相談
-
出産で病院に向かうとき、一人きり
- 切迫早産で1ヶ月の入院を経て、無事に36週を迎えて明日退院になります
出産の入院時なんですが、現在は里帰りで夜中は実父が夜勤で不在。
実母、私、子供(一歳7ヶ月)の3人になります。
夜中に陣痛きたり、破水した場合、上の子供は起こしたくないので
1人きりで、タクシーに乗り病院まで向かう予定(10分内の距離)なんですが
経産婦だし、切迫早産で頸管は現在11ミリで陣痛きたら経過早そうで
1人で病院に向かった事ある人いますか?
2人目とはいえ、ドキドキなので勇気を下さい!! - 2011/01/03 | の他の相談を見る
回答順|新着順
運転して行きました | 2011/01/03
- 本当は危険なんでしょうけど…三人目出産時、自分で産院まで運転して行きました
旦那の実家で同居してますが、私は午後3時頃おしるしがあって、息子、娘は小学校、幼稚園があり、お迎えを義母に頼んで行きました。産院到着1時間で無事に産まれました
参考にあまりなりませんが、落ち着いて対応すれば大丈夫ですよ 頑張ってくださいね すごいですね! | 2011/01/03
- 運転して行ったんですね~
私は雪国に住んでるので、とっても危険に思います・
何から始まるか解らないですが、とにかく落ち着いてですね
こんばんは☆そらあおいさん | 2011/01/03
- 1人ではなかったんですが… たまたま旦那が休みの日の夜に破水してすぐに陣痛が始まり入院、そのまま出産となりました。 元々、1人で行く予定にしていたので自分で産院に電話したりタクシーの手配をしたりしました。 ちなみにその間、旦那はオロオロして逆に私が"大丈夫だから"と言って落ち着かせたりと全く使い物にならず…(^_^;) なので、一緒について来てくれましたがほぼ1人と変わらない感じだったと思います(笑) 初産だった私でもそんな風だったので、経産婦の主さまならきっと大丈夫ですよ!(^-^) お身体大事になさって下さいね☆
オロオロ(笑) | 2011/01/03
- された旦那さまでも、きっと居てくれるだけで安心感はあったでしょうね(^-^)
経産婦で、1人目は私も破水からでした
実母が付き添えたのですが、全て自分で電話し行動した事をいま思い出しました!
今回もスムーズに動けるといいです
ありがとうございました。
大丈夫。くみやんさん | 2011/01/03
- 三人出産して、病院には、母親か主人に連れて行ってもらいましたが、一人でタクシーで行くことも想定しておりました。お産の始まりは、いざその時が始まると意外と冷静じゃないですか?でも、2人目が破水からでしたので、タクシーは心配でした。破水時用大きいナプキンと、バスタオルではなくて、タオルケットくらいのを敷く予定でいるのが安心です。
1人目が | 2011/01/03
- 破水からでしたので、タクシーにビニールシートをひき横になって病院へ向かった事
その間、実母も居ましたが、荷物持ち程度で1人でてきぱき動けていたことを思い出しました!
少し弱気になっていました…
いざ始まると冷静だった前回の事を振り替えることで、自信が出てきました!
ありがとうございました。
1人で行きました! | 2011/01/03
- 昨年、8月に次女を出産しました。
私も、里帰りでした。
実家は、飛行機を使わないと帰れません。
同じく、父親は夜勤です。
夜中、2時くらいにお腹痛いかな~って思っていたら、あれよあれよと陣痛は進み、母親を起こして、寝ている娘をお願いして、1人で、大荷物持って、タクシーで病院に向かいました。
タクシー来たときは、4分感覚切ってたので…
バスタオルひいて、病院行きましたよ。
もちろん、陣痛室も、産む時も1人でした。
大丈夫です!
女は強い!もうすぐ赤ちゃんに会える!って思ったら、絶対頑張れます!
痛くて、苦しいときは…
一度も私から離れた事がない娘が、朝起きたらママがいなくて、きっと頑張ってるんだ!お腹の赤ちゃんも頑張ってる!って思いました★
忘れちゃいけないのが、飲み物です!
私は、忘れてしまい、水分補給して!って言われても、自販まで、歩けないよっ!って思いました(笑)
結局、助産師さんが買ってきてくれました…
あと、携帯をカバンの、わかりやすいところに入れておくといいです!
産んだ時に、助産師さんがわかりやすいところに入ってたら、持ってきてくれたので、産まれたよって連絡出来ます★
病院に着いてから、2時間くらいで産まれました。
経産婦は、やはり、進みが早いですね。
長くなり、すみません。
私も、不安に思った時もあったので…。
頑張ってくださいね!!
絶対大丈夫です!
良いご出産になりますように★ そうですね | 2011/01/03
- 私も入院から出産まで、1人でになりそうです
上の子も赤ちゃんも頑張ってると思えば、1人じゃないんだ と勇気出ますね。
飲み物、忘れそう…
携帯にカメラに、これは冷静沈着にならなきゃダメですね
がんばります
ありがとうございました。
頑張って。 | 2011/01/03
- 1人目より、2人目の方が痛さを知っている分、またあの痛さが
・・・。と不安になると思います。でも、1人目頑張れたんだから大丈夫です!!安産お祈りしてます。頑張って下さい。 痛み | 2011/01/03
- それが、1人目は微弱陣痛であまり痛みなく出産(^o^;
出産は毎回違うと聞き、新たな恐怖心もありますが
そうですね、きっと乗り越えられると思います
というか、みんな乗り越えてきた道ですもんね
がんばります!
ありがとうございました。
二人目みつよしさん | 2011/01/03
- 二人目の時まさしく夜中に陣痛。一人でタクシーに乗りました。陣痛も一人で耐え、無事出産。自分で「‘母は強し’だなあ」と感心したのを思い出します。
後から思えば子供が寝てからの方が、シャワーを浴びたり準備をしたりするのは楽だったし、寝てる間にママがいなくなった方が泣かれなくて良かったと。
頑張ってくださいね。きっと大丈夫です。 プラスに考えて | 2011/01/03
- みるのもいいですね
切迫入院で離れる時も子供が昼寝の時に入院しました
陣痛や破水で慌ただしい中、子供に泣かれては大変…
結構いるんですね!
1人きりで出産された方も
心強いです。
ありがとうございました。
こんばんははるまるさん | 2011/01/03
- 2人目の時一人で産院行きましたよ。ちょうど主人はいましたが、子供の寝る時間だったので、子供を寝かしつけたあとに一人タクシー呼んで行きましたよ。おしるし、破水から3時間かかって出産しました。
やはり | 2011/01/03
- 経産婦だと経過早いんですね
切迫早産とはいえ、急に産まれることはないかな…
とにかく、事前準備して、挑みたいと思います
ありがとうございました。
頑張ってくださいね☆なちこ★55さん | 2011/01/03
- わかります!
私も出産前に一人で行くんじゃないかとドキドキでしたf^_^;
その時義家に同居してましたが…何となく頼り辛く↓↓
旦那は夜勤でいないことが多くて。。
結果は…
一人で運転して病院に行ってしまいました。
なんか水っぽいから気になって病院に行ったら、すご~~く少量の破水してました!!
誰かそばにいてくれると心強いんですけどねf^_^;
本当に…万が一とか考えるとドキドキしちゃいますよ!
落ち着いて出産に挑んでくださいね♪ 痛みとか | 2011/01/03
- 無かったんですか?
私は1人目完全にバシャッと出る破水から始まって、なるべく座ることを避けてたことを覚えています
まずは、冷静になって…頑張ってみます
ありがとうございました。
一人で行きました | 2011/01/03
- しかもバスです(^^;)
出勤ラッシュのバスで40分、そこから病院まで徒歩。入院用の荷物を抱え一人で行きました。
不安になりますが、案外なんとかなるものです。
出産頑張ってください! すごい! | 2011/01/03
- ラッシュの中、バスで向かわれたなんてすごいですね!
案外なんとかなるって、説得力ありすぎますよ~
そんな方もいると思ったら、タクシーで10分くらい頑張れそうです!
ありがとうございました。
こんばんは | 2011/01/03
- 私も上の子が寝てて夜中いきなり破水しあたふたしましたが荷物はまとめて玄関に置いていたし産褥ショーツにナプキンまで履いて準備万端で寝てたんで電話をしてすぐ産婦人科に行くことができました。経産婦なんで進み具合はすごく早くて着いてすぐ産まれましたね。
とにかく準備さえしておけば大丈夫です。お産も破水から始まるわけでもないので。私はおしるし、破水、陣痛からと始まりが全て違うお産でしたから。大丈夫です、赤ちゃんはもう出てきてもいいよねというタイミングで出てきますからきっと間に合いますよ。どうしても不安な場合は前もって入院もできると思いますよ。 病院に着いて | 2011/01/03
- 産まれずにもってくれれば、それだけでいいです!
ドラマみたいに、いきなり陣痛!産まれる~って(笑っちゃいますよね)なって、すぐどうこうなる訳じゃない事は知ってるけど
ちょっと怖くなってました
病院まではもつように、祈ります
ありがとうございました。
こんばんはみこちんさん | 2011/01/03
- いつ陣痛や破水がくるのか分からないですものね。
私はタクシー会社に、もしかしたらお産で病院・・・と予約みたいなのもしていました。
その数日後、微弱陣痛かな?というのがきたので、一人で運転し(10分くらいのとこ)向かいました。
その後そのまま入院し、5時間後には産まれました。(三人目)
いろんなケース考えなければいけませんよね。
規則的な陣痛がきたら、自分の運転は避けた方がいいと助産婦さんに言われました。
(揺れで子宮開きが早くなるみたいです)
タクシーの予約をしてみてはいかがですか??
元気な赤ちゃん産んでくださいね♪
報告お待ちしています^^ タクシーは | 2011/01/03
- 一応、父の働いているタクシー会社にお願いする予定なので、話は早いと思います!
1人目の時もお願いしました。
間隔の短い陣痛になってからだと、運転もこわいし
開きやすくなるんですね…
事前準備を万全にすることで、自信になりそうです
ありがとうございました。
私も | 2011/01/03
- 二人目は一人で病院に運転して行きました!
アパート住まいで、上の子を見てくれる人がいなく、旦那に任せ、一人で行きました。
朝方に陣痛が始まり、痛くない時を見計らい行きました!病院に着くと、8cmまで開いていて、すぐに分娩台でした!
上の子が起きる前に無事出産!一人で運転して出産した事はよく覚えています♪ 運転されて | 2011/01/03
- いく方意外と多くてビックリ!
事故も危険ですが、車で産まれなくてなによりですね
母は強し…って、強すぎます(笑)
私も頑張れそう!
ありがとうございました。