相談
-
生理不順?
- お世話になります。
だいたい24~27日周期で生理になりますが2週間足らずで生理が来ました。
排卵日やと思ってたんですが生理って早すぎですよね!!
病院に行こうと昨日思ってましたが月曜日に行こうかと思ってます。
ストレスで周期乱れますかね?遅れるのは聞いた事ありますが早すぎもあるんですかね?
ちなみに排卵日で出血って無いんですが、出血あった場合、どんな量でどのくらいあります?
とても気になるので経験者の方、お願いします。 - 2010/12/11 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
ストレス | 2010/12/11
- や体の不調などで生理が早くなったら遅くなったり私はしますよ(>_<)
排卵期出血 | 2010/12/11
- 出血量は少なくて、持続期間も1-3日と短いです。
もし月経周期の異常ならば、頻発月経ですね。月経周期が25日より短いものを言います。排卵の有無などにより分類は色々ありますが、原因は、ストレス・思春期・更年期・着床障害・初期流産などなどです。
お大事になさって下さい。
乱れますよ | 2010/12/11
- ストレスや体調不良でも生理が早まったり遅れたり、こない時もあります。気になるなら受診してみてはいかがでしょうか?
たまには | 2010/12/11
- そういう事もあると思います。私もいつも一定の時期で来るのですが、一度だけ2週間で来た時がありました。でも何も問題ありませんでした。
こんばんはみこちん | 2010/12/12
- ストレスで、生理が遅れたり、早くきたり、こなかったりしますよ。
ホルモンってすごいですよね。
乱れます | 2010/12/12
- ストレスやら不規則な生活でも乱れます。 早くなることもあるし、長く続くこともあります。 私は昔、大失恋した時2ヶ月間少なめの出血が続きました。 ヨリが戻った途端ピタッと止まりました。
こんばんは | 2010/12/12
- ストレスではやくくることもありました。私も不順でよく遅れたりしますが早まることもありました。排卵出血は人によるかと思いますが量はわずかだと思います。おりものに血が混じる程度だったり色のついたおりものだったりだと思います。
ホルモン | 2010/12/12
- バランスが崩れているのかもしれないですね。
親子でありました | 2010/12/12
- 私は初めて就職した時、ストレスで月2回の生理が半年ほど続きました。娘は小6でまだホルモンバランスが悪く、2週間足らずでの生理をくり返していたら、貧血になり3ヶ月間ピルを飲みました。
しばらく様子をみていいと思います。
ありますよ(^-^)ノンタンタータン | 2010/12/12
- 昔はぴったり28日周期だったのに長女出産後は生理周期がめちゃくちゃで10日できたり2ヶ月こなかったりしました。でもその不定期のまま、次女三女と出産したので排卵はあったのだと思います。
こんにちははるまる | 2010/12/12
- ストレスで遅れたりしますよ。私自身も遅れたり早まったりしますよ。また、排卵出血は、私はティッシュにつく程度ですよ。
不正出血かもしれませんね。 | 2010/12/12
- 私の場合は、生理がだらだら止まらなくなったことがあります。
生理の時以外の出血があったり、生理が長くずっとある場合などは全て不正出血だそうです。
ホルモンバランスが崩れてるせいで排卵してない状態にあるそうです。
長く続くようなら婦人科でホルモン剤で調節してもいいかもしれません。
私もさいちゃん | 2010/12/12
- ストレスや体調不良で生理周期がバラバラでした。 気になるのでしたら、やはり病院を受診された方が良いと思います。 お大事になさってください!!
こんにちはゆうゆう | 2010/12/13
- 私も20代後半に2週間で生理が来てびっくりして、出血が治まってから受診したら、2週間で生理は来るはずないから不正出血だと言われて子宮がんの検査を受けました。
結果は異常がなくて、ストレスでホルモンバランスが狂ってしまったんだろうと言われました。
何か思い当たる節があればストレスのせいかもしれませんね。