相談
-
結婚式*ヘアスタイルにいくら?
- 友人の結婚式に出席する時に、美容室で髪の毛セットした方、
お値段いくらくらいでしたか?
自分でしましたか?
なるべくお金かけたくなくて…… - 2011/09/16 | の他の相談を見る
回答順|新着順
3000円??~ | 2011/09/30
- 私が行ったところは3000円でした。
ただ、髪型によっても多少値段が違ったような気がします。
結果・・・これくらいなら自分でもできた??と感じたので、それ以来自分で巻いたりしてアレンジしてます。
早朝になると、早朝手当もとられたりするので、美容院に先に確認しておくといいと思います。
また、最近は、夜間巻きやおだんご、盛り髪を簡単に作れるグッズも出ているので、それを購入して自分でチャレンジしてもいいかもしれません。
こんにちは | 2011/09/30
- 私も出張型の美容師さんに頼んで、たしか5000円くらいだったような気がします。
手が器用だったら節約のためにも自分でやりたいですね~(^^)v
こんにちは。 | 2011/09/30
- 最近は自分でやるようにしています。
何日か前から練習して当日時間がかからずできるようにしています。
1万近くします | 2011/09/30
- 名古屋市内です☆
いつも8000円。
早朝料金取られると1万円。
高いけれど名古屋っ子はみんなお呼ばれでもしっかりセットするのでこんなもんだと思ってます(^v^)
ちなみに盛ってるわけではなくシンプルなアップでもこの料金です。
こんばんは | 2011/09/29
- 私は学生の頃から
同じところへ行っています。
セットのついでに
カットとカラーもしてもらうんですが
そのお金の中でセットもしてくれます。
なのでいつもセットは
タダです。
わたしはgamballさん | 2011/09/29
- 私はセットアップで2500円でした
こんにちは。♪まぁ♪さん | 2011/09/29
- 私は不器用なので、自分ではできなく、美容室でやってもらいます。 私の行っているところは、アップ4000円、ハーフアップ3000円です!
こんばんは | 2011/09/20
- だいたい3000~5000円ぐらいでしょうか。
私はヘアメイクの専門学校に通う妹にしてもらってます。
こんばんは | 2011/09/20
- 私は、3000円だったと思います。
ただ、せっかくお金を出してやってもらったのに、途中でピンが取れたり崩れたりしたので、「お店でもそんなもんなのか…」と思い、その次は自分でセットしました。
ヘアスタイルホノルルクッキーカンパニーさん | 2011/09/18
- 私は不器用なので・・結婚式の場合、美容室に行きますが近隣の美容室に電話を掛けまくり相場を調べます。3000円から5000円ですが、都会に出るとその分お値段は跳ねる気がします。
一番安い2500円のお店に行ってましたが、先日いったら3000円に値上げしていました。残念。
髪が長い時はお団子にして、三つ編みをグルグル巻いて、コサージュをつけると自分でも何とかなりますが、やはりできは全然違いますし、美容室だとモチがいいです。
こんにちはももひなさん | 2011/09/17
- 私が行ったところでは4500円でした。
大体3千円から5千円くらいみたいですよ。
こんにちは | 2011/09/17
- 着付け込みで4000円しました。
高くつくし時間もかかるので今では自分でしてます。
こんにちは | 2011/09/17
- 美容院によって違うと思いますが、私が以前セットした時は5000円近くかかりました(-.-;)
来月も友人の結婚式があるのですが、その時は自分でセットする予定です(^-^)
こんにちは | 2011/09/17
- 美容室にもよりますが5000円はかかりました。
こんばんは | 2011/09/16
- 美容院によって値段設定さまざまかと思いますが
五千円くらいだった気がします。
お金掛けたくないようでしたら、ご自分でセットされてみてはいかがでしょうか?
雑誌などでセットの仕方など特集されていたりしますよ。
1度だけですが | 2011/09/16
- 4000円でした。私もお金をかけたくないので、1回親友の結婚披露宴でスピーチを頼まれたので、美容室に行きましたが、あとは自分で。
価値観の問題かと思いますが。
こんばんは | 2011/09/16
- 私は去年友人の結婚式のときは、ヘアーメイク両方してもらって4000円くらいだったと思います。
ドレスに合わせたヘアーメイクをしてくれたので、高くはないかと思いました。
自分でされるのも、、ともぺ~さん | 2011/09/16
- 手ですよね!
今呼ばれるなら美容院に行ってやってもらいますが、大昔、頻繁に呼ばれてた頃はマネーが続かなくて自分でやってました。
ちょっとの投資は必要ですが、今後も自分でセットなさること・その分浮く美容院代を考えるなら、きっと全然安いですよ^^
また、結婚式だけでなく、その他のちょっとした行事( 食事会・入卒園式・入学式・卒業式 七五三等々 )のときも自分でセットできると便利便利 w
私は 夜会巻き用コーム・かもじ・髪飾り色々 持ってます。
かもじは便利ですよ~ 不器用さんでも簡単にセットできます♪
自分セットで必須なのは Uピンとケープ!自分でセットした場合、やはり長時間たつと崩れてくる可能性があるので、ケープでガッチガチに固めることをお勧めします w
今は 1,000円くらい出せば自分でステキなアップが作れるコーム?も売っているので探されると良いですよ。
アップに髪飾りをすれば充分ステキだと思います。
ご友人の結婚式、楽しんで下さいねヽ(^▽^)ノ
セットトラキチさん | 2011/09/16
- のみだと3000円から5000円ですが、カットを頼んだらブローしてヘアアイロンで巻いてくれたり、ピンで可愛く留めたりしてくれた事がありましたよ。
親切な美容室は、「これから家に帰るだけ」と言ってもきちんとしてくれるので、「出掛ける」「結婚式」など伝えるとやってくれると思いますよ。
こんばんは | 2011/09/16
- 友人の結婚式に出席した時、美容院でお願いしたら3千円でした。
他の友達よりは安い方のようで5千のところもありようです。
子供が出来てからは3回出席する機会がありましたが、美容院に行く時間が勿体なくて自分でセットしていってます。
うちはaromaさん | 2011/09/16
- 5000円でした!
こんばんは | 2011/09/16
- 3000円位からだと思います。いつも5000円以内でしていただけるところにお願いしてます。
器用だったら自分でしたいですが、不器用だし、そういう時じゃないと着飾る機会がないので、ドレスもヘアスタイルもきちんとして出席しています。
私はたんごさん | 2011/09/16
- 自分でテキトーにひとつにしばって出ちゃいました。
お金かけたくないので。
こんばんはmoricorohouseさん | 2011/09/16
- 大体4000~5000円くらいだと思います。
こんにちは。 | 2011/09/16
- 3千円ぐらいでした
こんばんははるまるさん | 2011/09/16
- 私は、友人の知り合いでしたがそれでも5000円でした。
飾り無しなら | 2011/09/16
- 3000円くらいであると思います。 ただ美容院で飾りを用意してもらうと高くなるので、自分で髪型を決めて飾りを用意したら5000円しないと思います。
こんにちは | 2011/09/16
- 私がやってもらった時は5千円でおつりが出るくらいでした。
お店によると思いますが、 | 2011/09/16
- 安くて3000円~5000円ぐらいだと思います。
私が行った時は。つうさん | 2011/09/16
- 3000円でやってもらいました。
美容院によって違うと思います。
お金をかけたくないなら | 2011/09/16
- 私は夜会巻きコームを買ってきて自分でセットしましたよ。 三千円~くらいでセットしてくれると思います
だいたいまいちゃんさん | 2011/09/16
- 5000円かな
二次会なら自分でやります
こんにちは | 2011/09/16
- 私は着物で行く時はセットしてもらってます。
2500円です。
ドレスの時は自分で巻いてセットしてます。
美容院でだと・・・ | 2011/09/16
- セットしてもらうのに、4~5千円ぐらいかかります。
自分でするのが得意じゃないなら、ウィッグを買う方が安いかも(^^;)
大体 | 2011/09/16
- 5000円くらいで前後するくらいの金額だった記憶があります。
まちまちですが・・・ | 2011/09/16
- 大体4000~5000円くらいでした。
こないだの友人の式は自分でやりましたよ~
人妻ですし、もう豪華に飾らなくってもいいかな~って・・・笑
髪の毛くるくるしてアップスタイルにすればそれなりに見えます!
後は化粧でごまかしましょう!
もったいないもーん(><)
セット代ゆめママさん | 2011/09/16
- 私は4千円くらいでした。
不器用なので、自分ではセットできず、美容院でやってもらいます♪
自分でできればいいですよね~☆
こんにちはぼぉ→CHANGさん | 2011/09/16
- 美容院で4000円~4800円でした(複数店)
自分でやる事もあります。
美容院でやればもちろん綺麗な仕上がりだし、テクニックを駆使して複雑で綺麗なアレンジになります。
自分でも簡単なアレンジに髪飾りをつけて華やかにするだけでも違いますよ!
本屋さんでヘアアレンジカタログを見て自分で出来そうかどうか判断してみるといいですよ! 追記ですぼぉ→CHANGさん | 2011/09/20
- 美容院にもよりますが、式のお時間が早い場合は美容院も営業時間外にやってくれますが、時間外料金が発生する場合があります。
一度、式が10時開始で8時半頃に予約した際は、1時間500円の時間外料金が別途請求がありました。
私は・・・ | 2011/09/16
- これまで1度しか美容院に行っていません(苦笑
親友の結婚式で着物を着たときです☆
洋装のときは自分で編み込みをしたり、
鏝で巻いてセットしていますよ~
出費、ばかにならないので(汗
自分でしますそらあおいさん | 2011/09/16
- お金をかけたくないのであれば、自分でするのが一番ですよ。 自分ではなかなか…と思っていても、雑誌などにアレンジが載ってたりもしますし、一度前もってトライしてみては? それでムリそうなら美容室でやってもらうことにするのはどうでしょう?? 回答になっておらずスミマセン。
こんにちは。 | 2011/09/16
- 3千円以上位が相場だと思いますよ。
自分でしましたさくらいちごさん | 2011/09/16
- 妹に手伝ってもらいましたがほとんどは自分でしました。
そんなに頑張らなくてもみんなよく似た感じでしたので^^;
特に変わったこともしなかったっていうのもありますが…
4200円 | 2011/09/16
- でした(>_<)
来月結婚式があるけど今はミディアムくらいだから自分でしようかと思ってます★
私は | 2011/09/16
- アップスタイルなので5000円です。ダウンスタイルなら4000円。
こんにちはみこちんさん | 2011/09/16
- 昨年、従姉妹の式での参加で髪セットしました。
5千円近くかかった気がします。
自分でもアップにできれば、そうした方がいいかもしれませんね。
私の時は | 2011/09/16
- どんな長さでも5250円だった気がします。結婚式場の中にある美容室でしたが。
いろいろ行ってますがちゃんくんさん | 2011/09/16
- 4000~7500円でだいたい5000円が一般的かなと思います。
高いけど美容室でやると自分でやるのとはやはりぜんぜん違いますよね。
髪のセットのみで | 2011/09/16
- 3000円くらいだったと。。
私の印象は、結婚式場やホテルより、美容院のほうが安い気がします。。
ただ、風などでセットの乱れがきになるなら、式場でやってもらうのがいいのかも
セットだけなら | 2011/09/16
- 3,000円くらいでした。ロングなら自分でやるのも楽しいですよね◎
こんにちは | 2011/09/16
- 4~5千円位だったと思います。
セットの内容やヘアアクセにもよると思いますが、パールピンなどヘアアクセは持参した方が安くなります。
自分セットだと毛先をホッとカーラーで巻いたり夜会巻きや三つ編みのアレンジアップです。