相談
-
胃腸虚弱
- 昔から胃腸虚弱で
体質改善したいのですが
具体的にどういったことをすれば効果がのぞめますでしょうか? - 2012/02/12 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんばんはrie_kitty | 2012/02/12
- 養命酒を飲んでみては如何ですか?
私には効きましたよ。
こんにちはニモまま | 2012/02/12
- あまり冷たいものをとらないようにしたり、体も冷やさないようにしてみては?
冷やさないコロリーナ | 2012/02/12
- 私も弱いです、去年は秋から1ヶ月以上吐き気が続いたのがつらくて、
病院に行ったら胃カメラを飲まされました。
胃カメラの結果、慢性胃炎が強いからと医師に勧められてピロリ菌検査をしました。
その結果、ピロリ菌を発見したので除菌もしました。
明日は菌がなくなったかの検査で病院に行くことになっていますが、
そういえば除菌の薬を飲んでから、最近は胃の不調が気にならなくなりましたよ。
こんな私が対策…というのもなんですが、
私がこころがけているのは、体を冷やさないことですかねぇ…
冷たいものをがぶ飲みしないとか、冬はお腹を冷やさない。
ショウガを食生活に取り入れて、体を中から温めたり。
あと、胃に優しい野菜はキャベツです。
スープやみそ汁などにキャベツを使ってたっぷり食べるのもいいですよ。
サラダは体を冷やすので、温野菜を多く取るのもいいと思いますし、
体を温めると言われる「根菜類」を多く取るのもいいと思います。
お互いに胃腸をいたわりましょうね。
こんばんはまりぃ | 2012/02/12
- 身体を冷やさないようにして、生野菜より温野菜を食べたり、生姜も身体を温めるのでいいと思います。
こんばんは。リラックママ | 2012/02/12
- 身体を冷やさないようにする事や、身体の中から温めることが大切だと思いますよ!
温野菜などいいと思います!
良く噛むなお | 2012/02/13
- 胃に入れる前に良く噛んでから飲み込んでみてはいかがでしょうか?
あとは皆さんの言うとおり、生ものは避けて、体を冷やさないことですかね。
私も。 | 2012/02/13
- 胃が弱くてちょっとした事で下痢になります。
みなさん言われてる通り、体を冷やさないのはもちろん。キャベツジュースがいいと聞いてます。
後、野菜は生じゃなく温野菜で。
ゆっくり噛んで食べる。 また思い付いたら書きます。
具体的な症状 | 2012/02/13
- 胃が弱い
腸が弱い
くだる
痛くなる
など、具体的な症状が分からないとなんとも…
ただ、もしも一度も健診で診てもらったコトが無いなら、診てもらった方がいいと思います!
胃カメラだけじゃなく、大腸カメラやCTも
私ではないですが。つう | 2012/02/13
- 友人も胃腸が弱く、病院で検査をしたら、ピロリ菌も原因でしたよ。
薬を内服してピロリ菌を除去したら、少しよくなったみたいです。
でも緊張したり、疲れたりすると嘔吐したり、下痢をしたりするみたいです。
体を冷やさないように、サラダとかではなく、火を通した野菜を多く取るといいと思います。
あとは肉や魚などのタンパク質もしっかり取って、バランスのよい食事をするといいと思います。
あとは体を動かすことも大切だと思いますよ。
こんにちは | 2012/02/13
- うちの主人がそうなんですがやはり体の中のことなので食べ物には気を付けてます。体を冷やさない食べ物や消化に悪いものはあまり食べないです。
こんにちはちゃんくん | 2012/02/13
- 検査をしたことはありますか?
カメラでピロリが見つかることや他の原虫がいたりすることもあります。
検査をしてなにもなければ規則正しい生活して身体を冷やさない、ストレスをためないことが大切だと思います。
こんにちはみこちん | 2012/02/13
- やはり体の中から温めることでしょうか。
生姜紅茶おすすめですよ。
基本的に | 2012/02/13
- 野菜中心の和食を食べて、運動なさるのが良いと思います。
身体を冷やさないようになさってください。
こんにちは。 | 2012/02/13
- 一度に食べ過ぎない、冷たい物を控える、野菜をしっかりと食べるとかではないでしょうか。
こんにちは | 2012/02/13
- 私も、胃腸が弱く、すぐ下痢します。
なので、消化器内科を受診して薬を飲んでます。
前より下痢しにくく、なりました。
夜寝る前に、食べると調子悪くなるので、気をつけてます。
こんにちはももひな | 2012/02/13
- 刺激物や冷たい物を避けて食事されたらいいと思います。
うちの兄はエビオス錠飲んで調子が良くなったと言ってましたよ。
こんにちは | 2012/02/13
- 体を冷やさないのが一番だと思います。
こんばんはmoricorohouse | 2012/02/13
- 刺激物を避けたり、身体を冷やさないようにするのがいいと思います。
こんばんは | 2012/02/22
- 季節的に、冷えも大敵ですよね(><)
手足をマッサージして血行をよくしたり、手袋靴下であたためてあげると体は温まります。
もちろんあとはお腹の保温ですね。
腹巻やカイロ(低温やけどに注意です)がすぐに効果もあれわれてオススメです♪
こんにちはきらりン | 2012/02/23
- 父もそうなのですが。。。
以前は腹巻をしたり、なるべく体を温めていました。
今では腹巻をはずしても大丈夫なようです。
漢方はいかがですか?ノンタンタータン | 2012/02/25
- でも1番は内科で診断してもらうことだと思います。みんな同じ症状とは限りませんから。