相談
-
義母について
- 長文失礼いたします。
大変悩んでおりますので、皆様のアドバイスをいただけると嬉しいです!
義母についてです。
私と義母はすぐ近くに住んでいます。
最近ですが、義母の体の具合が悪化し、夕飯の準備や買い出しがまともにいけないそうで「私に任す」と言うようになりました。
まだなんとか自分で作れる状態のようです。
あまりに辛そうなので、悪くなってからは1週間に1回、夕飯を作りに行ってましたが…
これから全てを任されるとなると、私には精神的に苦痛で苦痛で仕方ありません。
完全に愚痴になりますが、義母は過去私に対して「孫を置いて実家へ帰れ」「孫は義母が、義祖父母は私が見るのが当たり前」他多数、義母が孫を見るべき発言を言われてきました。
そのせいか、義母には息子を取られのではないか?という強い脅迫観念に捕われてしまう自分がいます。
唯一救いだったのが、夫が私の味方をしてくれていることでした。
だから親孝行だと思い、我慢をして週2日以上息子を遊びに連れていきましたが、今だに上記の言葉を忘れられず根に持ち続けていて大嫌いなんです。
ただ…
具合が悪いのに、私が義母を嫌いだから「任されたくない!」って言うのは私のわがままなんじゃないかと思うんです。
義母がまともに食事の準備が出来ない状態の場合、やはり食事の準備に行ったほうがよいのでしょうか?
ちなみに義母の具合はこの先どんどん悪化する病の為、一度イエスと言ったらこの先ずっと準備することになると思います。
義父は今は働いておりませんが元気です。
今、どうしても全てを任されたくない為、買い出しはネットスーパーの利用を薦め、準備は週2回にしたいと言うつもりでいます。
義母が具合悪くて大変なのに、助けを嫌がる鬼嫁で本当に最低だとは思いますが、他に良い案がありましたらアドバイスいただけると嬉しいです。 - 2012/07/27 | なちこ★55さんの他の相談を見る
回答順|新着順
無理でしょう。 | 2012/07/28
- 自分の家族の家事もあるのに、義両親の家事はさすがにキツイですね(>_<) 私なら、週一くらいは様子見で訪問しますが、他の日は宅配を利用してもらえるよう話し合います。 バランスも考えられていますし、調理されたものが届くので便利ですよ◎ 冷凍できる物は多く作って、レンジで暖めて食べてもらうなど、なるべくこちらの負担にならないように考えます。
こんにちは | 2012/07/29
- 義父がいてるなら買い物ぐらいはついでに行ってあげるとして、あとは義父に任せていいと思いますが…
たまにはおかずを作って届けてあげるぐらいで十分だと思いますが(´・_・`)
先は長いです。最初から無理をしないで | 2012/07/31
- これからどんどん具合が悪くなる病気なら、なおさら最初からがんばりすぎると、もっともっと・・・と要求は増すばかり。
いきつく先は同居・・といいかねません。
まだなんとか料理できるのであれば、その状態をキープしてもらいましょう。週に一回でなにも言わないなら、いまはそれでいいのでは?
「いつ、急なものが必要になるかわからないから、今後のために、ネットスーパーのやり方を教えますね」といってみては?
携帯のように、簡単にできるように画面上に登録しておいたり、実際に一緒に注文してみたり・・・と、扱いやすさがわかれば、頼む事もすくなくなるかも。使わなかったとしても、あなたの負担は現状維持なのでらくなはずです。
言い方は悪いですが、甘えだすときりがありません。頑張ってもらえるうちは、頑張ってもらい、ネットや人手(周りに頼む)で補っていきましょう。我が家も義母が入院するため、頭をなやましているところですが、ともにがんばりましょう(〃^∇^)o_
こんばんは | 2012/08/07
- ちっともワガママなんかじゃないですよ!
むしろ今できる最大限のサポートをされていらっしゃると思います。
ちょっと冷たい言い方かもしれませんが、姑の現状は因果応報かもしれませんね。
自分が優しくされたかったら、まずは人に優しくしてこないと☆
でも、だからといって完全スルーせずに助けの手を差し伸べるママ様は偉いと思います。
ネットスーパーもナイスアイデアですね!
あとはヘルパーさんや宅配弁当など、いろんなサービスを上手に組み合わせて、お互い無理なく生活していけるといいですね。
宅配の | 2012/08/08
- ワタミのタクショク、いいみたいですよ
うちの叔母が利用していますが便利だと言ってます
生協とかgamballさん | 2012/08/08
- 生協なら温めるだけのおかずが豊富ですよ