相談
-
同居について
- 私は結婚してすぐに旦那の両親+おばぁちゃんと同居してます。元々、同居は嫌で反対していましたが、訳あって家を出られない状態です。しかも私と結婚する前に新築しローンは旦那が払っている為、別居するわけにいかないのです。両親は特に嫌な感じではないので、百歩譲ってそこはいいとして、家庭独特のにおいに悩まされてます!今、妊娠しているのですが、つわり時期は大変でした!精神的に参ってしまい、実家に避難しています。こうゆうにおいは、どうしたら消えますか?空気清浄機とかで消えますか?
- 2010/11/15 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちは | 2010/11/15
- 妊娠前にも気になっていましたか?
もしかして、妊娠中だから匂いに敏感なのでは?
私も妊娠中は、主人のことが臭くてたまりませんでした。
主人が入った後のお風呂には入れませんでした。
でもそれは妊娠している時だけで、妊娠前や出産後は何とも感じませんでした。
匂いが気になるのなら、風通しをよくしたり、こまめに絨毯やカーテンなどを洗濯したり、空気清浄機も少しは楽になるのかも?でもきっと出産後には落ち着くような気がしますが…。
何の匂い? | 2010/11/15
- 原因は分かりますか?キッチン?トイレ?体臭?
うちはシュパッと消臭するやつとファブリーズアロマを使っています。自分ではマヒしていて分かりませんが家にお客さんが来ると「いい匂いがする~」と言ってくれます。
あとゴミはどうしていますか?フタ付きのゴミ箱にしたらだいぶ匂いは半減しますよ。
匂いの原因を考えて、 | 2010/11/15
- 対処するしかないと思います。私は芳香剤の匂いが苦手で、何も使ってないんですが、起きたら窓を全部開けて換気するだけでも、大分違うと思います。あとはミカンなどの柑橘類の皮を吊るして置いたり、こまめに掃除をしたりしています。使ったことはないけど、空気清浄機はいいと思いますよ。
そうですね | 2010/11/15
- 空気清浄機や芳香剤を使用してみてはどうですか?1日1回は空気をいれかえるために窓をあけたりとするしかないと思います。
どんなニオイが苦手ですか?☆ちぃ☆ | 2010/11/15
- こんにちは☆ 私は鼻が弱い為、普段からニオイに敏感なので、主様のお気持ち、すごくよくわかります。 各家庭の独特のにおい、気になるときありますよね。 まず、何のにおいが苦手なのか見つけてください。 家の人の体臭であれば、もうシャンプーや石鹸で対処するくらいしか私には浮かびませんが… あ、意外に洗濯洗剤変えるだけでも、人のニオイはかわりますよ! 家具などの汗のニオイならファ○リーズ等で、 水回り等のニオイなら一吹きで除菌消臭出来るスプレーを掃除後に、など。 あと、新築のおうちだと独特のニオイが残ってるかも。(新車のニオイみたいなのです) あれは換気するしかないのかな… ごめんなさい、役立たずで・ とにかく、苦手なニオイの大元を見つけると、対処しやすくなるのでは? 毎日が大変だとは思いますが、無理せず少しずつ過ごしやすくなるようがんばってくださいねo(^-^)o
においは | 2010/11/15
- つわりだとだいたいはつらいですよ。 私は毎日換気、掃除機かけ、排水溝掃除、ファブリーズスプレーとおきがたで少しよくなりましたよ。
妊娠中 | 2010/11/15
- 私も妊娠前は気にならなかったにおいにひどく悩みました。
妊娠前は大丈夫でしたか?
もしそうであれば、産後また大丈夫になられるので、それまではご実家でゆっくりなさればいいと思います。
寒い時期は中々寒気もできませんし。
お大事になさって下さい。
匂い | 2010/11/15
- 匂いの原因によって対処は違いますが、まずは木炭を部屋のあちこちに置くと消臭効果があります。
あとは換気と空気清浄機の他に、芳香剤(アロマテラピーのものだと、芳香剤特有のきつい匂いはありません)を置いてみてください。
あとはエアコンのクリーニングもしたほうがよいかも知れませんね!
何のにおいですか?ノンタンタータン | 2010/11/15
- 匂いの元を絶つのが1番です。新築されたとのことですからまだ染み着いていないと思います。壁を拭いたりカーペットやカーテンを洗ったりしてみるのも手です。
こんにちはhappy | 2010/11/15
- 空気清浄機はこれからの季節、赤ちゃんにとってもいいので、買ってみるといいと思います。
あとは置き型の消臭剤がいいかもしれないですね。
こんにちはみこちん | 2010/11/15
- 妊娠中は匂いも敏感になりますよね。
好きな匂い(柑橘系)とかあれば、そちらのアロマにしてもいいかもしれません。
でも、変にいろんな匂いをつけてしまうと
また具合悪くなるかもしれないので、空気清浄機が一番いいと思います。
これから冬になり、匂いもこもりがちになるので・・・。
こんにちは | 2010/11/15
- 換気をし芳香剤などで対処するしかないような気がします。住んでる限り匂いはとれないと思います。
悪阻のときは、、、 | 2010/11/15
- 何してもきつかったです、私も。
お産が無事に終わったら、またいつもと同じように過ごせると思いますので、今はご実家に避難されてるとのこと^^;
産後帰ったときにはもう気になってないと思いますよ。
ちなみに部屋特有のにおいは空気清浄機では消えません(うちでは)かなり良い空気清浄機を使ってますが・・・。
家庭独特の | 2010/11/15
- というのがわかりませんが妊娠中はつわりが終わってもにおいには敏感でした。なんでも敏感だとは思います。
なので出産後も気になるようでしたらやっぱり換気が一番なんじゃないでしょうか。
あとは科学洗剤を吹きかけるとか。
でもにおいの原因がわからないとどうにもできないのでまずはそこからですかね。
どんな | 2010/11/15
- どんな匂いでしょうか? ファブリーズや芳香剤では無理そうですか? 妊娠中は鼻が敏感ですよね! 私もかなり敏感でした。 出産後の今も、良い方だと思います。 逆に、主さんが好きな匂いはありますか? その匂いを身近に置いておいたら少しは気が紛れないでしょうか? 別居はできないという事なので、あの手この手で良い方法を見つけて下さい! 無理はなさらない様に!
臭いの原因いちごママ | 2010/11/15
- にもよると思いますが空気清浄器はいいと思いますよ。 あとは個人的には消臭剤とかは無香料がおすすめですね。 カーテンやじゅうたんなどにも臭いが付くのでファブリーズしたり空気の入れ替えをこまめにするしかないかな?
何から | 2010/11/15
- 匂うのですか? うちも最近同居しました 洗濯物が臭くかんじて 匂いを 追求したら 石油ぽい匂いで 寒がりな義両親は 石油ストーブを一日中 たいてるし… そこに部屋干しするからでした それを やめてもらったら 楽になりましたよ 何のにおいかわかるといいですね
ありますよね | 2010/11/15
- それぞれの家庭の匂いってありますよね。洗濯物もそうじゃないですか?
皆さんの体臭が原因じゃないでしょうかね~しかも家に匂いが染み込んでるというか…
でも新築なら機材の匂いかもしれないですよね。消えるまで時間がかかると思います。
芳香剤で誤魔化すか空気清浄器ではもしかしたら匂いをとってくれそうだけど難しいかもしれないですね。 そうなんです! | 2010/11/16
- やっとわかってくれる方に出会えました!洗濯物も独特です…やっぱり体臭かぁ。妊娠したから余計に気になるって事もあるのですかね?
あっ! | 2010/11/16
- 何度もすみません(^-^;
新築と言っても、7年たちました。なので木とか機械とかではなさそうです。
うーん | 2010/11/15
- なんのにおいかにもよりますが、家庭独特のにおいとは、その家についてるにおいということでしょうか?
だとしたら「冬に妊娠中で風邪をひくといけないし、子どもが生まれてからも使うだろうし」と加湿器を買って、お気に入りの香水をこっそり入れておけば気にならないかなと思います(^-^)
こんばんはgamball | 2010/11/17
- シャープのプラズマクラスター加湿器がいいですよ。
空気清浄の性能がついているのでおすすめです。