 相談
相談
- 
		カテゴリー:|回答期限:終了 2011/06/04| | 回答数(27)意見が欲しいです
 
- 今婿養子の旦那と私と三歳の息子で実家にいます。実家には祖父母、母親、妹がいますが祖母の機嫌が良いときと悪いときの差が激しく機嫌が悪くなるとちょっとした事で当てられ精神的にもしんどいです。私も持病があり働けないので家にいるので余計です。免許が無いと動けない場所にいるのが医者からも9月以降じゃないと教習所に行ってはいけないと言われているので免許を取ってからではないと出れません。免許とれたらすぐにでようと思ってます。励ましや喝でも良いので意見が欲しいです。
- 2011/05/21 | の他の相談を見る
回答順|新着順
 こんにちはニモままさん  |  2011/05/21 こんにちはニモままさん  |  2011/05/21
- あたしも今出産の為里帰りしてます。 始めの一週間位は大丈夫だったのですが、過ぎるとやはり祖母にイライラしちゃいます。同じことを何回も言ったり、マイナスなことばかり子供に言ったり。身内だからこそイライラしちゃうことありますよね。
 うちも。つうさん  |  2011/05/21 うちも。つうさん  |  2011/05/21
- 実親と同居しています。
 同居はいろいろと大変ですよね。
 大変だと思いますが、免許がとれるまでと思ってがんばってくださいね。
 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/05/21 こんにちはゆうゆうさん  |  2011/05/21
- 実のおばあちゃんだけに遠慮がなくて辛いですよね。
 できるだけ顔を合わせないようにできればいいのですが。
 9月になれば状況も変わりますから、それまでもう少し辛抱してくださいね!
 こんにちはビビさん  |  2011/05/21 こんにちはビビさん  |  2011/05/21
- うちも里帰り中は途中から祖母の言動にイライラでした…「そんなに怒ったら赤ちゃんのために良くないよ!もう少しおしとやかに過ごされよ」の言葉に余計イライラ(x_x;)生まれてからも名前を覚えれずなことが重なりイライラでした…
 実祖母で反発できるだけまだ楽ですよ(^-^)
 こんにちはももひなさん  |  2011/05/21 こんにちはももひなさん  |  2011/05/21
- 私も里帰り中は何かと意見されていらっとすることも多かったです。
 年よりは口うるさいもの、言い方は悪いけど何でもハイって素直に返事すれば満足してくれるって思うと少し楽になると思います。
 こんにちはみこちんさん  |  2011/05/21 こんにちはみこちんさん  |  2011/05/21
- 実祖母ですと、いろいろ大変ですよね。
 免許が取れるまで!と思い乗り越えてください。
 影ながら、応援しています^^
 無理をせずにぐうたらさん  |  2011/05/21 無理をせずにぐうたらさん  |  2011/05/21
- お医者様の許可が出たら免許をとって、家を出れるなら出ましょう。
 あんまり無理をするとご自分が壊れちゃうので
 無理をなさらずに(^O^)
 こんにちはまりぃさん  |  2011/05/21 こんにちはまりぃさん  |  2011/05/21
- いくら身内でも、長い時間一緒にいるとしんどくなりますよね。
 まだ少し時間はかかりますが、9月以降実家を出られることを励みに頑張ってください!
 それは  |  2011/05/21 それは  |  2011/05/21
- 大変ですね。
 お祖母さんの機嫌が悪くなりそうになったら避難・・・
 でもお子さんは動き回りたいから難しいでしょうか。
 お近くに公園などあれば気分転換になっていいとおもいますが、
 持病があるとのこと、行くのは無理でしょうか?
 次にすむ家はどこがいいかな。どんな間取りがいいかな、
 などと、住宅情報など調べて新生活を思い描くのも、
 気分転換になるかと思います♪
 わかります。  |  2011/05/21 わかります。  |  2011/05/21
- 私も今産後で実家にいますが、祖母にイライラします。
 潔癖&過保護な性格で靴が汚れるやら
 そんなに食べちゃダメやら。しゃべり方も下品だし。
 子供と交流させたくないです。
 できるだけ同じ空間にいないように部屋に子供と
 こもってます。
 はやく免許がとれますように。
 大変ですね!れおごさん  |  2011/05/21 大変ですね!れおごさん  |  2011/05/21
- 精神的に大変そうで、頑張っていらっしゃて、凄いですね!
 そろそろほんの少しの合間でも何か趣味をされたら・・・と思いました。
 本でも手芸でも◎です。
 ほんの少しでも頭を空っぽにして、リフレッシュ!が、良いかと感じました。
 TVで、イライラを抑えるには、携帯の傷の数を数えると良いとの事でした。
 私は、まだ試してないのですが、良かったら試して見てください。
 こんにちは  |  2011/05/21 こんにちは  |  2011/05/21
- 9月なんてすぐですよ。
 お疲れ様です。
 頑張ってください!  |  2011/05/21 頑張ってください!  |  2011/05/21
- 家事育児との両立は大変だと思いますが、少しの間ですので、頑張ってください! 運転できる様になると、行動範囲も広がりますし、仕事を選ぶ時も幅が広がります。 頑張ってくださいね☆
 お疲れさまです。トラキチさん  |  2011/05/21 お疲れさまです。トラキチさん  |  2011/05/21
- 自分の身内といえ同居はしんどいと思います。
 もう少しの辛抱ですが、お体に気を付けて下さい。
 こんにちは  |  2011/05/21 こんにちは  |  2011/05/21
- たくさんの人と暮らすのは大変ですねぇ。
 でも子育て、一人きりも不安いっぱいでにきやかなのは羨ましいです。
 おばぁ様は、機嫌の悪い時は外に出てるようにするのがいいですね。でも、何で機嫌悪くなるんでしょう?
 こんにちはこっちゃんさん  |  2011/05/21 こんにちはこっちゃんさん  |  2011/05/21
- 大変ですね。
 住まわせてもらっていると、なかなか実祖母にも文句は言えないですよね。
 引っ越せる、いい場所が見つかるといいですね☆
 こんにちわ  |  2011/05/21 こんにちわ  |  2011/05/21
- しばらくの辛抱です。実の祖母だと何かと大変ですね。お子さんを散歩につれていくなどして気晴らしするしかないですね。
 家を出るあてはあるのですか?ノンタンタータンさん  |  2011/05/21 家を出るあてはあるのですか?ノンタンタータンさん  |  2011/05/21
- またお母様には伝えてあるのでしょうか?
 主さんが辛い思いをしている以上に血のつながりが全くない旦那さんが辛い思いをしているはずですよ。
 お祖母さんの性格は以前からのものですか?痴呆などもあるのでしょうか?お祖父さんやお母さん、妹さんとのつきあいはいかがでしょうか?
 どんな持病をお持ちかわかりませんので無神経な意見かもしれませんが働けないくらいなのに免許を取ったとしても運転は大丈夫なのかな? また9月以降じゃないと…と医者から言われる理由は何かわかっておられるのでしょうか?
 精神的な苦痛は社会に出ても嫁姑関係でも必ずあります。お祖母さんの性格面が合わずに別居することもありかもしれませんがその場合は今後は親子3人でやっていく覚悟を持って出なければいけないと思います。自分の体調が悪くなったり息子さんの面倒をみることを理由に実家に戻ったりするのは都合がよすぎると思いますから。
 お祖母さんはおいくつですか?曾孫にあたる子もいるので先はそんなに長くないはず。旦那さんが同居を我慢してくれるなら嫌なことは聞き流して同居している方が得は多いと思いますよ。
 こんばんは  |  2011/05/21 こんばんは  |  2011/05/21
- 段々年をとると我が儘になったりお天気屋になるのは仕方ないと思います。一緒に住ませてもらえるだけでもありがたいと思いますのでもう少しの辛抱だと思って頑張って下さい。。
 こんにちは  |  2011/05/21 こんにちは  |  2011/05/21
- 9月まで駄目なら今のうちたくさん休もうって感じで楽してください(*^ω^*) こう思えば気分も楽ですよ
 こんばんはちゃんくんさん  |  2011/05/22 こんばんはちゃんくんさん  |  2011/05/22
- 感情をぶつけられる関係なんて身内だからこそですよね?ある意味そういう相手がいることはうらやましい。親を含め頼れる相手がいないともっと辛いです。
 そうですかたんごさん  |  2011/05/22 そうですかたんごさん  |  2011/05/22
- でも、期限がもう解っているので、そこを目標に頑張れそうですね。
 あと半年!頑張って!
 こんにちははるまるさん  |  2011/05/23 こんにちははるまるさん  |  2011/05/23
- 実祖母さんでしょうか?実のおばあちゃんは大変でしょうね。おばあちゃんもお出かけされてくれたら良いですね。
 こんにちは♪あーちゃんさん  |  2011/05/25 こんにちは♪あーちゃんさん  |  2011/05/25
- 大丈夫ですか?
 何か言われたら、聞き流しながら過ごすといいと思いますよ。
 9月以降免許取れるなら、今だけの辛抱ですよ。
 目の前の目標に向かって過ごしてください。
 がんばって!  |  2011/05/31 がんばって!  |  2011/05/31
- あと少しの辛抱ですよ☆
 引っ越しして家族3人で楽しく暮らせる日を想像して頑張ってください!
 がんばって!gamballさん  |  2011/06/01 がんばって!gamballさん  |  2011/06/01
- 頑張ってくださいね!
 早く楽しい新生活を送れますように・・
 こんにちはホミさん  |  2011/06/04 こんにちはホミさん  |  2011/06/04
- 免許がとれたら出れるなら、免許をとるまでの目標としてそれをカテに毎日頑張って今は過ごすしかないですが、期限付きなので頑張ってくださいね!
 
                     
                                 
                                



 
                                 
                                






