アイコン相談

七五三の千歳飴のその後

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/11/29| | 回答数(15)
悩みというより困っている事なのですが、この間子供が七五三で神社で拝んでもらったときに千歳飴をいただきました。その前に写真館で撮影したときも千歳飴をもらいました。ご丁寧に下の子の分までくれました。


ところが、子供たちは飴が苦手で食べられず、親も苦手です。


お祝い事でもらった飴なので捨てるのもどうかと思いまして、皆さんはそのまま食べる以外はどうしてるのだろうと思いトピ立てしました。


どうぞよろしくお願いいたします。
2010/11/15 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

料理にピカピカ☆。。。 | 2010/11/15
料理に使ったような・・・
千歳飴、縁起飴だからなかなか捨てるのは抵抗ありますよね。
お砂糖を使う料理の時に砂糖代わりに使ってみるのはいかがですか?
こんばんは。 | 2010/11/15
私も料理で煮炊きに使うしかないかと思います。
縁起物ですから、何とか料理で使いきるしかないですね。
こんばんは | 2010/11/15
私だったらこっそり捨ててしまうと思いますが、抵抗があるようでしたら、両親にでも渡してはいかがでしょうか。
大学芋メリー | 2010/11/15
去年娘が七五三でいただいて、やはり余ってしまい困りました(^_^;) ネットで検索したら「大学芋」と「キャラメルクリーム」がヒットしたので、おかずになる大学芋の方を作りました♪ 飴を溶かして醤油で味を整えて、揚げたお芋に絡めるだけです。 美味しかったですよ! 何か美味しく再利用出来るといいですね☆
こんばんは。ホミ | 2010/11/15
私なら、近所の子(小学生)にあげるかな!
もちろんママさんに「うちでは食べないので~よかったら、食べてください」と一言言ってから。。。
うちは | 2010/11/16
プリンに使いました。

子供も喜んでいましたヾ(^▽^)ノ
こんにちはひぃコロ | 2010/11/16
私も娘の時に大量にもらって困ってしまい、捨てるよりは…とママフリマにまとめて出したら料理に使いたいという方が結構いらっしゃいましたよ。 煮物とか美味しいらしいので、次回は自分で作ってみる予定です。
おはようございます。 | 2010/11/16
うちも子供が食べられないので、料理に使っています。砂糖がわりになりますよ!
先日も。ばやし | 2010/11/16
そういったママさんがママフリマに出品していましたよ♪
結構欲しい方は居るかもです。
良かったら出品してみてはいかがでしょう。
フリマ | 2010/11/16
私もフリマで見かけたことがありますよ。
封が空いていなければ、是非ご出品されてみてくださいね。
私ならセナ☆ルイ | 2010/11/16
実家や回りのお友達にあげるかな?捨てるのは…なんだか気がひけますf^_^;
うちの子達はボリボリ食べるので、主様の回りにも食べる人、いると思いますよ~!
こんにちはみこちん | 2010/11/16
捨てるのも嫌ですよね。
料理にいかがですか?
もともとは砂糖ですし。
料理に | 2010/11/16
切っていれるか、ご近所さんでお子さんがいらっしゃればあげるのも良さそうですよ
そうですね~ | 2010/11/16
ママフリマに出品するとか、ご近所のお友達にあげるとか…くらいしか思い浮かびません…
ご近所のお友達に… | 2010/11/16
おすそわけしたら良いと思います。
お祝い事の物なのでもらって嫌な気持ちになる人はいないのでは?

不二家の千歳飴のイチゴ味は美味しいので好きです。(笑)

page top