アイコン相談

新神戸 三宮付近

カテゴリー:|回答期限:終了 2010/12/27| | 回答数(10)
初めて投稿します。

12月30日に新神戸三宮に行くことになりました!
ハーブ園?には行った事がありますが、ショッピングが出来る方へは行った事がありません。

午前9時頃に三宮に着きます。お義母さんが夕方前に向かえに来るので、遠くへは行けませんが、何処か楽しい所はありますか??

私、主人、4歳になる息子がいます。
気軽にランチ出来るお店もあれば教えて頂きたいです(^-^)

神戸ならココ!という場所、東京には無いショップなど情報が欲しいです☆
2010/12/13 | さんの他の相談を見る

回答順|新着順

詳しくはないですが・・・ | 2010/12/13
以前神戸に行った時にメリケンパークやモザイクなどに行きました。
規模は小さいですがちょっとした遊園地的な物もあったり
フードや買い物も充実してた気がします。
うちも子連れでしたが主様のお子さんより小さかったのでちょっと大変でしたが4歳でしたら楽しめると思います。
うちは夜モザイクすぐそばから乗れるディナークルージングをして来ました☆コンチェルトで検索すると出て来ますよ^^
すみません・・・ | 2010/12/13
役にたつ回答になってませんでしたね><
モザイクならそんなに遠くないので夕方まで遊べるかな?と思います。
検索してみてください><
ありがとうございます☆ | 2010/12/13
メリケンパークは初めて聞きました! 調べてみます♪ モザイクって所は有名なのでしょうか?色んなshopが入っているのかな。 ディナークルージング素敵ですね☆ 今回は無理ですが、そういった情報を知っていれば次回また計画立てられますね! ありがとうございました♪
実姉が大学生の時 | 2010/12/13
実姉は明石市付近の大学へ行ってました。その時、連れていってくれた場所ですが、ハーブ園以外だと…異人館・ハーバーランド・六甲アイランド(?)に連れていってくれました。異人館ではワッフルを食べましたし、ハーバーランドには観覧車が敷地内にありました。ハーバーランド付近にはちょっとしたショッピングモールのような場所があったような記憶があります。
新神戸から地下鉄などを使い、すべて行きました。

最後に三宮付近に行ったのは、約五年前くらいですが…。ランチできる場所など詳しくないのに、すみません。
ありがとうございます☆ | 2010/12/13
ハーバーの方は良さそうですね!六甲アイランドは初めて聞きました。 調べてみます! 子連れだと、やはり遊園地的な所の方が良さそうですね♪ 三宮で過ごすより良いかもです。 ありがとうございました♪
こんばんは | 2010/12/13
異人館がおすすめです。坂道をけっこう登りますが楽しいです。 食事するとこは、店の名前とか知らないんですいません。カフェとかたくさんあったんで時間つぶしにはなるかと。
ありがとうございます☆ | 2010/12/13
異人館有名ですね! 先日TVで、異人館の願いが叶う椅子というのを見ました! 帰りの1月2日に行きたいと思います♪ カフェがあるなら疲れた時に休めますね(^-^) ありがとうございました♪
神戸市在住ですYuka | 2010/12/13
お子さんがいらっしゃるなら、ハーバー方面がお勧めです。
ハーバーランドには、小さな遊園地みたいなのもありますし、海のそばなので、船とか見えて小さな子供は喜びます(笑)うちの娘は3歳ですが、船や海を見ると喜びますし、小さな遊園地みたいなところがちょうどいいので、喜びます。小さな遊園地と言っても観覧車もありますし、みにコースターみたいなのもあります。小さなおこさんが乗るような乗り物もあります。

ハーバーランドの西側には神戸阪急百貨店があり、その中に赤ちゃん本舗があります。その向かいのビル(HaReというビルだったと思います)にはコムサやイズミヤ、ユニクロなど、ショッピング施設がたくさんあります。
赤ちゃん本舗が入っている神戸阪急の、赤ちゃん本舗の上のフロアは有料ですが室内で遊べるところがあります。
神戸阪急とHaReのビルの西側には、(道路を挟んで西側でハーバーから歩いて5分から10分くらいなのですが)これまたショッピング施設などがあります。
ハーバーなら、初めての方なら1日は遊べるかなと思います。
お食事なら、ハーバーランドにたくさん飲食店があります。ファミリーも多いので、お子さんにもちゃんと配慮してくれると思います。
三宮方面は、お子さんいると疲れます。
三宮(センター街などは)若い人たちやカップルなどが多いですし、若い人たちが洋服などを買う店が多いです。三宮でもいいと思いますが、お子さんは疲れると思いますし、子供にとって面白いところはないです。うちの娘も「早く帰ろう」と言います(笑)
三宮の北側が異人館がある北野です。ここは「神戸」って感じがします。
ハーバーはJR三ノ宮駅から明石方面の電車に乗って2駅目です。三宮からも歩こうと思えがば歩けますが、かなり遠いです。

他にもおすすめ場所はありますので、よろしければメッセージでお教えできますので、いつでも聞いてくださいね☆
ありがとうございます☆ | 2010/12/13
たくさん教えて頂いて嬉しいです♪ ハーバーは良さそうですね! 男の子なので、やはり走り回って遊べる所も行かなきゃなぁと思ってまして。 調べてみます! 三宮は子供にはちょっとつまらないのかな。 また何かあったらメールさせて頂きたいです(^-^) その時は宜しくお願い致します。 ありがとうございました♪
こんばんわ☆ | 2010/12/13
神戸在住です。


やはりモザイク周辺が
お勧めです☆


あとは明石海峡大橋を
見に行くのも
いいかもしれません。

近くにマリンピア神戸という
アウトレットのお店があり
たこ焼きがおいしいです♪


モザイク周辺でしたら
南京町でお昼を食べるのも
いいかもしれませんね(^o^)
ありがとうございます☆ | 2010/12/13
モザイクって主人が言ってました! ショッピングモールみたいな所でしょうか? 南京町調べてみます♪ ありがとうございました!
やはりトラキチ | 2010/12/13
モザイクでしょうかね。飲食店は色々あります。
神戸フランツという壺プリンやチョコレートの店は流行っています。ウッドデッキがあるので、そこでポートタワーや船を見ながら何か食べたり休憩している人が多いです。

早めにお昼を済ませておいて時間があれば、南京街に行って食べ歩きなどもいいと思います。
老祥記(漢字合ってたかな?ロウショウキです)という店は豚まんが有名で長蛇の列ですが、美味しいです。

楽しんでください。
ありがとうございます☆ | 2010/12/14
モザイクという所は有名なのですね! ウッドデッキがあるなら子供にも良いかもです◎ 南京街も調べてみたいと思います! 年末で混んでると思いますが楽しんできます♪ ありがとうございました☆
キャ♪ | 2010/12/14
関西人です。
私はショッピングは大丸が好きです。周辺店舗も充実していますし、大丸自体の建物も素敵ですよ。数年前まで周辺店舗で素敵なラルフローレンがありました(もう無いのが残念です)。
お食事は、オリエンタルホテルなどいかがですか。高層階からのハーバーを眺めながらの景色は素敵だし、おいしいですよ。
楽しんできて下さいね。
30日だとルミナリエは終わっていますね。
ありがとうございます☆ | 2010/12/14
大丸は初めて聞きました!調べてみようと思います☆ オリエンタルホテルは良いですね!子連れでも大丈夫なのでしょうか。 せっかくなら普段より素敵なランチもいいですよね☆ ありがとうございました☆
随分前ですが | 2010/12/14
モザイク楽しかったですよ。お店も色々ありますし、ご飯も選べます。時期的に混みそうなので早めに食べた方がいいかもしれませんね
ありがとうございます☆ | 2010/12/14
皆さんモザイクをお勧めされてるので、行ってみようと思います! ランチタイムはいつも以上に混みそうですね; 帰りの日もあるので、ゆっくり見て回れたら良いなぁと思ってます◎ ありがとうございました☆
やっぱりぷりちゃん | 2010/12/15
小さな子供づれだと三宮よりJR神戸駅のハーバーランドがいいと思います。三宮は大人は楽しめますが子供は疲れてしまうと思います。ハーバーランドは小さな子供連れの家族をターゲットにしているので買い物もしやすいし小さいですが遊園地もあります。4歳ならちょうどいいと思います。
あとは東京でパンダは見せてあげてますか?今は東京にパンダがいなくなってしまいましたが王子動物園にはパンダがいます。三宮から少し東にあります。三宮からは電車に乗ります。その中にも小さな遊園地があります。4歳なら動物もわかるので楽しめると思いますが、動物園だけで一日つぶれてしまうかもしれません。
ありがとうございます☆ | 2010/12/15
ハーバーランドは良さそうですよね! モザイクは大人向けという事で、あまり時間かけず見れたらいいなと思っています。 動物園も近いのですね!今回は行けなくても、情報をしっていれば次回に予定が立てやすいです◎パンダは見たんですが、多分覚えてないだろうと。笑 沢山の情報ありがとうございました♪
こんばんはgamball | 2010/12/23
先日神戸行きました!
ハーバーランドのファミリオが良かったです。
レディースウエア、キッズウエア、服飾雑貨、生活雑貨が充実してました。
子供が遊べるプレイコーナーや、ビデオ鑑賞するコーナーがありましたよ。
ありがとうございます☆ | 2010/12/24
そういう所大好きです(^-^) せっかく行くなら大人も子供も楽しめる場所が良いので、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました♪

page top