寧語で話します。慣れてきて相手が砕けた話し方になってきたり、相手からタメ口でいいよ!(明らかに年上の場合)といわれたときはタメ口に替えます。逆に年下の子で丁寧語で話す子がいたら、タメ口でいいよ!と言います。
はじめからタメ口ではなされるのはちょっと嫌ですね…
主様のようにずっと丁寧語で話す友達もいますよ!何で?と聞いたらその方が話しやすいから~とのことでした。あまり気にしなくてもいいと思いますよ!
こんにちは | 2010/10/13
- 私は年下の方なので目上の方には敬語を使うことがほとんどです。タメ口はやはり失礼かなと思うので…相手が年下ならそんなに気にしなくていいのかもしれませんが…特に違和感なく話してますよ。
私はすぬぴこ | 2010/10/13
- やはり始めは丁寧語ですね…。
親しくなってから徐々にタメ口に変えて行きます。
下の子が通う幼稚園では、私は年上の方なのでf^_^;
皆さん丁寧語で話しかけてきますが、親しくなるとタメ口になりますね。
私としてもタメ口で大丈夫ですし(^-^)
こんにちはひぃコロ | 2010/10/13
- 私は相当親しい相手でないとタメ口は使いません。 初対面の相手にタメ口なんて考えられませんね(^_^;) たまにそういう方に遭遇しますが、相手には言いませんが「どういう神経してるんだろう」と内心思います。 私は、年齢関係なく軽い会話しかしない相手とは丁寧語で話します。 友達なら「~だよね」だけど単なる知人なら「~ですよね」と。 親しい友達と顔見知り程度の相手が混じっている場合でも、無意識に使い分けてしゃべってる気がします。 もちろんその場の状況によりますが。 私はこんな感じです。
私は | 2010/10/13
- 年上でも年下でも最初は敬語です。相手にやめてと言われたらタメ口になります。
わたしはみゆまま | 2010/10/13
- 初対面は必ず敬語です。最初からタメ口…そっちの方が打ち解けそうなイメージはありますが、はっきりいって礼儀知らずに思います。なのでそういう方にはそれなりの目で見てしまいます。 わたしのように中には不快に思われる方もいると思うので、わたしは敬語をおすすめします
こんにちは | 2010/10/13
- 初めて話す人や、年上の方にはやはりいつまでも丁寧語で話します。
同じママ友とは言ってもその方との距離感にもよりますが、やはり失礼な気がしてタメ語では話しません。
私自身そんなに気にはしませんが、年下の方にタメ語で話されるより丁寧語で話す方のほうが大人だと感じます。
そうですね。。。ひかり | 2010/10/13
- 年下、年上に限らず最初は丁寧語ですね。
年上でも家に遊びに行くなど仲良くなればタメ口になります。
こんにちは | 2010/10/13
- 私は敬語が苦手でなんか逆に気を遣うのでため口のが多いですね・
年下年上関係なくため口のが多いです・
気にする方もいますから最初は敬語使ったりもしますが
はじめは | 2010/10/13
- 初めはどんな人にも丁寧語で話します。
そして、ある程度親しくなったお友達とは、普通でしゃべります。
でも、当然のことながら、ご年配の方には敬語を使います。
年上年下で使い分ける・・・というのは微妙なので、親しさの度合いで分けています。
私は初対面でため口の人は、ちょっと敬遠しちゃうかなあ。
私は… | 2010/10/13
- 相手がいきなりタメ語だと少しひいてしまうので、自分は丁寧語を使います。相手の年齢や話し方によって臨機応変に対応しているつもりです…。丁寧語は失礼にはならないので、自分が話しやすければいいと思います◎
仲良くなったらタメ口 | 2010/10/13
- 挨拶程度とかは敬語多いです。敬語 丁寧語なってるかはちょっと微妙ではありますが(=^_^=)
相手に合わせます。 | 2010/10/13
- 基本、初対面では丁寧語です。
その後お話して、相手に合わせて丁寧語だったり普通にお話したりしています。
私はトラキチ | 2010/10/13
- 初対面の人や友達になっても初めのうちは敬語です。最初からタメ口の人とは友達になりません。
敬語とタメ口を使う人が混じっていても気になりません。
こんにちは | 2010/10/13
- 私は年上でも年下でもだいたいが丁寧語かな。
タメ口はちょっと…抵抗が…
と思いつつ、話が盛り上がっちゃうとタメ口ぽくなっちゃってる時があるのですが…。
私の場合、ある程度ママ友たちと距離を置きたいタイプなので、 丁寧語にしてます。
私も同じです。 | 2010/10/13
- 丁寧語の方が、話しやすいですよねってここでもこんな感じなんで^^;
今どきの人は(って私もまだ30ですし、若い方ですが)タメ語が好きで、丁寧語だと嫌がる人も多いみたいですけど。
こないだ他の掲示板で「あんた話しにくいよ。」とか言われて凹んだこともありますし。
ですが、私みたいな人には私みたいな人が付きますし、類は友を呼ぶのように、付き合いやすい人たちが集まってきますから、無理にタメ語が良いという人と付き合わないでもいいし、逆に丁寧語じゃないとっていう人と付き合いにくいのに付き合わなくてもいいかと。要は自分がどうしたいかだと思います。
どちらにしろ、丁寧語で常識に欠けることはないので、そちらの方が良いと思いますよ。
私は | 2010/10/13
- はじめは敬語でしたが親しくなるにつれて
ちょっとづつタメ口も混ぜて話するようになりました。
難しいですよね。。ぼんぼん | 2010/10/13
- 私はまず最初は丁寧語で話します。
何回か会って話すうちにいつの間にかくだけた言い方になっます^^;
最初からため口で話してくる方もいますが、一応最初は丁寧語で話して、除々にくだけていくかな・・・
私的には正直、丁寧語よりため口っぽいしゃべり方の方が話しやすいってのがあります。
でも全員がそうとは限らないですもんね。
なので、あからさまに年下の人でも一応丁寧語で初めはしゃべってますね。
臨機応変に、その方がどんな方なのか見極めて話ししてます。
敬語ですのんびりんこ | 2010/10/13
- 私は、丁寧語で話しています。
あまり堅苦しくならないように、口調は親し気になるようにしたいな、と思っています。
同調するようなときや、~ですね、など呼び掛ける感じで。
臨機応変に | 2010/10/13
- 相手の喋り方にもよりますが、基本丁寧語で、時々タメっぽくなります。が、相手が不快にならない喋り方にするようにしています。丁寧語でもズケズケ言っちゃうと失礼だし、タメ口でも控えめな感じだと受け入れてくれたりしますよね。相手の出方次第(?)かなと思います。
子供が同じだと | 2010/10/13
- ママの年ってあんまり関係ない気がします。 同じ世代ってことで。ただ最初はため口はしないですね。 ちょい敬語まじりのくだけた感じで。 仲良くなったら年関係なくため口で話します。 なんか年気にしてるとママたくさんいるんだし話すのめんどくなっちゃいますし。
こんにちははるまる | 2010/10/13
- 私は、年上でも年下でも、初対面又はそんなに仲がよくなくても敬語を使うようにしています。
なるべくピカピカ☆。。。 | 2010/10/13
- 丁寧語を使います。
しかし、自分の言葉使いが本当に丁寧語になっているかは疑問ですが(笑)
武道をしている人はかなり上下関係が厳しいらしく、年下にタメ口されて驚いてました。
相手の気持ちを推し量るのは難しいですが、ぞんざいな付き合いをしたくないと思うとやはり丁寧になりますね。
わたしも | 2010/10/13
- 同じように悩んでいました。 幼稚園ママは年上が多くわたしは敬語を使っていますが、みんなはタメ語で仲良くしゃべっているので、わたしはいつまでも仲良くなれないような気もして…。 親しい同じ年くらいのママとはタメ語ですが、年上ママにはどうしても敬語になってしまいます。 たまにタメ語が混じってしまったりはしますが。
私は | 2010/10/13
- 見た目や年齢は関係無く最初は敬語で話すのが礼儀だと思っています。
堅苦しい丁寧語じゃなくてもいいと思いますが、馴れ馴れしいタメ口はどうかな~と思います(/_\)私自身はタメ口で話されても、そこまで気にはならないですが、そういうのに凄く敏感で、気分を悪くする方もいらっしゃいますし。絡みやすいというのはありますがあまり印象は良くないかと…。
仲良くなれば自然と話し方も変わってきますよ。
臨機応変に使い分けるといいと思います(o^o^o)
最初は。vivadara | 2010/10/13
- 丁寧語で、慣れてきたら自然に普通になる…感じです。
年齢もあんまり関係ないかもです。
でも、中には最初からため口の人もいますよね。人見知りの私にはちょっと無理ですが…。
はじめは丁寧語 | 2010/10/13
- 年齢上下問わず、はじめは丁寧語で、お互いくだけてきたらタメ口です。
明らかに固そうな人なら丁寧語のままかな。
自分の話やすい話し方で接していればいいと思いますよ。
初めは丁寧語です | 2010/10/13
- 徐々に相手の年齢とか性格を判断してタメ口で話したりする事もありますが
分類的に、ママ友は友達では無いので丁寧語の方が多いです。
こんにちはニモまま | 2010/10/13
- 話しやすい言葉でいいと思いますよ。
最初は | 2010/10/13
- 年上、年下関係なく丁寧語で喋ります。
相手に合わせて、タメ口で喋るようになったら、私もタメ口です。
臨機応変でいいのではないでしょうか?
こんばんは | 2010/10/13
- 私はママの中で若いほうなので、基本的にみんなに敬語です。
仲良くなったママに、タメ口でいいよ~!と言われたので、そのママには半分タメ口です。
タメ口のほうが親しくなりやすそうな気もしますが、やっぱり敬語かなと思っています。
こんばんは☆セナ☆ルイ | 2010/10/13
- 私は最初は丁寧語です。仲良くなってからはタメ口になる事もあるかな☆初対面でタメ口ってなんだか…って思っちゃいますf^_^;
こんにちはみこちん | 2010/10/13
- 私は敬語で話する方ですかね。
慣れてきたら、ため口にもなるかな。
でも、親しき仲にも礼儀ありですよね。
柔軟に対応という感じです。
私は | 2010/10/13
- 保育園のママさん仲間とのメールのやりとりがありますがみんなお互いに年齢は知らないままです。あきらかに私より年上や年下などある程度はわかりますが、みんな丁寧語でメールのやりとりしています。
園で会ったときには丁寧語とため口を混ぜてますが比較的に丁寧語が多いですよ♪
中には思いっきりため口口調のママさんもいますが、やはり固いと思われようと丁寧語でしたら間違いないって思います。
親近感がかなりわいてきたり相手の話し方にもよりますけどね(((^^;)
接し方って難しいですね
こんばんはhappy | 2010/10/13
- 最初はみんな丁寧語ですが、なれてきて、年齢が近そうだったらタメ口になります。
でも明らかに大きい上の子がいて、私より年齢がかなり上そうだったらずっと丁寧語です。
こんばんはホミ | 2010/10/14
- 自分より明らかに年上なら、初めのうちは丁寧語で接します。
初対面でタメ口はなしですね。でも明らかに年下なら、丁寧語とタメ口混じりみたいな感じで話してるかも。。。
私が話しかけられるぶんには年下年上関係なくタメ口で話してくれた方がいいかな!丁寧語や敬語だと壁があるような気がして。
臨機応変に使い分けるといいですよ!
こんにちはgamball | 2010/10/14
- 私は丁寧語です。
最近知り合ったママ友に「ため口でいいよー」と言われ、その人にはため口で話しています。