相談
-
子供の友達に頭シラミ・
- 月曜に小学校のプール教室があり、遊んできました。
学童に通っているので夕方迎えに行きお風呂に入れたら背中に干からびたシラミの死骸が(*_*)
翌日からプールはお休みして、毎日頭をかき分けてチェックしてますが、卵はありません。
昨晩子供からの報告で、学童のお友達の頭をこの間の虫が歩き回ってるそう…
根元には粒々みたいなのもあったと。
毎日学童には行かなければならないけど、感染しないかとても心配です。
旦那に話したら、学童に報告しろと言われました。
ちなみにその子はプール教室も普通に入っているとの事で娘はもうプールは嫌だと言います。
やっぱり報告必要ですか?
その場合どう伝えたらいいでしょうか? - 2012/07/26 | さんの他の相談を見る
回答順|新着順
こんにちはニモまま | 2012/07/27
- 報告します。
こんにちは | 2012/07/27
- 移ったら大変なので連絡します!
必要です | 2012/07/27
- ご自身のお子さんだけでなく、学童に通う全てのお子さんに感染の危険があります。
見たまま正直に学童の先生に伝えたらいいと思います。
他のお子さんたちを守るためにも報告してください。
報告してください | 2012/07/29
- 絶対に報告してください。
私が子供のころやはり学童で感染しました。
その時も気づいていない子からもらってしまい
母が気づいて学校と学童に報告しました。
私は長くてお気に入りの髪をバッサリ
きらなくてはならずとてもショックだったのを
覚えています。
ギリギリまで短くして男の子みたいに・・・
女の子にとっては悲しいですよ。
また、髪を切るのにお店によっては
とっても嫌がられます。
私は昔からの知り合いの床屋さんで
やってもらいました。
家族はうつる可能性が高いため
うつらないように予防治療する必要もありました。
(市販だったとは思いますがパウダーみたいのを
かけてブラシで念入りにとかしてました。
その後の掃除も念入りになんで大変です。)
なにかと大変なことだらけなので
自分の家族はもちろんですが
他の方達のためにも絶対に報告してあげてください。
できれば自己判断ではなく
お子さんも皮膚科できちんと
チェックしてもらうこともオススメします。
伝え方は学校と学童と両方かな。
名前もはっきり伝えないと予防策が
できないと思うので。
デリケートな問題なので難しいですが・・・
子供のためにも頑張って伝えてください。
こんにちは | 2012/07/29
- 報告するべきだと思います!!
こんばんは(o^o^o) | 2012/07/29
- 母が学童の指導員をしています。
母に聞いた所、「指導員には必ず報告すべき」だそうです。
お友達のお母さんにも伝えられるなら伝えた方がいいです。
そのお友達も治療や処置が必要ですし、感染はどんどん広まります。
プールはもちろん同じ帽子をかぶったり、一緒にゴロゴロしたりでも感染するそうです。
学童の指導員も対応する様ですし、必ず報告して下さい。
こんにちはきらりン | 2012/07/31
- 事実をそっくりそのまま伝えた方がいいと思います。
しかもその子は今もプールに入っているとのこと、本人もご両親も気づいてないのでは??
うーんgamball | 2012/08/07
- 相手の個人名は出さないで報告しますね
やはり | 2012/08/08
- 報告はしておいた方がいいと思いますよ
個人名は伏せて・・
こんにちは。 | 2012/08/09
- 誰かなど特定していうのでなく、干からびたシラミが背中についていました。月曜日です。流行ってるんですかね?気になるのでプールは落ち着くまではお休みさせようと思いますので落ち着いたら伝えていただければありがたいです。よろしくお願いします。
にしても大丈夫でしょうかね。シラミってかゆいんじゃないんですか?などと先生に報告します私ならですが。