相談
-
普通の子ではない
- いつもお世話になっております。
娘の事なのですが、4月から幼稚園に入園しました。
3月産まれという事もあり、集団行動が苦手の様子です
今朝幼稚園で主任の先生に「普通の子は指示されれば動くけど、○ちゃん(うちの娘)は出来ない…」と言われました。
先生の言葉を理解して、行動出来ない事が主任の先生も気になったそうです…
私は娘が集団行動が出来ないのはわかってましたし、娘には言い聞かせたりしてましたが、まだ、入園して少ししかたってないし、あまり深刻に考えてなかったのですが、主任の先生に言われたのでよっぽどなんだなぁと感じショックを受けました。
先生に普通の子ではないと言われ涙が出てしまいました。
相談になってませんが、幼稚園の先生はこんな感じなんでしょうか? - 2012/06/22 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
幼稚園の方針スティッチ | 2012/07/06
- 園の考え方によって少し集団から外れると問題児扱いされてしまう事があるのだと思います。
娘さんには合っていないのかもしれませんね。
無理に集団行動させられるのはストレスになるかも。
先生の | 2012/07/06
- 先生の言葉が足りなかっただけですよ
普通のって言い方はよくないですよね
できないことを先生に指摘されるのって重いですよね
こんにちはgamball | 2012/07/06
- みんながみんなそういう先生じゃないと思いますよ
わたしなら先生に「そういう言い方されるとつらいです。まだ入園して間もないですし見守ってほしいです」って言います。