相談
-
友達について☆
- 以前こちらで10年来の親友についてご相談させていただきました。たくさんのママさんからアドバイスいただきうれしかったです!ありがとうございました☆
私には付き合い10年の友達(独身)がいます☆
学生の時に知り合って毎日遊んでいた時期もあります。三年前までは同じ職場で家も近かったのでよく遊んでいました。今もその子の実家はうちの近くです。三年前にその友達が違う職場に移って車で40分~50分の距離に引っ越しました。そこで友達は車を手放したので今は車がありません。学生の時は私が車がなかったので出かけるとき乗せてもらったりしていました。今はどこかに出かけるときはその子の家に迎えにいって出かけます。遠出してもガソリン代などもらったことはありませんが、うちの子どもたちをかわいがってくれるので車くらいいいかなって思っていたんです。ですが、それが日々エスカレートして、雨の日に実家から家に帰るから駅送ってとか、図書館に本を返してきてとか、小さい用事を色々たのまれることにだんだん嫌になってきて、こちらでご相談させていただきました。ままさんたちのアドバイスで最近は電話やメールだけで誘われても理由を付けて断るようにして、最近は会っていませんでした。私がいけなかったともだちの結婚式の写真をみせてくれるというので、明日二時間くらいしか時間はないけどランチでもしようということになったんですが、私とその子の家は車で4、50分。やはり私が出向く形になり、迎えに行くのが嫌だったので、私は「私がそっちに行くから、現地集合にしよう、店は決めていいから」といいました。
歩きか自転車でいける距離に飲食店はたくさんあります。そしたら「歩いていくなら写真は今回は持っていけない」といわれました。私は正直びっくりしてしまいました。
電話を切った後悶々としてしまい、再度電話して「時間があんまりないし、そっちまで行くのに最近はガソリン代も結構かかるし、どうせ行くなら今度ゆっくり遊べるときにしたい」 と言って断りました。
私、どうしたらいいのか…。友達は悪い子じゃないんです。私のこと考えてくれたり、一緒にいるとすごく楽しいです。でも迎えに行ったり送ったりする事を気にし始めたら気になって仕方ないし、嫌でしかたありません。こんな私だめですよね?アドバイスお願いします☆ - 2008/06/24 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
うーん | 2008/06/24
- 今回の件は家まで迎えに行くのは当たり前だと思いますよ。
どうせ近くまで行くんだし現地集合は正直私が言われたら怒ります。
どんなに近くたって10分とか歩くのは嫌ですからね。
確かにアッシーの様に使われるのは断っても良いと思います。
でも今回は写真を見せてもらう・ランチなので。 そうですか… | 2008/06/24
- やっぱり私が悪かったんですね。
近くまでいくなら家まで迎えに行った方がよかったですよね。
ありがとうございました☆
そうですね。。。 | 2008/06/24
- 結構利用されてる!?感を感じたり、ガソリン代のお金が絡んですると、付き合いって難しいですね@@
学生時代に友人は車で通っていました。なので、授業が終わって車に乗せてもらって、遊びに行って、また学校まで送ってもらったりしていました。
特に何も気にせずにそうしていましたが、ある時に「ガソリン代も結構かかるんよ」と言われ、そうだった。。。と初めて気づきました><
母もよく兄嫁に呼び出され(?)しょっちゅうアッシーをしていました。。
よくやるな~と思っていましたが、車の免許を持っていない兄嫁はきっと車に維持費やガソリン代のことなんてそう考えていなかったんだと思います。。。
でも、それをいざ言葉に出して言ってしまうと、相手に気づかせる事はできますが、気まずくなったりしますね。難しいです><
やっぱり今のようにそれとなく、断ったりしていくしかないのかな~なんて考えてします小心者です。。^^; わたしが神経質になっているのかもしれません。 | 2008/06/24
- 最近は送り迎えなどのことが気になってばかりいました。私が神経質にそのことばかり考えすぎているのかもしれませんね。今回はわざわざ出向くなら家まで迎えに行くのが当たり前ってアドバイスもママさんからいただいて、改めて私ってだめだなーっておもいました。
ありがとうございました☆
親しき仲にも礼儀あり | 2008/06/24
- 一度本当の気持ちを伝えてはどうでしょう これからも付き合っていきたいのではそうするべきです お子様がみえるのに送り迎えはキツイです 言い方悪いかもしれませんが、独身の方にはその事が分からないかもしれませんよね ガソリン代も 旦那さんの稼ぎがあってこそ捻出できるものです その旨を話してみてはどうでしょう? 気持ちを伝えても分かって貰えないのであれば しばらくは会わない方がいいかもしれませんね
やさしいお言葉ありがとうございます | 2008/06/24
- 最近は私が必要以上に神経質になっていたのかもしれません。
今回は私の心がせまかったのかと凹んでいます。しばらく距離をおいた方がいいかもです。
やさしいお言葉ありがとうございました☆ ありがとうございます | 2008/06/24
- 私が神経質になりすぎていたかもしれません。
今回は私が迎えにいくのが当たり前だったのかな…と凹んでます。
この気持ち、伝えられたらどんなに楽だろうとおもいます。
アドバイスありがとうございました
そうですね | 2008/06/24
- 多分、迎えに来てくれるのが当たり前になってしまっているんだと思います。
何でも向かいに行ってあげたらきりがない。
断り続けた方が良いかと思います。
きっと、相手の方も結婚し子供が出来たとして。
家にいるのも…なり。
ねぇ?出掛けない?
連れていって!?
ごめん◯◯買ってきて~?
と。
ますますズーズーシクなる可能性があります。
最終的には、有難うも言わなくなりますょ。
良い人とか言いますがそれが、本当に良い人なのか…。
全てが相手の方の都合で回ってますょね?
相手の方も交通手段は、探せばあるはずです。
何で、車にこだわるんでしょう?
ごくたまに、話しする程度でいいと思います。
私なら、いい加減度が過ぎたら連絡しません。
連絡来ても出ません。
だいぶ、時間が経過してから。
電話が掛かってきてても。
メールで◯◯してた何?どうしたの?
と、メールします。
用事がなければ、相手も連絡してこなくなります。
つらいですね。 | 2008/06/24
- ずっと友達でいたのに、そういう感じになるのって辛いですね。でも10年も親友しているのであれば自分の胸のうち、どう思っているのかを正直に言ったらどうですか?案外、あ、ごめんね!これからは気をつけるわ、って言うことになるかもしれないし。子供に良くしてくれていることと、彼女の用事をやってあげるのとは別の問題だと思いますよ。車がない人は沢山いるはず。それでも皆、何とかやっているはずです。ウルトラマリンさんが自分の生活を犠牲にしてまで、嫌な思いまでしてやることはないと思いますよ。話してみてください。それで、気まずくなるようであれば、正直、それだけの友達でしかなかったのではないですか?
う~ん(・_・、) | 2008/06/24
- 難しいですね(>_<)でも、今回はお互い様のような気がします。。
近くまで行くし、写真を見せてもらう立場なので…今回は迎えに行ってもよかったと思います(>_<)
でも、いつもはアッシーのように使われるのはムカつくし…独身の人にはやっぱり子供のいる人の気持ちはわからないですからね。
こんにちは | 2008/06/24
- ガソリン代も最近かなり高いし、子供がいるし4、50分なら往復でかなり大変ですよねぇ。どちらかが負担になっているのなら、送ったり送られたりは重要な問題だと思います。相手の方はあなたにたいしてどう考えているのでしょうか?頼りになる友達、古いですがアッシー、どちらでしょうか?一度きちんとお伺いしてはどうでしょう?私の場合ですが、私が車に乗れない時に友達が遊びに来てくれた時はお土産を持ってきてくれたりしますので、昼でも夜でも手料理を食べてもらいます。外に行った時はお茶代位は私が持ちます、また友達の所に私が迎えに行く時は反対にしてくれます。友達ってそういうもんじゃないんでしょうか?どちらは一方だけがするって言うのは違う気がします。
う~ん(@_@。雄kunのママ | 2008/06/24
- 付き合いって、本当に難しいですヨネ~(>_<)
けれど。。。歩いて行ける様な距離であれば、わざわざ迎えに行かなくてもイイ~ヨォ~な気がします!!
私だったら、行きは迎えに行けないケド・・・帰りは送って行くよ!!などと返答すると思いますネェ~(^^♪
現在、親友の事を”☆嫌☆”って思っている気持ちの方が強いがために、どうしても些細な事まで気になっちゃうんですヨネ!!
お互い、今度は電車などで移動をして”☆ランチ☆”などを、楽しんでみてはいかがでしょうか???
同じように思ってしまいそうです | 2008/06/24
- 私は友達づきあいも下手なのが前提ですが、送り迎えについても同様に私がそんなに気をつかってあげる必要あるのかしら?と思ってしまうと思います。相手は独身で、子持ちの自分より時間もお金も余裕があるはず、と。友達との関係も大切だけれど、そう思う今の環境であることも事実だと思います。
今回の件は、時間に限度があることも、ガソリン代がかかることも相手に伝えられたと思って、後日、先日はバタバタしていて、と謝りと再度誘いのお電話かメールをされればいいと思います。ある程度本音が言える友人でないと、この先続かないと思うのは、私の勝手かもしれませんが・・・
今回に関してはももひな | 2008/06/24
- 今回に限れば迎えに行っても良かったんじゃないかなって思います。
お友達が写真を見せて欲しいのなら自力で来るべきでしょうが、こちらが見せてもらうのですからね。
でも、今までのことを考えると「また送り迎えをしなきゃならないの?」って嫌に思うのも分かりますよ。
10年もお付き合いのあるお友達ですから、正直にお話しても大丈夫だと思いますよ。
お子さんがいて時間的余裕もあまりないことや、ガソリン代の値上げで車にはできるだけ乗らないようにしているとか。
こんにちは★ | 2008/06/24
- これからも大事な友人でいたいと思うなら正直に話してみてはどうですか?相手も主さんの事を大事に思ってるならそんな事で壊れる関係じゃないと思います!!
アッシーの様に使われたら今回の件も断る気持ちも分かります!
迎えに行くのを当たり前に思って欲しくないんですよね。。
あれっ?って思う事は言っちゃいましょ!!
正直に付き合っていけるのが親友ですもん★
写真??? | 2008/06/24
- 付き合いも難しいですよね。
でも、ちょっとどうなんでしょう?
普段、きっとお友達は歩きか自転車でそのお店まで行ってるわけですよね?
それなのに、迎えに来ないなら写真は持っていかないって・・・。
確かに迎えに行ってもいいかな?と思うケースだとは思いますけど、友達の結婚式の写真って、そんないっぱいあるわけじゃないですよね?
明らかに不貞腐れてるみたいな返事ですよね。。。
迎えに来てくれて当然!って思ってるみたいです。
ガソリン代のこともあるけど、せめて感謝の気持ちくらい示して欲しいです。
私だったら距離取っちゃうかも。
同じようなお友達がいます! | 2008/06/24
- 私の中学の頃からの友達も同じような子です。
その子の場合は、ホントに悪気がなく、自分でわがままを言っているのにも全く気づいてなくて・・悩んだ挙句に、はっきり彼女に思ってる事を言ってみました。
悪気がなくやっていた能天気っ子だけあって、私に言われた事にもあんまりダメージを受ける事はなかったみたいです。
でも、いろんな頼まれ事はなくなりました。
それからは思ってる事はきっちりと言うことにしてます。
世の中には言われないとわからないって子もいるみたいですよ!
今ではその友達と”あの頃のあなたはひどかったよね~”
って笑い話になってます。
頑張ってお友達との関係を心地のよいものにしてくださいね!