相談
-
子供の熱が…
- 子供の発熱について皆さんの意見を聞きたいので宜しくお願いいたします!
3歳の娘が熱をだしています。
10日程前から鼻水と熱(39℃前後)をだし、耳鼻科にいくと中耳炎とのことで鼓膜切開しました。
切開後は熱が下がったのでもうすぐよくなるだろうと思っていたら咳が出だしてまた発熱(38~40℃)しました。
それから熱が上がったり下がったりを繰り返しています。
インフルエンザの検査は3回とも陰性でした
今は、鼻水・咳・発熱40℃前後です。
薬は坐薬も飲み薬もありますが、
明日、救急病院で診てもらうつもりです。
あまりにも熱が下がらないので姑から『汗をたくさんかかせないからだ』と言われました。
『汗をたくさんかかせたら治るのに、水分とらせるのが少ないから』と。
水分は少しずつですがちょこちょこ飲ませておしっこもでてるし、唇もカサカサにはなってないんですが…
そこでお聞きしたいのですが、皆さんの子供さんやママさん自身が熱が下がる時って汗びしょびしょになるくらいかいているんでしょうか?
汗をかかないとダメなんですかね? - 2011/05/03 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
熱で水分が取られているのでそんなに出ないと、 | 2011/05/03
- 思いますが。
食欲もないだろうと思います。
水分も取れるときに摂取していることでしょうけれど、
摂取した分は熱に奪われています。
うちの子も3歳で今、やっと最高でも38.5度に下がってきましたが土曜日よりずーっと熱出してます。
インフルなどではないですが、点滴したりしてます。
連休で病院へ行くのも大変ですよね。
お互いに頑張っていきましょう。 ありがとうございます | 2011/05/03
- 熱で水分取られるからあまり汗出ませんよね!
そうですよね!
少し安心しました。
はちぽちさんの子供さんも熱があるのですね。
看病で大変な時に教えていただいてありがとうございます!
お互い早く良くなるといいですね!!
昔は | 2011/05/03
- 汗かかせろって言いますが 子供は水分もあまり取らないので熱下げるために汗かくほど水分が回らないじゃないかな 上がりすぎるとよくないから汗かかせるより冷やすことが大事じゃないですかね(;_;) 咳も出てるなら風邪の可能性もあるし もしかしたら突発の可能性もありますね 連休中だし心配ですよね
ありがとうございます | 2011/05/03
- そうなんですよね。
水分とりなさいとは言うものの、ちょっとずつしか飲まないので難しいです
姑は無理にでも飲ませれば汗をかくはず、と言ってるんですけど…
坐薬入れてクーリングして様子をみているところです
回答していただいてありがとうございました!!
解熱剤を使うと | 2011/05/03
- かなり汗がでますが、自然に下がっていくとあまり汗はかきませんね。高熱の時は不安になりますが汗をかかせるというよりも脇の下や股の間を保冷剤などで冷やしてあげるといいですよ◎
ありがとうございます | 2011/05/03
- なるほど~!
解熱剤を使うと汗がでやすいのですね!
私は坐薬はよっぽどぐったりしてる時しか使わないので、それもあるのですね。
今は坐薬とクーリングで様子をみています。
回答していただいてありがとうございました!!
昔は汗かいて熱下げてましたが | 2011/05/03
- 今は、汗をかかせてるのは、体力を消耗して脱水の恐れがあるので勧められていません。 今は、熱が上がりきったら涼しい恰好をさせて、脇の下や足の付け根に冷えピタを貼って冷やすと良いとされています。
ありがとうございます | 2011/05/03
- 汗をかかせるのは体力消耗して脱水になるんですね!
知りませんでした。
勉強になります!
やはり冷やしてあげるのが大事なんですよね!
今、坐薬入れて冷やして様子をみています
回答していただいてありがとうございました!!
熱があるときは、 | 2011/05/03
- 少し涼しい格好で、汗をかいて治すのは、大人など、体力のある人で、子供は、汗をかかせない方がいいと病院で言われましたよ。水分はこまめにとった方がいいです。子供用のイオン飲料がいいですよ。
ありがとうございます | 2011/05/03
- 汗をかかせるのは体力のある大人ならいいんですね。なるほど!
熱が上がったら薄着でいいんですよね?!
かるく布団掛けてたら姑が『もっと布団掛けないと寒いんじゃないの?』って言ってくるんですよー
イヤイヤ、熱が39℃あるのに暑いやろうって感じなんですが…
私のしてること否定するっていうか、信用してないというか…
だから間違ってるのかと不安になるんです。
熱が上がったら涼しくしていいんですよね!
安心しました!
回答していただいてありがとうございました!!
こんばんははるまる | 2011/05/03
- 5歳、3歳、1歳の子供達が昨日まで、約1週間高熱をだしていました。1歳の子供はまだ下がっていませんが。
うちの子供、3歳の子供にも水分はたくさん摂らせていましたが、汗はあまりかかずに暑がるだけでしたよ。汗をかくから熱が下がる下がらないのは関係ないかと思いますよ。
ちなみに、うちも、インフルエンザ、アデノの検査は陰性で、血液検査の結果も異常なしでした。今年の風邪はなんなんでしょうね。早くお熱が下がりますように。お互いに頑張りましょうね。 ありがとうございます | 2011/05/03
- はるまるさんの子供さん達も高熱が続いてたんですね
水分をたくさんとっていても汗はあまりかいてないとのことで、水分と汗はあまり関係ないみたいですね!
安心しました!
高熱が続くのはうちの子供だけじゃないんですね
今年の風邪はこんな感じが多いのですかね?
お互い早く良くなってほしいですね
頑張りましょう!
回答していただいてありがとうございました!!
こんばんはみこちん | 2011/05/03
- 熱、心配ですね。
うちは子供が熱を出し、小児科にかかった時に先生からは、
汗をかかせて・・言わずに、身体を冷やしてあげてと言われましたよ。
点滴とかしてもらった方がいいと思いますが。
お大事にしてくださいね。 ありがとうございます | 2011/05/03
- 熱がある時は冷やすのが一番ですね!
寒そうな時は暖める!
ここ最近、暖めたり冷やしたりの繰り返しのような感じがします…
明日、先生に診てもらって点滴もしてもらったほうがいいかもしれないですね
回答していただいてありがとうございました!!
こんにちは | 2011/05/03
- 結構昔の人は汗をかかせたら治るって言いますよね。確かに解熱した時は汗はかきますが水分がとれてないとあまり出ないかもしれません。水分は汗以外にも尿や涙でも排出されますからね。汗をかかせる前にやはりこまめに水分をとらせることが大事かと思います。
ありがとうございます | 2011/05/03
- 水分は尿や涙でもでますよね
私は熱が出た時、水分たくさんとっても汗は出ずにトイレの回数が増えるだけなんですよ
でも、水分はたくさんとらせないとだめですよね!
もう少し飲ませるようにしてみます
回答していただいてありがとうございました!!
こんばんはまりぃ | 2011/05/03
- 昔は汗をかくように言われていたので、そう言われるのだと思います。
腋の下など冷やして、熱を下げてあげるといいと思います。 ありがとうございます | 2011/05/03
- 昔は熱がでたら汗をかくのが当たり前だったんですね~
もう汗のことは気にしないで冷やすことをしていきたいと思います!
回答していただいてありがとうございました!!
こんばんは | 2011/05/03
- うちの子供は、熱が、出て治る時に、汗びっしょりに、ならないです。
汗をかいたから、治るとか治りが早いとか、関係ないように思います。
出来るだけ水分とれるに、こした事は、ないと思いますが、日数は、かかると思います。
お大事にしてくださいね。 ありがとうございます | 2011/05/04
- 子供さんの熱が下がる時は汗びっしょりかかないのですね
治るとか治りが早いは関係なさそうですね
教えていただいてありがとうございます
日数……まだかかりますかね?
いつになったら元気になるんだろう…
回答していただいてありがとうございました!!
こんばんわ | 2011/05/03
- 汗については、確かに汗をたくさんかいた後に、熱が下がっていることもありますが、
そうでなくても下がりますから、汗をかかないから下がらないと言うことはないと思います。
看病するときは、熱の上がり途中で寒く感じるときには暖かくして、
熱が上がりきって暑いと感じるときには、涼しくして冷やすのがよい、
暑いときに無理に暖かくはしない方がよいと、看護師さんから聞きました。
早くよくなるといいですね。
お大事になさってください。 ありがとうございます | 2011/05/04
- 汗の出る出ないはあまり気にしなくていいみたいですね!
それより暑がっている時は冷やして、寒がっている時は暖めることを気をつけたらいいんですよね!
具合が良くなるまで看病頑張ります!
回答していただいてありがとうございました!!
大人は汗をかいたら熱は下がりやすいですがキヨケロ | 2011/05/03
- 小さな子はまだ、汗腺が未発達なので汗をかいて解熱する力は未熟です。
私も子どもが小さな時は汗をかかせて熱を下げると思ってたら、小児科医に違うと指摘されました。
高熱で手足も熱く暑がってるなら、薄着で布団も枚数を減らして手足を布団から出して体温調整しやすくさせます。高熱でも手足が冷たく震えてたら温めてあげます。
発熱の対処については、私のプロフにある『カンガエルーネット』ってサイト内にある情報源ってカテに記載されてますから参考にしてみて下さいね!!
お大事に☆彡 ありがとうございます | 2011/05/04
- 詳しく教えていただいてありがとうございます!
blogも参考にさせていただきます
とても勉強になりました!
子供が元気になるまで看病頑張ります!!
回答していただいてありがとうございました!!
熱と体の状態はさくらいちご | 2011/05/04
- ある本に、熱が上がり始めるときは寒くなるのでいっぱい着せてあげて、上がりきったら熱くなって汗をかいてくるので、熱がったら薄着をさせて水分をこまめにあげる。。。とありました。
熱いときにあまり着せさせると脱水症状になりやすいので気をつけてくださいね。
お大事になさってください☆
心配ですね。つう | 2011/05/04
- 熱をあるときに水分を摂らせると言ってもなかなか飲めないですよね。
無理に汗をかかせると体力が消耗するので、熱が上がりきっているのであれば、冷やした方がいいと思います。
体温が上がっていく時は寒気があるので冷やさない方がいいです。
早く治るといいですね。
私の父が、 | 2011/05/04
- 姑さんと同じこと言いますよ>< 昔のやり方なんですかね??
私自身20歳ころまで、たくさん水分とって夏でも毛布にくるまって汗をかいて熱を下げてましたが、あれはものすごい体力消耗します。。小さい子にとてもじゃないけど、させられません。
うちの子もつい先日39℃熱が出ました。こまめに水分補給だけを気をつけてました。冷やすのも嫌がって、どこも冷やせませんでしたが、部屋を涼しくして熱を発散できるようにしてたら、2日後下がりました。汗はそんなにかいてなかったです。
おはようございます。 | 2011/05/04
- 救急病院ではどうなるのかにもよりますが、汗びしょびしょになる時とそうでない時があります。一概に言えませんが、水分が不足しやすいので、まめに飲ませる回数を増やしてみる価値はあるかもしれませんね。
食事をスープとか雑炊とか水分の多いものにしてもいいかもしれません。
水分さいちゃん | 2011/05/04
- 水分は沢山とるようしても、具合の悪い時には中々無理ですし、汗かくほど飲むのは大変だと思います。 3歳のお子様に汗をかいて熱を下げる。というのは体力的に難しいですねf^_^; 早く良くなるといいですね!!
こんにちはニモまま | 2011/05/04
- 脇や首など冷やしてあげてください
こんにちはgamball | 2011/05/04
- うちは脇の下を保冷剤タオルでくるんで挟んでます。
汗をかかないだダメということではないと思います。
こんにちは | 2011/05/04
- 水分がどのくらい摂れているかによりますが、熱が高いので普段よりだいぶ多めにとらないとびしょびしょまではいかないと思います。
咳が出ているなら耳鼻科よりも小児科で胸の音を聞いてもらったほうがいいですよ!
こんにちはちゃんくん | 2011/05/04
- 汗をかかせて熱さげるは昔の考えです。
昔は病院に行くのが難しく薬(解熱剤)を容易に使えなかったので、そういう時代の考えです。
今、病院で解熱剤をいただけるのであれば、汗をかかせると体力消耗や脱水の恐れがあるためむしろすすめられません。
水分だけでなくナトリウムなどミネラルもとることをオススメします。
でもそんなこと言えませんよね。
早く娘さんの熱がさがり元気になることを祈ります!!
汗 | 2011/05/04
- かかせる場合とかかせない場合とがありますよ。
中医学的な概念ですが。
お大事になさって下さい。